【FGO】メインシナリオで登場したプリテンダーは真名判明時に特殊演出がある。ダンテ・アリギエーリも奏章Ⅳで特有の描写を見せてくれるだろうか
これでアラサーだったら私の「狂い」が本物になりますよ、いいんですかダンテさん?
今まではまだ変身を残してる状態だったのか
むしろやってる方が少なくない?真名○○……
オベロンが真名溶解
テノチが真名建造
エフェメロスが真名融解
フェイカーさんが真名析出
カリオストロが真名暴露
で他はないよね
真名○○も増え申した……
そうは言うが、実際メインシナリオではこれまで登場したプリテンダーは必ずやってる
残り2ケースはどちらも三田先生の携わったイベント
ルーラー章と目される奏章Ⅳで何でキーパーソンだろうダンテをプリテンダーとしたのかってところもあるし、彼に「真名○○」の演出があってもおかしくはないと思う
実際再臨段階で気になるところはあるし、そもそも本当に「作家ダンテが神曲のダンテを被った」プリテンダーなのかは分からないし(本人はCBCではそう語ったが)
まぁメインで出るんなら確かにあるかもね……
「信じるに値するか」というのを測るのは
人を騙すのを生業にする奴には必須技能でもありますからね
本気で思っていても「性格や気質から見て信じられない」と判断したのでしょう
>>432
真面目に以前話したルシフェル説とかの可能性大ですからね
CBCでの一面が「天使の慈愛」からなる行動と言われたらちょっと納得出来るし
めちゃくちゃ楽しみにしてるんで!
悪い やっぱつれぇわ
ダンテさんはダンテさんであってくれ…………
実はCBCで見せたのほほんとした人格の方がイレギュラーの可能性も……?
(コンスタンティノスもマイケルの方とちょっと雰囲気違ったような気がしたし)
FGOのシナリオは信頼している、信頼しているしいつも楽しんでいる……が……!怖いものは怖い………ッッッ!こわい!あー!!吸お
>>440
ヤダーッッッ誰かのために戦えるダンテさんがいいーーッッッ!!!
>>441
宝具詠唱めっちゃすき
「───これぞ地獄の門、猟奇の源である」が一番好き
真名堕天 ダンテ=ルシフェルだったりして…
耐えきれなくて例えば喚べてない人がピックアップがなくてなんであの時喚べなかったんだと後悔すると
FGOならやりかねない手口だから怖いんだよね
特に周年とか絶対ガチャを引く時期に限ってピックアップもしてくるし
いつもシナリオでぶん殴ってくるのが手口だもんな……
「覚悟」決めてきてよねッ!
師匠だってダンテさん全力で守ってくれたんだからさあッ!
藤丸くんちゃん案内するなら傷一つ付けさせないムーブしてくれるよねえッ!?
庇って重傷負われたらそれこそこっちが心に傷を負ってしま流血差分は正直みたいですはい!!!
「どうしてそこまで!?」
「フフ……師匠ならそうしたからね……(ヒンメル理論)」
まぁ複数の話から複合するみたいな形で来てる黒姫とかもいるしな……
本編で敵に回ろうと
きっとダンテさん好きでいる気持ちは変わらないだろうと思いますので
俺は俺を信用している
悲しいが、プリテンダーは信用できない(オベロンとカリオストロを見ながら)
まず奏章Ⅳでダンテが敵か味方かどっちで出てくるか気になりすぎますね
どちらにしてもダンテの「真名〇〇」が見たいのであの演出はあってほしいですよね。
真名シリーズはほんとに好きだから楽しみ