【FGO】創作キャラクターにはカレーが重要なアイテムであることだってあるのです
フランスにカレーって名前の都市があるって聞いて笑っちゃったんですよね
まあ除霊出来るしね。金沢だとご禁制扱いだけど。
こんな見た感じトンチキな呪いだけど実情は両親や同郷の人たちが亡くなってたりしてかなり重いやつ!
それで二人引くのは大体40%くらいの確率ですわね
リメイク前のシエル先輩のカレーとの出会いのエピソードが好きなんですよね。
オススメ記事
「FGOまとめ」カテゴリの関連記事
「シエル先輩」タグの関連記事
コメント
銀河規模でカレーがキーアイテムになったのは流石に謎の代行者さんくらいじゃないですかね…
カレーがアイテムと言うか本編にガッツリ絡んできた作品だと「黒執事」のインド主従の回が浮かぶなぁ
カレーが好きなのを個性として押し出す元祖ってやっぱり大岩大太(初代キレンジャー)なのかしら
俺の中でカレー好きなキャラの元祖はアルル・ナジャだけどもっと古いキャラいるんだろうか
回復アイテムとして実装されてると割と効果の高いアイテムになってる事も多いから世界を救う旅で重要な働きしてたりする
カレーは手軽に作れて、凝ろうと思えばどこまでも凝れて、さらに嫌いな人間がほぼいないだろうくらい美味しく万人受けする食べ物だからな
カレーの好きな死徒を巡ってツートップが仲違いしかけたのはまた別のお話…
カレーで思い出したんだけど、お店で見かけるカレーメシってカレーを作るのがめんどい・時間が掛かる・早く食べたいなどの問題を解決するために出たのかな?
※6652474
あのカレー使いは人狼女王すらカレーで倒したからな…。
取り敢えずカレーを与えれば機嫌が良くなるVtuberとかいるしな
おい奈須、このカリードマルシェとかいうやつの設定画描きたいから色々教えろよ
※6652491
カップカレーライスってのを昔作ったがなんかイマイチでカレーメシが出来たそうな。だからカップラーメン感覚で作ろうとして出来たのがカレーメシになる。
※6652483
その初代の好物がカレーというのが後々のイエローもカレー好きなのかと言われる謎の呪いみたいになってるのなんなんだろうな……
>>319
「カレーの市民」というロダンの有名な彫刻があるからな
上野の西洋美術館に入って左手にあるあの彫像だよ
クロワッサン…生地とバターの比率が1:1という実はとんでもないパン…
なんで誰もJUST COMMUNICATIONにつっこまないんだ
まあ実際カレーライスは美味しいからな。
レトルトカレーのおかげで、「メシどうするかな…あ、ご飯とレトルトカレーがあるからカレーにしよう」がしやすいのも大きい。
※6652474
古代の薬草であるスパイスの固まりだからなぁ。
※6652493
一時レトルトになったけど…結局のところカレーでは?ってなった
※6652500
あえて表面の何層かを真っ黒焦げに焼き固める事で、殻を割って中身を食べる直前までスパイスの香りを逃さず密封するとか…
※6652483
ブンブンジャーのブンブンはカレーをよく作ってたな
一見するとギャグキャラに見えるけど、おいたわしい過去を持つ残虐超人カレクック
個人的にはカレーアイテムといえばカービィ
時間内常に発する灼熱の吐息はあらゆる敵を殲滅するのだ
唐辛子には魔除けの効果があるとかなんとか
魔女もよくハーブとか育ててるしカレーはそれらの上位互換ってことで
シエル先輩はカレーパンマンと結婚すればいいのだ
口から無限にカレーが出る旦那だぞ
※6652532
無限じゃねぇ、ばいきんまん相手に使い過ぎて大体カレー切れ起きてジャムおじさんが補充するまでシボシボになる。
※6652485
とりあえず知る限りではキレンジャーだが
もっと前にいなかったとは言えない
コメント投稿
・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム
カレーは世界を救いますね~(死霊軍団浄化)