【FGO】奏章Ⅳのカドック・ゼムルプスはタフで頼りになってひたすら面白い男を更新していくのが楽しい

2025年05月01日 20:00 FGOまとめカドック・ゼムルプス



430: 電子の海から名無し様 2025/04/30(水) 21:12:38
カドックの雑執事RPオモロいからあと30分ぐらいやっといて欲しい
433: 電子の海から名無し様 2025/04/30(水) 21:14:07
>>430
おをつけたら丁寧というわけでない、ないのだ……
573: 電子の海から名無し様 2025/04/30(水) 22:29:05
まさか天使が死徒みたいに階梯で区分されてたなんて…
627: 電子の海から名無し様 2025/04/30(水) 23:07:57
なんかさ、

カドックのTOUGHさと洞察力が想像以上すぎる
584: 電子の海から名無し様 2025/04/30(水) 22:34:36
カドックお前…

コレが掠ってよく無事だったな…
566: 電子の海から名無し様 2025/04/30(水) 22:24:18
負傷したカドックより万全なぐだのが先にへばる辺り、流石に魔術師って感じで好き
787: 電子の海から名無し様 2025/05/01(木) 01:47:55
今回はマシュとカドックがメインって感じなのかな
今んとこぐだは乗り越えてる感じがある
801: 電子の海から名無し様 2025/05/01(木) 02:20:17
奏章って急に追加された3を除いて、1はシオン、2はマスター、4はマシュとカドックの回ってなっているのかな?
813: 電子の海から名無し様 2025/05/01(木) 03:26:23
ゼムルプス家の対獣魔術ってそういう経緯だったのか
そりゃカドックパパママもやる気にならんわな
822: 電子の海から名無し様 2025/05/01(木) 06:10:05
>>813
この説明あるまで「狩猟」という習慣は時代が移ろっても人類の生活と切り離せないものだから衰退はしても消失はしないからかな とほんのり思ってた
867: 電子の海から名無し様 2025/05/01(木) 09:08:19
カドックのプロフィールが更新されました
対獣魔術
指揮官適性
マスター適性
レイシフト適性
ツッコミ適性
ボケ適性
自動車運転技能(無免許)
ギター演奏技術←NEW
麻雀知識←NEW
868: 電子の海から名無し様 2025/05/01(木) 09:11:54
>>867
これは証明だ
僕にも雀魂に出られるってね
618: 電子の海から名無し様 2025/04/30(水) 23:00:10
なぁ…もしかしてカドックが味方だと

話がスムーズになりすぎるんじゃねぇか…??

元スレ : 【第2部 奏章】『奏章Ⅳ 人類裁決法廷 トリニティ・メタトロニオス』攻略・考察スレッド



カドックが面白い男を更新してくれて楽しいがフラグも乱立していて読んでて怖いのである。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「カドック・ゼムルプス」タグの関連記事

コメント

6655378. 電子の海から名無し様2025年05月01日 20:04:31 ID:Q0MjExNzQ ▼このコメントに返信

僕も一月くらい部屋にこもって仲のいい女の子とテキトーに麻雀打ってたい人生だったなあ…

0 0
6655379. 電子の海から名無し様2025年05月01日 20:05:57 ID:A1NzY0NTg ▼このコメントに返信

タフって言葉はカドックのためにある

0 0
6655380. 電子の海から名無し様2025年05月01日 20:06:59 ID:MyMTg0ODc ▼このコメントに返信

カドックともっと色んなことしたいよ

0 0
6655381. 電子の海から名無し様2025年05月01日 20:07:29 ID:IwOTg4Njg ▼このコメントに返信

強き者は美しい
つまりカドックは美しいってワケ

0 0
6655382. 電子の海から名無し様2025年05月01日 20:07:53 ID:IxMzI0MzQ ▼このコメントに返信

獣国のアナスタシア「見なよ…私のマスターを…」(後方腕組み皇女)

0 0
6655385. 電子の海から名無し様2025年05月01日 20:08:46 ID:YwMzMyNzI ▼このコメントに返信

藤丸「カドック、ツッコミはちゃんと口に出して!」

カドックがいると徹底的にボケに回ろうとする藤丸くんちゃんほんと草

0 0
6655386. 電子の海から名無し様2025年05月01日 20:08:58 ID:U3NDY5NDA ▼このコメントに返信

結局菌糸類が言ってた「それやっていいんだ」ってなんのことだったんだ?

0 0
6655388. 電子の海から名無し様2025年05月01日 20:11:51 ID:EwNjkzNzY ▼このコメントに返信

>>867
此奴もしやハロウィンへの適性もあるのでは?

0 0
6655389. 電子の海から名無し様2025年05月01日 20:12:12 ID:I3MzcwNTA ▼このコメントに返信

アパートの掃除もゼムルプス棒で?

0 0
6655391. 電子の海から名無し様2025年05月01日 20:13:34 ID:AzNTEzNg= ▼このコメントに返信

対獣魔術は文明が発展し続けるなら価値は無くなるけどもし衰退する事があるならまた注目されるから保存する意味は割とあるな

0 0
6655394. 電子の海から名無し様2025年05月01日 20:14:17 ID:c2NDEyMjQ ▼このコメントに返信

魔獣解体とか髄液抜きとか適役すぎて
マジでいてくれて助かったよね…
今なら害獣駆除業者として引く手数多なんじゃなかろうか

0 0
6655395. 電子の海から名無し様2025年05月01日 20:16:38 ID:k3MjUyMDI ▼このコメントに返信

※6655381
実際カドック美形だよね性格も頼りなって可愛いところもあるし

0 0
6655396. 電子の海から名無し様2025年05月01日 20:17:46 ID:I0MDMzNDU ▼このコメントに返信

>>430 これ「お人間とは思いませんお(^ω^)プリンセス」かと最初思ったわ

0 0
6655398. 電子の海から名無し様2025年05月01日 20:20:49 ID:Y4OTgwODc ▼このコメントに返信

「ルールの押しつけ」で、ひむてんの英雄史大戦に出てくるヘラストラトスのカード(士気値の上昇を妨害して、必殺技を使えないようにするスキル持ち)を思い出す。
氷室「ルールが複雑で分からない?ルールが多すぎて覚え切れない?――なら話は簡単だ!!汝がルールを作ってしまえ!汝が利するルールを相手に押しつけてしまえ!!」

0 0
6655399. 電子の海から名無し様2025年05月01日 20:21:40 ID:k3MjUyMDI ▼このコメントに返信

カドックの魔術がサバイバルに適しているのもあるけど魔術って文明の利器がない時だと結構便利だよね

0 0
6655401. 電子の海から名無し様2025年05月01日 20:26:10 ID:UyMTUyMzI ▼このコメントに返信

一ヶ月前の雑スレに「今日の麻雀はイマイチだったな…」のカドック投下してトンチキイベか本編か当てさせてみたい

0 0
6655402. 電子の海から名無し様2025年05月01日 20:28:50 ID:Y5MDg0NjA ▼このコメントに返信

※6655379
カドック「シャア!!」
弾丸滑りってコト!?

0 0
6655403. 電子の海から名無し様2025年05月01日 20:29:35 ID:E4NDg1NTA ▼このコメントに返信

メインキャラもライター担当区分決まってるみたいだし、カドックは東出さんじゃないと触れないから担当まで引っ張るしか無いとも言える
アポキャラとヨハンナ見事に東出セレクション章

0 0
6655408. 電子の海から名無し様2025年05月01日 20:37:12 ID:k4MzE2NzM ▼このコメントに返信

本当に優秀だよな
これでも魔術師界隈では微妙扱いなのか…

0 0
6655412. 電子の海から名無し様2025年05月01日 20:47:19 ID:czMzAwMTI ▼このコメントに返信

※6655408
魔術師って本来根源を目指す研究者だから習得した魔術の利便性はあくまでおまけにすぎないんですわ

0 0
6655414. 電子の海から名無し様2025年05月01日 20:55:19 ID:U0MTE0ODY ▼このコメントに返信

カドックがデュエリストならば、きっと天盃龍(麻雀モチーフのテーマ)の使い手だな!

0 0
6655415. 電子の海から名無し様2025年05月01日 20:56:01 ID:UyNTc4MDI ▼このコメントに返信

※6655408
現代でサバイバルすること自体が稀で今のカルデアの状況が特殊すぎるからねえ
本人もこんなに対獣魔術を活用することになるとは思わなかったって言ってるし

0 0
6655427. 電子の海から名無し様2025年05月01日 21:24:18 ID:UzNDIyNjQ ▼このコメントに返信

そこまで歴史が深い家系じゃないのにどうして対獣なんて古い魔術なんだ? という疑問に対して「本家のバックアップで継承させられてただけ」というアンサーが納得できると同時にあんまり度合いがさらに上がってしまった

0 0
6655452. 電子の海から名無し様2025年05月01日 22:18:29 ID:cwMjI0MDY ▼このコメントに返信

※6655379
まともなやつほどFeel so bad
正気でいられるなんて運がいいぜYOU
たっぽいたっぽいたっぽい

0 0
6655464. 電子の海から名無し様2025年05月01日 22:42:54 ID:IwMDczMjk ▼このコメントに返信

※6655412
そもそもが魔術という学問が神秘を扱う上では、術自体が副産物にすぎないものだからね。
本当に価値があるのは法則であり実質であり前人未踏の未知のみ。術はそれを解き明かすための試行錯誤の途中で実験的に試してみたものでしかなく、それが更なる研究のための有効な道具にできるならお得だよね、ってだけ。

ただ、より深い研究と実験をするなら扱える術は多い方がよく、そしてより繊細で難しく、大きく、深いに越したことはないので、魔術師は可能な限り自分達の血筋にもっとも適した魔術を研究して扱うし、その研究テーマの分野に適した血筋になるように手を加えても行く必要がある。
その関係で、より深く研究するために便利だったり強力だったりする魔術師と魔術が生まれてくるにすぎない。

0 0
6655494. 電子の海から名無し様2025年05月01日 23:39:25 ID:cyOTg5OTI ▼このコメントに返信

なんかキャラ崩壊してて、残念

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る