【FGO】国士無双十三面待ちをアガる芥ヒナコのイラスト
ヒナコ先輩、一行で面白いのずるいだろ#FGO pic.twitter.com/uOEZbVsB02
— Aguno (@Aguno_) May 5, 2025
闘牌伝説アクタ 〜南極に舞い降りた仙女~
不合理に身を委ねてこそギャンブル…!元ネタの作品は面白いので管理人もオススメです。
ヒナコ先輩、一行で面白いのずるいだろ#FGO pic.twitter.com/uOEZbVsB02
— Aguno (@Aguno_) May 5, 2025
オススメ記事
「イラスト」カテゴリの関連記事
「芥ヒナコ」タグの関連記事
コメント
そうだよな、強いって知ってるってことはクリプター(というかAチーム)内で麻雀したことあるんだよな……
まぁ、フリテンでいいなら国士十三面は役満の中じゃ割と作りやすい方だけどもw
麻雀が元は貴族の遊びだったの踏まえるとその頃から知っていてもおかしくはなさそう
キリ様の表情がまたいい味出してる
(あ…駄目だコレ負ける…)みたいな状況なんだろうか?
正体を隠し人とは話さず本を読んだふりをしながら周囲を伺っていたがAチーム麻雀には参加して強かった女
※6661218
下手すりゃ誕生の場に居てもおかしくないのか…おもしろすぎない?
と言うか、カドックの捨て牌が2つしかない辺り、ベリルかキリ様めっちゃ鳴いとるなコレw
日本麻雀と中国麻雀ってルール違うし、国籍も違う面々でどういうルールでやったんだろうか?
※6661210
なんなら麻雀が強いので鷲巣様をカラッカラにして普通に帰るパイセン
※6661213
ディビットとパイセンが無表情で台を囲むのか
あれ?パイセンっても麻雀より年上なのか………?麻雀が生まれてからずっと打ってるならそりゃあ強いわ
※6661225
捨て牌の数的に2人で6回くらい鳴く必要あるのにキリ様の鳴いてない手牌が5枚くらい見えてたりドラ表めくれてなかったりキリ様の前の山残りすぎだったりぐっ様捨て牌5枚切りだったりツッコミどころは多い。
…カドックの河から必要牌拾ったんじゃね?
※6661223
頭に浮かんだのは矢木さんじゃなく、両腕に低周波治療器つけられてマックス電流流されてるカドックだった…
※6661213
少なくともフィニスカルデアには牌と卓orマットがあったことになる。
どういう経緯で置かれてたかは不明だが。
※6661225
とりあえず速攻で鳴くキリシュタリアはすごくあり得そう
なんなら役牌を加槓してその牌をドラ乗せした上でアガリそう
※6661238
有力説は19世紀に今の麻雀になった説
麻雀のもとになったとされるゲームは12世紀以前発祥
孔子が発明したという説もあってその場合紀元前6世紀まで遡ることになる
河が4つもある時点でこれは麻雀を全く知らない人間が描いたイラストであると無粋なツッコミ。
南極の基地に缶詰めなら麻雀が必要と考えた日本人職員が持ち込んだんじゃなかろうか
ペルーの大使館立てこもりの時はテロリストまで一緒にやってたくらいだし興味を持つなら皆覚える
※6661238
有名な役の国士無双の語源が韓信だからパイセン抜きにしても正史の虞美人自体のが古いからな……
まさかこのゲームの作中で麻雀打つことになるとは思わなかった。
こんなの余計に韓信を実装して欲しくなるだけじゃない!!!
※6661234
時間にして1時間半くらいでルールマスターしてヒナコに喰らいついてそう
パイセンなら九蓮宝燈で上がっても爆発して何事もなかったように復活するだろう
※6661213
ベリルが「お、カモってやるか」と思ってたら、ペペさんがクソ強かったりキリ&デイビットが爆速で要領得ていったり、まさかの芥無双で別に負け込みはしないけど上振れもしない微妙な位置になって「えぇ?」ってなってそう
※6661233
外にかまくら作って中で防寒着着て打つやつだな(昭和基地脳
※6661210
そりゃマジの吸血種だし、何だったら死んでも復活するしな
※6661223
皇女「(面白そうだから)電流のレベル上げといたわ」
国士無双を安い役で台無しにして残念だったなwwwと煽りまくった末にぶん殴られるベリル
コメント投稿
・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム
鷲巣麻雀で無敗のパイセン