773: 電子の海から名無し様 2025/11/01(土) 22:00:02
トレーナーも伊織くんみたいに剣撃できるようになってほしい
794: 電子の海から名無し様 2025/11/01(土) 22:04:38
>>773
おいそれとうとう出たぞ。
777: 電子の海から名無し様 2025/11/01(土) 22:00:58
>>773
モンスターハンター始まっちゃうよそれは
779: 電子の海から名無し様 2025/11/01(土) 22:01:41
>>773
トレーナーが積極的に戦っちゃうのはもはや別ゲーなのよ
792: 電子の海から名無し様 2025/11/01(土) 22:04:17
>>779
パル〇ールドかな?
時代によってはモンスターボールを投げる為の投石機やバズーカみたいなのがありそう
783: 電子の海から名無し様 2025/11/01(土) 22:02:28
>>773
そこでジャスティスの会ですよ
拳撃でオヤブンゴロンダ追い返せるようになれますよ
789: 電子の海から名無し様 2025/11/01(土) 22:03:44
>>783
にんげんのオヤブン個体…
790: 電子の海から名無し様 2025/11/01(土) 22:03:58
>>773
ZAのポケモン、執拗にトレーナー狙ってこないでほしい。
手持ちポケモンが全て戦闘不能で負けるのはわかるけどトレーナーがポケモンに攻撃されてダウンで負けるのは今までターン制ポケモンバトルが染みついた身だと「は!?バトルでトレーナー狙うな!ポケモン狙え!!」てなる。
802: 電子の海から名無し様 2025/11/01(土) 22:06:11
>>790
よく言うじゃん、将をいるなら馬ごと斬り捨てろ。
818: 電子の海から名無し様 2025/11/01(土) 22:08:41
>>802
それ言うなら、将を射んと欲すれば先ず馬を射よ、だぞ。
814: 電子の海から名無し様 2025/11/01(土) 22:08:15
>>790
ポケスペのシジマさんの流儀は正しかった
816: 電子の海から名無し様 2025/11/01(土) 22:08:35
>>790
手持ち6体削るよりめのまえまっくらにした方が早いから……
826: 電子の海から名無し様 2025/11/01(土) 22:10:30
>>790
なんというか、現実感増したね
827: 電子の海から名無し様 2025/11/01(土) 22:10:43
>>790
それ、マスター殺しが推奨される聖杯戦争を知る我々が言うことやない
837: 電子の海から名無し様 2025/11/01(土) 22:12:47
>>827
恐らく月の聖杯戦争を戦った身なのだろう
867: 電子の海から名無し様 2025/11/01(土) 22:23:00
>>837
月の聖杯戦争で主人公がラスボスに勝った方法がマスター殺しやぞ
875: 電子の海から名無し様 2025/11/01(土) 22:26:49
>>867
ポケモンにバフかけてもらってるトレーナー⋯
でもビーストのほうがポケモン感はありますわね
839: 電子の海から名無し様 2025/11/01(土) 22:13:00
>>827
サーヴァントはサーヴァントでもっても倒し難いなのでマスターを狙いましょうねがそのままポケモンとトレーナーに置き換えれちゃうからチクショウ!
850: 電子の海から名無し様 2025/11/01(土) 22:15:36
>>827
聖杯戦争はターン制廃止したポケモンバトルだった?
868: 電子の海から名無し様 2025/11/01(土) 22:24:04
>>850
夜にやるバトルロワイアルだから、ZAロワイアルそのものだな
877: 電子の海から名無し様 2025/11/01(土) 22:28:22
>>827
サーヴァントがどれほど強くとも、マスターの方を始末しちまえば問題ないぜ!
↓
何…何なのあれ?…マスターの方かと思っていたらアイツの方がサーヴァント?いや、何か全く別の…
861: 電子の海から名無し様 2025/11/01(土) 22:20:34
よくFateでも問題になる、戦ってる時主人公は後ろで立ってるだけ問題の解決方法
指示役へのダイレクトアタックまで戦術の一つとして組み込んだゲーム
864: 電子の海から名無し様 2025/11/01(土) 22:21:53
>>861
伊織「なるほど、そうか」
869: 電子の海から名無し様 2025/11/01(土) 22:24:11
>>864
きりさく
いあいぎり
つじぎり
あくうせつだん
871: 電子の海から名無し様 2025/11/01(土) 22:25:09
>>869
「つるぎのまい」無いなんて……旅パか?
873: 電子の海から名無し様 2025/11/01(土) 22:26:38
>>871
そういえば・・・・あと切断系ならリーフブレードとかサイコカッターとかあるんだよな。
878: 電子の海から名無し様 2025/11/01(土) 22:28:24
>>873
今だときれあじあるから切断技は強い
874: 電子の海から名無し様 2025/11/01(土) 22:26:44
>>864
タケル「下がれ!イオリ!」
881: 電子の海から名無し様 2025/11/01(土) 22:28:49
>>861
サーヴァントより前に出るマスターの渡辺さん
©TYPE-MOON / FGO PROJECT.
こういう戦いで弱いほうを狙ったつもりが実は強かったという例外ケース、一つはあると盛り上がりますよね。
暴力で決闘者にダイレクトアタックするのが一番賢い戦法よ