【FGO】対人要素が強くなると活躍できないキャラも出てくる問題。「Fate/Grand Order」は対人要素がなくユーザー継続率が高いのが強みの一つです
出る鯖の選出とシステムの擦り合わせとかだいぶ大変そう
出て欲しいなぁとは言ったがぶっちゃけ出てほしくないと思ってる…こんだけキャラが多い作品だと出せるキャラは限られちゃうし出れなかったキャラは不人気って煽るやつも出てくるだろうし
バランスやレアリティ、加えて格ゲーとして成り立たせるのに更に色んな動作を作る必要あるね。
そして何より誰を出すかの選別が大変だけど、グラフィックを幾らか流用しつつFGOでまた新しいゲームが作れる(アーケードは移植する気は無さそうだし)
1体のキャラ作るのにもこっちとはまた違う作成技術いるだろうからな
>>818
アンコですら性能にだいぶ格差あったからな……まぁあれは色んな再現されててそういう意味ではいいものだったが
世紀末聖杯戦争と言われるほどだったからな
やーい、お前の推しがTier最下位とか煽りが絶対に出てくる...
ちょっとでも差がある感じだとまぁ、そうならないわけないわな……
>>827
基本的に天の鎖がめちゃくちゃ強いらしいギルガメッシュ
対人がFGOでもちょっとあるから格ゲーになったら...
対人要素があまりないのが、FGOの強みの一つだからな
FGO唯一の対人要素、レイド戦
乖離剣を振り回しつつ常に鎖を構えておく原作と掛け離れた油断と出し惜しみが無いスタイルになるの笑う、あと指がしんどい
FGOアーケードはほぼ格ゲーっすよ
メジャーな2Dじゃなくて3D格ゲーなだけで
ガンダムとか同じような括り
エクバとかもそうだけど、格ゲーは超がつくヘタッピな自分は
据え置き機で1人CPU相手に遊びたい…
エクバが格ゲー?
バトルアクションを銘打ってるからアクションゲーでは?(格ゲーみたいなムーブはするけど
今だと乱入禁止の1人プレイモードとか
何だったら田舎や地方には無いけどソロ(筐体1個だけ)部屋とかもあるし
昔みたいにゲーセンも客離れハゲしいから
おひとり様仕様も珍しく無いぞ
私はモーションに新しい風が吹くのを期待してる
流石は楽園の妖精
キャストリア以前と以後でfgoは大きく変わるからな
攻撃アップ&npアップ
np獲得力アップ&npアップ
アーツバフ+無敵
対粛清防御、攻撃バフ、弱体解除
無法すぎる
むしろ対人なら更に加速しそう
全体NP30単体NP20が便利過ぎる
アルテラさんにわるい文明扱いされないゲームでよかった
対人ランキングなどあるゲームを遊んだことありますが、ハマってるときはハマります。しかしふと疲れてしまうこともある。そうして一度置いてきぼりになるともうついていけなくなる…なんてことありましたね。ギルド要素も指定の時間にログインして参加要請もある。残業がある度にその時間はちょっと…て言うのも気が引けてしまう。となまあ色々な悩みが出てきますね。
FGOは本当に性に合っている。アルクェイドも愛でれる。最高だ。


対人ゲーム批判するのはちょっと……
遊戯王やポケモンも対人ゲームだし、聖杯戦争自体が究極的に対人ゲームみたいなもんだし