【FGO】対人要素が強くなると活躍できないキャラも出てくる問題。「Fate/Grand Order」は対人要素がなくユーザー継続率が高いのが強みの一つです

2025年11月02日 18:16 FGOまとめ雑談



800: 電子の海から名無し様 2025/09/27(土) 12:48:37
河上彦斎ちゃんのモーション見てるとFGOの格ゲーもそのうち出さないかなぁって思っちゃうね
806: 電子の海から名無し様 2025/09/27(土) 12:50:05
>>800
出る鯖の選出とシステムの擦り合わせとかだいぶ大変そう
813: 電子の海から名無し様 2025/09/27(土) 12:56:14
>>806
出て欲しいなぁとは言ったがぶっちゃけ出てほしくないと思ってる…こんだけキャラが多い作品だと出せるキャラは限られちゃうし出れなかったキャラは不人気って煽るやつも出てくるだろうし
818: 電子の海から名無し様 2025/09/27(土) 13:00:08
>>806
バランスやレアリティ、加えて格ゲーとして成り立たせるのに更に色んな動作を作る必要あるね。
そして何より誰を出すかの選別が大変だけど、グラフィックを幾らか流用しつつFGOでまた新しいゲームが作れる(アーケードは移植する気は無さそうだし)
822: 電子の海から名無し様 2025/09/27(土) 13:02:42
>>813
1体のキャラ作るのにもこっちとはまた違う作成技術いるだろうからな

>>818
アンコですら性能にだいぶ格差あったからな……まぁあれは色んな再現されててそういう意味ではいいものだったが
827: 電子の海から名無し様 2025/09/27(土) 13:03:22
>>822
世紀末聖杯戦争と言われるほどだったからな
821: 電子の海から名無し様 2025/09/27(土) 13:01:55
>>806
やーい、お前の推しがTier最下位とか煽りが絶対に出てくる...
833: 電子の海から名無し様 2025/09/27(土) 13:05:06
>>821
ちょっとでも差がある感じだとまぁ、そうならないわけないわな……

>>827
基本的に天の鎖がめちゃくちゃ強いらしいギルガメッシュ
836: 電子の海から名無し様 2025/09/27(土) 13:06:36
>>833
対人がFGOでもちょっとあるから格ゲーになったら...
838: 電子の海から名無し様 2025/09/27(土) 13:07:27
>>836
対人要素があまりないのが、FGOの強みの一つだからな
842: 電子の海から名無し様 2025/09/27(土) 13:08:42
>>838
FGO唯一の対人要素、レイド戦
843: 電子の海から名無し様 2025/09/27(土) 13:08:48
>>833
乖離剣を振り回しつつ常に鎖を構えておく原作と掛け離れた油断と出し惜しみが無いスタイルになるの笑う、あと指がしんどい
846: 電子の海から名無し様 2025/09/27(土) 13:15:32
>>800
FGOアーケードはほぼ格ゲーっすよ
メジャーな2Dじゃなくて3D格ゲーなだけで
ガンダムとか同じような括り
852: 電子の海から名無し様 2025/09/27(土) 13:20:23
>>846
エクバとかもそうだけど、格ゲーは超がつくヘタッピな自分は
据え置き機で1人CPU相手に遊びたい…
909: 電子の海から名無し様 2025/09/27(土) 14:22:20
>>852
エクバが格ゲー?
バトルアクションを銘打ってるからアクションゲーでは?(格ゲーみたいなムーブはするけど
今だと乱入禁止の1人プレイモードとか
何だったら田舎や地方には無いけどソロ(筐体1個だけ)部屋とかもあるし
昔みたいにゲーセンも客離れハゲしいから
おひとり様仕様も珍しく無いぞ
810: 電子の海から名無し様 2025/09/27(土) 12:54:00
>>800
私はモーションに新しい風が吹くのを期待してる
899: 電子の海から名無し様 2025/09/27(土) 14:16:41
まあFGOも使用率ランキング1位5冠達成したキャラがいるからな
対人要素ないからこそな気もするけど
900: 電子の海から名無し様 2025/09/27(土) 14:18:06
>>899
流石は楽園の妖精
904: 電子の海から名無し様 2025/09/27(土) 14:20:29
>>899
キャストリア以前と以後でfgoは大きく変わるからな
攻撃アップ&npアップ
np獲得力アップ&npアップ
アーツバフ+無敵
対粛清防御、攻撃バフ、弱体解除
無法すぎる
901: 電子の海から名無し様 2025/09/27(土) 14:19:03
>>899
むしろ対人なら更に加速しそう
903: 電子の海から名無し様 2025/09/27(土) 14:20:14
>>899
全体NP30単体NP20が便利過ぎる
907: 電子の海から名無し様 2025/09/27(土) 14:21:39
対人要素強くなると活躍できないキャラも出てくる問題

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 6122

©TYPE-MOON / FGO PROJECT.

アルテラさんにわるい文明扱いされないゲームでよかった
対人ランキングなどあるゲームを遊んだことありますが、ハマってるときはハマります。しかしふと疲れてしまうこともある。そうして一度置いてきぼりになるともうついていけなくなる…なんてことありましたね。ギルド要素も指定の時間にログインして参加要請もある。残業がある度にその時間はちょっと…て言うのも気が引けてしまう。となまあ色々な悩みが出てきますね。

FGOは本当に性に合っている。アルクェイドも愛でれる。最高だ。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6816225. 電子の海から名無し様2025年11月02日 18:19:45 ID:I4NTMwODg ▼このコメントに返信

対人ゲーム批判するのはちょっと……
遊戯王やポケモンも対人ゲームだし、聖杯戦争自体が究極的に対人ゲームみたいなもんだし

0 0
6816226. 電子の海から名無し様2025年11月02日 18:19:46 ID:EzODMwNDg ▼このコメントに返信

キャストリア「2025年の過労死サーヴァントは誰になるんでしょうね」

0 0
6816227. 電子の海から名無し様2025年11月02日 18:19:54 ID:YyMjc3Njg ▼このコメントに返信

PVPコンテンツなしでキャラ推しとシナリオに全振りしたのは英断
おかげで環境に配慮したナーフ調整とかないからね

0 0
6816228. 電子の海から名無し様2025年11月02日 18:20:10 ID:QwMTA1MTY ▼このコメントに返信

レイドくらいしかないからな(他のマスターと協力しよう)

0 0
6816232. 電子の海から名無し様2025年11月02日 18:23:17 ID:QwMTUyMTQ ▼このコメントに返信

自前の編成を登録しておけば後は自動で戦ってくれる他ゲームのリーグみたいなのは
FGOでは差がつきにくいから難しいか

0 0
6816233. 電子の海から名無し様2025年11月02日 18:23:19 ID:c4NjA2NTY ▼このコメントに返信

FGOが全キャラ活躍してればそう言えるんだけどね

0 0
6816234. 電子の海から名無し様2025年11月02日 18:23:25 ID:cxNTg5MTI ▼このコメントに返信

対人要素がないからこそインフレもかなり緩やかでどんなサーヴァントでも活躍できる余地があるのも良いよね

0 0
6816235. 電子の海から名無し様2025年11月02日 18:23:33 ID:g3OTIyODA ▼このコメントに返信

メルティブラッドのFGO版が出たらそれはそれでやってみたくはある

0 0
6816236. 電子の海から名無し様2025年11月02日 18:23:33 ID:IyMDc3MDA ▼このコメントに返信

対人要素ないから効率や時短など気にせず自分のペースでやれるのは本当に助かってる
クランとか他プレイヤーと足並みを揃える必要があったらここまで頑張らなかっただろうな

0 0
6816237. 電子の海から名無し様2025年11月02日 18:24:37 ID:YyMjc3Njg ▼このコメントに返信

※6816225
流石に非ソシャゲで比較はおかしいような・・・

0 0
6816239. 電子の海から名無し様2025年11月02日 18:25:08 ID:E1NTg2MjA ▼このコメントに返信

※6816228
協力…?それは公式が勝手に言っているだけ
直訳は『採集決戦』
我が部族の言葉で『採集』(素材取り放題)を決する戦と呼ばれている

0 0
6816240. 電子の海から名無し様2025年11月02日 18:25:27 ID:cwNDA4NDg ▼このコメントに返信

※6816225
聖杯戦争にゲーム気分で参加はマズい!死亡フラグにしかならんぞ!

0 0
6816242. 電子の海から名無し様2025年11月02日 18:26:03 ID:YyMjc3Njg ▼このコメントに返信

※6816233
活躍「させる」ことが出来るが正しい

0 0
6816243. 電子の海から名無し様2025年11月02日 18:26:16 ID:Y0MzI0NTY ▼このコメントに返信

戦争系ゲームでは初心者からのアイテム掠奪で下から順に引退していって最終的に手を出せないもの同士しか残らないとかよくあるな…
しかも下位狩りするなんて半端もんしかやらないから散々荒らして誰にも勝てなくなったらいなくなるだけとか。

0 0
6816245. 電子の海から名無し様2025年11月02日 18:26:51 ID:IyMDc3MDA ▼このコメントに返信

※6816225
対人戦にもいいとこはもちろんある
そういうのを求めてない人は案外多いってことヨ

0 0
6816246. 電子の海から名無し様2025年11月02日 18:26:55 ID:E1NTg2MjA ▼このコメントに返信

※6816232
あれ負けがこむと地味にモチベーションが削られていくからない方が良いよ…

0 0
6816249. 電子の海から名無し様2025年11月02日 18:29:31 ID:cyNjA5NjU ▼このコメントに返信

あとギルドとかもなくて良かった
あれはやり続けないと村八分にされて復帰もままならない悪い文明

0 0
6816250. 電子の海から名無し様2025年11月02日 18:31:10 ID:E1NTg2MjA ▼このコメントに返信

こういうこと言うとアレなんだけど
対人要素あるゲームを好んでやってる人って
口汚く罵ってきたり、平気で他を貶したりできる人が多い印象があってあまりいい印象がない…

0 0
6816251. 電子の海から名無し様2025年11月02日 18:32:07 ID:c0MTQyNDg ▼このコメントに返信

対人以外にも、俗にいう「持ち物検査」なイベントが無いのも良い

0 0
6816252. 電子の海から名無し様2025年11月02日 18:32:50 ID:M5NTIzNTI ▼このコメントに返信

※6816225
対人要素はfgoとは噛み合わせ悪かっただろうからなくてよかったねぐらいで批判はしてないでしょ

0 0
6816253. 電子の海から名無し様2025年11月02日 18:33:07 ID:gwMjYwNjQ ▼このコメントに返信

俺は負けるのが嫌いだ。
PvPだと勝率が偏るのは問題で、対等な調整を目指さなければいけないし、環境やメタが回るのが早い。
だがPvEなら高難易度コンテンツとかじゃなければ基本「プレイヤーが勝つ」のが前提だし、強さも(ある程度の乱数はあれど)一定。
ぶっちゃけ民度がメチャクチャ良くても俺はもうPvPがメインなゲームは向いてないと自覚したので遊ぶ気はなくなった

0 0
6816254. 電子の海から名無し様2025年11月02日 18:34:05 ID:g0NTM0NTA ▼このコメントに返信

どこも宝具1でなんとかなるのがいいよね
効率を求めたり楽しようとすると宝具重ねた方がいいけど

0 0
6816256. 電子の海から名無し様2025年11月02日 18:35:54 ID:g0NTM0NTA ▼このコメントに返信

※6816251
オルガマリークエスト全て低レアのみでクリアしてる人もいるし、難所も工夫しだいでなんとかなるからね

0 0
6816257. 電子の海から名無し様2025年11月02日 18:37:07 ID:ExNzY3OTI ▼このコメントに返信

※6816250
eスポーツに選出されるレベルでも普通にやらかすからなあ
対人の宿痾だよ

0 0
6816258. 電子の海から名無し様2025年11月02日 18:37:28 ID:QzNjkxNDg ▼このコメントに返信

※6816225

対人ゲームには褒めるべき点も批判すべき点もあるんだから、批判自体は抑圧してはダメだと思うよ
批判が気に入らないのなら褒めれば良いのだし

0 0
6816259. 電子の海から名無し様2025年11月02日 18:38:00 ID:g5NjcyMjQ ▼このコメントに返信

言うて対人したい層は周回数なりターン数なりでマウント取り合ってる印象

0 0
6816262. 電子の海から名無し様2025年11月02日 18:39:01 ID:cwOTM2NTY ▼このコメントに返信

※6816250
まあ対人だとこっちが関わりたくなくても相手から関わってくる上にチャット機能もあるから多く感じるはあるある。
対人ないfgoでも掲示板までくると関わりが出てくるから厄介な人にもぶつかるしな。
あの掲示板とかでぶつかる厄介がゲーム上で強制的に関わるって感じかな?

0 0
6816263. 電子の海から名無し様2025年11月02日 18:39:51 ID:k0MjU1OTI ▼このコメントに返信

※6816225
こういう主旨が分かってないアホが湧くから疲れるんだよね

0 0
6816264. 電子の海から名無し様2025年11月02日 18:40:06 ID:g2ODkwOTI ▼このコメントに返信

※6816225
ポケモンが対人ゲーと言うけど、カロス御三家メガストーン入手が対人戦必須で荒れて、条件緩和されたけど結局は対人戦強要のため荒れ続けてるのが最新作のポケモンZAなのよな
緩和されたからすぐ手に入ると擁護してるのもいるがそもそも対戦自体が有料プランに入らないと出来ないという

0 0
6816265. 電子の海から名無し様2025年11月02日 18:44:34 ID:cyMDgzMg= ▼このコメントに返信

対人コンテンツあると それ前提のキャラ調整が要るからなぁ……
少なくともあとから追加で生やすもんじゃないのはそりゃそう

キャラの実装速度は間違いなく下がるし

0 0
6816266. 電子の海から名無し様2025年11月02日 18:45:57 ID:IxODY4MTI ▼このコメントに返信

※6816259
もうブロックして見ないようにしてるけど新規サーヴァント実装される度に〇〇で良いから引く価値ないとかすぐに言い出す有名アカウントにゲンナリしてたから本当ゲーム内で他人と関わる機会が極力少なくて助かってるわ

0 0
6816270. 電子の海から名無し様2025年11月02日 18:48:22 ID:U1MDE5MTI ▼このコメントに返信

個人的にはPVP無しなのとターン制だからこそ続けていられるのはある
リアルタイムバトル苦手なので…

0 0
6816273. 電子の海から名無し様2025年11月02日 18:51:57 ID:QzNzc4MDI ▼このコメントに返信

※6816250
括りの範囲が広すぎるよ。対人要素があるゲームのプレイヤーなんてめちゃくちゃ多いっていうか正直私もその1人だけどさ。
そういうゲームを好むってだけで口汚いとか他人を貶める傾向があるみたいに言われたら、悪いけど、どの口が言うんだよと思ってしまうよ。

0 0
6816274. 電子の海から名無し様2025年11月02日 18:54:59 ID:MwMDkxMjg ▼このコメントに返信

ここの住民と競い合おうもんならチリも残らんので
対人がなくて本当に良かったです

0 0
6816275. 電子の海から名無し様2025年11月02日 18:56:46 ID:A4NDE0NjY ▼このコメントに返信

対人ゲームじゃないからこそ、殺はグランドをマタハリにした。理由は好きだから
実際マタハリグランドでもフレンド込みなら全然回せたし、好きなキャラである程度融通が効くのはありがたい
極まった対人ゲーだと最適解以外は戦力外で、チーム戦だとお荷物扱いすらされるので

0 0
6816277. 電子の海から名無し様2025年11月02日 18:59:39 ID:k2NDQ0MTM ▼このコメントに返信

対人要素なくてもきのこの寵愛キャラしか活躍しないゲームだろ

0 0
6816279. 電子の海から名無し様2025年11月02日 19:02:46 ID:Y2MDIwOTY ▼このコメントに返信

プレイヤー同士の個人戦は疲れるからなあ
イベント参加者みんなで累計ポイント競うとかスコアタで競うとかいったイベントが時々あるという程度ならまだいいんだが(それすら苦手な人も居るだろうが自分は他ゲーでは普通にやってる)、一対一は運営の調整も大変そうだしヘイトも溜まりそうでな……
艦これや刀剣乱舞、アズレンに有るような他所様の放置編成と演習として戦うけど相手側にはなんの情報もいかないみたいな仕様なら別にいいんだけどね

0 0
6816282. 電子の海から名無し様2025年11月02日 19:06:09 ID:g2NzI5MjM ▼このコメントに返信

対人とかギルドがあるゲームは、ふと、あ、楽しくないわ、で始めては1ヶ月くらいで辞めてる

0 0
6816283. 電子の海から名無し様2025年11月02日 19:07:01 ID:cyNTA1Njg ▼このコメントに返信

※6816256
低レアでも強化されてりして一撃特化してたり無二の個性あったりで思わぬところで活きたりするからな

0 0
6816286. 電子の海から名無し様2025年11月02日 19:14:05 ID:AyMTIyNTY ▼このコメントに返信

マジでPvPはガチろうとすると人権と必須キャラ死ぬ気で取って全リソース注がないといけなくなるからな…
リソースは推しに割きたい派だからなくてよかった

0 0
6816289. 電子の海から名無し様2025年11月02日 19:16:51 ID:gwNjgyNjA ▼このコメントに返信

ちなみにアンコのギル様、どぐら氏による解説があったが「格ゲー史上最強の通常技」と言うレベルのヤバいのを持つ。

0 0
6816292. 電子の海から名無し様2025年11月02日 19:21:02 ID:IxOTIxNDQ ▼このコメントに返信

対人戦があると勝つために強い、便利な特定のキャラとかしか使われないからなぁ
ゲームにもよるけど対人戦なのに作業ゲーになってしまう

そしてさりげないアル中

0 0
6816293. 電子の海から名無し様2025年11月02日 19:24:34 ID:g3MTg1OTI ▼このコメントに返信

FGOの対人要素はアーケードが引き受けてくれたイメージ

0 0
6816295. 電子の海から名無し様2025年11月02日 19:26:47 ID:UwODI2MzI ▼このコメントに返信

上にあるリヨ画像みたいな、上位に入らないと手に入らないキャラ・アイテムがあるだとか
ゲーム内チャットで煽られるのが煩わしい、とかは勿論自分も嫌厭するが
別に最近そんな主流でも多数派でも無いからなぁ…そういうの
時代遅れの情報というか、その前提をもって対人要素を叩かれるのはちょい心外ではある

0 0
6816297. 電子の海から名無し様2025年11月02日 19:27:52 ID:YyOTM1MjQ ▼このコメントに返信

※6816237
ポケカも遊戯王もソシャゲ化してるのに?

0 0
6816299. 電子の海から名無し様2025年11月02日 19:29:02 ID:EyOTY1NjU ▼このコメントに返信

※6816251
しいて言うならキャストリアが唯一無二の性能すぎていないとキツイ場面はたまにあるけど大体フレから借りれば解決するからね
シナリオなら最悪石コンテごり押しで何とかなるし

0 0
6816300. 電子の海から名無し様2025年11月02日 19:29:20 ID:Q1Mzg0NzM ▼このコメントに返信

※6816250
型月ファンもそう思わってる人多いから、結局どこから見てるかの問題よ

0 0
6816304. 電子の海から名無し様2025年11月02日 19:34:12 ID:A0Mzk3MzI ▼このコメントに返信

PVPって結局のところ、札束で殴り合う感じになるので、強烈に虚しくなってくるのよね

0 0
6816305. 電子の海から名無し様2025年11月02日 19:34:58 ID:g0NDg0OTY ▼このコメントに返信

※6816225
中立的なサイトで言うならともかく、非対人が脳髄まで染み込んでいる住人だらけのここでそんなこと言っても響かんからやめとけ
…って、なんでさ虐めされる前に言うべきだったな

0 0
6816308. 電子の海から名無し様2025年11月02日 19:42:24 ID:QyMTk0MjA ▼このコメントに返信

アクションなら自分の腕が勝率に影響するけど、そうじゃないならまず如何にお金つっこんでるかで足切りが発生する印象。

0 0
6816319. 電子の海から名無し様2025年11月02日 19:47:51 ID:kzMjQ4Mjg ▼このコメントに返信

ぶっちゃけゲームでまで他人に気を遣うのめんどくさいねん

0 0
6816331. 電子の海から名無し様2025年11月02日 19:59:50 ID:cwNzQxMjQ ▼このコメントに返信

意に沿わぬ発言は、全部なんでさ連打か
こうやって表記事はさびれていくんだなというのが良くわかるわ

0 0
6816335. 電子の海から名無し様2025年11月02日 20:04:42 ID:M5NTA5OTY ▼このコメントに返信

推しをフル改造してサイコルフレームとハロぶっ込めば最強
みたいなとこあるし

0 0
6816357. 電子の海から名無し様2025年11月02日 20:35:00 ID:YyMjc3Njg ▼このコメントに返信

※6816331
それこそ、意見のあう場所にいって発言されては?
わざわざ居心地の悪いところで発言して嫌われてなにがしたいの?

0 0
6816365. 電子の海から名無し様2025年11月02日 20:42:57 ID:E5Nzg4MjA ▼このコメントに返信

※6816226
※6816299
やっぱりキャストリアだよな、一番優遇されてるのって

0 0
6816367. 電子の海から名無し様2025年11月02日 20:47:42 ID:YwNjQ5MTY ▼このコメントに返信

※6816259 
なんなら後略サイトがそのへん煽ってるまである。 
箱イベ100箱あけられたら初心者卒業、とか綺麗なカスゴミムーブかましてたの、Appmediaだったっけ。

0 0
6816376. 電子の海から名無し様2025年11月02日 21:00:20 ID:Q2MjIwNDQ ▼このコメントに返信

対人ゲームなら最適解とそのメタ以外はゴミだから、そんなもんかな。
結局勝率に関係するなら、勝てる方を選んだ方が楽しいし。

0 0
6816380. 電子の海から名無し様2025年11月02日 21:12:01 ID:A2NDM0Njg ▼このコメントに返信

※6816376
その風潮に馴染めるかどうかがPvP適性みたいな感じなのかな
俺は馴染めなかった側だから完全に理解できてるとは思わないけど

0 0
6816384. 電子の海から名無し様2025年11月02日 21:15:12 ID:Y5MDczNTM ▼このコメントに返信

※6816305
そんな負け惜しみみたいになんでさなんでさ言っても数字は変わらんで
今日はもう風呂入って寝や

0 0
6816388. 電子の海から名無し様2025年11月02日 21:37:41 ID:g3MTYxNDQ ▼このコメントに返信

対人要素や協力要素があると、一定以上ゲームにリソース(金や時間や知識)を費やさないとついていけなくなる
でも、1つのゲームにそこまで入れ込むことができる人はそんなに多くはない

fgoはPVP要素を完全に排してゲームのインフレも緩やかで必須級のキャラも少ない、やろうと思えば好きなキャラで全部回るのも十分可能になってるのが、プレイヤーが離れづらいし復帰しやすく人気が出た理由の一つなんだろう

0 0
6816390. 電子の海から名無し様2025年11月02日 21:39:08 ID:g3MTYxNDQ ▼このコメントに返信

※6816226
今年実装だと強いていえば大統領かな
リソースつぎ込めば大体どこでもいける
キャストリア級の過労死はそうそう出てこられても困るが

0 0
6816395. 電子の海から名無し様2025年11月02日 21:49:07 ID:Q3Mzc4MDQ ▼このコメントに返信

札束で殴り合うゲームで燃え尽きたクチなんでPvPはGジェネのマスターリーグ(きっちり開発強化やってれば無課金でもメリット皆無の称号以外は報酬取り切れる)くらいの温さならまあやるかのやる気レベル

0 0
6816414. 電子の海から名無し様2025年11月02日 22:15:28 ID:U1ODE4MTY ▼このコメントに返信

対人要素がないのは助かるけど、ログボ周りの旧態依然のシビアさはちょっと……

0 0
6816431. 電子の海から名無し様2025年11月02日 22:30:34 ID:Q2MjY4NzI ▼このコメントに返信

※6816250
対人要素なくても産廃だの壊れだの罵り合うのは変わらんけどね
全てのキャラクターが平等に均等になんて出来るわけもないので

結局はプレイヤー個別の性に合ってるかどうかでしかない

0 0
6816457. 電子の海から名無し様2025年11月02日 22:47:42 ID:M1NTIzOTY ▼このコメントに返信

※6816414
昔と比べ今のログボはだいぶマシになったと思うけど
星4フォウくんを毎週貰えてもまだシビアかね?
何をどれくらい配って欲しいんだか

0 0
6816464. 電子の海から名無し様2025年11月02日 22:57:34 ID:c0MjE2NDA ▼このコメントに返信

>>800
既にマシュ、牛若丸、巌窟王がメルブラに参戦している
…マシュはともかく、牛若丸と巌窟王は賛否どころではなかったがね

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る