125: 電子の海から名無し様 2025/11/13(木) 15:16:53
いまんところでてるアーチャー候補だとお供つれてそうな鯖いないから今回も単体なのかな
126: 電子の海から名無し様 2025/11/13(木) 15:21:37
>>125
冠位アーラシュ・カマンガーのお供に矢(エネミー)が来る可能性
そもそも誰が来るのかも全く分からんが
129: 電子の海から名無し様 2025/11/13(木) 15:24:53
>>126
俵さんが来る可能性
131: 電子の海から名無し様 2025/11/13(木) 15:27:10
>>129
後ろに将門公が!?
130: 電子の海から名無し様 2025/11/13(木) 15:25:07
>>126
今回はランサーやライダーの時みたいな事前に実装イベントもなかったしアサシンの時みたいなほとんど確実にこの鯖以外に居なさそう(まぁ姿はだいぶ違ったが)ってのが居たけど、アーチャーはいくつかの予想に分かれてる感じで誰が来ても不思議じゃなさそうだからな……
182: 電子の海から名無し様 2025/11/13(木) 16:55:32
>>126
アルテミス(ガチ)でいきなりオリュンポスの真体演出が来てもいいんやで
183: 電子の海から名無し様 2025/11/13(木) 16:58:19
>>182
呂布でUMAつき
187: 電子の海から名無し様 2025/11/13(木) 17:03:43
>>183
赤兎馬が巨大な弓に…
201: 電子の海から名無し様 2025/11/13(木) 17:25:13
>>182
ちな、ゴリオン+女性鯖連れていくと開幕ビームが飛んでくる
パリスちゃん連れていくとアポロンがハッキングかましてスキル封印1t
203: 電子の海から名無し様 2025/11/13(木) 17:30:01
>>201
オリテミスをつれていくとギミックが解除されるやつだな
144: 電子の海から名無し様 2025/11/13(木) 15:44:11
何度かバトルしないとギミック把握できない
378: 電子の海から名無し様 2025/11/13(木) 18:58:13
誰にすっかなぁ……特攻の刺さり具合次第では、割と真面目にロビンもあり寄りのありなんだよな
381: 電子の海から名無し様 2025/11/13(木) 18:59:53
>>378
あと単体か全体かも重要だな
個人的には単体の方が有り難いが
388: 電子の海から名無し様 2025/11/13(木) 19:03:29
>>378
まあただ何らかの形で弱体耐性はあるだろうなと
392: 電子の海から名無し様 2025/11/13(木) 19:05:17
>>388
予想されてるアーラシュだと結構キツいかもね(毒耐性持ち)
仮にアーラシュなら地属性故にケイローン先生が暴れまわりそう(強化済み地属性特効宝具)
399: 電子の海から名無し様 2025/11/13(木) 19:07:00
>>392
男性だとえうえうが猛威を振るうんだよなぁ
413: 電子の海から名無し様 2025/11/13(木) 19:11:49
>>399
>>400
やっぱエウエウ強いな…
420: 電子の海から名無し様 2025/11/13(木) 19:14:41
>>413
基本ステが色々不足気味×敵選ぶ傾向が特に強い専門クラス×更に汎用性捨てて敵選ぶことありきな特攻ありきの戦い方だし、それくらいの華はないと中々にゃあ
435: 電子の海から名無し様 2025/11/13(木) 19:16:40
>>413
同じ男性特攻持ちのオリオン(アルテミス)がスキルで倍率も控えめなせいで、瞬間火力なら⭐︎5をぶっちぎれてしまうのが異常なんよな……
445: 電子の海から名無し様 2025/11/13(木) 19:20:00
>>435
宝具レベルで倍率上がるのとフレポ星3って言う宝具が重ねやすいレアリティのシナジーが良すぎた結果だからな……
453: 電子の海から名無し様 2025/11/13(木) 19:21:50
>>445
その代わりエウリュアレだけは通常の宝具威力は1から据え置きで特攻一点特化なのよね
476: 電子の海から名無し様 2025/11/13(木) 19:26:02
>>453
まぁどっちつかずになるよりは特化してた方が使い所あるからね……
466: 電子の海から名無し様 2025/11/13(木) 19:23:58
>>435
アルテミスにはそろそろテコ入れが欲しいんだよ。宝具にも特攻持たせるとか、なんかこう火力上げる感じの
472: 電子の海から名無し様 2025/11/13(木) 19:25:27
>>466
水辺ないしは月が出ているフィールドにおいて無茶苦茶なバフが乗るとかかねぇ
481: 電子の海から名無し様 2025/11/13(木) 19:26:46
>>466
混沌・中庸・地属性特攻とか。最近よく増える「明らかにあいつ意識してるでしょ」な強化
497: 電子の海から名無し様 2025/11/13(木) 19:30:06
>>466
処女神だし判定バフ撒く方向で
勿論男にも判定の可否別れる感じで
400: 電子の海から名無し様 2025/11/13(木) 19:07:08
>>392
まあ男の時点でエウリュアレのカモだけどな
393: 電子の海から名無し様 2025/11/13(木) 19:05:22
>>388
対魔力のないアーチャーの方が珍しいしなぁ
396: 電子の海から名無し様 2025/11/13(木) 19:06:40
>>393
アーチャーだと2騎しかいないのよね。
超人オリオンとビリー
401: 電子の海から名無し様 2025/11/13(木) 19:07:30
>>393
でもランクがそんなに高くないから弱体は割と通るイメージがある
402: 電子の海から名無し様 2025/11/13(木) 19:07:38
>>393
グランド熊さんは持ってなかったりする
394: 電子の海から名無し様 2025/11/13(木) 19:06:16
>>388
あんま面倒なギミックは勘弁願いたいものだがなぁ。⭐︎ぐらいまでは極まらずとも1ターンできるぐらいがちょうど良い
403: 電子の海から名無し様 2025/11/13(木) 19:07:55
ぶっちゃけ戴冠戦って相手が誰かより単体か複数かの方が気になってしまう
405: 電子の海から名無し様 2025/11/13(木) 19:09:17
>>403
3waveで2、1、2とかやってきたらめげそう
406: 電子の海から名無し様 2025/11/13(木) 19:09:47
>>403
相手が誰かによって取り巻きを連れてそうかも変わるから大事よ
とはいえ取り巻きを連れてそうな冠位英霊の予想はあまりいないけど
407: 電子の海から名無し様 2025/11/13(木) 19:10:30
>>403
術戴冠はまあ複数なのかなーって勝手に思ってる。ライダーみたいな感じ。
弓はどうなんだろうね?まあ、どっちだとしてもウチの金星の女神様が撃ち抜くが
410: 電子の海から名無し様 2025/11/13(木) 19:11:09
>>403
最近は補助が活躍できるかも気になるところ
まあ弓にはほぼいないけど
415: 電子の海から名無し様 2025/11/13(木) 19:12:20
>>403
単体でも複数でもできれば宝具一回で倒せる人だといいな
417: 電子の海から名無し様 2025/11/13(木) 19:13:20
>>403
インドラの時はかなり苦労した(全体)
回りやすいかは大事よね
428: 電子の海から名無し様 2025/11/13(木) 19:15:12
>>417
認定戦も普通に強くて困った
411: 電子の海から名無し様 2025/11/13(木) 19:11:17
インドラ様みたいに取り巻き倒さないと本体にダメージ与えられないタイプのやつはやめてください
アクアマリータイプの複数ならいいよ
423: 電子の海から名無し様 2025/11/13(木) 19:14:54
>>411
イカれた倍率のバッファー多いから貫けやすいけどダメカ200万はインドラよりキツくない?
グランマの方なら分かるけど
441: 電子の海から名無し様 2025/11/13(木) 19:17:55
>>423
その上から取り巻きごと叩き潰せる宝具5のつよつよグランド大統領、やっぱりだいぶ無法だな……
448: 電子の海から名無し様 2025/11/13(木) 19:20:35
>>441
全体宝具なのに普通にステラマリーも突破出来る
439: 電子の海から名無し様 2025/11/13(木) 19:17:31
>>411
アクアマリーは取り巻きを倒したらちゃんとその分HP減らしてくれるのほんと偉い
457: 電子の海から名無し様 2025/11/13(木) 19:22:25
>>439
大統領にはエンタメ精神があるからな…
462: 電子の海から名無し様 2025/11/13(木) 19:23:13
>>439
インドラ様の難易度はその後に来たEX戴冠戦が理想的な単体全体が活躍出来るギミックでライダー戴冠戦が単体全体サポートそれぞれ活躍出来るギミックだっただけに余計になんなの???ってなるんだよな……
477: 電子の海から名無し様 2025/11/13(木) 19:26:13
インドラ初回はムズかったが、慣れてくるとそこまで。ただ、周回はしづらい。
パフェエリちゃんきたお陰でエレちゃんの絆礼装(通常交換)が使えるようになったのもあってハードルは少し下がった印象。
NP50チャージ持ちのランサーにとって結構大きいのでは?と思う(パフェエリちゃん)
元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 6224
©TYPE-MOON / FGO PROJECT.
まだ悩んでいる人は相手を見てから決めるのもありでしょう。種火はいまのうちに貯め込もう!
戴冠戦は直に体感しないとわからないよね