【Fate】速さで切り伏せる日本刀と力で叩き伏せる西洋剣のイメージが根付いてる

2017年03月27日 12:40 FGOまとめ



592: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 17:51:00 ID:pF1tio0U0
午前の剣豪の流れ見てて思ったけど
何となく和鯖の方が外国の鯖より技量に優れてると言うユーザー間の風潮あると思う

598: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 17:54:12 ID:z.kzdK760
>>592
海外の剣術資料は日本だとかなり手に入りにくいし変なイメージがついてるから仕方ないね

617: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:03:27 ID:pF1tio0U0
>>598
その辺、もう少しちゃんと描写されればいいのにな
西洋鯖だって鍛錬頑張ってただろうし

620: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:05:38 ID:9r5Z0qUo0
>>617
個人的に
日本の剣術:技術で敵を斬る
他の剣術:パワーで叩き潰す
ってイメージがある。偏見かもしれないが

631: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:08:20 ID:pF1tio0U0
>>620
それは単純に剣の使い方の違いだと思うが
別に壊れにくいものを使ってたら技量が低いとかはないだろ
和鯖に西洋剣持たせたら強くなるわけでもないし、逆もまた然り

625: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:07:19 ID:z.kzdK760
二刀流が使えないとか刀は数人切ったら使い物にならないとか武器に関しては結構偏見多いよね

>>617
現実だと西洋剣は斬れ味悪いから重さで斬るなんてもんでもないしね
きちんと構えとかあるけどまあそれを創作に適応できるかはまた別なんでなんとも言えない話

621: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:05:52 ID:0reScPUA0
>>598
海外の剣術というとフェンシングとか鎧を剣で叩き潰す!というイメージだなあ
正直全然知らない

601: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 17:54:43 ID:O/n24PMI0
>>592
対人の和鯖、対軍の洋鯖感はある

605: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 17:56:27 ID:YWWArHK20
>>601
尚武蔵さん
スタンドを出してビームを放つ

607: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 17:57:08 ID:dowD6iKI0
>>601
戦場での剣は所詮サブウェポンだからね
メインウェポンにするなら対軍ビームでも出るようにするしかないのだ

609: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 17:58:17 ID:so1fYh7Q0
>>592
他のゲームにも見られる日本刀と西洋剣のイメージ差だと思う

613: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:00:58 ID:OvB81P.20
>>609
日本刀 技と速さアップ
西洋剣 力アップ
言われてみればこんなイメージだ

618: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:04:53 ID:fBdAntZ60
>>613
そこはSNでも小次郎が セイバーに
「そっちの剣は力で叩き伏せるためのものだが
 こちらの剣は速さで切り伏せるもの だから戦い方が違うのは許せ」
みたいな感じでいってたし

実際刃の向きとか細さとか比べると納得ではある

610: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 17:59:11 ID:JyCK2h3M0
そもそも小次郎が剣技の上ではトップクラスなわけで
防具つけずに切り合ってる方が技量が上っぽい感じは否めない
ランスロットみたいな騎士は力や速さとかも含めての戦技寄りの感じがある

619: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:05:12 ID:L6kr.9j20
デオンもかなりの技量らしいからな
イベントじゃカエサルにやられてるけど

622: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:06:02 ID:ep9vATJg0
だって日本刀とか力任せに叩きつけても折れるし曲がるし歯零れるし技量特化するしかないじゃん?

623: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:06:08 ID:ZpvHuLVE0
西洋剣は鈍器だからな

624: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:06:55 ID:YWWArHK20
まあ西洋剣は力で叩き斬るタイプ
日本刀は引いて切るタイプだからな
力に重きを置く前者と技術に重きを置く後者って感じかな

627: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:07:37 ID:ZpvHuLVE0
武器は壊れないのと量産性が一番だから
凝り性で職人気質の日本人とは相性悪い

638: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:09:12 ID:so1fYh7Q0
>>627
なお鉄砲との相性は抜群で江戸初期は世界一の鉄砲所有国だった模様

628: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:07:42 ID:Myh2xGRk0
部隊作って行軍進撃する円卓と技量を高める小次郎武蔵や戦いの規模がまだ小さい新選組じゃそりゃあ色々違ってくるだろうよ

639: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:10:41 ID:pF1tio0U0
>>628
円卓とか騎士ものは普通に一騎打ちの逸話も多いぞ

629: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:07:42 ID:keBMsFuY0
イメージというかSNの時点で農民が攻めてきた奴片っ端から追い返してたので…

630: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:07:54 ID:FFR3Kpnw0
叩き潰す西洋剣術が粗いとかそういうイメージないけどなあ

633: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:08:43 ID:ep9vATJg0
重武装を振り回すのはそれはそれで別系統の技術要るだろうしな

634: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:08:56 ID:fBdAntZ60
というか西洋の剣は魔剣 聖剣の伝説はあるけど
日本の村正とか正宗みたいな 有名な銘柄ってあんまり聞かなよな
まぁ自分が無知なだけかもしれないけど

あっちは早いうちに大砲とか銃の火力こそ正義になったから
あんまり個人の剣術とかは有名にならなかったのかもだが

650: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:14:50 ID:0reScPUA0
>>634
西洋の銘柄というと……銃器メーカーしか思いつかない(スパロボ脳)

エミヤオルタさんは病気こじらせて効率厨通りこしてロマンに走ってる気がするw<二丁銃剣

654: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:17:19 ID:ep9vATJg0
>>634
群雄割拠の西洋諸国は伝説の剣があるだけで周辺諸侯に国威を示したり利用価値があるが、日本は狭いし島国だし永らく幕府の支配が続いたから名刀とか刀の方の名があがると御上に持ってかれるので技術の方を売名して御上に召し抱えられるのを目指した説

635: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:09:04 ID:W9aAF37s0
西洋剣って種類多くて力で叩き斬るなんて=と結べないと思うんだけど

647: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:12:41 ID:ep9vATJg0
>>635
日本も明らかに叩ききる系統の剣はあるしやっぱ知名度とイメージの問題なんだろうか

651: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:15:41 ID:9r5Z0qUo0
>>647
剣道とか剣術漫画のせいじゃないかなーって

636: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:09:07 ID:JyCK2h3M0
てかレイピアとかサーベルぐらいのもんじゃないの
ある程度剣術として確立してるの
ロングソード以降は中々取り回しが効かないだろう

646: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:12:23 ID:W9aAF37s0
>>636
幾らなんでも偏見が過ぎるな

649: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:14:21 ID:HqLPe5IY0
>>636
丁度東出がリツイートしてたのがロングソードだったな

14世紀後半の剣士、フィオーレ・ディ・リベーリが晩年に記した武術書"The Flower of Battle"(あるいはFior di Battaglia, Flos Duellatorumとも)から復元したロングソード術。
ttps://youtu.be/4GoQlvc_H3s


676: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:27:00 ID:VlHIdRRM0
>>649
かっこいい
やっぱりだけど西洋でも剣術として確立はされてたんだな

749: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:54:25 ID:bZkV684c0
>>636
ドイツあたりが両手剣使ってたはず
相手するとアレ怖いぞ、なんだかんだで技術は体系化されてるしな

641: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:11:15 ID:z.kzdK760
そも鎧を剣で斬ってもダメージはまず入らんからな
兵士が兜割り出来るならともかく

645: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:11:41 ID:ZpvHuLVE0
スターウォーズのせいで
戦列歩兵が好きになりました

648: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:14:21 ID:YxTLEHYM0
鋳造と鍛造の違いもあるし西洋剣と言っても種類が多いんだよね

660: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:19:12 ID:W9aAF37s0
>>648
西洋の剣=鋳造だけで作ってるって偏見も良く見る
鉄をドロドロに溶かせる炉心なんて歴史的に見たら最近なのに

662: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:20:05 ID:YxTLEHYM0
>>660
確か燃料の問題もあるんだっけ?

652: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:16:24 ID:JyCK2h3M0
技術として確立しているのは西洋でもあるとしても
東洋剣士が基本的に剣技による宝具を持ってきているし
宝具でもなんでもない刀で英霊と互角以上に戦うというのは
ユーザーの偏見ではなくて、これまで描写されてきたことだが

667: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:22:50 ID:pF1tio0U0
>>652
宝具じゃない刀で、装備自体が惰弱なのを描写されたのとか農民くらいの記憶
アルトリアみたいな強力な魔力放出でも相手にしないと
そもそも武器破壊とかがあまり気にされてない

655: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:18:15 ID:so1fYh7Q0
技名を叫ぶ東洋鯖
武器名を叫ぶ西洋鯖

663: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:20:27 ID:7PY6bTd.0
>>655
「左腕・天恵基盤(レフトハンド・キサナドゥマトリクス)!」
「右腕・悪逆捕食(ライトハンド・イヴィルイーター)!」

――双腕・零次集束(ツインアーム・ビッグクランチ)ィ!!――

657: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:19:04 ID:bi86T4G60
この前動画で西洋剣術のやつだと相手の剣使って相手の首狙ったり振り下ろした腕を止めて剣で刺すとかやってたな

658: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:19:05 ID:pF1tio0U0
後は服装のイメージかね
二次元じゃ鎧はあまり重視されない気がする
鎧あると動きが遅いとかだろうけど、身に付けてる奴はそれ相応に鍛えてるものだし
鎧自体は、安いものじゃないから身分によってはなかったりもするだろうな

659: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:19:06 ID:gFrS/Hss0
西洋では鉄砲に大砲が標準化されたから剣や武術の意味が薄れただけじゃろうに

661: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:19:30 ID:fBdAntZ60
まぁどの逸話引っ提げてくるかは運しだいだってアトラムさんも言ってた気がするし
見せ方 戦いの場 いろいろ他要素もあるから一概に判断はできんさ

というか 日本刀からビームだす人いたらびっくりだよ
ライコーママン?いいんだよあの人は

664: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:20:44 ID:ep9vATJg0
>>661
村雨とか雫ビーム出そう

水滸伝がいけるんだから八犬伝もワンちゃん

690: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:31:01 ID:0reScPUA0
>>661
日本刀からビームって珍しいかなあ?
20年くらい前の漫画アニメじゃ珍しくなかった気がするなあ

引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1490184671/


Fateにおいては大体が佐々木小次郎のおかげで根付いたイメージ。
あれがすごいのはセイバーさんをはじめとして小次郎さんが追い払った相手の技量も半端ないという点。
普通に考えたらあの長すぎる物干し竿がもたないし竹竿みたいに振り回せるの10年以上経ってもまだ凄い。
重さとパワーで切る西洋剣を思い浮かべようとしたら「ベルセルク」のガッツを連想した。
うん、あれはもう西洋剣とかそういうカテゴリ関係ないネ。
ちなみに剣豪が西洋剣使うと聞いてブレイヴフェンサー武蔵伝を思い出したのであった。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

コメント

1401002. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:41:43 ID:QwNjE1MTI ▼このコメントに返信

変わった剣使いとか見たいよね
ショーテルとかジャマダハル的な

0 0
1401003. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:41:50 ID:kxOTg2OTg ▼このコメントに返信

日本刀からビーム……武蔵ちゃん……うっ頭が

0 0
1401004. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:42:29 ID:Y2ODkyNjg ▼このコメントに返信

✖️ 叩き潰す
○ビームが出る

0 0
1401005. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:43:29 ID:YzMTI5MDY ▼このコメントに返信

ナポレオンが中々変わった型の剣だったような

0 0
1401007. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:43:41 ID:M3OTcwNzI ▼このコメントに返信

一刀必殺に定評のある示現流

0 0
1401009. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:44:26 ID:YzMTI5MDY ▼このコメントに返信

刀式の技量ってどんくらいなんだろ「」さんと同じくらい?

0 0
1401010. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:44:31 ID:I5NTM5NDM ▼このコメントに返信

戦国時代辺りの日本刀作成技術は最早ロストテクノロジーらしい

0 0
1401011. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:45:05 ID:E2Nzk4NDk ▼このコメントに返信

最近は日本刀勢もビーム出し始めたんでなんとも……

0 0
1401012. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:45:13 ID:Y1NDQxMjQ ▼このコメントに返信

実際には使えなさそーなかなりデカイ剣使う鯖欲しいな

0 0
1401013. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:45:20 ID:U0NTU1ODY ▼このコメントに返信

日本刀で飛ばすのはビームではなく斬撃なのでは?

0 0
1401014. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:45:48 ID:k4MTc1NjM ▼このコメントに返信

天才剣士「剣が無いなら殴ればいいんですよ」

0 0
1401015. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:45:49 ID:A3Njc1MDA ▼このコメントに返信

とりあえず言えるのは西洋剣も刀もかっこいい

0 0
1401016. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:46:06 ID:c1NTE0NTg ▼このコメントに返信

西洋は鎧文化だから刀はまず役に立たん。ある程度の重さのものを打撃点一点に絞って叩かないといけないから、技術が違うよ

0 0
1401017. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:46:21 ID:ExODE2MTQ ▼このコメントに返信

インドネシアの剣で 鋸みたいな形した(たしか切り傷が縫えないようにする)えぐい剣があったよね

0 0
1401018. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:46:34 ID:M3OTcwNzI ▼このコメントに返信

己そのものが刀であるという虚刀流、御三家遠坂の誰かがハマりそうなやつ

0 0
1401019. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:46:40 ID:YwOTE4NzU ▼このコメントに返信

斬撃飛ばせる武蔵さんは凄いよね

0 0
1401020. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:46:42 ID:k2NzUxNzI ▼このコメントに返信

ビームサーベ流使いが多い世界ですね

0 0
1401021. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:46:47 ID:Y1NDQxMjQ ▼このコメントに返信

※1401003
真小次郎もスタンド出してビーム対決とかならんよな

0 0
1401022. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:46:51 ID:MxMzQxMzA ▼このコメントに返信

かわいいからいいんだよ(暴論)

0 0
1401023. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:47:11 ID:E5MzMxNDc ▼このコメントに返信

日本刀はビームよりかまいたちとか真空の刃的なものを想像するなぁ

0 0
1401024. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:47:20 ID:k2NTkzNDQ ▼このコメントに返信

まあ日本刀とかその技術力の高さで南蛮貿易とかでも好んで買われてたらしいし剣と刀は全く別物だよね本当に

0 0
1401025. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:47:28 ID:U0NTU1ODY ▼このコメントに返信

※1401012
ufo版UBWに出てきた巨大な剣やプリヤの斬山剣とかもロマンがあるね

0 0
1401026. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:47:30 ID:I5NTM5NDM ▼このコメントに返信

日本刀の逸話で好きなのが十中八九創作だろうけど足利義輝の最期かな
自慢の名刀コレクションを畳に刺して刃こぼれする度に次の刀に替えて迫り来る敵をなぎ倒した、とかロマンがありすぎる

0 0
1401027. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:47:33 ID:YzMTI5MDY ▼このコメントに返信

※1401020
えっちゃんは開き直ってましたね

0 0
1401028. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:47:40 ID:kxODU3NDc ▼このコメントに返信

日本刀の代名詞って何だろう?

0 0
1401029. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:47:51 ID:g3ODgyNDI ▼このコメントに返信

鈍器な武器とか増えて欲しいな。
メイスとか。

0 0
1401030. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:47:54 ID:c1NTE0NTg ▼このコメントに返信

※1401011
まあ聖徳太子もビームぶっぱなすしなあ。どう考えてもこっちのパロディだけど

0 0
1401032. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:47:59 ID:ExODE2MTQ ▼このコメントに返信

今思うと犬夜叉の鉄砕牙のハイセンスよ…
前作がらんまとか変わりすぎないか?

0 0
1401033. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:48:09 ID:MxMzQxMzA ▼このコメントに返信

※1401014
恋愛全く出来ない系剣士「勝てれば何でもいいのよ」

0 0
1401034. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:48:18 ID:Y1NDQxMjQ ▼このコメントに返信

※1401002
剣とは違うけどデュークモンみないな槍みたい

0 0
1401035. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:48:28 ID:k5OTg0OTY ▼このコメントに返信

ブレイブフェンサーより
むしろブシドーブレード思い出したんだが……古過ぎるかw

0 0
1401036. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:48:31 ID:kwMjM2MTA ▼このコメントに返信

※1401007
以蔵も使えてたな
人斬り半次郎が示現の達人だっけ

0 0
1401037. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:48:37 ID:kxODU3NDc ▼このコメントに返信

七支刀なんかもかっこいいよな。

0 0
1401039. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:49:00 ID:ExODE2MTQ ▼このコメントに返信

※1401021

 逆に吸い込んだりしてな

0 0
1401040. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:49:05 ID:c1NTE0NTg ▼このコメントに返信

※1401013
一応エクスカリバーも飛ばしてるのは斬撃

0 0
1401041. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:49:33 ID:E0ODM0MDA ▼このコメントに返信

ちゃぶ台ひっくり返すが如くの武蔵ちゃん

0 0
1401043. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:49:46 ID:g5MjA0NDU ▼このコメントに返信

日本各地にあった剣術道場と流派の多さ、藤沢周平氏のような時代小説作家の影響もデカそう。
海外でもフェンシング以外にスポーツ化された剣道みたいなものもあるんかな?

0 0
1401044. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:49:48 ID:kxODU3NDc ▼このコメントに返信

やっぱり英霊剣豪七番勝負では日本の剣豪系サーヴァントが増えるのかな?

0 0
1401045. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:49:53 ID:k5NDYwNDg ▼このコメントに返信

たかが田舎の農民がどのような英雄よりも強いっていうのはいいよねさすが日本って感じがする

0 0
1401046. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:49:59 ID:MxMzQxMzA ▼このコメントに返信

剣って何だ

0 0
1401047. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:50:01 ID:k4MTc1NjM ▼このコメントに返信

ベオ兄貴「たまには3刀流でやってみてえな」
プロト兄貴「6刀流でレッツパーリィしたいぜ」

0 0
1401048. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:50:04 ID:cwNjEwOTY ▼このコメントに返信

日本刀も好きだけど
アヌビス神みたいな妖刀も好き
折れた刀とかクソカッコイイ

0 0
1401049. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:50:09 ID:A3MjIyMjQ ▼このコメントに返信

ガッツは……もうあれ技量もパワーも(人間基準で)カンストしてるような人だから

0 0
1401050. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:50:10 ID:c1NTE0NTg ▼このコメントに返信

※1401029
今のところフランだけ?

0 0
1401051. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:50:19 ID:U0NTU1ODY ▼このコメントに返信

※1401040
ビームビーム言われ続けてよく忘れそうになるけど『究極の斬撃』だったな

0 0
1401052. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:50:20 ID:M3OTcwNzI ▼このコメントに返信

※1401021
ビームなど無粋、真の斬撃は「それごと斬る」まで。

ということで、ビーム両断燕返しとか

0 0
1401053. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:50:22 ID:UyMjMzNDg ▼このコメントに返信

なんか昔「山岳の多い日本は重武装しにくいから切れ味優先、平地の多い西洋は防具が重装化し易かったから固い相手にも殴れるパワー重視」みたいな説を聞いた覚えがあるような。
纏められてるように、一律に言えるもんではないけど。

0 0
1401054. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:50:28 ID:I0MzA1NTg ▼このコメントに返信

剣の種類のイメージはモンハンが強いわ
両手剣、パワーで倒す。
日本刀、技で例す。
片手剣、盾が使えて汎用性高い。
双剣、スピードと手数で倒す。

バカでかい剣の二刀流ってロマンあるよね。攻撃全振りしてて

0 0
1401055. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:50:32 ID:ExODE2MTQ ▼このコメントに返信

チャクラムとか好きだぜ…トンファーとかもな

0 0
1401056. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:50:33 ID:cyNzYzNTg ▼このコメントに返信

西洋にも普通に流派とかあるからなぁ

0 0
1401057. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:50:36 ID:k2NTkzNDQ ▼このコメントに返信

未だに海外の料理番組とか見ても切りにくそうな包丁使ってるイメージがある

0 0
1401058. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:50:43 ID:gwMDE0ODE ▼このコメントに返信

武蔵ちゃん「ビームを飛ばしてる訳じゃないからセーフ、伸ばしてるだけだから!」

0 0
1401059. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:50:54 ID:g2Mzc4OTM ▼このコメントに返信

※1401007

外れたら?

おトヨ「さぱっ、と死せい」

0 0
1401060. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:51:18 ID:kzMzE0MTQ ▼このコメントに返信

日本刀にしろ西洋剣にしろ
平時の護身用に磨かれた素肌剣術のが技が多彩なイメージ
なんせお互い鎧着てない時を想定してるから
狙える部位が多いし

0 0
1401061. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:51:19 ID:Y1NDQxMjQ ▼このコメントに返信

剣豪七番勝負は日本以外も出るんやろか

0 0
1401062. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:51:26 ID:YwOTE4NzU ▼このコメントに返信

剣に溜めた力を放出してぶつけるか、剣に溜めた力をそのまま維持して斬るかのどっちかって感じ
前者が全体攻撃宝具で後者が単体攻撃宝具

0 0
1401063. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:51:32 ID:k4OTk2NzQ ▼このコメントに返信

ビームじゃ無いよ次元斬だよ

0 0
1401064. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:51:50 ID:E5MzMxNDc ▼このコメントに返信

※1401016
もし自分が日本刀もって鎧騎士と戦えっていわれたら、急いで相手の背後に回って蹴り飛ばしてこかした後滅多刺しっていう手段を取らざるを得ない。
それすら成功するかわからんが、真正面から切り合えとか無理だわ。

0 0
1401065. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:51:50 ID:UyMjMzNDg ▼このコメントに返信

※1401035
迂闊に段差を上ろうとして頭かち割られた思い出

0 0
1401066. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:51:53 ID:IxNjc3Mjg ▼このコメントに返信

ヤイバとかなら日本刀で剣劇飛ばしたり雷飛ばしてたりしてるしなんとかなるんでない?

0 0
1401067. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:51:55 ID:IyMjM3MTU ▼このコメントに返信

日本が軽装に見える理由の一つは盾を持たない所だと思う。
鎧が高性能すぎて盾が不要だったらしい

0 0
1401068. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:52:05 ID:M2NDIxMDc ▼このコメントに返信

何か第二次世界大戦でも剣装備して暴れてたのがいたような

0 0
1401069. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:52:05 ID:g2Mzc4OTM ▼このコメントに返信

※1401044

もしかしたら、この記事の様な風潮を覆す超絶技巧派の西洋サーヴァントが来るかも

0 0
1401070. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:52:12 ID:I0MzA1NTg ▼このコメントに返信

盾ガードがあるのは西洋剣だけ!
日本にはない文化

0 0
1401071. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:52:15 ID:cwNjEwOTY ▼このコメントに返信

某RPGでもエクスカリバーに
匹敵する人気な刀もあるよね
政宗とか村正とか

0 0
1401072. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:52:32 ID:kwMjk4MDY ▼このコメントに返信

考えたらベオウルフさんは
「剣の切れ味が鈍ったから殴る」
を極大進化させてステゴロに?

0 0
1401073. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:52:42 ID:g2Mzc4OTM ▼このコメントに返信

※1401068

あぁ、英国面のあのマッドか・・・

0 0
1401074. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:52:47 ID:g3NjczMTQ ▼このコメントに返信

天鎖斬月

0 0
1401075. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:53:03 ID:Q1MzUyOTg ▼このコメントに返信

※1401016
大正義メイスな。尚、伝説のメイスは中世伝承ではシャルルマーニュ伝説の大ボスくらいしか思い付かん模様。ギリシャは棍棒だらけなんだけどなぁ…

0 0
1401076. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:53:12 ID:g5MjA0NDU ▼このコメントに返信

※1401012
すまない、実は身の丈ほどの長剣を振り回すセイバーであるが印象が薄くて本当にすまない

0 0
1401077. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:53:17 ID:c2NDU1NTQ ▼このコメントに返信

アイハブアライト、アイハブアレフト・・・オーウ・・・ツインアーム

0 0
1401078. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:53:22 ID:M0MDM2NjM ▼このコメントに返信

どちらの武器もかっこいい。
剣もかっこいいし、刀もかっこいい。
文化が違うのだから、違いがあったって別に不思議ではないさ

0 0
1401079. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:53:34 ID:ExODE2MTQ ▼このコメントに返信

※1401037

玉藻
「私に似合いますかね?」

0 0
1401081. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:53:37 ID:cwNjEwOTY ▼このコメントに返信

※1401047
英雄王「最強の剣じゃないのかー!」

0 0
1401082. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:53:44 ID:c1NTE0NTg ▼このコメントに返信

※1401017
西洋にもフランベルジュっていう同じコンセプトの剣がある。見た目に反してエグい機能

0 0
1401083. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:53:46 ID:c4ODc2MjI ▼このコメントに返信

これがワイの殺人奇剣、薄刃乃太刀や!

0 0
1401084. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:53:47 ID:A1NTYyOTQ ▼このコメントに返信

※1401013
犬夜叉の「風の傷」の様なタイプとか、Fateじゃほとんど見ないよね。

0 0
1401085. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:53:49 ID:AxMzY0MjI ▼このコメントに返信

※1401047
ただし中の人は先端恐怖症

0 0
1401086. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:53:51 ID:U0NTU1ODY ▼このコメントに返信

※1401069
謎の黒騎士卿「呼ばれた気が……」

0 0
1401087. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:53:59 ID:E5MzMxNDc ▼このコメントに返信

※1401034
ロンゴミニアドとかそうじゃない?

0 0
1401088. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:54:00 ID:UyMjMzNDg ▼このコメントに返信

※1401039
武装錬金のソードサムライX思い出した

0 0
1401089. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:54:07 ID:Q1MzUyOTg ▼このコメントに返信

※1401067
というか日本の鎧は肩の垂れ部分が盾なんや。

0 0
1401090. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:54:09 ID:czMDA3NjY ▼このコメントに返信

FF10のティーダとアーロンはこのイメージから逆転してるな
重さと技で叩き割る刀も良い…

0 0
1401091. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:54:09 ID:g2Mzc4OTM ▼このコメントに返信

※1401075

カールマルテルの事か

0 0
1401092. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:54:26 ID:k3MzA2MjY ▼このコメントに返信

※1401007
_人人人人人人人人人_
> チェスト関ヶ原 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

0 0
1401093. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:54:29 ID:M2NDIxMDc ▼このコメントに返信

錆びたなまくらで木や岩をスパスパ斬るのが達人云々

0 0
1401094. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:54:37 ID:E3NDY0Mjg ▼このコメントに返信

そろそろメイス使いの登場が期待される

0 0
1401095. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:54:40 ID:c2NDU1NTQ ▼このコメントに返信

西洋剣は切れ味がアレな感じなので刺突がメインだったとかいう話を聞いたのだけど・・・

0 0
1401096. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:54:49 ID:k4MTc1NjM ▼このコメントに返信

※1401055
      ∧_∧  トンファーキ~ック!
     _(  ´Д`)
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,’
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ

0 0
1401097. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:54:54 ID:kyNDA1MzY ▼このコメントに返信

※1401002
ショーテル?あぁ、エムラ強いよね(レガシー並感)

0 0
1401098. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:55:00 ID:I5NTM5NDM ▼このコメントに返信

魔剣の話をしよう

0 0
1401100. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:55:09 ID:ExODE2MTQ ▼このコメントに返信

※1401028

変態じゃ変態の刀じゃ!!

0 0
1401101. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:55:27 ID:I5OTI4Mzg ▼このコメントに返信

※1401035
ゲームにリアルっぽさを持ち込んでもそこまでいいもんじゃないと教えてくれたな
あのゲーム自体は他にない面白さあって好きだけど、なお続編の弐

0 0
1401102. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:55:31 ID:M2NDIxMDc ▼このコメントに返信

全身鎧でも関節や首狙えば良いとどっかの誰かが言ってた

0 0
1401103. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:55:36 ID:g2Mzc4OTM ▼このコメントに返信

※1401086

狂のアンタも剣豪勝負でピックアップされて新モーション貰えるかもね

0 0
1401104. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:55:42 ID:UyMjMzNDg ▼このコメントに返信

※1401066
火の玉とか、剣を振ることすら放棄してたなあれ

0 0
1401105. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:55:43 ID:k5ODA3NDc ▼このコメントに返信

まぁ、ぶっちゃけ海外の作品からしてSAMURAIとかNINJYAの使う剣術やら空手がKENJYUTSUだったりKARATEだったり超技術化してるし多少はね?

0 0
1401106. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:55:56 ID:I3MzkxMTc ▼このコメントに返信

日本刀は片刃、それ故にアシンメトリーだからな。
どうしても西洋剣に比べると、より高度かつ精緻な技術が必要になる。
それこそ、純粋なパワーではなく技量による戦闘スタイルが基本になるわけだな。

0 0
1401107. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:56:13 ID:I2MDkyNDg ▼このコメントに返信

※1401049
あの剣で平然とレイピアをいなすは鎧だけを破壊するは器用にやってのけるし基本が卓越した剣士が化け物殺すためにあの馬鹿でかい剣使ってるだけだかんね

0 0
1401108. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:56:23 ID:A3NzE3NzY ▼このコメントに返信

ランスロットなんかは技というより異様にリアリストな戦いする辺りに強さを感じる

0 0
1401109. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:56:24 ID:Q1MzUyOTg ▼このコメントに返信

※1401064
なお、鎌倉武士は全身鎧対策として『突っ込んで引き倒して隙間刺して中の奴殺すべ』を取った模様。やっぱりバーサーカーやん……

0 0
1401110. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:56:33 ID:Y1NDQxMjQ ▼このコメントに返信

※1401055
ブラックキャットのハゲ好きやったな

0 0
1401111. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:56:43 ID:c1NTE0NTg ▼このコメントに返信

※1401070
何?盾は相手を殴って隙を産み出すためのものではないのか(ゼル伝脳)?

0 0
1401112. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:56:47 ID:Q4MTkwNTE ▼このコメントに返信

※1401028
やっぱり天下五剣とかじゃないの?もしくは最高傑作と名高い大包平

0 0
1401113. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:56:56 ID:k4OTk2NzQ ▼このコメントに返信

つまり参式斬艦刀は素晴らしい

0 0
1401114. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:57:04 ID:IyOTc4MTg ▼このコメントに返信

※1401007
スパロボのやりすぎで斬艦刀で一刀両断する29歳のドイツ人が思い浮かんでしまう……

0 0
1401115. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:57:12 ID:E5MzMxNDc ▼このコメントに返信

※1401039
その小次郎、逆胴が得意そう

0 0
1401117. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:57:28 ID:k0NjQ1MTA ▼このコメントに返信

秀吉の朝鮮侵攻の時に南蛮甲冑をきた朝鮮の武将に刀も鉄砲もきかなくてえらく苦労してたことが
記録に残ってるから相性の問題ってあるんだな

0 0
1401118. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:57:43 ID:U2MjcyNDQ ▼このコメントに返信

一応エクスカリバーのビームも斬撃のカテゴリだった気がするから、最終的に斬れさえすれば剣術と言ってもよいのだろう。多分…

0 0
1401119. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:57:56 ID:g2Mzc4OTM ▼このコメントに返信

※1401066

最後唐突に剣術勝負になったのビビった。
っつーか、よくあの世界であれだけ剣士が生き残ってたなと。

0 0
1401121. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:58:20 ID:I5OTI4Mzg ▼このコメントに返信

※1401068
銃剣だと英国が21世紀でも大活躍しているという事実、なお肝心な銃

0 0
1401122. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:58:22 ID:czMDA3NjY ▼このコメントに返信

※1401070
一方ペルシアは猫を使った

0 0
1401123. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:58:40 ID:UyMDg5MDU ▼このコメントに返信

確か海外では日本のアニメで「日本刀の凄さ」(鉄を切るとか)が描写される度に
「やはりjapanのkatanaは凄い。こう、鋼の折り返しがね・・・」
「またkatana贔屓の物理法則と信者が出たぞ!」
みたいなレスを実況スレ内でジョーク会話をする文化みたいなのが、海外にはあるんだとか。ドリフターズでも出てた

0 0
1401124. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:58:53 ID:gxNzgyOTI ▼このコメントに返信

ガウェインとキングハサンが斬りあってた時も
お互いなんかの剣術みたいなのは確立してただろう

0 0
1401125. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:58:58 ID:M3OTcwNzI ▼このコメントに返信

※1401028
有名な刀って意味か? それともドリフのドワーフが戦くほどの変態技術の結晶という意味か。
天下五剣(童子切・鬼丸・三日月・大典太・数珠丸)とか?

0 0
1401126. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:59:03 ID:kxODU3NDc ▼このコメントに返信

※1401074
そうだ!久保帯人師匠に新しい剣豪サーヴァントを作ってもらおう!!

0 0
1401127. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:59:06 ID:c2NDU1NTQ ▼このコメントに返信

※1401111
攻撃を弾くためだぞ(ダクソ並感)

0 0
1401128. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:59:08 ID:Q1OTAyNDI ▼このコメントに返信

ガトチュ・エロスタイル!!!

0 0
1401129. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:59:10 ID:E2Nzk4NDk ▼このコメントに返信

ドリフターズでも西洋剣を刀で切り飛ばす描写あったけど、あんなの無理だよな
普通に刀がまず折れるだろうし。異世界ものに突っ込んでもしゃあないけど

0 0
1401130. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:59:20 ID:ExMTIzNTk ▼このコメントに返信

ダクソの剣の振り方はドイツ流剣術なんかも入ってたりで結構満足感ある
でもグレートソードとかで叩きつけるのが好きなんだ
DLC2はもう目の前だ!

0 0
1401131. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:59:26 ID:QyNjU4NDI ▼このコメントに返信

※1401111
隙ができる(昏倒ないし死亡する)
シールドバッシュは普通に鉄の塊でブン殴るわけだらメイスでブン殴るのとそう変わらんよ。

0 0
1401132. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:59:31 ID:A1NTYyOTQ ▼このコメントに返信

スコールのガンブレード(引き金を引いた時の振動で切れ味を大幅に上げる武器)は、ロマンに溢れまくってて好き。

0 0
1401133. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:59:35 ID:I5NzM5MjQ ▼このコメントに返信

※1401028
天下五剣じゃね?
童子切安綱の逸話は頼光ママと酒呑童子の話でもあるから知っといて損は無いよ

0 0
1401134. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:59:37 ID:I2ODU3ODg ▼このコメントに返信

戦始まって全部で10kgくらいはある鎧着て敵とぶつかるまで移動とか途中で倒れるわ。そして敵の元にたどり着いてからが本番という恐怖。そりゃアルトリアさん細すぎと町人にからかわれますわ。

0 0
1401135. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:59:39 ID:U4MzI2MzY ▼このコメントに返信

アニメでジークフリートの剣技に期待がかかる

0 0
1401136. 電子の海から名無し様2017年03月27日 12:59:42 ID:g2Mzc4OTM ▼このコメントに返信

※1401100

熱した鋼を折り畳んで層を作って叩いて圧縮を何百回も繰り返して作ったんだっけか、昔の日本刀

0 0
1401137. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:00:20 ID:I5NTM5NDM ▼このコメントに返信

それは 剣というにはあまりにも大きすぎた
大きく 分厚く 重く そして大雑把過ぎた
それは 正に鉄塊だった

0 0
1401138. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:00:23 ID:YwNzU0MzE ▼このコメントに返信

西洋剣って言っても時代によって違うし、日本と違って国がバラバラだから一括りにできん。
日本刀も時代によって結構違うし。

0 0
1401139. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:00:54 ID:M3NjkzODY ▼このコメントに返信

(あの……武蔵ちゃんの宝具……あの……)

0 0
1401140. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:01:18 ID:czMDA3NjY ▼このコメントに返信

※1401108
合理的な剣術を究めた結果がガドリンク砲なんですね…

0 0
1401141. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:01:38 ID:MzNTA5MzI ▼このコメントに返信

※1401059
あんたは示現じゃなくてタイ捨流だろう

0 0
1401142. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:01:44 ID:I2MDkyNDg ▼このコメントに返信

※1401049
冷静に考えたら繊細な技術で大剣ブンブン触れたら柔よく剛をみたいな小細工なんざ意味をなさんからな。

0 0
1401143. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:02:07 ID:U0NTU1ODY ▼このコメントに返信

※1401130
そうさね

0 0
1401144. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:02:39 ID:M3NjkzODY ▼このコメントに返信

※1401122
おのれ!なんと卑劣な!

0 0
1401145. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:02:43 ID:AzNTAyOTQ ▼このコメントに返信

※1401051
ufoUBWのエクスかリバーはちゃんと斬激になってて感動した
そう言う意味じゃ年末のfgoアニメはちょいと残念だったな

0 0
1401146. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:03:28 ID:E5MzMxNDc ▼このコメントに返信

※1401050
再臨前のスパルタクスが棘こん棒持ってるのと、
バベッジの削岩機みたいなやつ

0 0
1401147. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:03:28 ID:AxMzY0MjI ▼このコメントに返信

パワーで叩き潰す…つまり研無刀?

0 0
1401148. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:03:38 ID:U4MzI2MzY ▼このコメントに返信

個人的に牛若丸の天狗に習った剣術をもっとみたいな

0 0
1401149. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:03:38 ID:Q1MzUyOTg ▼このコメントに返信

創作だとビュンビュン振り回してるから勘違いされがちだが日本刀って西洋剣と比較しても重い部類なんだよなぁ……重心が先端よりだから単純比較は出来んが、サンソンの使ってる『処刑剣(エクスキューショナー)』が大体日本刀の太刀と同等くらいの重さだし。これ以上はそれこそジークフリートのバルムンクみたいな片手半剣や両手剣のクレイモア系の蛮族ヒャッハー武器くらいのもんだし……

0 0
1401150. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:03:49 ID:Q0NTk0Nzg ▼このコメントに返信

※1401007
現在においても鹿児島の一部の中学生は授業の一環で示現流を習っているという事実
奇声をあげながら丸太を力任せにひたすら叩き続けるあれは傍目から見たら異常だったろうなぁ…

0 0
1401151. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:04:20 ID:A1NTYyOTQ ▼このコメントに返信

※1401135
ジークフリートの剣技って、どういったタイプの剣技に分類されるんだろうか?

0 0
1401152. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:04:47 ID:k5NDYwNDg ▼このコメントに返信

この前も幕末でも銃火器より剣を持った部隊の方が活躍して大きな功績をあげていたって書いてあったな日本の刀はやっぱり最強だよ

0 0
1401153. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:04:49 ID:I5OTI4Mzg ▼このコメントに返信

※1401140
現代に合わせて調達のしやすいものを使う質実剛健である(必死の擁護)

0 0
1401154. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:05:07 ID:UyMDg5MDU ▼このコメントに返信

※1401070
逆じゃね?
「盾文化が無いのが日本だけ」が正しいのでは
フランスイギリス騎士も、ローマも、スパルタも、中国も、南国の先住人も、北国のバイキングも、みんな片手盾の防御&片手剣の攻撃が基本じゃないかにゃ
刀剣一本で防御と攻撃を兼ねる日本刀の技術は、盾と剣の技術より実戦レベルまで習得するのが難しいとか

0 0
1401155. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:05:22 ID:M0NTg5NTI ▼このコメントに返信

※1401007
首おいてけぇ!!

0 0
1401156. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:05:37 ID:c0NjgyNjU ▼このコメントに返信

刀でも兜割りで2センチほど斬り込めた例もあるらしいので鎧に対してまるで歯が立たないことはないけども、そんな全力全開の一撃をどうやって当てろということになるからね
サーヴァントになるような英雄だとそれを当たり前のように出来ると考えると凄いよなって

0 0
1401157. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:06:36 ID:cxMjIxNDA ▼このコメントに返信

ドイツ式剣術…あぁ、ダクソ2のアレだっけか?(ダクソ2大剣使い

0 0
1401158. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:06:44 ID:Q1MzUyOTg ▼このコメントに返信

※1401143
ナレーターおばあちゃん好き。本編に出る事殆ど無いがな!!()

0 0
1401159. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:07:16 ID:A0MTI0MDY ▼このコメントに返信

居合い切りなんて速さを突き詰めたすえの一刀だから日本が速さ勝負にでる根本みたいな技じゃないかな。
日本刀とその鞘は一撃で決めるために抜いた軌道のまま敵に斬りかかれる構造だし。

0 0
1401160. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:07:16 ID:ExODE2MTQ ▼このコメントに返信

※1401052

真小次郎
「奥義…蒼龍破!!」

武蔵
「私の刀が!!」

0 0
1401161. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:07:32 ID:I5OTI4Mzg ▼このコメントに返信

※1401075
つまり従来のシリーズに比べてMS壊れにく設定の鉄血でのミカのメイス固執は理に叶ってるんだな

0 0
1401162. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:07:33 ID:k5ODA3NDc ▼このコメントに返信

※1401035
屋根の上とかいうクッソ狭いステージで開幕小刀(?)投げつけられて即死、良くて這いずり状態になって嬲り殺された苦い思い出しかねぇ……

0 0
1401163. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:07:53 ID:U0NTU1ODY ▼このコメントに返信

※1401158
そうさねBBA(愛称)って結局何者なの?

0 0
1401164. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:08:27 ID:M2NDIxMDc ▼このコメントに返信

※1401100
日本刀が凄いという意味じゃなくてマジで「変態」って意味だからな
日本刀作りってガチのガチだと寿命ガリガリ削るような所業だし

0 0
1401165. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:08:40 ID:A1NTYyOTQ ▼このコメントに返信

※1401055
ⅩⅢ機関No.8「俺もチャクラム使いだぜ。記憶してるか?」

0 0
1401166. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:08:48 ID:M0NTg5NTI ▼このコメントに返信

※1401026
UBWの士郎かな?

0 0
1401167. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:08:54 ID:c4ODI2OTY ▼このコメントに返信

刀って両手でもって手前の手で制御しながらキレッキレの動きをするイメージが・・・

0 0
1401168. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:09:05 ID:k5NDYwNDg ▼このコメントに返信

※1401150
薩摩って今でも蛮族の血が流れてて首をとるのが大好きなひとたくさんいそうだな

0 0
1401169. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:09:06 ID:Q1MzUyOTg ▼このコメントに返信

※1401151
カルナさんの秒間云十連射の突きをある程度受け流して逆に反撃出来るくらいの技量があるが、それ以上に『相手の攻撃が意味を為さない』事を利用した肉を切らせず骨を断つカウンター大火力の重戦車やね。要するにスパアマゴリ押しで御座る。

0 0
1401170. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:09:16 ID:ExMTIzNTk ▼このコメントに返信

※1401157
うむ 手首を返すあの動きこそドイツ系の剣術である

0 0
1401171. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:09:57 ID:AzNTAyOTQ ▼このコメントに返信

昨今だとアーマードバトルリーグとかで鎧きて西洋武器を振るうスポーツあるし、その中で結構流派の研究とかもされてるよね

0 0
1401172. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:10:07 ID:ExODE2MTQ ▼このコメントに返信

※1401021

農民を考えると、斬撃が時間差で出てくるとか…

0 0
1401173. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:10:21 ID:QyNjU4NDI ▼このコメントに返信

※1401068
ロングボウで敵を倒した公式記録もあるんだよね、ジャック・チャーチル。
マジ生まれる時代間違ってる。

0 0
1401175. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:10:47 ID:M1NTE5Njg ▼このコメントに返信

某悪魔ガンダムの太刀から知ったけど創作イメージの日本刀みたいな切れ味より剛性追求の日本刀も時代によっては主流だった時期もあるらしいね

0 0
1401176. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:11:01 ID:UzNTA1MjU ▼このコメントに返信

日本刀と西洋の話題になると色々語る人が多いけど
正直ほとんどが他のまとめで見たような内容を聞きかじりで語ってるだけ

0 0
1401177. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:11:03 ID:c0NjgyNjU ▼このコメントに返信

ちなみに盾に関しては盾を使うような流派もあるからあまり普及しなかっただけでなかったわけでもない
そもそも元をたどれば日本刀自体、必ずしも両手で使うもんでもないしね

0 0
1401178. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:11:21 ID:I5OTI4Mzg ▼このコメントに返信

※1401101
1で良かった武器ごとの癖を無くしキャラによって武器の得手不得手あったのを削除
それどころか武器種類自体を削減に一見使用キャラ多そうに見えて性能差殆どないうえ
グラ劣化とかもうちょっとどうにかしてほしかったな弐

0 0
1401179. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:11:50 ID:A0MTI0MDY ▼このコメントに返信

居合い切りへの過小評価、黒幕はポケモンだと思います。(威力50)

0 0
1401180. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:11:53 ID:AyNzM2NTE ▼このコメントに返信

※1401096
トンファー使えよ(様式美)

0 0
1401181. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:12:24 ID:U5OTMxODA ▼このコメントに返信

※1401072
ベオウルフさんは対峙した敵ことごとくが持ってる武器の刃が通らなくて仕方なく打撃武器である己の拳を使っただけだから…
普通にメイスとかを使わずに拳で何とかしちゃうのも大概頭おかしいけど

0 0
1401182. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:12:26 ID:c4ODI2OTY ▼このコメントに返信

※1401171
ああいうの見てるとシールドバッシュがすげえ強いよな

0 0
1401183. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:12:36 ID:UyMzE3MjI ▼このコメントに返信

俺が読んだ本では『中世ヨーロッパの武術』著・長田龍太 に本スレの動画の構えや型が載ってたな
続編もあって説明もしっかりしてると思う

0 0
1401184. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:13:23 ID:E2Nzk4NDk ▼このコメントに返信

※1401159
抜刀術と剣術は根本的に違う技術なんでなんとも
抜刀術は護身か奇襲用だし、戦場向けではないしな。刀の方が必ず速く振れるかと言われたら別にそんな事はないし

0 0
1401185. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:13:40 ID:I2MDkyNDg ▼このコメントに返信

※1401154
インド及びネパールからタイに掛けても盾の文化はないらしい。その結果の戦法が「軽装で剣一本持って全力疾走してぶった切る。」らしい。

0 0
1401186. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:13:52 ID:UyMDg5MDU ▼このコメントに返信

※1401007
なおその示現流の薩摩剣士に
農作業の道具(クワとか鋤)&素手のカラテで闘ってたのが
沖縄(琉球)の人々。パナいぜ、さすが具志堅用高の先祖

0 0
1401187. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:13:58 ID:E5MzMxNDc ▼このコメントに返信

※1401173
「そんなことをしてくるわけがない」って考えがある近代だからこそ通用した面もあるんじゃない?

0 0
1401188. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:14:10 ID:A0MTI0MDY ▼このコメントに返信

斬馬刀と聴いて最初に思い浮かべるのは佐之助、なお後半からはステゴロになる模様

0 0
1401189. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:14:18 ID:I1MTMyOTY ▼このコメントに返信

※1401002
新宿のアヴェンジャーの首無し騎士の持ってる湾曲剣とか格好いいよね

0 0
1401190. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:14:57 ID:U4MzI2MzY ▼このコメントに返信

金時は技とか関係なしに力で押すタイプっぽいよね
逆に綱さんや頼光さんは技巧派なイメージがある

0 0
1401191. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:14:58 ID:Q1MzUyOTg ▼このコメントに返信

日本刀は基本的に職人が一本一本贅沢に良質な鉄をぶち込む代物だから量産にはあんま向かないけど、その分担い手の力量×鍛ち手の力量でどこまでも切れ味が上がるので実質ライトセーバーな。童子斬なんかその筆頭で御座る。
逆に西洋剣は鍛造から鋳造までピンキリだけど、基本的にコスパ重視と性能重視に分けられてローマは前者でそれ以降は後者多めかな?

0 0
1401192. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:15:15 ID:Q1OTQ2MTA ▼このコメントに返信

※1401086
宝具使う時にで自分の剣捨てる人はちょっと…

0 0
1401193. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:15:33 ID:k5NDYwNDg ▼このコメントに返信

※1401179
居合いってそんな過小評価されてる?テレビとかでたまに見るけど気迫とか含めてかなりすごく感じたんだけど

0 0
1401194. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:15:55 ID:EzNTI0MTk ▼このコメントに返信

そういや斬撃皇帝はビームだっけ飛ぶ斬撃だっけ

0 0
1401195. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:16:09 ID:c4ODc2MjI ▼このコメントに返信

※1401179
ひでんって名前なくらいだから凄く特別な攻撃なんだろうなあ(wkwk)
→お、おう
まあそれでもフラッシュ先輩よりは…

0 0
1401196. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:16:16 ID:c4ODI2OTY ▼このコメントに返信

※1401190
ゴールデンは斧だしな・・・

0 0
1401197. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:16:25 ID:g1ODQxODA ▼このコメントに返信

中国刀剣のことも思い出してさしあげろ
あっちはマジで「そのへんの鉄板を研いで武器にしました」みたいなのがあったり
用法がまんま「鉈みたいに力任せにぶった斬る」とかあるぞ

0 0
1401198. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:16:46 ID:gwODAzOTc ▼このコメントに返信

鎧武者の剣術として主流だったのが鎧の隙間を縫うように突きを放つ介錯剣法である。

なんかの本でこれをしってフェンシングにも通じる部分があったんだなと驚いたな。

0 0
1401199. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:17:24 ID:YwODA1Mzg ▼このコメントに返信

鎧ごとぶち壊せる大正義メイス先輩

0 0
1401200. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:17:35 ID:AxODg3MDI ▼このコメントに返信

変わった剣だとモフモフ召喚なポイヤウンペの虎杖丸(クトネシリカ。ただし虎は召喚しない)とかかなぁ
鞘には二頭の竜が巻き付き、狼の房などいろんな飾りが付いていて、ピンチになるとそれらが憑き神として顕現するってやつ
狼のカムイは口から霧を出し視界を閉ざして助ける
二頭の竜は雄と雌の雷竜カンナカムイとなり暴れまわる(ただし、夏は強いが冬には動けなくなる毛皮付きのモフドラ)
最後は『謎』金田一先生がとりあえず狐と訳した、毛皮がある以外は正体不明の怪物

召喚特化型の剣とか見てみたいな
動物と共に戦う戦闘技術とか、馬や象以外は基本ファンタジーだし

0 0
1401201. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:17:40 ID:UyMDg5MDU ▼このコメントに返信

※1401184
確か居合と抜刀は「剣撃を読ませない」効果があるとか。鞘の分加速するのは剣心における創作

0 0
1401202. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:17:51 ID:ExMTIzNTk ▼このコメントに返信

※1401184
先に抜いた方が圧倒的有利だからこそああいう抜刀術が生まれる
抜き身で睨み合う状態なら話は別だわな

0 0
1401203. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:18:02 ID:E1OTk3ODM ▼このコメントに返信

宝具でもなんでもないって言うけど頼光さんの「童子切安綱」とか一部の人のはどう考えても宝具なんだよなぁ… 義経の「薄緑」も宝具扱いだったっけ
逸話複合型宝具の一つに薄緑からいてつくはどうを撃つ奴があったはず

0 0
1401204. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:18:06 ID:Q1MzUyOTg ▼このコメントに返信

※1401194
斬撃皇帝?アイツは大陸の土壌を軒並み吸収して刀身にする斬撃(物理)だよ?()

0 0
1401206. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:18:19 ID:M2NDIxMDc ▼このコメントに返信

※1401187
せやな(バグパイプ鳴らしながら戦列歩兵陣で突撃)

0 0
1401207. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:19:06 ID:EzMzc5NjU ▼このコメントに返信

日本刀は見た目の美しさもいいから、これを刃こぼれさせずかつ武器としてもお飾りにならないようにするとなればやはり技を磨くしかないと

0 0
1401209. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:19:17 ID:I5OTI4Mzg ▼このコメントに返信

※1401121
長年銃の改修を怠って突発戦を銃剣で対応する手段しか与えなかった政府サイドに問題がある

0 0
1401210. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:19:43 ID:M1Mzc4NDQ ▼このコメントに返信

※1401037

光龍神エルメロイ二世「七支刀最高ですね」

聖龍王ディルムッド「ああそうだな」

魔導暗黒神ワカメ「へぇ、そうなのか」

雷帝魔導王エミヤ「またコピー止めてくださいね」

0 0
1401211. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:19:44 ID:Q1MzUyOTg ▼このコメントに返信

あんま目立たんけどデオンくんちゃんなんかは西洋の技巧派剣士筆頭なんじゃよ……モーションが悪いよモーションがー()

0 0
1401212. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:20:05 ID:c4ODI2OTY ▼このコメントに返信

※1401199
メイス+盾+チェインメイルって凄くかっこいいと思うんだ・・・バケツメットも忘れてはならぬ・・・

0 0
1401213. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:20:24 ID:M2NDIxMDc ▼このコメントに返信

※1401195
きりばらいという使わなわなくても割と普通に攻略できる技
技枠勿体無いと思って霧あろうが関係無しで突き進んですみません

0 0
1401214. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:20:27 ID:I2MDkyNDg ▼このコメントに返信

※1401185
その剣持ったままいかに敵を殺すかを極めていった技術が格闘技最強の一つと言われるムエタイよ。

0 0
1401215. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:20:37 ID:I2ODM2MjM ▼このコメントに返信

西洋剣術は介者剣術の類いで、江戸を挟んだ素肌剣術とはそりゃあ違いますよ。

0 0
1401216. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:21:22 ID:k0MzU2Mjg ▼このコメントに返信

※1401136
日本刀作るときの折り返し鍛錬はだいたい12~15回位するらしいから、15回すると2の15乗で3万程度の層ができるのは実際合ってる。
ただしこの工程は現代の科学的分析では鉄中の不純物を除く効果なので、それ以上鍛錬しても意味はないそうな。
それとこの工程をするようになったのは近世以降らしく、平安~鎌倉辺りの古刀期といわれた頃の刀剣では折り返し鍛錬による層状の構造は見られないらしい。
また元から不純物がかなり管理されてる近代製鉄では不要な工程で、実際戦前の軍刀として作られたいわゆる満鉄刀なんかは鉄パイプ状の鉄に芯鉄を差し込んで鍛造するというお手軽な工程でそれなり以上の品質の刀剣が作られたらしい。

要は砂鉄から製鉄せざるを得ない本邦で、高品質の鉄を得るための工程として編み出されたものだと考えられる。>折り返し鍛錬

0 0
1401217. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:21:33 ID:Q1OTQ2MTA ▼このコメントに返信

※1401193
YouTubeとかで見たことあるけどいつ抜いたか分からないぐらい早かったのを覚えてる。あと座った状態でやってた

0 0
1401218. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:21:44 ID:c0NjgyNjU ▼このコメントに返信

エミヤもそうだけど二刀流格好いいよな
もっと増えてもいい

0 0
1401219. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:21:46 ID:c4ODI2OTY ▼このコメントに返信

※1401206
あれ鳴らしてる奴が死んだら近くの奴が拾って続行すんだろ?こええよ・・・

0 0
1401220. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:22:24 ID:Q1MzUyOTg ▼このコメントに返信

※1401185
なお、インドでは盾も剣も刀(片刃の刀剣類を指す)も棒もなんでもありなカラリパヤットが存在する模様。盾のカラリパヤットとかもあるらしいっすね……

0 0
1401221. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:22:40 ID:gzMTIwNzU ▼このコメントに返信

※1401010
鎌倉時代の鉄ももうないらしいし昔の刀は凄そうだ

0 0
1401223. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:22:57 ID:Y4OTYzMDQ ▼このコメントに返信

※1401133
童子切安綱逸話多いよね
折角頼光マッマが童子切持ってきたんだし他の天下五剣持った人も実装してほしいが数珠丸と三日月が難しいか? なんか逸話ってあったっけ

0 0
1401224. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:23:00 ID:E1OTk3ODM ▼このコメントに返信

※1401079
草薙剣とかも七支刀の類みたいだし似合うんじゃないかな…

0 0
1401225. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:23:13 ID:AxNzA4MzY ▼このコメントに返信

イスラムの剣もかっこいいよね

0 0
1401226. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:23:16 ID:I2MDkyNDg ▼このコメントに返信

※1401048
あれエジプト産なのに何故か日本刀に近い形状してるんだよね。
後500年分の経験を一回とは言え破ったポルナレフすげぇよな。

0 0
1401227. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:23:27 ID:M2NDIxMDc ▼このコメントに返信

バグパイプ演奏しながらクレイモアで突撃した奇襲作戦で部隊の犠牲をそこまで出さずに島一つ占領した奴がいるらしい

0 0
1401228. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:24:22 ID:M3MDI4NjA ▼このコメントに返信

日本刀からビームが出る20年くらい前のアニメ…いったい何剣豪列伝だと言うんだ…。

0 0
1401229. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:24:26 ID:UyMDg5MDU ▼このコメントに返信

※1401206
あのバグパイプ使いのジャック・チャーチルを一言で言えば
「現実に実在した”エンターテイナー”」、東出さんの作品のケモノガリ的な意味で。

0 0
1401230. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:24:34 ID:M2NDIxMDc ▼このコメントに返信

※1401219
それを第二次でやった上に戦果出してるという

0 0
1401231. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:25:17 ID:Q1MzUyOTg ▼このコメントに返信

※1401216
そう考えっと現代や近代系で三万層だぜ!!ならともかく、ドリフみたいに中世近世くらいの時代で折り返し鍛造はある種オーパーツというかオーバーテクノロジーに近くなるわけか。素材の質ならともかく、素材内の不純物云々はまず取り除けんだろうし

0 0
1401232. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:25:18 ID:g2OTU0NDI ▼このコメントに返信

※1401007
ヘタレ吸血鬼と女装蜻蛉がどうしても先に浮かぶな
なんで海外で暴れてんだか

なお、どっちも尻に敷かれてる模様

0 0
1401233. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:25:26 ID:kwNjMxODI ▼このコメントに返信

※1401068
戦場でバグパイプ吹いてから戦うって怖すぎる…

0 0
1401234. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:25:40 ID:I2MDkyNDg ▼このコメントに返信

※1401220
カラリパヤットってそのもの武術って感じの意味合いだから。

0 0
1401235. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:25:52 ID:c4ODI2OTY ▼このコメントに返信

※1401230
狂気の沙汰だよな・・・そしてなんでアレで戦果出せるのか・・・

0 0
1401236. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:25:53 ID:ExMTIzNTk ▼このコメントに返信

※1401220
・・・月にいたセイヴァーさんのアレですかい?

0 0
1401237. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:26:06 ID:A5ODQ2MTg ▼このコメントに返信

戦国時代終わってからずっと日本刀の扱い方研究し続けてる日本と
あくまで戦場の一武器のまま我流レベルで止まってる西洋剣術じゃ
洗礼具合に差が出るのは必然

0 0
1401238. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:26:17 ID:c2NTM0MTg ▼このコメントに返信

ビームもいいが居合斬りみたいなのも好きなんや

0 0
1401239. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:26:40 ID:k1NTE4NzQ ▼このコメントに返信

円卓に限るとランスロットは速さと技、ガウェインは力みたいなイメージが…まあ、ランスロットも日本剣士と比べれば力寄りなのかなぁ

0 0
1401240. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:27:07 ID:E0ODM0MDA ▼このコメントに返信

※1401165
貴方最近キーブレード貰って一同騒然だったでしょ

0 0
1401241. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:27:16 ID:E0MjU3OTQ ▼このコメントに返信

二刀流というとなんでそんな使えないイメージあるんだろうな
刀が二、三人斬ったら使い物にならなくなるという言説といいなぜ広まったのか

0 0
1401242. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:27:20 ID:Q1MzUyOTg ▼このコメントに返信

※1401221
日本は火山大国だから良質の金属がよく取れたんだっけ?
鉱物資源をひたすら国内でバトルロイヤルするのに費やした結果変態&変態な武器群が産まれたという事か……

0 0
1401243. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:27:31 ID:M0MzExOTA ▼このコメントに返信

※1401226
アヌビスはかなり長い間、博物館に収められてた時期があったから500年をまるまる戦ってたわけじゃないぞ。

0 0
1401245. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:27:43 ID:Q1MzY0NDI ▼このコメントに返信

※1401047
ギャラハッド「ねんがんのアイスソードをてにいれたぞ!」

0 0
1401246. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:28:53 ID:Q1OTQ2MTA ▼このコメントに返信

※1401220
インド版射殺す百頭?

0 0
1401247. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:28:55 ID:gzMTIwNzU ▼このコメントに返信

※1401028
正宗とか割と有名かも

0 0
1401248. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:28:55 ID:UyNDA5NDk ▼このコメントに返信

※1401010
今再現しようとすると炎の中無酸素状態で打ち続けなきゃいけないらしいですねぇ
刀鍛冶炎耐性持ちだった説

0 0
1401249. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:29:24 ID:UxMjYzOTg ▼このコメントに返信

※1401141
タイ捨流島津中務少輔豊久スペシャルだぞ

0 0
1401250. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:29:34 ID:k5NDYwNDg ▼このコメントに返信

※1401239
ガウェインは見るからに剣を振り回しているだけだもんな

0 0
1401251. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:29:43 ID:Q1MzY0NDI ▼このコメントに返信

※1401127
リンク「真の勇者は空きビンで弾く!!」

0 0
1401252. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:29:50 ID:UxMjYzOTg ▼このコメントに返信

※1401248
ドワーフならいける(ラクシア脳)

0 0
1401253. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:29:54 ID:czOTM4MTI ▼このコメントに返信

※1401186
琉球唐手の源流である南派拳法の太祖拳ってのがあるんだが
比べてみると唐手には示現流対策の動きが新しく組み込まれているらしい

0 0
1401254. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:29:59 ID:Q1MzUyOTg ▼このコメントに返信

日本刀もだが、和弓も実は西洋弓に比べて変態度高いという。なんであの軽さ、あのお手軽さであの強度と威力が出せるねん……

0 0
1401255. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:30:06 ID:c4ODI2OTY ▼このコメントに返信

※1401241
二三人斬ったらって間違えなのか・・・ともあれ刀は技に極振り(武器単体としての性能は良くない)、西洋の武器は武器の性能で戦う銃に近いイメージがあるわ・・・

0 0
1401256. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:30:10 ID:ExMTIzNTk ▼このコメントに返信

※1401239
アロンダイト自体刀身の幅が大きいからねぇ・・・
ガラティーンにも言える事じゃけど

0 0
1401257. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:31:28 ID:Q1OTQ2MTA ▼このコメントに返信

※1401241
剣は片手で振るより両手で振るった方が強いからじゃないか?(剣八感)

0 0
1401258. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:31:29 ID:kwNjMxODI ▼このコメントに返信

※1401165
おう、じゃあキーブレードに浮気してんじゃねぇよ、ちゃんとチャクラムも一緒に使ってくれよ?

0 0
1401259. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:31:49 ID:Q4OTcwMzA ▼このコメントに返信

西洋剣における、”日本刀の近代的研究”のような資料ないかな

0 0
1401260. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:32:02 ID:M1Mzc4NDQ ▼このコメントに返信

※1401218

光龍王とか言う人物と円卓勢を蹴散らしてモードレットと戦った神聖輝焔龍王火牙刀とか言う七支刀二刀流勢

0 0
1401261. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:32:37 ID:Q1MzY0NDI ▼このコメントに返信

※1401014
叛逆騎士「今いいこと言った!!」

0 0
1401262. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:32:43 ID:Q1MzUyOTg ▼このコメントに返信

※1401255
刀もピンキリだから一概には言えんよ、ってだけで、幕末とかに流行してた安物の刀とかなら即ポッキリもあるよね。って話。
まぁ究極的には使い手の腕次第で無から無限に変わるから日本刀の切れ味って……(童子斬を見ながら)

0 0
1401264. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:33:38 ID:k1NTcwODQ ▼このコメントに返信

そもそもどっちも重たい鉄なんだから、当たれば手酷く怪我するに決まってるじゃんか。本気で優劣あると思ってるの?

0 0
1401265. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:33:44 ID:c4ODI2OTY ▼このコメントに返信

※1401257
体を軸にして当てる方を降るときに当てない方を後ろに振り抜くってのを繰り返すと中々の威力と回転率が出るぞ、隙とかめっちゃあるだろうけど

0 0
1401266. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:34:23 ID:Q4OTcwMzA ▼このコメントに返信

※1401259だけど、※1401183が一つ挙げてくれてたね、見落としてたすまぬ

0 0
1401267. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:34:29 ID:c0NjgyNjU ▼このコメントに返信

※1401255
そりゃまあ、疲労とかあるからなんとも言えない部分はあるけど成人男性が振り回した刀の運動エネルギー考えると数ミリ程度の脂の膜で切れ味が落ちるかと言いますとね
ただ手入れしないとすぐ錆びるからそっちが問題になってくる

0 0
1401268. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:34:32 ID:ExMTIzNTk ▼このコメントに返信

※1401262
あと二本持つって事は片手で相手を切るから生半可な筋力では扱いきれないし

0 0
1401269. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:34:49 ID:Q0OTUxNzg ▼このコメントに返信

※1401029
普通のメイスソードメイスツインメイスと選り取りみどりだ、大型メイスでも良いぞ!!

0 0
1401270. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:34:58 ID:Q1MzUyOTg ▼このコメントに返信

※1401163
2の婆ちゃんはかつてのロードランやドラングレイグの火守女達の成れの果てだけど、それ以外のシリーズは分からん。単なる情報通のおばあちゃんかも知れん。

0 0
1401271. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:36:04 ID:M3NjE0NTU ▼このコメントに返信

日本刀は片刃にすることにより力が掛かる方向を一定にしてるのが強みだよなぁ
そうすることで切る際に軟鉄と鋼鉄の組み合わせでしなやかさを生むことができる
あとひとつ重要なのは刃物でものを切るには刃を押しあてるのではなく、刃を触れさせた状態で動かさなければならないこと
日本刀の切れ味が高いとされている理由のひとつがコレ
しなやかだから対象に当たった際に変形することで刃が接する時間と動く距離が大きくなるのだ

0 0
1401272. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:36:19 ID:c4ODI2OTY ▼このコメントに返信

※1401269
俺はせっかくだからこのメイスアクス(鎧崩しと盾崩し)を選ぶぜ

0 0
1401273. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:36:45 ID:YwNTQzOTg ▼このコメントに返信

※1401131
なんかキャプテン・アメリカ思い出した

0 0
1401274. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:36:47 ID:A5ODQ2MTg ▼このコメントに返信

※1401184
>刀の方が必ず速く振れるか
鞘走りとかデコピンだのは間違った解釈だけど
基本的に居合はいかに全身で無駄なく抜き、無駄なく連続で振るかを追求した物だから
結果的には剣術だけよりも速く振れる場合のが多いよ
まあ納刀状態時に襲われれば危険なのは変わらんけど(実際桜田門外じゃ皆伝の腕前の人らが何人もいたのに大部分が抜く前にやられたそうだし)

0 0
1401275. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:37:43 ID:E0MjU3OTQ ▼このコメントに返信

※1401257
両手で剣を振ってもパワーは単純に2倍にならない(真顔
そもそも片手で剣を振るのは慣れさえすれば出来るから可動範囲の問題からして割と二刀流もメリットはあるよ

0 0
1401276. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:37:51 ID:Q1MzUyOTg ▼このコメントに返信

※1401265
何気にキリトさんの『予備動作で下がった片方の剣を予備動作と判定させて技を繋ぐ』スキルコネクトって攻撃的な二刀流としては理に適ってるのよな。
逆に防御的な二刀流だと『レイン~雨の日に産まれた剣士~』の中で二刀流くんが頑張って解説してるから是非そっちもチェックしてみてくれな!!(ダイマ)

0 0
1401277. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:37:52 ID:UxMjYzOTg ▼このコメントに返信

※1401255
日本陸軍が上海事変の時にまとめた資料によると
二三人斬ると脂で切れなくなるというより、骨に当たって刀身が折れたり歪んだりして駄目になるみたい
いい刀を腕の立つ人が使った結果、42人まで斬れたなんて記録も

0 0
1401278. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:37:59 ID:M2MzM2NDQ ▼このコメントに返信

※1401159
居合いって本来奇襲や護身術で普通にやれば抜刀状態の方が速いんじゃなかった?

0 0
1401279. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:38:12 ID:g1ODQxODA ▼このコメントに返信

日本刀は引き斬るのが正しいとか鎬で受け流すのが正しいとかいろいろ言われるが、実戦だとできない事も多くて終わったら刃が鋸みたくなってたとか聞いたことあるな
日本刀の製法の縛り緩和してもらえないかなあ
現代技術で作る刀とか面白そうなんじゃが(大戦期の軍刀や米国の冷鉄社のKATANAを見つつ)

0 0
1401280. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:38:25 ID:EzMzc5NjU ▼このコメントに返信

現代になってからかもわからんがそもそも剣道は勝ち負けより自身を磨く、鍛えることを目的にしてる、だからオリンピックのような「競技」にしないって話もあるしその辺の剣に対する心持ちが海外と違うのではないかと

0 0
1401281. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:38:55 ID:M0MzExOTA ▼このコメントに返信

※1401255
2・3人斬るとダメになるっていうのは、まともな剣術修めずに骨まで叩き切ろうと無茶な扱い方をしたやつのコメントだから。
ちゃんと肉のみを斬るようにやれば何十人斬ろうとそう簡単に切れ味は落ちない。

ただまぁ、戦場とかマジモンの殺り合いなんかじゃそうも言ってられないから、ゲームや漫画みたくばっさばっさってのは無理。

0 0
1401282. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:39:45 ID:M2MzM2NDQ ▼このコメントに返信

※1401132
その手の武器が好きならRubyを見るといい。そういう武器ばっかり出てくるから

0 0
1401283. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:40:13 ID:M2ODU0NDY ▼このコメントに返信

ふと思ったけど日本が銃所持とかを違法化してなかったら日本刀みたいに日本独自の銃とか作られたりしたんかねぇ

0 0
1401284. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:40:14 ID:A5ODQ2MTg ▼このコメントに返信

居合で遠距離いうとYAIBAの横一文字
地味ながら鬼丸との決戦では猛威振るった技だったな

0 0
1401285. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:40:29 ID:M3NjE0NTU ▼このコメントに返信

※1401267
そうなんだよねすぐに手入れが必要になる
うちのも普段は脱酸素剤と一緒に密閉して保存してるが半年に一度研ぎに出さないとダメになってしまう
GHQの回収を逃れた先祖伝来の品だから大事にしていきたいがたまにしんどくなってしまう

0 0
1401286. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:40:35 ID:AxODg3MDI ▼このコメントに返信

サーベル&上半身裸で敵要塞に殴り込んだ、ナポレオンの部下の元奴隷階級だった将軍とか見るに結局のところ『覚悟』が一番重要性なんじゃないかな
なおその将軍の息子は愉快なキャスターですが

0 0
1401288. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:41:11 ID:Q1MzUyOTg ▼このコメントに返信

※1401280
そも剣道と剣術と抜刀術は全部違うんじゃよ。なんつーかなぁ……剣道で有利な事象が剣術では不利(ガウェインのような脇構えとか)とかも結構多いし。とりあえずそこ一緒くたにすると誤解は生みやすいなーっては思う(剣道習ってたから日本刀使えるぜキャラを見て頭を抱えながら)

0 0
1401289. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:41:42 ID:EzNTMzMzA ▼このコメントに返信

※1401018
たまには全刀流も思い出してときめいてくれ!

0 0
1401290. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:42:11 ID:c4ODI2OTY ▼このコメントに返信

※1401281
鎧とか考えなければ腹に突き刺し続ければ長持ちする感じなのな

0 0
1401291. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:42:45 ID:k5NDYwNDg ▼このコメントに返信

※1401283
それはどのような目的で使用するかで変わると思う

0 0
1401292. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:43:26 ID:g1NTY3OTU ▼このコメントに返信

鬼島津「日本にも叩き切る系統の流派はある」

0 0
1401293. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:43:51 ID:QxNzIxNTg ▼このコメントに返信

※1401275
「それなら威力は倍率ドン!更に倍!!」
ってるろ剣の頭のいい人が言ってた()。

0 0
1401294. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:44:16 ID:A5ODQ2MTg ▼このコメントに返信

そもそも人間を漫画とかみたく一刀両断ってのはあくまで理想理念みたいなもんであって
実際はあんな切らなくても人間は死ぬor戦闘不能に出来るからな

あとよく精肉ででかい塊を切っても~っていうが
人間はそういうのと違って当然動くわけでそれが問題となるを考えるように

0 0
1401295. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:45:00 ID:IwNTM0MTI ▼このコメントに返信

※1401017
フランベルジュみたいなものかな?
あれコンセプトがエグいからな。

0 0
1401296. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:45:29 ID:ExMTIzNTk ▼このコメントに返信

※1401285
倉庫の奥に眠ってたのあったから抜いたらサビだらけだったなぁ・・・・(遠い目

0 0
1401297. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:46:01 ID:I2MDkyNDg ▼このコメントに返信

※1401243
しかし端からチャリオッツとまともに打ち合えるレベルだったけどあの速さになるのにどんな化け物みたいな剣士と戦えばああなるのか気になるな。

0 0
1401298. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:46:24 ID:k5NzcyMTg ▼このコメントに返信

※1401135
ジークフリート(ジークくん初変身)がモードレッドと打ち合った時剣を蛇のように絡ませて腕ごと上に弾き飛ばして胴打ちみたいなことしてるのがアニメでどんな感じに描写されるのか楽しみです

0 0
1401299. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:46:33 ID:k5NDYwNDg ▼このコメントに返信

※1401286
武士道は死ぬことと見つけたりってやつだな
生きるか死ぬか選ぶなら死ぬほうへ進んでいくことがいい

0 0
1401300. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:47:42 ID:M3NjE0NTU ▼このコメントに返信

徳川の時代が平和だったせいもあり日本刀は戦いの道具から象徴になってしまい
それを扱う技術は戦場で生き残るための技術から技に変わってしまった
正直もう戦場で使う日本刀もその扱い方も存在しないのかもしれない

0 0
1401301. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:48:04 ID:gwNjY4MzY ▼このコメントに返信

※1401039
Iフィールドジェネレーターかな?

0 0
1401302. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:48:28 ID:I5MjkyNzM ▼このコメントに返信

※1401013
月牙天衝とかですか分かりません

0 0
1401303. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:48:43 ID:QxNzIxNTg ▼このコメントに返信

※1401288
昔、剣道家と剣術の達人が真剣で立ち合ったら、
剣道家が圧勝してしまったという身も蓋もない話が
あったとかなかったとか(刀鳴散らすサイト内雑記より)。

羽生名人がチェスやっても強い程度には説得力があるんじゃね。

0 0
1401304. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:50:03 ID:IwNTM0MTI ▼このコメントに返信

※1401098
村正コラボマダー?

0 0
1401305. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:50:09 ID:E5NTQyNzE ▼このコメントに返信

※1401281
油や血で斬れ味が落ちていくって聞いた事あるんだけど?

0 0
1401307. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:51:27 ID:c0NjgyNjU ▼このコメントに返信

まあ、二刀流が筋力いる云々もあればいいのは確かだけど刀に限らずその重さを利して振れるから超筋力が必要かと言えばそうでもない

0 0
1401308. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:51:45 ID:Q1MzUyOTg ▼このコメントに返信

※1401305
血が乾いて錆になるまでずっと戦場で振り抜いてたらそうなるだろうね。まずその前に折れるか死ぬだろうけども

0 0
1401309. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:52:03 ID:kzMzE0MTQ ▼このコメントに返信

日本刀持った人物は江戸以降の
素肌剣術進化した時期出身者が多いのに対して
西洋剣持ちは戦場で武勇を誇ったタイプ多いしね
前者は洗練された技術が映えるけど、後者は重武装の相手を衝撃で仕留めるパワーの方が重宝されるというか
日本刀でも野太刀や長巻装備なら後者に近づくし
西洋剣もレイピアとかなら前者に近づくんじゃなかろうか

0 0
1401310. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:52:14 ID:M2MzM2NDQ ▼このコメントに返信

※1401194
大陸を剣に作り替えて叩き切る物理攻撃だよ

0 0
1401311. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:52:38 ID:Q2OTY0OTQ ▼このコメントに返信

※1401274
桜田門の護衛らは刀がさびないようにカバーをしていてそれをとる前に斬られてやられたんじゃなかったっけ

0 0
1401312. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:52:56 ID:E5NTQyNzE ▼このコメントに返信

※1401304
えっ、ムラマサブラスター?(難聴)

0 0
1401313. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:53:16 ID:czOTM4MTI ▼このコメントに返信

戦場では刀より、大太刀や鉄棒の方が活躍している印象がある、
槍以外の武器を使う猛将って大体このどっちかを使っている

0 0
1401314. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:53:33 ID:Q1MzUyOTg ▼このコメントに返信

※1401276
まぁスキルコネクトとかは『ゲーム的な仕様』を最大限利用した架空戦術だから純正二刀流か?と言われるとうーんって感じだが。『二刀流のゲーム的な利点』として有用的な?

0 0
1401315. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:53:40 ID:EwNjMzMTA ▼このコメントに返信

デオンくんちゃんは見た目で判断されるが逸話とか聞くとそのステータスに納得いくぐらい強いぞ
と言うか対人の騎士の技量としては負けなしだから本当に騎士として最強クラスだ
老いても尚当時フランス最強と名高い若くて力強い騎士に女装して勝ったし
カエサルには口で負けたのだから仕方ない

0 0
1401316. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:53:42 ID:E3OTMzODY ▼このコメントに返信

※1401054
ダンボール戦記の戦闘シーンはホントカッコいいぞ
ペルセウスの剣の重さを利用してるのと ハカイオー怒愚魔のパワーで振り回すの 二刀流にもそれぞれ機体コンセプトが出てていい

0 0
1401317. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:54:03 ID:IzNjk2OTY ▼このコメントに返信

※1401003
月牙天衝はビームに含まれますか?

0 0
1401318. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:54:23 ID:I1Njk5NzY ▼このコメントに返信

※1401114
といってもあの人はよくある何ちゃってサムライじゃなくてキチンとした純日本人に師事した上で会得してるからまだまとも?よね
隊長の好みで部隊一同京都の禅寺で精神統一の座禅をやったりしたヒューゴとかも

0 0
1401319. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:54:48 ID:U1MjY2MDA ▼このコメントに返信

※1401100
なんじゃどわあふは鍛冶の匠ち聞いとったが、出来んがか

0 0
1401320. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:54:51 ID:E5NTQyNzE ▼このコメントに返信

※1401269
当然先端にはパイルバンカーが搭載されてますよね!

0 0
1401321. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:55:45 ID:A5ODQ2MTg ▼このコメントに返信

※1401289
それはランスさんのナイトオブでなんとか

0 0
1401322. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:55:56 ID:QyOTYzNzI ▼このコメントに返信

ドイツ剣術とかあったけど使わない技術なんか忘れ去っただけで
別に西洋に技術がないわけではないのだが、そこらへんはよく誤解されて力任せ扱いになってるな
切れ味が鈍くて、とかそんなのも誤解されがち
ポン刀程切れ味特化じゃないだけで刃物として普通に切れるもの
フジヤマゲイシャみたいなテンプレイメージで固まってるだけなんだよなぁ
どっちのが切れてどっちのが技術あるかったら日本だろうけど

0 0
1401323. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:56:45 ID:M1NTE5Njg ▼このコメントに返信

※1401312
クロボン系は近接重視のコンセプトとはいえUC世界だと結構類似が少ないぶっ飛んだ近接装備が多いよな

0 0
1401325. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:57:10 ID:M3NjE0NTU ▼このコメントに返信

脇差しですら結構重く本差しは長さもあいまり言わずもがな
それより長い物干し竿で燕返しなんてやってた小次郎は絶対ゴリラ
よくフィクションでは細身の美丈夫として描かれてるけど広背筋とかバキバキの化物のはず

0 0
1401326. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:57:27 ID:k5NDYwNDg ▼このコメントに返信

※1401299
我人、生くる事が好きなり

0 0
1401328. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:57:50 ID:k3MjQ1NjA ▼このコメントに返信

※1401002
ククリナイフとかも強くてカッコイイよ
というか、武器以前にそれを使うグルガ兵が強すぎるのだが

2010年という最近の話なんだけど四十人の武装強盗を一人の兵士がククリナイフ一本で撃退したとか
グルガ兵について調べると似たような武勇伝が結構出てくる

0 0
1401329. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:58:08 ID:A5ODQ2MTg ▼このコメントに返信

※1401314
まあSAOはアニメで見た範囲でしか分からんけど
実際あんな扱いかたしたらそれこそゴリラ並の握力膂力でもないと簡単に刀はすっぽ抜ける叩き落とされる相手の体に引っかかる等で成立なんてせんと思う。
あくまでアニメ・ゲームだから成り立ってる部類だよ

0 0
1401330. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:58:46 ID:c4ODI2OTY ▼このコメントに返信

※1401303
どっちのルールかにもよりそうだなぁ・・・本気の殺し合いか一本とれば勝ちかで向き不向きがありそうだし

0 0
1401331. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:58:58 ID:g0NTA3OTY ▼このコメントに返信

※1401286
署長「私のキャスターなら殴り合いでも勝てる」

そうか? 本当にそうか? 仮にも将軍の子でしかも本人の経歴もなかなか…凄いフラグっぽい気が………
かつて成田作品にはモブの車掌がいきなり無双始めたりしたからなぁ

0 0
1401332. 電子の海から名無し様2017年03月27日 13:59:09 ID:E5NTQyNzE ▼このコメントに返信

※1401325
フォーオーナーというゲームでデカイ太刀を振り回している武士がいましてだね・・・

0 0
1401333. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:00:23 ID:c4ODI2OTY ▼このコメントに返信

※1401328
娘拐われてぶちギレた父の鏡のような人の話だよな・・・あれはかっけえ・・・

0 0
1401334. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:00:33 ID:g1ODQxODA ▼このコメントに返信

※1401288
しかし剣道でも休憩時間に真剣振ってる先生もいるからややこしい
剣道は正中線争い絶対制すマンだからその一点だけは負けない、ある意味では究極の一

0 0
1401335. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:00:43 ID:c0OTg4MDg ▼このコメントに返信

※1401248
日本の鍛冶屋はみんな一本ダタラだったんだよ!!

0 0
1401339. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:01:27 ID:g0NTA3OTY ▼このコメントに返信

※1401315
だよな、デオンって中世近世英霊のわりにはステ高い…って意見をよくいわれるが、シュヴァリエ・デオンの伝説みたいな大英雄レベルステ納得レベルだしな

0 0
1401340. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:01:53 ID:k3MjQ1NjA ▼このコメントに返信

※1401317
あれは後半になると本当に砂埃を巻き上げて自分の視界を遮るためだけの技になってたなぁ
インフレ加速でボス級の耐久上がりすぎたのが悪いんや

0 0
1401341. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:01:59 ID:M3NjE0NTU ▼このコメントに返信

※1401333
ジェイソンステイサムかな?

0 0
1401342. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:02:02 ID:I2NjY3NDQ ▼このコメントに返信

※1401002
ショーテルカッコいいよな!知ってるぜ、あれ二刀流の要領で両手に持って、こう背中まで大きく振りかぶってX字に振り下ろすんだよな!ガキの頃よく真似したぜ!
(某ロボットアニメの影響。なお・・・)

0 0
1401344. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:02:57 ID:M2MzM2NDQ ▼このコメントに返信

※1401329
SAO作中でも現実で剣道勝負したらキリトより剣道少女の妹の方が強いからね

0 0
1401345. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:04:17 ID:k0NzYwNTk ▼このコメントに返信

※1401034
あれ馬上槍のランスだからアストルフォが持っているよ。
武器の名前はグラムで乗機はグラニとシグルドがモデルだけど。

0 0
1401346. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:05:11 ID:k3MjQ1NjA ▼このコメントに返信

※1401333
最初はおとなしくしてたんだけど、調子こいた強盗が女の子に乱暴しようとしてキレたとか
見ず知らずの相手を守るために命をかけて戦える男の中の男やね

0 0
1401347. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:05:32 ID:QyOTYzNzI ▼このコメントに返信

カトル!カトルじゃないか!

0 0
1401348. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:05:41 ID:k3MjQ1NjA ▼このコメントに返信

※1401341
もしくはセガール

0 0
1401349. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:05:54 ID:g0NTA3OTY ▼このコメントに返信

※1401328
ヴィシュヌ・シュレスタさんだったかな
列車の中で武装強盗の占拠に会い、自分含め乗客の金を盗られるまでは大人しくしてたが、
駄賃とばかりに強盗が乗客の十代の女の子に暴行を働こうとしたらククリ刀で十数人殺して強盗を退却させたグルカ兵の人。

0 0
1401350. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:06:36 ID:c4ODI2OTY ▼このコメントに返信

※1401346
ありゃ、娘じゃなかったか・・・色々話が混ざってたっぽい、でもすげえよな

0 0
1401351. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:06:53 ID:E5MzMxNDc ▼このコメントに返信

※1401256
ガラティーンって初出がEXTRAなせいか、あんまり西洋剣っぽい見た目じゃないよね

0 0
1401352. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:07:05 ID:A5ODQ2MTg ▼このコメントに返信

そもそも現実の二刀流ってどっちかというと対多人数戦時に負けない(殺されない)ための技術って感じなんだよね。
よくメリットとして二方向から攻撃って言うが人体と刀の構造や質的に限られてる。
同様に連続で攻撃も二刀を実戦レベルで扱える人ならほぼ同じことが一刀でも可能な場合のが多いから結局諸手でしっかり一刀持ったほうが結果的には効率的だったりすんだよね。

0 0
1401353. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:07:53 ID:k3MjQ1NjA ▼このコメントに返信

※1401350
ああ、尊敬するわ

0 0
1401354. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:09:17 ID:c1MjYwNzA ▼このコメントに返信

※1401251
その空きビン自体が作中でかなりオーパーツなんですが

0 0
1401355. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:09:55 ID:k3MjQ1NjA ▼このコメントに返信

※1401331
葡萄酒さんかw

0 0
1401357. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:10:57 ID:k0NzYwNTk ▼このコメントに返信

※1401075
シャルルマーニュ伝説の大ボスって騎士の中の騎士バリガンのこと?彼が持っているのって穂先が馬数頭分の巨槍マルテだった様な。
後は十二勇士勇士の一人、テュルバン大司教が槌というか鉾を持っていたな。悪魔の盾相手に盾ごと相手を両断すると言う意味分からんことしているが。

一応シャルルマーニュの祖父カールマルテルは鉄槌と言う意味の名前だったかな。

0 0
1401358. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:11:18 ID:Y3ODUzNzQ ▼このコメントに返信

ロングソード以降は取り回しが効かないとか言ってるのは流石に草生える
命の取り合いで向こう見ずな武器の振り回しだけを時代単位続けるなんて有り得んだろ

0 0
1401359. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:11:37 ID:c0NjgyNjU ▼このコメントに返信

まあ、二刀流は一刀流の全力の斬撃を防げないから使えないみたいな明らかにツッコミどころあるようなこと言うのが問題なんだよな

0 0
1401360. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:11:41 ID:Q2OTY0OTQ ▼このコメントに返信

※1401349
そのあと、女の子の母親が礼をしようとしたら、「戦士として当然のことをしたまでです(意訳)」って言ったんだっけか。すげえかっけえよなあ・・・

0 0
1401361. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:11:47 ID:g1ODQxODA ▼このコメントに返信

※1401349
殺したのは数人だぞ
斬った数ならそれくらいいくかもしれないが
刃を避けることも難しい狭い列車内で捨て身の抜刀突撃喰らって何人もぶった斬られたらそりゃ強盗も逃げるよな

0 0
1401362. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:11:59 ID:QyOTYzNzI ▼このコメントに返信

馬乗って剣持ってる奴とかアクションも地味そうだよな

0 0
1401363. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:12:05 ID:M2NDIxMDc ▼このコメントに返信

※1401331
白バイのおっさんがデュラハンをビビらせ武装集団相手に無双する

0 0
1401364. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:12:10 ID:Q1MzUyOTg ▼このコメントに返信

※1401344
しかもゲーム内の二刀流に関してもキリト本人が『火力は高いが隙がデカい』とか結構辛辣に言ってたりするしなー。実際に出たゲームでもスパアマだけで防御も何もないのでマジでダメージレースで殴り倒す為の代物で逆に笑えたし

0 0
1401365. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:13:36 ID:E2MjIxNDQ ▼このコメントに返信

※1401002 あまり使いたくはないんですがね

0 0
1401366. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:13:36 ID:g0NTA3OTY ▼このコメントに返信

※1401348
意外と現実でも「なんでここに強え奴がいるんだよ!?」事件って起るんだよなぁw
フランスでも移民の若者グループが景気の悪さからハシゴする気でマック強盗に完全武装でいったら、
そのマックに国軍の対テロエリート特殊部隊のほぼ全員がマックで昼飯を食ってたせいで、
丸腰相手の完全武装も意味を為さずに一瞬で鎮圧されとかいう事件があってなぁ

ちなみにどうしてエリート特殊部隊がマックで飯を食ってたかというと“景気悪いから”というオチがつくんだがw

0 0
1401367. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:14:48 ID:Y3ODUzNzQ ▼このコメントに返信

※1401098
グラムはまだか…
最強の聖剣は活躍の場が多いどころか増殖してるのに…(某Xを見つつ)

0 0
1401368. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:14:54 ID:g0NTA3OTY ▼このコメントに返信

※1401361
おっと数人だったか。
実際、数人に限定してミンチにすることで士気を削ぐ戦法ってあるそうだからな

0 0
1401369. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:15:04 ID:k3MjQ1NjA ▼このコメントに返信

※1401294
シグルイでも「三寸切り込めば人は死ぬのだ」って言ってたな
必要以上に殺し過ぎるのは隙にもなるからね

0 0
1401370. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:15:59 ID:c4ODI2OTY ▼このコメントに返信

※1401366
よくテレビででてる強盗に入ったら警察が居ました案件だな、もしくは店員さんが屋ったら強い上に銃隠してた案件

0 0
1401371. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:16:08 ID:U0ODY3OTc ▼このコメントに返信

※1401002
ベルセルクのガッツが持ってるドラゴン殺し(小声)

0 0
1401372. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:16:09 ID:k3MjQ1NjA ▼このコメントに返信

※1401368
酷い殺し方をする事で戦意を削ぐっていうと、ヴラド公に通じるものがあるな

0 0
1401373. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:17:43 ID:Q2OTY0OTQ ▼このコメントに返信

※1401370
なんかの番組で見たが店員が元米兵でしたっていうパターンもあるみたいだしな・・・w

0 0
1401374. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:17:55 ID:g0NTA3OTY ▼このコメントに返信

※1401367
グラムの担い手を嫁と再会させてあげたいです

0 0
1401375. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:18:28 ID:k3MjQ1NjA ▼このコメントに返信

※1401366
コメディ映画にできそうな流れだw
いや欧州の移民問題は本気でシャレにならんのだけどね

0 0
1401376. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:18:56 ID:Y3ODUzNzQ ▼このコメントに返信

※1401106
西洋剣で片刃なんていくらでもあるんだけど
みんな大好きエクスカリバーも時代と国を考えたら片刃の剣だっただろうしな

0 0
1401377. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:19:10 ID:c2MzA2NjY ▼このコメントに返信

※1401016
何か勘違いされるが日本も鎧文化だったりする
そもそも、プレートメイルが出来るまでは日本の鎧の方が頑丈で、
戦国期もアジアじゃ防御力が抜き出てるってのが、日本と戦争して、日本人傭兵を雇った明の評価
しかも、日本刀は重心の関係から遠心力をかけやすい事から、打撃力だけでも同質量の西洋剣より強力
ちなみに、日本刀より重量のある剣はそれ程多くない

0 0
1401379. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:19:46 ID:cxOTI0MDM ▼このコメントに返信

実際のところ、どこに重点をおこうと相手を仕留められるのが良い剣術だ

0 0
1401380. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:20:11 ID:k3MjQ1NjA ▼このコメントに返信

※1401363
成田世界だとフィクションでかませになりがちな警察がちゃんと強いのがいいよね

0 0
1401381. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:20:34 ID:c4ODI2OTY ▼このコメントに返信

※1401376
片刃のハッシュドソードなんだよな確か

0 0
1401382. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:20:41 ID:A1OTkzODU ▼このコメントに返信

※1401280
それもあるし、審判の裁量によるところが剣道では大きのもある。今の日本剣道だと、しっかりと打突(あてること)と技の発声、最後まで気を抜かない残心をしないといけないんだけど 、オリンピックになると柔道みたいに審判のやり方が変わって ちょっと当てただけで一本になったりするんだよね。

0 0
1401383. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:21:35 ID:g0NTA3OTY ▼このコメントに返信

※1401372
鋼の絆で結ばれた少数精鋭の部隊ならともかく「早くかえりたいなぁ」って義務の兵役とか即物的な利益で繋がってる連中なら一番効果的だからなぁヴラド公の戦法

0 0
1401384. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:22:02 ID:k3MjQ1NjA ▼このコメントに返信

※1401360
惚れるわ

0 0
1401386. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:24:36 ID:czOTM4MTI ▼このコメントに返信

※1401383
范蠡「せやな、ええ戦法やと思うぜ」

0 0
1401387. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:25:36 ID:g1ODQxODA ▼このコメントに返信

※1401376
某ラノベだとスクラマサクスがイクスカリヴァーンだったな
クリスマスツリーに加工された果てに折りたたみナイフになってしまったが

0 0
1401388. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:25:51 ID:g0NTA3OTY ▼このコメントに返信

※1401380
ルパン一味に対する銭形のとっつぁんみたいにアウトローの物語ゆえに「抑止たる強い警官がいる」って定義は崩さないしな。
ルパン一味が毎回銭形には搦め手やスカして逃げに徹するのはタイマンだと銭形に負けるからだし。

0 0
1401389. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:27:17 ID:Q3NzQxNTU ▼このコメントに返信

※1401251

リンク「スコップや虫網でもOKさ!」

0 0
1401390. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:27:29 ID:k3MjQ1NjA ▼このコメントに返信

※1401297
古い時代にもチャリオッツと同等の技量を持つスタンド使いや波紋使いがいて、彼らも戦っていたのかもと考えるとロマンがあるな

0 0
1401391. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:28:23 ID:c4ODI2OTY ▼このコメントに返信

※1401389
ここにもロシア式スコップカラテの使い手が・・・

0 0
1401392. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:29:17 ID:Q3NzQxNTU ▼このコメントに返信

※1401368

中国史に曰く「殺一警百」って奴だな

0 0
1401393. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:29:35 ID:Y3ODUzNzQ ▼このコメントに返信

※1401374
グズルーンの事だね!分かるとも!

0 0
1401394. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:31:34 ID:A1MjkzNTY ▼このコメントに返信

※1401318
そろそろリシュウ先生の孫とかクサレ外道でないキレイなグリムズの血縁者とか出て来て欲しいなぁ、と思う。(龍虎王伝奇読者)

0 0
1401395. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:31:55 ID:AzOTAxNDQ ▼このコメントに返信

※1401245
宝具撃ったら溶けそう()

0 0
1401397. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:34:02 ID:Q1MzUyOTg ▼このコメントに返信

※1401393
アスラウグ「面白い冗談をおっしゃるのね?」

0 0
1401399. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:35:23 ID:MxMDA0OTg ▼このコメントに返信

※1401014
「野良犬相手に表道具は用いぬ」

0 0
1401400. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:36:50 ID:k3MjQ1NjA ▼このコメントに返信

※1401238
シンプルな技術を極めた系の必殺技はかっこいいよね

0 0
1401401. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:36:57 ID:g0NTA3OTY ▼このコメントに返信

※1401393
私も鬼じゃないから赤王ちゃまとエリちゃんの12時間デュエットライヴで勘弁してやろう

0 0
1401403. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:38:39 ID:czNzA0ODU ▼このコメントに返信

技量が必要な薄刀「針」とパワーが必要な双刀「鎚」を思い出すな

0 0
1401404. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:39:21 ID:Q1MzUyOTg ▼このコメントに返信

※1401397
グズルーン「アイエエ!?娘!?ブリュンヒルデの娘ナンデ!?」

0 0
1401406. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:39:44 ID:k3MjQ1NjA ▼このコメントに返信

※1401216
構造的にはパイ生地みたいなもんだね

0 0
1401408. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:41:32 ID:MxMTA4MzY ▼このコメントに返信

何人か挙げているけど、デオンは達人だよな。
FGOだと可愛い見た目に高いマイルーム性能を誇るけど
間違いなく、剣士として超一流だと思うぞ。
ゲーム的には、ネロフィナーレのクリアにとってもお世話になった。
デオンは良いぞ(ダイマ)

0 0
1401409. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:42:42 ID:k3MjQ1NjA ▼このコメントに返信

※1401199
打撃武器は刃筋を立てないと使い物にならない剣術よりも習熟が早いのも利点

0 0
1401411. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:44:15 ID:Q2OTY0OTQ ▼このコメントに返信

そういえば前から抱いていたイメージだが日本剣術=一撃 西洋剣術=手数っていうイメージがあったなあ。
これも恐らく日本刀とロングソードの特性の違いから生じる勘違いなんだろうけどね

0 0
1401412. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:44:36 ID:k3MjQ1NjA ▼このコメントに返信

※1401197
中華剣術の動画とか見ると、ホントに鉄板の端だけ砥いで剣にしたような質感なんだよね

0 0
1401414. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:45:18 ID:c4ODI2OTY ▼このコメントに返信

※1401409
しかも基本的に鉄の塊だから頑丈だよな

0 0
1401415. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:45:38 ID:U4NTMzNTI ▼このコメントに返信

刀って手間がかかって大量生産に不向きな上に脆いから人間が技量でカバーしてかないとダメって代物だからな。良くも悪くも日本らしさが出てる武器だよ

0 0
1401416. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:45:59 ID:Q3NzQxNTU ▼このコメントに返信

※1401401

鬼! 悪魔! ちひろ!

0 0
1401417. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:46:21 ID:k3MjQ1NjA ▼このコメントに返信

※1401196
騎ん時にいたってはバイクだしな・・・

0 0
1401418. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:48:03 ID:Q3NzQxNTU ▼このコメントに返信

※1401388

ルパン三世において、本当の意味でルパン一味を「逮捕」してるのがとっつぁんだけだと言う事実よ。

0 0
1401420. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:50:22 ID:g0NTA3OTY ▼このコメントに返信

※1401416
鬼レベルの拷問→カーミラさんやジルの本気
悪魔レベルの拷問→リヨ鯖兎の生前に撮った全映画を不眠耐久ループ24時間
ちひろレベルの拷問→赤王ちゃまとエリちゃんのデュエットライヴ12時間

0 0
1401421. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:50:41 ID:k3MjQ1NjA ▼このコメントに返信

※1401154
手で持つような盾が発達しなかっただけで、地面に固定して矢避けに使うようなタイプはあったらしいけどね

0 0
1401422. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:52:19 ID:Q3NzQxNTU ▼このコメントに返信

※1401140

武士道と混ざって誤解されてるが、本来の騎士道とは忠義を果たす為なら何でもやる事だから、あれであってる。

0 0
1401423. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:52:48 ID:I4MzIxMzc ▼このコメントに返信

※1401370
犯人がレジの店員に銃を近づけすぎたら叩きとされて奪われて逆に脅されて掃除させられたとかあったなぁ

0 0
1401425. 電子の海から名無し様2017年03月27日 14:57:42 ID:k3MjQ1NjA ▼このコメントに返信

※1401050
狂ランスの再臨前

0 0
1401426. 電子の海から名無し様2017年03月27日 15:00:20 ID:UyODAzNTA ▼このコメントに返信

※1401273
キャップは盾が体の一部というか…物理法則に適ってないし…(スパディ感)
あの人の恐ろしい所は盾を奪うと何故か格闘能力が跳ね上がる事だと思うの。

0 0
1401427. 電子の海から名無し様2017年03月27日 15:03:46 ID:gzMTIwNzU ▼このコメントに返信

※1401012
大太刀ほしいな
史実でつかってた真柄直隆とかもいるし

0 0
1401428. 電子の海から名無し様2017年03月27日 15:04:19 ID:k3MjQ1NjA ▼このコメントに返信

※1401403
自立稼動するロボとか二丁拳銃とかもな!

0 0
1401429. 電子の海から名無し様2017年03月27日 15:04:55 ID:IzMzE4MTA ▼このコメントに返信

ここまで武蔵伝の話題なし、だと……!?
思い出補正があるかもしれんしPS版のしかやってないが、
かなり面白かったのになぁ
うちに分厚い(FFのアルティマニア的な)攻略本があって、
補足ストーリーとかをたまに読み返したりするし

0 0
1401430. 電子の海から名無し様2017年03月27日 15:05:46 ID:k3MjQ1NjA ▼このコメントに返信

※1401414
手入れが簡単だし、ちょっとくらい壊れても普通に使えるしな

0 0
1401431. 電子の海から名無し様2017年03月27日 15:06:00 ID:g0NTA3OTY ▼このコメントに返信

※1401408
こうしてみると剣術や武術談義してる鯖ってみてみたいよね
基本的に旧い方が強い型月世界にあって武術系統は新しい方が洗練されてるという設定だし
神話勢が磨かれた技や術に関心したり、逆に近代勢が神秘世界における肉体の法則や使い方に感心したり。

0 0
1401432. 電子の海から名無し様2017年03月27日 15:07:51 ID:k3MjQ1NjA ▼このコメントに返信

※1401427
ワイは太郎太刀が好き

0 0
1401433. 電子の海から名無し様2017年03月27日 15:07:54 ID:IyNTMyNzA ▼このコメントに返信

※1401366
身内友人と集まってCoCTRPGでみんなでネタで邪神プレイしてたら民家で夕泊蘭子出てきて阿鼻叫喚になった思い出ががが

0 0
1401434. 電子の海から名無し様2017年03月27日 15:10:21 ID:Q1MzUyOTg ▼このコメントに返信

※1401429
なんでや!!武蔵伝Ⅱも面白いは面白かったやろ!!(泣)
それはそうと武蔵伝解体真書だね、わかるとも!!
タイムアタッカートバシ伝など様々なコンテンツや63.4つの小ネタ等も満載で、作中キャラのその後を公式イラストレーターのイラスト付きで送るエピローグなども付いて実際お得な

0 0
1401435. 電子の海から名無し様2017年03月27日 15:10:38 ID:M2NDE0ODI ▼このコメントに返信

双剣使いが、攻撃は軽いが速度と手数重視という風潮、ちょっと気になる。

間違っちゃあいないんだが、双剣を十全に扱うのに必要なのは、
片手持ちの剣で敵の両手持ち武器に対抗しうる人外じみた剛腕と技量な訳で。
ほら、某死神も刀ってのは両手で振った方が強いんだぜ、ってドヤ顔してたろ?

つまり双剣使いキャラのステータスは筋力・strも高水準で有るべきそうすべき。
バランスが崩れる? ならば双剣自体に筋力・技量のマイナス補正がついていれば解決だw
エミヤ? あいつはほら防戦主体だし筋力も投影してるしまぁ良いんじゃね?

0 0
1401436. 電子の海から名無し様2017年03月27日 15:11:21 ID:Q0NDUxNjU ▼このコメントに返信

※1401416
鬼&悪魔「誠に遺憾である」

0 0
1401437. 電子の海から名無し様2017年03月27日 15:12:01 ID:kxNzY1NzA ▼このコメントに返信

ヨーロッパの武術知りたいんなら中世ヨーロッパの武術と言う素晴らしい本があるんじゃが…

0 0
1401438. 電子の海から名無し様2017年03月27日 15:12:08 ID:U2NTcxMTg ▼このコメントに返信

※1401047
ダビデ「じゃあ僕は二本の短刀と蹴り技にするよ」
新宿アサシン「俺は逆刃薙な」
ブリュンヒルデ「私の足元から黒い腕が何本も・・・」

0 0
1401440. 電子の海から名無し様2017年03月27日 15:13:51 ID:I3Mjg2NzQ ▼このコメントに返信

日本刀の強度が落ちたのは江戸に入って作り方と材料が大幅に劣化したからであって切れ味(カミソリみたいな一度きりの)しか残らなかった、が正しいぞ
本来の日本刀は叩き切る事もできる剛剣だし
日本の甲冑は強度と機能性、動きやすさを兼ね備えている、当世具足は特に素晴らしい

0 0
1401441. 電子の海から名無し様2017年03月27日 15:14:25 ID:Q2NTE0NTI ▼このコメントに返信

※1401098
劔冑の兜を生身で叩き割るとかどういう理論なんですかね・・・

0 0
1401442. 電子の海から名無し様2017年03月27日 15:15:02 ID:gzMTIwNzU ▼このコメントに返信

※1401109
やっぱり騎馬武者同士だと組打ちが上手い方が勝ったりするんだろうか…

0 0
1401443. 電子の海から名無し様2017年03月27日 15:15:57 ID:Q2NTE0NTI ▼このコメントに返信

奈良原ー!このスレを見てるのなら戻ってきてくれー!

0 0
1401444. 電子の海から名無し様2017年03月27日 15:16:06 ID:gzMTIwNzU ▼このコメントに返信

※1401089
あれどうやって盾になるの?

0 0
1401445. 電子の海から名無し様2017年03月27日 15:16:48 ID:A0MzMyNjQ ▼このコメントに返信

そもそも盾+片手剣なのか両手剣なのかでも全然違うしなあ
後者はゲームなんかだとガンガン振り回しているイメージだが、
実際は「敵の剣を逸らしながら、自分の剣を相手が動く先に置く」みたいな動きになるし

※1401421
矛を使ってた頃は手盾もあったよ。白村江で大敗してから「これじゃダメだ」となった

あと戦国も終わった頃、野口一成が「左手のゴッツイ籠手で敵の刀を受け、右手の刀で突く」という至極単純な技を批判されて「これが証拠じゃあ!」と刀傷でささくれた籠手を見せた事も

0 0
1401447. 電子の海から名無し様2017年03月27日 15:18:13 ID:Q1MzUyOTg ▼このコメントに返信

※1401435
そこに剣神ヒューレ様が居るじゃロ?()
ラクシアやドラングレイグでは二刀流は筋技両振りの上質戦士の証なのじゃ。
なおエミヤはラクシア基準にするとずっこいチートキャラな模様。フェザーエッジの超アッパー版を持つだけ(補助動作)で行使可能とかなんだよ……

0 0
1401448. 電子の海から名無し様2017年03月27日 15:18:43 ID:I3Mjg2NzQ ▼このコメントに返信

二刀流って守りの型のはずなのに攻撃特化扱いっておかしくない?

0 0
1401449. 電子の海から名無し様2017年03月27日 15:19:11 ID:UxNzA0MDc ▼このコメントに返信

※1401121
なんでや!改良されて(改良前と比較して)ジャムらなくなっただろ!?

0 0
1401450. 電子の海から名無し様2017年03月27日 15:20:41 ID:Q1MzUyOTg ▼このコメントに返信

※1401444
垂れの部分は布や板を重ねた物なので流れ矢とか下手な剣戟とかならああいう所に当たって弾かれる。後、上にある組み討ちにもつながるんだけど肩口からタックルしてもつれ込む際に盾になる。分かりやすく言うとザクのアレ

0 0
1401451. 電子の海から名無し様2017年03月27日 15:22:03 ID:I3Mjg2NzQ ▼このコメントに返信

※1401444
弓構えてみろ、肩を守ってくれる
日本の鎧は飛び道具の歴史だ、弓馬の道こそ武士の誉とは良く言ったもの、機動力と飛び道具こそ侍の本懐

0 0
1401452. 電子の海から名無し様2017年03月27日 15:25:45 ID:E2NjcwODg ▼このコメントに返信

※1401109
実は引き倒して滅多うち、首の後ろの鎧が薄い所を切る回転切りは和洋問わずよくある基本技なのである

0 0
1401453. 電子の海から名無し様2017年03月27日 15:26:24 ID:I3Mjg2NzQ ▼このコメントに返信

※1401447
英霊なんてみんなずっこいよ
アタランテちゃんなんて全力移動しながら弓乱射するし

0 0
1401456. 電子の海から名無し様2017年03月27日 15:29:10 ID:I2NjY3NDQ ▼このコメントに返信

※1401408
ダイマはいいが、当たらなければどうしようもない・・・orz

0 0
1401457. 電子の海から名無し様2017年03月27日 15:30:55 ID:A0MzMyNjQ ▼このコメントに返信

※1401400
「おいの剣 薬丸自顕流に構えはなか!!構えとは防御の型! わが剣にあるのはただ抜き・蜻蛉のみ!! 」
実際強いから困る

0 0
1401458. 電子の海から名無し様2017年03月27日 15:31:42 ID:EzNTMzMzA ▼このコメントに返信

※1401159
居合い術はほかの剣術とはちょっと違うかな。居合いの開祖と言われる林崎甚助が、自分よりも体格とかが優れた相手を倒すために相手が刀を抜いた状態でなく、刀を納めた状態で立ち合って先に抜いて斬れば勝てると考えて鍛えたものだし。
他の人が言うように道場剣や実戦剣というより、奇襲か護身用の技術だね。

0 0
1401459. 電子の海から名無し様2017年03月27日 15:32:20 ID:M0MjMyMDM ▼このコメントに返信

※1401416

ケイローン先生「あのマスターちひろさんの悪口はちょっと・・・」

0 0
1401460. 電子の海から名無し様2017年03月27日 15:32:46 ID:EzNTMzMzA ▼このコメントに返信

※1401169
仮面ライダークウガのタイタンフォームみたいだよね。攻撃を無視して剣で斬りつける。相手にしたらプレッシャーは半端ない。

0 0
1401461. 電子の海から名無し様2017年03月27日 15:33:23 ID:gxNTI0Nzg ▼このコメントに返信

※1401067
手盾は古代日本で使用されていたよ
だけど平安以降の武士(騎兵)は弓を嗜むものとされていたので、盾を持つのが邪魔になってしまった
その代わりに大鎧の肩の部分(大袖)が大きく発達して矢を防ぐ役割を担った
(室町・戦国時代になると槍を使うことが多くなったので結局盾は持たなかった)
集団戦法を採る足軽(歩兵)は薙刀や槍を両手で扱うことがほとんどで、やはり手盾は使用しない

一方で西洋の騎士は弓を扱うことは(恐らく)なかったから、馬上でも剣と盾の両方をもって戦うことができた
歩兵が盾を使用するのは、古代ギリシャ・ローマの重装歩兵の影響が強く残ったからじゃないかと思う(「ファランクス」で検索すればピンとくると思う)

また、日本と西洋両方に共通して言えるのは鎧の技術の発達に対して手盾の使用は減少するということ(両手が使えるので長槍が持てる、長さ=強さである。「大鎧」から「当世具足」への変遷もおもしろい)
加えて、武具と戦術は互いに大きく影響し合う。この作用がやはり国というか地域によって大きく異なってくるので、この部分で差異が出るのだろう(中世武士の一騎討ち思想や、先述のファランクスのような集団戦法)

ちなみに日本でも置き盾は広く使われていて
戦列の全面にズラッと一列に並べたり、手に持ってにじり寄ったりする
(竹を束ねた「竹束」なんてのもある)

ひどくまとまりのない、長い文章になってしまった申し訳ない
正直この話をガッツリまとめるだけで論文書けそう、というか誰か書いてそう
あと、戦場における武具・技術と個人戦におけるそれとは分けて考えたほうがいいかもしれんねっていうのが最後の最後に頭をよぎってしまった。無念

0 0
1401462. 電子の海から名無し様2017年03月27日 15:34:55 ID:M1MTczOTI ▼このコメントに返信

※1401435
エミヤはアーチャーなんで片手負傷して弓使えなくなったときの保険としての側面もある。

0 0
1401463. 電子の海から名無し様2017年03月27日 15:35:10 ID:kzMzEwNjQ ▼このコメントに返信

※1401076
普通に考えたらあんなでかい剣振り回す190センチの男とか絶対戦いたくねえな…実際何キロくらいあるんだバルムンクって…たクリームヒルトも使ったんだよね?

0 0
1401464. 電子の海から名無し様2017年03月27日 15:35:26 ID:QyMTEzODg ▼このコメントに返信

特撮ヒーローで剣持ってるのって大体が直接切り裂くより斬撃飛ばす必殺技使ってるイメージがある

0 0
1401465. 電子の海から名無し様2017年03月27日 15:36:05 ID:g2OTI2OTA ▼このコメントに返信

※1401016
うろ覚えだけど、モヤさまで西洋剣術の道場を紹介していた。
振り下ろしの勢いと重心移動を利用して素早く切り返したり、鎧の隙間を狙う剣筋だったり。
力任せの印象を持っていた西洋剣にも細かな技術が沢山あるのに目から鱗だった。

0 0
1401466. 電子の海から名無し様2017年03月27日 15:36:38 ID:gxMjE2NzQ ▼このコメントに返信

ドイツの剣術家とやり合ったがパワーとか関係無かったぞ、切り結んだ瞬間首落とされたわ、フルプレ前提の剣術なんだな、滑るみたいに鎧の継ぎ目に入って来たわ・・・

0 0
1401467. 電子の海から名無し様2017年03月27日 15:39:34 ID:gxNTI0Nzg ▼このコメントに返信

※1401466
はやく成仏して

0 0
1401468. 電子の海から名無し様2017年03月27日 15:40:00 ID:A0MzMyNjQ ▼このコメントに返信

※1401463
引っ立てられたハーゲンの首を落とす時だけな
それでも一太刀だから、なかなか筋は良かったようで

0 0
1401469. 電子の海から名無し様2017年03月27日 15:40:15 ID:E2NjcwODg ▼このコメントに返信

※1401233
吹いてからではなく吹きながらなんだよなあ…

0 0
1401470. 電子の海から名無し様2017年03月27日 15:40:24 ID:M1MTczOTI ▼このコメントに返信

※1401251
とうとうなくなったじゃないですかやだー

0 0
1401471. 電子の海から名無し様2017年03月27日 15:40:27 ID:M1MTM5OTA ▼このコメントに返信

ベオウルフ・ヘラクレス・ローラン「「「魔物に刃が通らないなぁ…そうだ、絞め殺したろ!」」」

伝説的な武器を持っておいてこの有様の英雄たち。でも、大体素手で全て上手くいく。

0 0
1401472. 電子の海から名無し様2017年03月27日 15:40:29 ID:U0MjY3MDQ ▼このコメントに返信

※1401002
二刀流(左にソードブレイカー持ち)のセイバー特攻の技巧派西洋セイバーとか欲しいなぁ

0 0
1401476. 電子の海から名無し様2017年03月27日 15:49:37 ID:Y3MTE5MTQ ▼このコメントに返信

※1401248
機械化して遠隔操作すれば良いんじゃない?

0 0
1401477. 電子の海から名無し様2017年03月27日 15:50:14 ID:Y3MTE5MTQ ▼このコメントに返信

※1401471
やはりサブミッションは王者の技よ

0 0
1401478. 電子の海から名無し様2017年03月27日 15:53:00 ID:M0MjMyMDM ▼このコメントに返信

※1401472

アンリ「ソードブレーカー持ちは俺の数少ない被ってない点なんですがね? ちくしょうこれも弱いからか!」

0 0
1401479. 電子の海から名無し様2017年03月27日 15:53:33 ID:gxMjE2NzQ ▼このコメントに返信

※1401467
西洋剣術
これな ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14765548
半端に日本の剣術見知ってるせいで対処できん

0 0
1401480. 電子の海から名無し様2017年03月27日 15:57:33 ID:Y2MjU5MTY ▼このコメントに返信

剣だってすごいんだろうけど、いわゆる技が凄い的な描写がイメージしづらい。
桜の花びら切るとか。

0 0
1401481. 電子の海から名無し様2017年03月27日 15:59:12 ID:Y2MjU5MTY ▼このコメントに返信

※1401471
その人達は肉体がすでに宝具みたいなもんですやん。

0 0
1401483. 電子の海から名無し様2017年03月27日 16:00:35 ID:M3ODI1OTc ▼このコメントに返信

※1401121
銃は銃剣つける台座みたいなもんやろ

0 0
1401484. 電子の海から名無し様2017年03月27日 16:02:23 ID:I4MzIxMzc ▼このコメントに返信

※1401480
まあ剣にも種類があるから技も千差万別なんだがな

0 0
1401485. 電子の海から名無し様2017年03月27日 16:02:26 ID:E2NjcwODg ▼このコメントに返信

※1401241
二、三人しか切れないってのが広まったのは山本七平のせいだよ
彼の戦時中の体験談が元ではっきり言って信憑性はないんだけど仲の良い司馬遼太郎がそのネタで作品を書いたりしたんで一般には刀は二、三人しか切れないって部分だけ独り歩きで広まってる感じ

0 0
1401486. 電子の海から名無し様2017年03月27日 16:05:10 ID:c4ODI2OTY ▼このコメントに返信

※1401464
特撮は派手な方が映えるからじゃね?あんな気迫で怪人切り捨てるヒーローとかお茶の間の子供大号泣な気がする

0 0
1401487. 電子の海から名無し様2017年03月27日 16:05:41 ID:Y3MTE5MTQ ▼このコメントに返信

※1401478
宝具相手とはいえソードにブレイクされてましたし…

0 0
1401488. 電子の海から名無し様2017年03月27日 16:06:17 ID:I4MzIxMzc ▼このコメントに返信

※1401241
二刀流は必要とされる理想の筋力と技量が高すぎてな

0 0
1401489. 電子の海から名無し様2017年03月27日 16:06:50 ID:Y2MjU5MTY ▼このコメントに返信

※1401431
たぶん近代勢は学ぶことないんじゃないかな?
生きてる法則が違うからあんまり意味無さそう、アキレウスとかもろに摩擦とか無視してるだろうし。

0 0
1401494. 電子の海から名無し様2017年03月27日 16:08:28 ID:Y2ODIzMzA ▼このコメントに返信

※1401010
最近再現に成功した人いるみたいだぞ、なんかのテレビで見た
包丁とかの切れ味を重視した技法が参考になったとか
美術品として作られることが多くなってたけど、やっぱ刀は切るものなんだなって思った

0 0
1401501. 電子の海から名無し様2017年03月27日 16:09:35 ID:Y2ODk0MzI ▼このコメントに返信

日本が技量は割と間違ってない。
アーチェリーと和弓がわかりやすいけど西洋のって当てる為に道具の方に色々手を加えていくけど日本って普通に使えばまともに使えない物を技術で使おうとする。

0 0
1401505. 電子の海から名無し様2017年03月27日 16:10:00 ID:I4MzIxMzc ▼このコメントに返信

※1401487
アルトリア相手に半端な技量や武器で攻撃を受け止めるというのがどれだけ自殺行為かよく理解できたシーンであった
そしてただの鉄の刀で受け流し受け止めた小次郎の技量の底知れなさよ

0 0
1401537. 電子の海から名無し様2017年03月27日 16:17:44 ID:gzMTIwNzU ▼このコメントに返信

※1401254
あれ馬に乗って打つとか無理ゲーなんじゃが

0 0
1401546. 電子の海から名無し様2017年03月27日 16:19:53 ID:I0Mjc3MTg ▼このコメントに返信

※1401150
確か、東京の道場で稽古してたら近所から「煩すぎるんじゃが……」と警察に通報されたりして引っ越す羽目になったとか聞いた

0 0
1401548. 電子の海から名無し様2017年03月27日 16:20:18 ID:YxMzM2NjI ▼このコメントに返信

※1401248
農民でもあの技量持ちだから刀鍛冶も多少はね?

というか第二次大戦辺りの近代でも欧米からドン引きされてるわけで日本人の基礎スペックマジヤバい。
その血を引いててこの体たらくの俺らもマジヤバい。泣ける。
小学校辺りで6年間農業体験授業義務化させたらワンチャンあるカナ…?

0 0
1401552. 電子の海から名無し様2017年03月27日 16:21:33 ID:A1MjkzNTY ▼このコメントに返信

※1401477
そんな魔法峠じゃあるまいし・・・。

0 0
1401561. 電子の海から名無し様2017年03月27日 16:24:01 ID:A2NzU1MjM ▼このコメントに返信

※1401026
なお、最期は畳で四方を囲まれて、槍で滅多刺しされた模様。

0 0
1401564. 電子の海から名無し様2017年03月27日 16:25:03 ID:c4ODI2OTY ▼このコメントに返信

※1401537
まあそこは伝説の戦闘民族SAMURAIだからなぁ・・・

0 0
1401585. 電子の海から名無し様2017年03月27日 16:32:39 ID:g3NTIwNTA ▼このコメントに返信

「しかし、日本刀はいい武器ですね。タオ(刀)といえば、大陸では重さで切る無粋な武器なのですが日本刀は、突きを可能にする細身しなやかさを加味した、いい武器です。しかし・・・最高、ではない」
注、野球ゲームのセリフです

0 0
1401588. 電子の海から名無し様2017年03月27日 16:32:44 ID:A2NzU1MjM ▼このコメントに返信

※1401422
鬼武蔵「だよな!」

0 0
1401602. 電子の海から名無し様2017年03月27日 16:38:24 ID:kyNzc1MjQ ▼このコメントに返信

刀を使うキャラならバージルお兄さんの戦い方が好きです

0 0
1401608. 電子の海から名無し様2017年03月27日 16:40:21 ID:I4MzIxMzc ▼このコメントに返信

※1401296
あー、ウチのもめっちゃ錆びてたわ
刀じゃなくて十文字槍だったが

0 0
1401611. 電子の海から名無し様2017年03月27日 16:41:38 ID:A1MTA5NTI ▼このコメントに返信

※1401463
バルムンクを使うクリームヒルトか……よくわからないけど鬼灯の冷徹の、たぬきで暴走した芥子ちゃんを思い出した。

0 0
1401620. 電子の海から名無し様2017年03月27日 16:44:25 ID:gyMzI3NjY ▼このコメントに返信

※1401140
「銃は剣より強し」ンッンー名言だなこれは

0 0
1401630. 電子の海から名無し様2017年03月27日 16:48:46 ID:c5ODU4OTA ▼このコメントに返信

フルメイルが主流になって刃が通らなくなったからメイス使うの脳筋感あってすき

0 0
1401632. 電子の海から名無し様2017年03月27日 16:49:09 ID:g3NzI3MDM ▼このコメントに返信

※1401433
うーん?あんまり詳しくないのであれなんだが、邪神プレイってことは邪神使ってロールプレイしてたってことであってる?
多分、ボスキャラ使ってるようなもんだと思うんだけどそれで阿鼻叫喚になるって夕泊蘭子ってなんなん?
名前からして人間だよね多分

0 0
1401639. 電子の海から名無し様2017年03月27日 16:52:02 ID:A1MTA5NTI ▼このコメントに返信

※1401344
あの子はARだと強すぎるから映画では出番減らされたんだろうな。

0 0
1401643. 電子の海から名無し様2017年03月27日 16:53:18 ID:gxNjg4MDI ▼このコメントに返信

欧州剣術は幾何学とか使ってて面白いゾ
新紀元社の「中世ヨーロッパの武術」あたりが日本で手に入る史料だな

ちなみに日本刀は両手で使う刀剣としては軽量の部類なので速いのはあながち間違いでもない

0 0
1401666. 電子の海から名無し様2017年03月27日 17:02:12 ID:Y3MTE5MTQ ▼このコメントに返信

※1401140
日本にもガトリング斎がいただろ!

0 0
1401674. 電子の海から名無し様2017年03月27日 17:04:42 ID:gxNjg4MDI ▼このコメントに返信

※1401180
トンファー術は空手の応用技術なので普通に蹴り技がある定期
動画もあるぞい

0 0
1401675. 電子の海から名無し様2017年03月27日 17:05:05 ID:IxNDc1MDk ▼このコメントに返信

※1401004
小次郎は本編で正面から負けてただろ。ビームじゃなくて

0 0
1401677. 電子の海から名無し様2017年03月27日 17:05:57 ID:U2NTcxMTg ▼このコメントに返信

※1401620
――いつも思うのだが・・・
貴様らガンマンは何故、近接武器を軽んじる・・・?

こうしてハンマーの動きを封じてしまえば・・・弾丸など永遠に発射されないと言うのに・・・
闘争の根幹は長距離銃撃などではない。敵と肉迫する、零距離の「殺し合い」だ。
接近戦で拳銃が太刀に勝てるか?
判断を誤った気分はどうだ!間抜け奴ッ!!

昔見たAA長編の台詞だが、理に適っているが銃持ってる相手にこれ持ち込める手練れは現実にはいないよな

0 0
1401687. 電子の海から名無し様2017年03月27日 17:09:53 ID:EyNTMwOTI ▼このコメントに返信

「西洋剣が鈍器」なんてのは首筋に当ててスーッと引いてみてから言うが良いぞw

まともに作られた日本刀が凄いのは事実であるとしても、それは西洋の剣が凄くないってことじゃないし。

0 0
1401694. 電子の海から名無し様2017年03月27日 17:12:04 ID:gxNjg4MDI ▼このコメントに返信

※1401129
ロングソードに刀を叩きつけたらロングソード側が曲がると思うぞ
構造的に日本刀より刀身が薄くて衝撃に弱いんだよ
ガニー軍曹の動画見てみ

0 0
1401695. 電子の海から名無し様2017年03月27日 17:12:31 ID:EyNTMwOTI ▼このコメントに返信

※1401677
ぜひ左手に持ってたもう一丁の銃で撃ち殺して欲しいなw

0 0
1401708. 電子の海から名無し様2017年03月27日 17:18:28 ID:Y3MTE5MTQ ▼このコメントに返信

※1401677
それができるやつが銃持ったほうが強くね?って思う

0 0
1401711. 電子の海から名無し様2017年03月27日 17:20:28 ID:Q3MTM1MTY ▼このコメントに返信

※1401677

とは言うが現実問題近接されることは現実でも往々にある事だからなー

あんまりないと言うのは事実だが

0 0
1401712. 電子の海から名無し様2017年03月27日 17:21:08 ID:I0NzQwNDI ▼このコメントに返信

日本人はアニメやらの影響で防御は剣(武器)で受けたり身をかわしたり
当たるのはダセーとか思ってる節があるからな
戦闘技術ってのは武器というより防具なども含めた武装によるところが大きい
しっかりした防具つけてればあえて防具で受けるってのも防御の技術なんだけど
スパンと切っちゃう日本の剣術のイメージ的な相性が非常によろしくないんだと思う

0 0
1401713. 電子の海から名無し様2017年03月27日 17:22:29 ID:Q3MTM1MTY ▼このコメントに返信

※1401711

現実被ったな・・・

だから某ラノベだと太刀とかアホか銃とナイフ使えやって言ってたな

0 0
1401715. 電子の海から名無し様2017年03月27日 17:25:56 ID:A0MzMyNjQ ▼このコメントに返信

※1401012
倍の身の丈の巨人から鹵獲したエッケザックスを片手でぶん回してる王様出てもいいのよ?
『センゴク』の初期でもやってたが、馬鹿でかい得物を馬上で振るって相当だよなあ

0 0
1401719. 電子の海から名無し様2017年03月27日 17:27:39 ID:Y4MDczODg ▼このコメントに返信

フィクションでよくある喋る刀とか剣見てみたい
サーヴァントだけが聞こえる設定でも良し、周りにも聞こえるのでも良し

0 0
1401722. 電子の海から名無し様2017年03月27日 17:29:42 ID:Y4MDczODg ▼このコメントに返信

※1401440
大鎧とかはめちゃくちゃ体力いりそうだし動きにくそう

0 0
1401725. 電子の海から名無し様2017年03月27日 17:32:25 ID:gxNjg4MDI ▼このコメントに返信

※1401412
コストの安さは軍事的には重要な性能だからな
世界最大の人口集団である漢民族の長所を活かす為の発想と言える

0 0
1401726. 電子の海から名無し様2017年03月27日 17:34:38 ID:Q3MTM1MTY ▼このコメントに返信

※1401719

ランスロット・ギル「ソーディアンランスロットとかどうだろうか?」

プロトアーサー「おい、バカ剣気を抜くなよ!」

馬鹿剣及び聖賢は古き良き若本でした・・・

0 0
1401727. 電子の海から名無し様2017年03月27日 17:35:10 ID:YwNTYxNDM ▼このコメントに返信

※1401026
ちなみに義輝公と同じく塚原、上泉両剣聖に学んだ北畠具教も織田家からの刺客に囲まれて19人斬り捨て100人以上に手傷をおわせてる

もうなんなんだよ!この国は!!

0 0
1401730. 電子の海から名無し様2017年03月27日 17:38:02 ID:E4MzMxMDI ▼このコメントに返信

※1401029
シタとミトゥムかな?

0 0
1401732. 電子の海から名無し様2017年03月27日 17:38:42 ID:A4MTQ1MTY ▼このコメントに返信

※1401013
ワンピ空島編ゾロの
「飛ぶ斬撃を見たことあるか?」とかいうパワーワード

なお「戯言を!」と一笑に伏される模様

0 0
1401734. 電子の海から名無し様2017年03月27日 17:39:01 ID:A0MzMyNjQ ▼このコメントに返信

※1401719
「剣よ、俺の血を吸いたいか」
「罪なき者達を切り捨ててきたのだ。今更お前の死を厭うことがあろうか。罪深きクレルヴォよ」
悲しい

0 0
1401740. 電子の海から名無し様2017年03月27日 17:45:29 ID:Q3MTM1MTY ▼このコメントに返信

※1401719

これで思い出したが朽ち果てし神の戦器(エメス・トラブラム)基本所有者に対してはいい奴らばかりだったけどあいつら狂った神の欠片だったよな? と疑問に思った

0 0
1401744. 電子の海から名無し様2017年03月27日 17:50:41 ID:Y3MTE5MTQ ▼このコメントに返信

※1401719
剣の形したサーヴァントとかどうですか
経津主命とかならいけそう
神霊だけど剣の形に限定して呼べば行けるんじゃない?

0 0
1401747. 電子の海から名無し様2017年03月27日 17:55:13 ID:g0OTcxODk ▼このコメントに返信

日本刀ビームだと九頭竜閃が思い浮かぶ

0 0
1401748. 電子の海から名無し様2017年03月27日 17:56:28 ID:g0NTQwOTc ▼このコメントに返信

※1401719
エクスカリバー(CV.子安)を希望とな?

0 0
1401750. 電子の海から名無し様2017年03月27日 17:57:15 ID:Q3MTM1MTY ▼このコメントに返信

※1401744

ケリィ「デュランダルとゲイボルクどっちがいい?」

ウェイバー「エクスカリバーとカラドボルグもあるぞ?」

ええ、テイルズとメガテンですよ

0 0
1401753. 電子の海から名無し様2017年03月27日 17:58:29 ID:Q0ODI3OTQ ▼このコメントに返信

※1401016

素人が刀の突きで、西洋の鎧を貫通させてた気がするんだが。
まあ、敵が多数いるんなら、抜かなきゃいけないから関節とか隙間を狙うのが普通かな?

0 0
1401761. 電子の海から名無し様2017年03月27日 18:03:55 ID:gwNTAyMTQ ▼このコメントに返信

※1401464
またリボルケインとかタイタンみたいなぶっ刺しがまた見たい・・・

0 0
1401766. 電子の海から名無し様2017年03月27日 18:08:02 ID:A5ODQ2MTg ▼このコメントに返信

※1401486
特撮のは斬っても火花散るだけやからへーきへーき

まあエグいのでいうと
傍から見たらビームサーベルを腹に突き刺す殺すリボルクラッシュ
おおよそ龍騎ライダーの大部分
特にこの辺なんかは大概じゃね?

0 0
1401770. 電子の海から名無し様2017年03月27日 18:08:56 ID:Q0ODI3OTQ ▼このコメントに返信

※1401687

それは、刃がついてなくても死ぬだろ。基本的に皮膚より堅ければ破けるぞ。

0 0
1401771. 電子の海から名無し様2017年03月27日 18:09:00 ID:I4MTI0ODY ▼このコメントに返信

※1401014
ヘクトール「おじさんのオススメとして石とかどうだい?」

0 0
1401772. 電子の海から名無し様2017年03月27日 18:09:12 ID:YxODE1NzQ ▼このコメントに返信

最終的に日本刀と西洋剣の二刀流で全国のプレイヤー達を殺しまくった、バージル鬼いちゃんの話するかい?

0 0
1401773. 電子の海から名無し様2017年03月27日 18:09:17 ID:Q1MjU5OTY ▼このコメントに返信

※1401677
そもそも拳銃は近接武器定期

0 0
1401785. 電子の海から名無し様2017年03月27日 18:13:51 ID:I4OTI5MjM ▼このコメントに返信

※1401744
剣はさておき武器というくくりなら、そろそろ近代兵器の鯖が来るんじゃないかと思ってる。擬人化かはわからんが。
具体的にはA-10 サンダーボルトⅡとかヤマトとか。あ、リトルボーイとファットマンのコンビはヤヴァいので出禁でよろしく。

0 0
1401787. 電子の海から名無し様2017年03月27日 18:14:49 ID:A5ODQ2MTg ▼このコメントに返信

※1401435
そもそも剣と一言で言っても色々あるからな
それこそ最初からや片手で扱うのが前提な重量・サイズなのとか
日本でも一時期は片手で扱うの前提だった刀が主流だった時期があるし

0 0
1401788. 電子の海から名無し様2017年03月27日 18:14:54 ID:gwNTAyMTQ ▼このコメントに返信

※1401460
さらに言えば五代の剣術が邪道なだけでわりと早いんだよね
クウガのフォームチェンジってそれこそエルキの変容みたいな代物だしスペックが高いのがそれやるって考えるだけでもう・・・

0 0
1401793. 電子の海から名無し様2017年03月27日 18:20:22 ID:Q0ODI3OTQ ▼このコメントに返信

※1401687

興味本意なんだが、日本の刀のような死体の試し切り何体とか、兜や鎧、碁盤を切る話はあるのかな?

0 0
1401796. 電子の海から名無し様2017年03月27日 18:22:29 ID:A5ODQ2MTg ▼このコメントに返信

※1401129
ぶっちゃけドリフに出てる西洋剣はそれこそ剣の形してるだけの粗悪な鉄の塊だから
ピーク期に打たれた日本刀と首置いてけさんの腕があれば全然不思議でもないと思う

0 0
1401801. 電子の海から名無し様2017年03月27日 18:27:05 ID:A5ODQ2MTg ▼このコメントに返信

※1401311
その辺は諸説ありな部類だと思う
ただその一軒以降に当時の各居合の流派が集まって「今のままじゃヤバくね?」って感じで全体を見直したとかのエピもあるんだよね。

0 0
1401802. 電子の海から名無し様2017年03月27日 18:29:28 ID:g0OTcxODk ▼このコメントに返信

※1401712
相手の攻撃を鎧で受け止める。こちらが攻撃するも鎧で受け止められる
リアルに寄せるならこうだろうけどアニメでこれやると格好悪いから仕方ない

0 0
1401819. 電子の海から名無し様2017年03月27日 18:33:27 ID:A5ODQ2MTg ▼このコメントに返信

※1401359
何年か前に隻腕でやたら強い剣道家がいたけど
あの人も翌年には対策されて剣を落とされて負けてるんだよね
剣術にもそういう技法はそれこそ流派問わずな基本技としてあるから結局片手持ちってのはリスクのが高いと思うよ

0 0
1401845. 電子の海から名無し様2017年03月27日 18:37:23 ID:A1MTA5NTI ▼このコメントに返信

※1401719
「千の魔剣と盾の乙女」に出てくるホルプはかなり高性能だし性格も良さそうな剣だった。

0 0
1401853. 電子の海から名無し様2017年03月27日 18:37:50 ID:A4NDE0NTM ▼このコメントに返信

※1401450
※1401451
なるほど!長年の疑問が晴れたよありがとう
ここの人たちは博識だね

0 0
1401859. 電子の海から名無し様2017年03月27日 18:39:17 ID:k5OTQ3MzA ▼このコメントに返信

※1401030
え? 聖徳太子の必殺技は膝を抱えて丸くなって相手に突進する技じゃないの?

0 0
1401860. 電子の海から名無し様2017年03月27日 18:39:28 ID:A5ODQ2MTg ▼このコメントに返信

※1401380
セルティが恐れる白バイさんが物語で自分らがかませにされるのは警察は目に見えて強い存在だからだって説明してたの好きw

0 0
1401894. 電子の海から名無し様2017年03月27日 18:44:58 ID:I3Mjg2NzQ ▼このコメントに返信

※1401796
ドリフで刀をみて変態変態っていってるけど
あの時代の刀って無垢鍛えだから折り返しとかしてないハズじゃない?
修理も簡単ではないけど難しくはないはず

0 0
1401896. 電子の海から名無し様2017年03月27日 18:45:06 ID:AxNjY1OTQ ▼このコメントに返信

※1401129
西洋剣って量産品になると軟鋼の丸鍛えで刃の硬度が刀に劣るらしいから、勢いつけて叩きつければいけなくはない。

まあ一言で西洋剣って言っても時代と場所で性能が天地だから多少はね

0 0
1401918. 電子の海から名無し様2017年03月27日 18:49:09 ID:A4NzY3MDM ▼このコメントに返信

無駄に重い装備や複雑なギミックなど不要
折れない剣が2本あれば問題ない。
バエルの力を世界に示す!!

0 0
1401935. 電子の海から名無し様2017年03月27日 18:52:18 ID:Y1MDg5NjI ▼このコメントに返信

※1401035
ロード画面で血飛沫が時間経過で付くんだけど、PSの寿命でロードにクッソ時間掛かるようになると画面真っ赤になってもロード終わらなかった思い出。

0 0
1401937. 電子の海から名無し様2017年03月27日 18:52:30 ID:I3Mjg2NzQ ▼このコメントに返信

※1401918
一つの武器にたくさんの機能とか変形つけて大型化、複雑化、強度低下とかやるくらいなら
用途に合わせた装備に適時持ちかえる方がいいよね

0 0
1401966. 電子の海から名無し様2017年03月27日 18:55:31 ID:Q4MjI3MDg ▼このコメントに返信

※1401016
日本の甲冑にも刀は通用せんぞ。当世具足なんかは槍すら通さんから泥仕合になるらしい

0 0
1402003. 電子の海から名無し様2017年03月27日 19:02:20 ID:Y0ODMwNzY ▼このコメントに返信

でも実際のところ西洋剣って思いっきりぶん殴って倒すみたいな使い片を結構されてたのも事実なわけで。
だからこそスティレットみたいな、トドメ専用の短剣があったわけだし。

0 0
1402011. 電子の海から名無し様2017年03月27日 19:03:35 ID:M1OTE2MTI ▼このコメントに返信

※1401193
習った人間からすると、非常時対応としては居合い術の方が扱い易い部分が多いかな。
襲われた時、刀抜いて構えるまで相手は待ってくれないだろうし。

とはいえ、現代で襲われるとかどんな非常事態なんだよっつー話なんだが。
大体にして刀持って歩ける訳でもないしな。
非常事態に対する精神修養としてはどっちもどっち、だと思う。

0 0
1402012. 電子の海から名無し様2017年03月27日 19:03:40 ID:I3Mjg2NzQ ▼このコメントに返信

※1402003
日本も一緒だよ

0 0
1402043. 電子の海から名無し様2017年03月27日 19:12:13 ID:Q4MjI3MDg ▼このコメントに返信

※1402003
日本の鎧もかなり防御力があって槍の激突でも脳震盪や転倒で済む場合が多いから組み付いて首を斬ったり敵将の首を切り落とすために刀を持ってたんだよ。

0 0
1402058. 電子の海から名無し様2017年03月27日 19:14:58 ID:cyOTM4MjQ ▼このコメントに返信

※1401009
そもそも比較する意味がないのでは
あくまでも式として戦うなら使えるのは式の経験と能力だけだから変わらないと言えるだろうが

0 0
1402061. 電子の海から名無し様2017年03月27日 19:15:09 ID:c0NDE2NzI ▼このコメントに返信

※1401859
フライング摂政ポセイドンもあるぞ!

0 0
1402062. 電子の海から名無し様2017年03月27日 19:15:15 ID:IxMDU0NjA ▼このコメントに返信

ドイツ流剣術は香取神道流とかと同じく、ロングソードを基本として槍やメイスと
いった他の武器を同じ操作法で扱うらしい。動きも古流の甲冑剣術と通じるものがある。
十八傑みたいな剣術の達人たちもいたらしい(参考:中世ヨーロッパの武術)。

これは私見だけど、ヨーロッパの武術はひたすら論理的でオカルト要素は少ない。
本当に戦争の技術として生まれたものなんだろう、だから銃砲火器の発展とともに廃れた。
対する香取神道流や馬庭念流は密教、柳生は禅といった宗教的要素と不可分でもある。
日本のみならずアジアの武術は、そういった傾向が強いのよ。
これは武術に対する考え方の相違であり、西洋では戦うための一技術であって日本人に
とっては武術修行を通してある種の自己超越を目指してるみたいな。
(遠坂が武術通して根源目指したような)

0 0
1402068. 電子の海から名無し様2017年03月27日 19:16:31 ID:gwNzU1NTg ▼このコメントに返信

西洋剣術鯖でヨハンネス・リヒテナウアー出てくれませんかねえ

0 0
1402091. 電子の海から名無し様2017年03月27日 19:20:48 ID:k5OTQ3MzA ▼このコメントに返信

※1402061
太子、暴れないで下さい! こんな狭い所で!

0 0
1402095. 電子の海から名無し様2017年03月27日 19:21:38 ID:IxMDU0NjA ▼このコメントに返信

西洋剣術には、剣の刃部を握って、左右に拡がっている鍔の部分をウォーハンマーのように
打ちおろす殺し打ちと云う技があるんだが、日本武術にはない発想だと思う。
(剣もガチで道具のひとつなんだな~と思う)

0 0
1402096. 電子の海から名無し様2017年03月27日 19:21:43 ID:I3Mjg2NzQ ▼このコメントに返信

※1402062
日本の武術は江戸に歪められただけだ

0 0
1402103. 電子の海から名無し様2017年03月27日 19:23:48 ID:cyOTM4MjQ ▼このコメントに返信

そもそも日本、と言うか東洋には武器が強かったエピソードより人が強かったエピソードが多いからなあ
もちろん西洋でも人が強いエピソード多いんだけど比率が
特に西洋にはあの化け物を倒すには強い武器がいるって話多いし
その点東洋ではあの化け物を倒したすごい武器 になる

単に性能面で考えたら日本刀は大概の両手剣の上位互換だろう
切れ味強度重量バランス何をとっても優秀
じゃあなんでそんな差が存在するのかって言ったら製造コストの一言だな
そりゃあれだけ手間かけたら高性能にもなるわ
他の地域ではそのぶん別の事にソースを割いただけの話
特に日本では槍の主流化が遅かったってのもある
中巻とか長巻と比較したらツバイヘンダーとか粗製も粗製だぞ

0 0
1402110. 電子の海から名無し様2017年03月27日 19:25:46 ID:MzNzUzMzI ▼このコメントに返信

剣技だけで魔法と同じことをやれて三つの斬撃を同時に飛ばすって未だによく分からない

次元を切るとかならまだ理解出来るんだけど剣技を極めたら斬撃を一度に三つ飛ばせるってのが自分でも何故か分からないが何か理解できないんだ

0 0
1402112. 電子の海から名無し様2017年03月27日 19:26:29 ID:A5ODQ2MTg ▼このコメントに返信

※1401193
そんな過小評価はされてないと思うが
ぶっちゃけ他の武術や格闘技に比べて、多少なりにでも実際にやってた事があるのとそうでないのとで認識が根本から変わってくる部類ではあると思う。

0 0
1402123. 電子の海から名無し様2017年03月27日 19:29:54 ID:IxMDU0NjA ▼このコメントに返信

關流って火縄銃の流派があるんだけど、そこの達人は大砲一歩手前の大筒火縄銃を
大砲並みの精度で撃つことができたらしい。

……やっぱり日本人は色々とオカシイ。

0 0
1402126. 電子の海から名無し様2017年03月27日 19:31:29 ID:I3Mjg2NzQ ▼このコメントに返信

※1402103
槍の主流化は早かったぞ

戦での仕事は槍働きだ
武士の誇りは弓馬の道ってくらい日本は合理的だった

0 0
1402130. 電子の海から名無し様2017年03月27日 19:31:48 ID:Y0OTUyOTE ▼このコメントに返信

※1401014

戯れなれば、当て身にて

0 0
1402134. 電子の海から名無し様2017年03月27日 19:32:32 ID:IxMDU0NjA ▼このコメントに返信

スペイン流フェンシングが最強と謳われていたらしいね。
マスク・ド・ゾロで老ゾロが二代目を稽古する時に、スペイン流フェンシングを
教えてたシーンがある。

ちなみにイギリス流は護りが固かったらしい。

0 0
1402139. 電子の海から名無し様2017年03月27日 19:34:09 ID:cyOTM4MjQ ▼このコメントに返信

※1401894
たたら製鉄による量産化によって鉄が高質化して組み合わせ構造が出たのは室町かららしいから微妙な線だな
あと組み合わせと話題の積層は別物
組み合わせは精々5個とか6個のパーツでしかない
鍛練の段階で積層しまくるのは無垢だろうと同じ
失伝したのは無垢鍛えの鋼の作り方だよ

因みに積層と強度の因果関係は微妙

0 0
1402142. 電子の海から名無し様2017年03月27日 19:34:50 ID:QwMDg4MzY ▼このコメントに返信

日本の武器文化は江戸の影響を受ける前と受けた後で大きく違う

0 0
1402144. 電子の海から名無し様2017年03月27日 19:35:04 ID:Q4NDg1ODE ▼このコメントに返信

パワーキャラ=技術がない
パワーキャラ=スピードがない
みたいな先入観があるからだよね多分
普通に考えたらあんな重くて長い物バランス崩さず正確に振り回すなんて技術以外の何物でもない訳だけど
最近だとfor honorのウォーデンとかクソかっこいい

0 0
1402151. 電子の海から名無し様2017年03月27日 19:36:53 ID:M0MDI1ODI ▼このコメントに返信

※1401727
なおその息子と養子

0 0
1402158. 電子の海から名無し様2017年03月27日 19:38:21 ID:QwMDg4MzY ▼このコメントに返信

※1402144
認めたくないんだよ
人間ってのは貸借は一致しても中身が違うのに

0 0
1402159. 電子の海から名無し様2017年03月27日 19:38:59 ID:M0MDI1ODI ▼このコメントに返信

※1401030
ラストスペルは姫君のパロディだったな

0 0
1402164. 電子の海から名無し様2017年03月27日 19:39:39 ID:Y0OTUyOTE ▼このコメントに返信

※1401018
一方その頃、ゲットバッカーズでは無刀で真空波ブッパする剣士とかがいるうえその弟は円月輪でブラックホールとか出してたり

剣法とは一体なんぞや

0 0
1402166. 電子の海から名無し様2017年03月27日 19:40:20 ID:QwMDg4MzY ▼このコメントに返信

鎧武者のサーヴァントでてほしい

0 0
1402179. 電子の海から名無し様2017年03月27日 19:43:43 ID:IxMDU0NjA ▼このコメントに返信

打刀自体が護身用だし、江戸時代に槍や鉄砲持ってたら即捕まる。
ただ打刀や小太刀の方が屋内や市街では有利。幕末で刀が猛威振るったのは、護身用と
いう建て前で持ち歩けるから。つまりはテロ用の武器。

0 0
1402180. 電子の海から名無し様2017年03月27日 19:43:53 ID:cyOTM4MjQ ▼このコメントに返信

※1402126
集団戦と槍使いだしたの戦国時代からじゃん
それまでは少数精鋭の重装弓騎兵がメインだったからそもそも槍の有用性が薄かった
平安初期から末期にかけて地方豪族の台頭で律令制が弱まって大規模な雑兵による軍が組織できなくなった結果矛が廃れて薙刀になったのもこのせい
小さい勢力同士が割拠する封建制の世界では騎士とか武士みたいな高コストなユニットが発達する傾向にある

0 0
1402205. 電子の海から名無し様2017年03月27日 19:53:45 ID:I4MzI0MzY ▼このコメントに返信

※1402179

槍等の長物は禁止で持ち運びに便利だからだけで、良いんじゃないかな?
テロ云々は完全に関係ないよな。

0 0
1402206. 電子の海から名無し様2017年03月27日 19:54:01 ID:cyOTM4MjQ ▼このコメントに返信

※1401451
日本刀の発達には手盾をさっさと捨てたことが大きいと思う
もし甲冑の発達が遅ければもっと指揮官の非戦闘員化が加速して雑兵用の槍と小さいサイズの刀剣が発達してたはず

0 0
1402207. 電子の海から名無し様2017年03月27日 19:54:07 ID:Q4Nzk5MTY ▼このコメントに返信

※1401342
ブッピガンいいよね

0 0
1402208. 電子の海から名無し様2017年03月27日 19:55:32 ID:Y0OTUyOTE ▼このコメントに返信

聖杯戦争スレで見かけた女鍛冶師の大月源とか実際に来たりしないかな・・・意外とありだと思うんだけどなぁ

0 0
1402218. 電子の海から名無し様2017年03月27日 19:59:02 ID:cyOTM4MjQ ▼このコメントに返信

※1402205
まあ拳銃の使い道が護身と犯罪しかない
ってのと同じだよね
戦争にも狩にももっと大きい銃の方が適してる
古式拳銃以外を日本で持つのはすごく難しい

警察(特に日本)は脅威に対して十分で威圧感がなく軽いって理由だけど
治安悪化でヨーロッパの警察は普通にマシンガン装備だもんな

0 0
1402241. 電子の海から名無し様2017年03月27日 20:05:37 ID:I4MzI0MzY ▼このコメントに返信

※1402144

どんな得物かによるが、技術はなくても、筋力で無理やりカバー出来る事があるから、完全には同意できないなあ。

0 0
1402245. 電子の海から名無し様2017年03月27日 20:07:34 ID:Q4NDg1ODE ▼このコメントに返信

※1402241
例えば?

0 0
1402284. 電子の海から名無し様2017年03月27日 20:17:51 ID:IxMDU0NjA ▼このコメントに返信

ノッブ「うちの兵は弱すぎるのじゃ、だから槍を長くするのじゃ…」
ノッブ「鉄砲は誰が撃っても当たれば死ぬのじゃ、だからガンガン量産するのじゃ!」
ノッブ「付け城やって包囲するのじゃ、こっちは損害少ないし敵が寝返るし楽チンじゃのうwwww」
ノッブ「しかも収穫期に仕掛ければ向こうは兵集まらんし、こっちは流れモンの中間じゃから
     金ばら撒けばすぐ集まるし補給も効くしで笑いが止まらんのうwwwwwwwwww」

0 0
1402300. 電子の海から名無し様2017年03月27日 20:21:55 ID:I4MzI0MzY ▼このコメントに返信

※1402245

例えという程ではないが、単純に剣で連続で切り込む際に、技術がある人とは明らかに軌道に無駄があるのに枝を振るうかのように筋力で無理やり、同じ速度を出せることだよ。野球の始球式で室伏がフォームがおかしいのにスピードがそこそこ出ていたようにね。

0 0
1402350. 電子の海から名無し様2017年03月27日 20:49:32 ID:cyMDM1MzY ▼このコメントに返信

知ってからお気に入りのDMCスパーダ。
変形とか武器に向いてないけど。

名前だけのマスブレードもいい。

0 0
1402353. 電子の海から名無し様2017年03月27日 20:57:45 ID:A5MTQ4MTM ▼このコメントに返信

※1401098
お、ニアダークの話かな?。

0 0
1402362. 電子の海から名無し様2017年03月27日 21:06:50 ID:E4NjA2NjA ▼このコメントに返信

西洋の剣術のイメージは初期ハリウッドの適当な考証で映画化されたのが原因と聞いたような

0 0
1402371. 電子の海から名無し様2017年03月27日 21:12:09 ID:QwMDg4MzY ▼このコメントに返信

※1402300
筋力で無理やりカバーってそもそも論点がおかしくない?
技術と筋肉は両立するって話だと思ってたんだけど

0 0
1402377. 電子の海から名無し様2017年03月27日 21:14:25 ID:YyMDg4MDg ▼このコメントに返信

※1402144
ほんそれ
力あってこその技だってのにな

0 0
1402384. 電子の海から名無し様2017年03月27日 21:17:09 ID:QwMDg4MzY ▼このコメントに返信

同じ技量なら筋力が高いほうが強い

0 0
1402385. 電子の海から名無し様2017年03月27日 21:17:44 ID:A5MTQ4MTM ▼このコメントに返信

※1401719
デルフ…まさかあんな結末になるなんて…(涙)

0 0
1402402. 電子の海から名無し様2017年03月27日 21:27:58 ID:Y0OTczNTI ▼このコメントに返信

※1402180
鎌倉末期には弓を始め、様々な雑兵の兵科が生まれているよ

0 0
1402404. 電子の海から名無し様2017年03月27日 21:29:57 ID:Y5MjcwODA ▼このコメントに返信

※1402371

パワーキャラに技術があれば、確かに強いが、無くてもどうにか出来るってことだよ。
なんで、パワーキャラ全てが技術が高いかのように書いているのかが、納得いかなくてね。

0 0
1402406. 電子の海から名無し様2017年03月27日 21:34:45 ID:I5NjMwMDg ▼このコメントに返信

馬乗るにせよ馬相手にするにせよ長物持つとするなら、刀って組討するような時以外は抜かなかったのかしら
ぶっちゃけ刀なんて泰平の世で完全に官僚と化したお侍さんの身分証みたいなイメージしかないんじゃ

0 0
1402437. 電子の海から名無し様2017年03月27日 21:41:54 ID:EyNzE1MTA ▼このコメントに返信

※1401007
六三四の剣でも初登場の時点で何で君修羅くん負けたの?ってレベルの力だったからな

0 0
1402607. 電子の海から名無し様2017年03月27日 22:16:09 ID:kyMTcyNTY ▼このコメントに返信

※1401772
確かバージルもフォースエッジと閻魔刀で二刀流やってたな。

0 0
1402608. 電子の海から名無し様2017年03月27日 22:16:25 ID:QwMDg4MzY ▼このコメントに返信

※1402406
現代の戦闘での拳銃とライフルくらいの関係だと思えばいい

刀は刀しか使えない時に仕方なく使う武器だ

0 0
1402617. 電子の海から名無し様2017年03月27日 22:19:11 ID:E4MTYzNzI ▼このコメントに返信

※1401494
kwsk
ググったけどでてこない……

0 0
1402633. 電子の海から名無し様2017年03月27日 22:26:26 ID:UwOTg2MDI ▼このコメントに返信

※1401918
・・・折れてますよ、マッキー・・

0 0
1402647. 電子の海から名無し様2017年03月27日 22:31:51 ID:k1MDc5NDE ▼このコメントに返信

※1401376
古い時代のアーサー王伝説の本だとアーサー王やその部下がもってる剣が片刃の剣になってる挿絵とかがあったはず
スクラマサクスという剣が片刃の剣なんだけど、この剣が使われた時代がだいたいアーサー王が活躍した時代と同じなんだと

0 0
1402665. 電子の海から名無し様2017年03月27日 22:43:18 ID:k1MDc5NDE ▼このコメントに返信

※1402608
勘違いしてる人多いけど、刀は戦国時代だと普通に使われてるよ
遠距離は鉄砲や弓矢、距離が近づくと陣形揃えての槍衾、さらに近づいて陣形が完全に噛み合っちゃって乱戦になると刀の出番
基本的に合戦で使う槍って長槍だから乱戦になっちゃうと、周りが邪魔でまともに使えない
そりゃ達人みたいな人なら使えるだろうけど、そんな人ばかりじゃないからね

刀が血糊ですぐに切れなくなるとかの迷信と同じだね

0 0
1402668. 電子の海から名無し様2017年03月27日 22:44:03 ID:QzNTM5NTU ▼このコメントに返信

剣術ではないが、剣の必殺技というと真っ先に浮かぶのが「ギャバンダイナミック」
一振りで敵を綺麗に真っ二つにする技こそパワー系剣技の到達点な印象だ

0 0
1402673. 電子の海から名無し様2017年03月27日 22:45:33 ID:IxMDU0NjA ▼このコメントに返信

※1402647
獅子心王「えー…ロングソードのほうがカッコイイではないか?」

0 0
1402675. 電子の海から名無し様2017年03月27日 22:47:53 ID:k1MDc5NDE ▼このコメントに返信

※1401471
ヘラクレスさんだけ武器が名剣の類じゃなくて拾った棒だったり自分で作った弓矢だったんですがそれは…
実はヘラクレスは名のある武器職人だった(混乱

0 0
1402679. 電子の海から名無し様2017年03月27日 22:49:06 ID:U1MjU0MDA ▼このコメントに返信

※1401052
光斬るで思い出したが

「あっオメェ!俺は三ヶ月棒振って光斬れるけどオメェナニできんだ!オメェ!」

さんざん屑だなんだ言われてたけどなんで、この人の血から彼女や彼が産まれたんだろう?

0 0
1402701. 電子の海から名無し様2017年03月27日 23:09:39 ID:MxNzE4MDc ▼このコメントに返信

日本人ってめちゃくちゃ刀とか剣術好きだよね 昔トリビアの種で剣道対フェンシングやって剣道が負けたらタモリさん納得しなくてすごい不満そうだったよ

0 0
1402705. 電子の海から名無し様2017年03月27日 23:12:22 ID:IxMDU0NjA ▼このコメントに返信

※1401052
忍者マスターガラ「光線白刃取り!!」

0 0
1402709. 電子の海から名無し様2017年03月27日 23:18:10 ID:QyOTE3NTE ▼このコメントに返信

都内にあるナイツとかわりと有名で、武器防具の知識、実践、西洋剣術、格闘術の創作に際してのアドバイスとか請け負ってくれる所あるよ。

0 0
1402711. 電子の海から名無し様2017年03月27日 23:21:34 ID:I3OTM0NDg ▼このコメントに返信

現代でもまさしく神速の居合いを披露出来る剣士がおったよね。現代ですら視認出来ない抜刀出来るんだからそりゃ農民やら沖田さんみたいな超絶剣技が出来るようになった剣士がおっても不思議でないネ!

0 0
1402716. 電子の海から名無し様2017年03月27日 23:28:34 ID:Y1ODE2MDY ▼このコメントに返信

※1401054
漆黒の剣士モモンさんの話かな?

0 0
1402724. 電子の海から名無し様2017年03月27日 23:40:23 ID:Y1NTk1NTg ▼このコメントに返信

※1402711
昔の場合、それこそ邪道だろうと外道と蔑まれようと
相手さえ倒してしまえばネタは割れないし
現代と違って映像資料もなければ、復活してコンテニューもないからなぁ。

相手の刀を握った指を狙う技だの足を切る技だの
戦国の流れを受けた流派には、えらい物騒な技が秘伝として残ってた
…なんてことも聞くけど。
鉄砲の弾を避けるだの、弾くだの、叩き切るだの…気合でどうにか出来るものなのかしらん。

0 0
1402761. 電子の海から名無し様2017年03月28日 00:35:37 ID:U0MDQ3MDQ ▼このコメントに返信

※1402665
それでもメインウェポンじゃないだろ
まさに刀しか使えない状況ってのがその乱戦だろ

0 0
1402785. 電子の海から名無し様2017年03月28日 00:40:32 ID:Y5MjU0MzU ▼このコメントに返信

※1401082
実はアレ、アストルフォの同僚であるシャルルマーニュ十二勇士の一人、リナルドことルノー・ド・モンテルバーンの用いていたフランス語で火炎を意味する剣フランボワンが由来だったりする。

フランベルジュはドイツで生まれた剣で、今の形となったのは17世紀、しかも儀礼用。
ただ波上の形の剣はケルトの槍にも見られていて、少なくともリナルドが活躍する八世紀くらいにはあったらしい。

0 0
1402950. 電子の海から名無し様2017年03月28日 01:35:45 ID:k1MjI2NTY ▼このコメントに返信

※1401007
後の創作で勘違いされがちだが、幕末に恐れられた薩摩藩のジゲン流は東郷の示現流じゃなくて、薬丸自顕流な。

0 0
1402977. 電子の海から名無し様2017年03月28日 01:53:51 ID:MyOTUxMjA ▼このコメントに返信

※1402617
江戸以前の古刀に多く見られる「乱れ映り」っていう地紋を、刀匠の河内國平さんが約40年の研究の結果再現できたんだと
詳しくは2014年の政宗賞で検索してみ

0 0
1403026. 電子の海から名無し様2017年03月28日 03:06:25 ID:YwNjYyMDg ▼このコメントに返信

※1402977
おお、見つかったありがとう!

0 0
1403028. 電子の海から名無し様2017年03月28日 03:09:52 ID:A0NTMwOTI ▼このコメントに返信

西洋剣は硬くて重いみたいなイメージだけれど、柔らかい剣もあるらしいね。フェンシングとかの細剣じゃなくて。
日本刀みたいに折れず曲がらずみたいなもんはなかったらしい? けど、曲がらない剣とか折れない剣とかはあったらしい。物によっては九十度くらいひん曲がっても手入れすれば元の形状に戻ったとかなんとか。
ソースは忘却しているので、なんかのファンタジー創作と混同してるかもしれないけれどね! その時はごめん!「

0 0
1403032. 電子の海から名無し様2017年03月28日 03:24:48 ID:M4ODM5MDQ ▼このコメントに返信

※1401007
実際のところ、示現流のイメージは創作でほぼ確立している。
本来は新陰流系の技術で対タイ捨流の型で構築されている、高度な剣術体系なんだがなあ。
叫んで叩き切るというのは示現流の意地を表現したものではあるが、全てではない。

あと、薩摩以外の土地に伝わった示現流はだいたい稽古からして普通の剣術なので、あの立ち木打ちとかあの壮絶な気迫とかは、ぶっちゃけ薩摩人がやってるからでしかなくてな…。
あまり知られてないが、薩摩に伝わる鞍馬楊心流柔術も、なんでか立木打ちの稽古してたりする。

薩人マッシーンどもがやると、みんなあんなになるのだ…。

0 0
1403033. 電子の海から名無し様2017年03月28日 03:27:33 ID:M4ODM5MDQ ▼このコメントに返信

※1401016
西洋剣でも鎧を打ち抜けるものはないよ。
組み伏せてから片手剣で隙間に突き刺すなどをしていたらしい。
鎧の上から叩き切るために重い剣で力任せに云々というのは、だいたい30年近く前にRPGブームの時くらいに広まった俗説なんじゃないかね。

0 0
1403035. 電子の海から名無し様2017年03月28日 03:36:05 ID:M4ODM5MDQ ▼このコメントに返信

※1401154
鎌倉時代の法然上人絵伝には、喧嘩だか出入りのシーンで両手持ちに太刀を構えている人間と、手盾を持っている人間が半々で描かれているから、日本に盾文化はなかったわけではないらしい。
柳生但馬守宗矩も『月之抄』で二刀についての質問に小太刀を「盾のように使う」と書いてるから、何かしら盾遣いもいたかもしれない。
小さいが盾を使う流派、現在にもなくはない。

0 0
1403036. 電子の海から名無し様2017年03月28日 03:39:57 ID:Q5MDkxMjA ▼このコメントに返信

※1402761

それをいうなら、槍の前に弓を使うんだが。
極端に考えすぎだな。

0 0
1403037. 電子の海から名無し様2017年03月28日 03:48:13 ID:M4ODM5MDQ ▼このコメントに返信

※1401159 ※1401184※ 1401278 ※1401458
居合という言葉は本来は座って向かい合っている状態をさしている言葉で、居合の間で使われる武術は抜刀術だけではなかったらしい。
竹内流小具足術にも抜刀術はあるし、林崎甚助の弟子、関口柔心は柔術の大家でもあるし、剣術とは別に併修されていることも多いし、剣術とは別体系の、元々は室内での咄嗟の襲撃に備えた護身の体術だったのだろう。
現在でも居合抜きの古形を伝えるという林崎流は、向かい合って座った状態で、相手の脇差しの攻撃に長い刀で対応する稽古をしている。

戦国時代、何処で襲われるか解らない時のことを考えて練り上げられた技術で、殊更に速さを競うものでもなかったと思われ。

0 0
1403039. 電子の海から名無し様2017年03月28日 03:59:15 ID:M4ODM5MDQ ▼このコメントに返信

※1401186 ※1401253
ああ、カラテが対示現流に作られたってのは、よくある武術流派の始祖伝説のひとつで、その話は近代に作られたものだから…。
というか、琉球人は武器の携帯はできなかったけど、所持は禁止ではなかったし、身分が上の人間はそこそこ携帯もできたらしい。
薩摩にいって示現流とかの剣術を学んだ人の記録は普通にあるよ。
沖縄空手の父とも言える松村宗棍からして、示現流の達人で、巻藁打ちも示現流の立木打ちからだという説もあるくらいで。

太祖拳に対示現流云々は面白い話だけども、おそらくは変化の差分をそうこじつけたものか、近年になって始祖伝説を前提にそのように再構築したものではないかと思う。

0 0
1403040. 電子の海から名無し様2017年03月28日 04:08:51 ID:M4ODM5MDQ ▼このコメントに返信

※1402761
メインとかサブとかの考え方が近代戦の考え方で、刀は刀の間合いで使う武器、槍は槍の間合いで使う武器として使い分けられてたと考えるのが妥当だと思う。
※1403036の言われている通り、槍の前では弓を使うしね。

軍忠状の死傷者の分布では、弓矢、次いで槍、最後に刀…という割合ではあるけど、刀の完全武装している相手への殺傷効率を考えたなら、実際の使用率は殺傷数より遥かに多いと考えることもできる。
よもや、刀を使えば必ず相手を殺せる達人だけが刀でのキルカウントを稼いでいるわけはあるまいし。

0 0
1403042. 電子の海から名無し様2017年03月28日 04:14:38 ID:M4ODM5MDQ ▼このコメントに返信

※1401215
特にそんなこともなく、平服での使用を想定されていたりもするよ。

というか、介者剣術という言葉は近代になって柳生の先生が使いだしたものが津本陽の小説で広まったもので、対甲冑想定の技がある流派はあっても、甲冑相手のために作られた剣術流派というのは実態として存在しないらしい。あったけど資料も残さないほどあっという間に廃れた可能性もあるけど…。

0 0
1403043. 電子の海から名無し様2017年03月28日 04:18:43 ID:M4ODM5MDQ ▼このコメントに返信

※1401226
日本刀っぽい形状の刀剣は、案外とあちこちにあるので。
エジプトの刀剣はよく知らんが、文化的にはトルコあたりのムスリムの使う刀にああいうのあったと思うから、500年前にそこらのものが持ち込まれたものだとしたら特におかしなことはない。

0 0
1403045. 電子の海から名無し様2017年03月28日 04:27:00 ID:Q0NTU2MDA ▼このコメントに返信

どうせなら斎藤とか永倉も出しましょうぜ

0 0
1403049. 電子の海から名無し様2017年03月28日 05:23:17 ID:M4ODM5MDQ ▼このコメントに返信

※1401241
結論を超雑にいうと「だいたい武蔵のせい」。

元々二刀技法そのものは古くからあるもので、江戸中期くらいまでの流派にはかなりの割合で二刀か対二刀技は伝わっているものなんだけど、剣術の主流ではなかった。
というのも、剣術は平服での護身のために作られたもので、武士が二本差しをするようになったのは結構後の時代…16世紀後半とかになってかららしい。
剣術の三大源流は15世紀には確立しているから、二刀技術そのものはあっても、メインの技法が一刀に偏るのは仕方がない。
そんな中で、武士が二本差しが普通になった頃になって、各流派の二刀を参照にして二刀主体流派を造ったのが新免無二。
この新免無二の流派を発展させて二天一流を造ったのが新免武蔵守…いわゆる宮本武蔵。
無二流は完成度が高い技術体系で、この流派から出ている名人も結構いて、青木鉄人の鉄人流は各地の流派の二刀技法に強く影響を与えたそうだ。武蔵の若い頃の円明流もほぼ無二流のままだった。
鉄人はかなり高名な剣豪だったようだけど、やはり武蔵の方が遥かに剣名が高かった。
二刀流の代名詞となると武蔵ってくらいに。
それで江戸時代の中期くらいには、武蔵の高名さに反して二天一流もその他の二刀流もあまり広まっていないし、小倉碑文にある武蔵の戦いの話も、ちょっと見だと二刀で戦ったと読めないので、武蔵は二刀は実戦では使わなったんじゃないかって説を言い出した人がでてきている。本朝武芸小伝。
さすがに二刀技法はだいたいの流派にあるので、二刀は使えないって人は少数だったと思うけど、それでもあまり広まっていないことから、武蔵の強さは疑ってない人たちにしても、武蔵の二刀は難しくて広まらなかったのではないか、という考え方も生じたみたいでな…。
武蔵は剛力伝説もあるし、江戸中期以降の日本刀は両手持ち剣術が隆盛していく中で、両手持ち用の重心、形状になっていったらしく、こんなの片手で扱えるのはよほどの力があったんだろうと誤解が広まった。
それらが戦前に直木三十五の武蔵非名人説で再構築され、吉川英治からして武蔵の二刀使いは否定的だった。そういう武蔵は実戦では二刀は使わなかっただろう論が再生産されて、戦後に司馬遼太郎によって強化されて今に至る。

これらはろくに武術研究が進んでなかった時代のもので、現代では武蔵の二天一流は江戸時代を通じて広がっていることが解っている。
分布範囲が限定されていたのは、武蔵が熊本なんて僻地で死んだせい。当時の武士は生地を離れて移り住むということが希なので、熊本で盛んでも、そこからよそに移る人がいなければ、そら分布範囲は限られようと。実際、江戸時代に広く普及した流派は江戸にあったものに限られている。前述の青木鉄人も江戸に道場を開いていたのが、二天一流より二刀として影響力が強い理由だろう。
二天一流の伝承者は、あまり知られてないけども筑前に伝えたものが根付き、そこから出たものが越後にいって根付き…と飛び石的に広まって、案外とあっさりと根付いて何処も明治まで伝わっていたことから考えて、さほど難易度が高いとわけではなかった。むしろ二天一流は型はとても簡単。
武蔵以外でも二刀技法は研究されて今に伝えられ、剣道でも戦前では結構使い手はいたのだけど、戦争になって片手打ちは実戦的ではないという批判があったり、あと引き分け狙いに使用されていたことが多いこともあって禁止され、それが戦後も続いて、二刀使いの技術は剣道では途絶えてしまった。
そして剣道では小太刀の打ちは実質、有効にならないので、ますます二刀は使えないという風説が浸透してしまった。
しかし※1401819であるような片手にはデメリットがあるというのなら、世界中の剣術の多くが片手打ちであることの説明がつかない。

二刀や片手打ちには剛力が必要であるというのは、上で書いたように、武蔵の力が強かったという伝説と、あまり広まらなかったという誤解から演繹的に広まったもので、実際は片手で日本刀を扱うのはそんなに難しいものではないし、日本刀も江戸中期までは片手持ちもできる打刀や太刀が多かった。合戦で使う大太刀は別だけど。
あと多人数相手に使うもの、片手使いを鍛えるもの、というの五輪書の誤読。
実は五輪書は清書されてないので、割りと紛らわしい書き方が多い…。

というわけで、二刀使えないとかの誤解は、だいたい武蔵のせい。

0 0
1403066. 電子の海から名無し様2017年03月28日 06:56:11 ID:c4NDk5NjA ▼このコメントに返信

西洋剣術ってキーワードで色々記事や動画を漁ってみると
相手の攻撃を払って懐に入り、柄や剣先で頭部・首を狙う動きが多く見られた
他にも小盾を受け流しと打撃に使ったり
ガントレットで刃を掴んで長剣を棒のように扱ったりする動きが見ごたえあった

0 0
1403070. 電子の海から名無し様2017年03月28日 07:39:18 ID:MwODEwMjQ ▼このコメントに返信

※1401002
???「行くよ、僕のサンドロック!」
だね?わかるとも!

0 0
1403072. 電子の海から名無し様2017年03月28日 07:42:30 ID:MwODEwMjQ ▼このコメントに返信

通常は日本刀、本気出したら斬馬刀みたいになるのもいいよね・・・
(どこぞの武神装攻 or 魔戒騎士並感)

0 0
1403073. 電子の海から名無し様2017年03月28日 07:45:25 ID:MwODEwMjQ ▼このコメントに返信

※1401317
あれビームだと、シャーマンキングのスピリット・オブ・ソードもビームになるんじゃね?

0 0
1403074. 電子の海から名無し様2017年03月28日 08:03:43 ID:AzMjEzMjg ▼このコメントに返信

ちな、古代ローマの剣歩兵隊は大盾と刺突剣による攻撃を得意とし、それがあまりにも強力だったって資料があったりする。

さらに古代ギリシャ、スパルタ人が好んで使ったと言われるのは、ラコニア短剣という小さな短剣だったり、斬撃に重きを置いて作られたコピスなんていう剣もある。タダの筋肉集団だけど使われた武器はラコニア短剣(30キロ超える短剣)も含めて繊細な技術と鍛錬が必要な武器ばかりなんだよね。

0 0
1403075. 電子の海から名無し様2017年03月28日 08:04:58 ID:AzMjEzMjg ▼このコメントに返信

※1401050

夏マルタさ…ハァ!(ほねのくだけるおと)

0 0
1403090. 電子の海から名無し様2017年03月28日 08:47:30 ID:U5OTIzNTI ▼このコメントに返信

※1403040
「雑兵物語」とかを読むとそうとも言えないかな。
弓足軽が乱戦を挑まれてもう駄目だとなった場合の心得について記述があるんだが、

・槍の間合いより近付いて弓で射よ
・駄目なら筈槍(弓の先に付けた槍の穂先)で鎧の隙間をねらえ
・それでも駄目なら刀でも脇差でも適当な武器で手足に切りつけろ
(死ぬべいと思ふ時は、鑓たけより近くおつ詰て、隙間を窺て放つべし。
 扨弭鑓を以、頬か下散のはづれか、隙間をねらひて突めされい。
 其後は刀でも脇差でも勝手次第にひん抜て、手か足をねらつて切べし。甲の真向切べからず。)

となってる。つまり乱戦でも出来るだけ弓で戦うべきで、刀は万策尽きた時に使う武器としてしか考えられていない。
さらに言うと、これは相手も槍を使って弓隊に乱戦を挑んでくる事を想定して記述されてる。
この史料からは、大多数の兵にとって刀は積極的な選択肢ではなかった様に読めるんだよね。「使い分ける」んじゃなく、「他に仕方が無かったら使う」みたいな。

0 0
1403101. 電子の海から名無し様2017年03月28日 09:12:47 ID:AzMjEzMjg ▼このコメントに返信

てか、西洋があまり目立たないのは、大体騎士道のせい。名のある貴族の子供達は物心付いた時から個人の鍛錬を徹底的に叩き込むのよな。だけど騎士道の公約のせいで団体戦では無く個人の取り合いが主流になっていたのよね。その私欲が足を引っ張ってたのがアジャンクールの戦い…。個人の技術は超一流ではあるのにな…。戦争は個人の技術じゃどうにもならないっすわ。

0 0
1403108. 電子の海から名無し様2017年03月28日 09:27:37 ID:g0NzYwNjg ▼このコメントに返信

※1403090

それって読む限り弓兵の心構えのような気がするな。
慌てて、他の武器を使うよりも元々、持っている武器を有効に使え。そして、矢が尽きたなら、他の手持ち武器を使えって事だと思う。

0 0
1403110. 電子の海から名無し様2017年03月28日 09:29:12 ID:k4MzM2OTY ▼このコメントに返信

※1401007

 東郷重位の時代劇漫画では、上方剣術とか言われてむしろ技術的なんだよね、自顕流って。
 ただ、暇さえあれば肝練り(装弾着火した火縄銃をつるして、つるした紐を捻って回転さしたのを囲んで飯を食う、誰かが弾に当たって死んでも平然と食べ続ける)じゃぁ、捨てがまりじゃぁ、とかやってる当時の九州人がアレなだけで。
 最近有名なお豊さんだって、新陰流と向こうを張る技術的な剣術であるタイ捨流覚えててアレだから。

0 0
1403205. 電子の海から名無し様2017年03月28日 10:25:27 ID:M4ODM5MDQ ▼このコメントに返信

※140309
最終的に「仕方なく」使うというのは、些か恣意的じゃないかなあ。
当時の戦争だと統制が何処までとれていたのかは怪しいもんだし、最終的に乱戦になるのはほぼ決定されている前提だったのではないかと。
とすると、手にあるものの中で強力な武器から使い捨てるのは当たり前のことだし、乱戦が経過していけば距離もぐだぐだになって槍より刀が有効になっていくだろうから、順序としては当然のことだと思う。
というか、雑兵物語 http://yoshiok26.p1.bindsite.jp/bunken/cn14/pg516.html を読んでみると、割りとみんな刀使っているし。弓兵が弓に拘り、鉄砲足軽が鉄砲の使い方に拘るのは当然のことなんだから、そこらは割り引いて考えた方がいいのでは…。

0 0
1403364. 電子の海から名無し様2017年03月28日 13:56:56 ID:g3MDIxMTI ▼このコメントに返信

※1401055
並盛中風紀委員長「かみ殺すよ」

0 0
1403956. 電子の海から名無し様2017年03月28日 18:52:41 ID:YwNjYyMDg ▼このコメントに返信

※1402062
日本のがオカルト要素を多く抱えているように思えるのは、説明や伝達する上で宗教言語や観念が適当だったからじゃないか
当時の概念として適当なものがなければ宗教言語を当て嵌めざる得ないし、当時は宗教が生活の一部だった訳だから宗教語を使うのは普通の事だろうし。
それに感覚的なものを言葉で伝えようとしたのが、尚更にオカルト的に見えるんじゃないかな。

欧州のは論理的なのは確かだけど論理に縛られすぎちゃって、感覚的な部分を軽視してるように感じられたな
どっちも戦場で使うものである以上は、方向性が異なるだけで合理的なんだろうけど

0 0
1404299. 電子の海から名無し様2017年03月28日 20:28:10 ID:QzMDM5Njg ▼このコメントに返信

日本刀で最高峰の物は鎌倉期のもののはず
そのころの日本刀は質のいい鉄一種類だけで作ってるから剛剣なのに折れず曲がらずよく切れるなんて言うとんでもないものが出来上がった
で、時代とともに戦乱などもあって質のいい鉄が手に入りずらくなって鎌倉のころのようなものが作れなくなったから今みたいに2種類の鉄を使ったつくりになった(勿論技術の失伝等もあった)
と、自分が見聞きした中だとこんな感じなんだけどあってる?

0 0
1404644. 電子の海から名無し様2017年03月28日 22:10:25 ID:E2MTk3ODI ▼このコメントに返信

※1404299
色々な説があるから何とも…
自分も名前は忘れたけど現代の刀匠が古い刀を解体して調べたら、現在みたいに心鉄と皮鉄の二層構造にはなってなかったってのはみたことあるけどね
鎌倉期とかの古刀は鉄に不純物がそれなりに入っているから折れないけどよく曲がるとか

あと日本刀という分類からは外れるけど、第一次世界大戦の時にはまだ実際に刀が使われたりしてるけど古くから伝わる家宝の名刀とかより当時の車に使われていたスプリングを手打ちじゃなくて機械式のハンマーで撃って作ったスプリング刀の方が安価で作れよく切れたなんてある意味悲しい話もあるね

0 0
1404766. 電子の海から名無し様2017年03月28日 22:26:53 ID:MxNjAyODg ▼このコメントに返信

※1401461
大学で習った先生のだけど、論文どころか研究書もある。
『騎兵と歩兵の中世史』
『弓矢と刀剣』
こっちは日欧の鎧の比較が入ってる『武士と騎士 : 日欧比較中近世史の研究』
著者が同一人物なあたりニッチな研究であることは否めない。

0 0
1404943. 電子の海から名無し様2017年03月28日 23:13:21 ID:YyMjM5NTI ▼このコメントに返信

※1403956 ※1402062
日本で武術が神秘思想と絡みやすいのは、始祖伝説や縁起だのに関して言うのならば特に意味はないと思われ。
近代以前の日本人は神の人格などには特に興味がなかったそうで、神社などに伝わる故事来歴、縁起などはご利益がどういうものであるかの説明にすぎず、割と適当に作られていたらしい。
これは武術にも言えて、この流派はこれこれこういう由来があってこんな効能があって…という、ガマの油売りの口上と大差はない。
そもそもの歴史に対する考え方が今とはかなり異なる。勿論、学者的な人はその当時からいたけども、あんまり一般的なものではなかった。過去の来歴というのは、今を飾り立てるための装飾で、それが事実であるのかというのはたいした問題ではなかった。いやま、江戸初期からすでに武蔵とかがそういうの批判しているけども。
神仏禅語などで語られるのは、それが当時の文化として馴染みがあったからで、しかし新陰流にある活人剣だのは技法をさしていて、本来の意味とは全然関係ない。武術用語として間合いだの拍子だのは能楽からのもので、これも武士の教養として当時はみんなが知っていた。つまり、馴染み深い文化からそれらしい言葉を導入しているだけで、特に何か意味があるわけではなかった。
まあ、まれにオカルトな方向に本当にいっちゃう人はいるわけだけど…剣術史の上では有名にはなっても、全体から言えば意外と少ない。

西洋の武術も、同様に馴染んだ文化から言葉を出して説明しているけども、こちらが教会とか聖書に由来したものがあまりないのは、剣術の成立時期ではあまりみんなキリスト教関係の用語に詳しくなかったからだろうと思う。信徒が私的に聖書を読むようになったのは近世になってからだしね。

0 0
1405221. 電子の海から名無し様2017年03月29日 04:40:17 ID:AzMTYwNDQ ▼このコメントに返信

要するに身近でなおかつ張ったりの効いた語句を選んで使ったわけか
ゲームでミョルニルとか技名につけるようなもんかな

0 0
1405227. 電子の海から名無し様2017年03月29日 05:52:12 ID:Q4MDg2NzI ▼このコメントに返信

※1405221
まあそんな感じ。
ちなみに活人剣とか殺人刀は、あくまで尾張の伝ではだけど、相手を動かすか自分で動くかの違いで、気打をもって相手を動かして応じるのが活人剣、相手をいすくめて叩くのが殺人刀。
具体的には、切っ先を僅かに動かしてフェイントかけて、その反応次第でどう動くか…というものであり、本来の禅語とはなんの関係もない。

新陰流系統でも参禅して悟達した針ヶ谷夕雲などは、そういうのどうかと思うって師伝の兵法は全て捨ててしまった。
虎尾返しだのなんだのと畜生働きを技の名前につけてハッタリつけようってのはよくない!くらいに。
ただ、夕雲は無学文盲の人物だったそうで、お約束的なものを受け継ぐ文化的な基盤がなかったからかもしれない。
とはいえ、伝書を読むと実際は新陰流の技法をちゃんと教えていたらしいので、彼の弟子たちが師が方便として話してたことを真に受けて逸話を創作したなんてこともありえる。

0 0
1416278. 電子の海から名無し様2017年04月03日 18:23:01 ID:g3MTQ3NTc ▼このコメントに返信

※1401351
だがあのデザインかなり好きだ

0 0
1422347. 電子の海から名無し様2017年04月06日 04:29:22 ID:k2OTkxNDA ▼このコメントに返信

※1401016
西洋って基本はチェインメイルやぞ
日本で言う鎖帷子
フルプレートなんて登場した時点で剣の時代は終わってる

0 0
1422348. 電子の海から名無し様2017年04月06日 04:34:57 ID:k2OTkxNDA ▼このコメントに返信

※1401465
まぁ西洋剣術って失伝してるから殆どが現代の創作なんだけどね
文献から復刻しようとは頑張ってるけど足運びとか振りとかまで細かく書いてるわけじゃないから

0 0
1429385. 電子の海から名無し様2017年04月09日 14:08:01 ID:M4MTQ0NDQ ▼このコメントに返信

※1401002
\ブッピガン!/

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る