592: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 17:51:00 ID:pF1tio0U0
午前の剣豪の流れ見てて思ったけど
何となく和鯖の方が外国の鯖より技量に優れてると言うユーザー間の風潮あると思う
598: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 17:54:12 ID:z.kzdK760
>>592
海外の剣術資料は日本だとかなり手に入りにくいし変なイメージがついてるから仕方ないね
617: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:03:27 ID:pF1tio0U0
>>598
その辺、もう少しちゃんと描写されればいいのにな
西洋鯖だって鍛錬頑張ってただろうし
620: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:05:38 ID:9r5Z0qUo0
>>617
個人的に
日本の剣術:技術で敵を斬る
他の剣術:パワーで叩き潰す
ってイメージがある。偏見かもしれないが
631: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:08:20 ID:pF1tio0U0
>>620
それは単純に剣の使い方の違いだと思うが
別に壊れにくいものを使ってたら技量が低いとかはないだろ
和鯖に西洋剣持たせたら強くなるわけでもないし、逆もまた然り
625: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:07:19 ID:z.kzdK760
二刀流が使えないとか刀は数人切ったら使い物にならないとか武器に関しては結構偏見多いよね
>>617
現実だと西洋剣は斬れ味悪いから重さで斬るなんてもんでもないしね
きちんと構えとかあるけどまあそれを創作に適応できるかはまた別なんでなんとも言えない話
621: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:05:52 ID:0reScPUA0
>>598
海外の剣術というとフェンシングとか鎧を剣で叩き潰す!というイメージだなあ
正直全然知らない
601: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 17:54:43 ID:O/n24PMI0
>>592
対人の和鯖、対軍の洋鯖感はある
605: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 17:56:27 ID:YWWArHK20
>>601
尚武蔵さん
スタンドを出してビームを放つ
607: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 17:57:08 ID:dowD6iKI0
>>601
戦場での剣は所詮サブウェポンだからね
メインウェポンにするなら対軍ビームでも出るようにするしかないのだ
609: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 17:58:17 ID:so1fYh7Q0
>>592
他のゲームにも見られる日本刀と西洋剣のイメージ差だと思う
613: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:00:58 ID:OvB81P.20
>>609
日本刀 技と速さアップ
西洋剣 力アップ
言われてみればこんなイメージだ
618: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:04:53 ID:fBdAntZ60
>>613
そこはSNでも小次郎が セイバーに
「そっちの剣は力で叩き伏せるためのものだが
こちらの剣は速さで切り伏せるもの だから戦い方が違うのは許せ」
みたいな感じでいってたし
実際刃の向きとか細さとか比べると納得ではある
610: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 17:59:11 ID:JyCK2h3M0
そもそも小次郎が剣技の上ではトップクラスなわけで
防具つけずに切り合ってる方が技量が上っぽい感じは否めない
ランスロットみたいな騎士は力や速さとかも含めての戦技寄りの感じがある
619: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:05:12 ID:L6kr.9j20
デオンもかなりの技量らしいからな
イベントじゃカエサルにやられてるけど
622: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:06:02 ID:ep9vATJg0
だって日本刀とか力任せに叩きつけても折れるし曲がるし歯零れるし技量特化するしかないじゃん?
623: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:06:08 ID:ZpvHuLVE0
西洋剣は鈍器だからな
624: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:06:55 ID:YWWArHK20
まあ西洋剣は力で叩き斬るタイプ
日本刀は引いて切るタイプだからな
力に重きを置く前者と技術に重きを置く後者って感じかな
627: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:07:37 ID:ZpvHuLVE0
武器は壊れないのと量産性が一番だから
凝り性で職人気質の日本人とは相性悪い
638: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:09:12 ID:so1fYh7Q0
>>627
なお鉄砲との相性は抜群で江戸初期は世界一の鉄砲所有国だった模様
628: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:07:42 ID:Myh2xGRk0
部隊作って行軍進撃する円卓と技量を高める小次郎武蔵や戦いの規模がまだ小さい新選組じゃそりゃあ色々違ってくるだろうよ
639: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:10:41 ID:pF1tio0U0
>>628
円卓とか騎士ものは普通に一騎打ちの逸話も多いぞ
629: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:07:42 ID:keBMsFuY0
イメージというかSNの時点で農民が攻めてきた奴片っ端から追い返してたので…
630: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:07:54 ID:FFR3Kpnw0
叩き潰す西洋剣術が粗いとかそういうイメージないけどなあ
633: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:08:43 ID:ep9vATJg0
重武装を振り回すのはそれはそれで別系統の技術要るだろうしな
634: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:08:56 ID:fBdAntZ60
というか西洋の剣は魔剣 聖剣の伝説はあるけど
日本の村正とか正宗みたいな 有名な銘柄ってあんまり聞かなよな
まぁ自分が無知なだけかもしれないけど
あっちは早いうちに大砲とか銃の火力こそ正義になったから
あんまり個人の剣術とかは有名にならなかったのかもだが
650: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:14:50 ID:0reScPUA0
>>634
西洋の銘柄というと……銃器メーカーしか思いつかない(スパロボ脳)
エミヤオルタさんは病気こじらせて効率厨通りこしてロマンに走ってる気がするw<二丁銃剣
654: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:17:19 ID:ep9vATJg0
>>634
群雄割拠の西洋諸国は伝説の剣があるだけで周辺諸侯に国威を示したり利用価値があるが、日本は狭いし島国だし永らく幕府の支配が続いたから名刀とか刀の方の名があがると御上に持ってかれるので技術の方を売名して御上に召し抱えられるのを目指した説
635: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:09:04 ID:W9aAF37s0
西洋剣って種類多くて力で叩き斬るなんて=と結べないと思うんだけど
647: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:12:41 ID:ep9vATJg0
>>635
日本も明らかに叩ききる系統の剣はあるしやっぱ知名度とイメージの問題なんだろうか
651: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:15:41 ID:9r5Z0qUo0
>>647
剣道とか剣術漫画のせいじゃないかなーって
636: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:09:07 ID:JyCK2h3M0
てかレイピアとかサーベルぐらいのもんじゃないの
ある程度剣術として確立してるの
ロングソード以降は中々取り回しが効かないだろう
646: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:12:23 ID:W9aAF37s0
>>636
幾らなんでも偏見が過ぎるな
649: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:14:21 ID:HqLPe5IY0
>>636丁度東出がリツイートしてたのがロングソードだったな
14世紀後半の剣士、フィオーレ・ディ・リベーリが晩年に記した武術書"The Flower of Battle"(あるいはFior di Battaglia, Flos Duellatorumとも)から復元したロングソード術。
ttps://youtu.be/4GoQlvc_H3s
676: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:27:00 ID:VlHIdRRM0
>>649
かっこいい
やっぱりだけど西洋でも剣術として確立はされてたんだな
749: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:54:25 ID:bZkV684c0
>>636
ドイツあたりが両手剣使ってたはず
相手するとアレ怖いぞ、なんだかんだで技術は体系化されてるしな
641: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:11:15 ID:z.kzdK760
そも鎧を剣で斬ってもダメージはまず入らんからな
兵士が兜割り出来るならともかく
645: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:11:41 ID:ZpvHuLVE0
スターウォーズのせいで
戦列歩兵が好きになりました
648: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:14:21 ID:YxTLEHYM0
鋳造と鍛造の違いもあるし西洋剣と言っても種類が多いんだよね
660: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:19:12 ID:W9aAF37s0
>>648
西洋の剣=鋳造だけで作ってるって偏見も良く見る
鉄をドロドロに溶かせる炉心なんて歴史的に見たら最近なのに
662: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:20:05 ID:YxTLEHYM0
>>660
確か燃料の問題もあるんだっけ?
652: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:16:24 ID:JyCK2h3M0
技術として確立しているのは西洋でもあるとしても
東洋剣士が基本的に剣技による宝具を持ってきているし
宝具でもなんでもない刀で英霊と互角以上に戦うというのは
ユーザーの偏見ではなくて、これまで描写されてきたことだが
667: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:22:50 ID:pF1tio0U0
>>652
宝具じゃない刀で、装備自体が惰弱なのを描写されたのとか農民くらいの記憶
アルトリアみたいな強力な魔力放出でも相手にしないと
そもそも武器破壊とかがあまり気にされてない
655: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:18:15 ID:so1fYh7Q0
技名を叫ぶ東洋鯖
武器名を叫ぶ西洋鯖
663: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:20:27 ID:7PY6bTd.0
>>655
「左腕・天恵基盤(レフトハンド・キサナドゥマトリクス)!」
「右腕・悪逆捕食(ライトハンド・イヴィルイーター)!」
――双腕・零次集束(ツインアーム・ビッグクランチ)ィ!!――
657: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:19:04 ID:bi86T4G60
この前動画で西洋剣術のやつだと相手の剣使って相手の首狙ったり振り下ろした腕を止めて剣で刺すとかやってたな
658: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:19:05 ID:pF1tio0U0
後は服装のイメージかね
二次元じゃ鎧はあまり重視されない気がする
鎧あると動きが遅いとかだろうけど、身に付けてる奴はそれ相応に鍛えてるものだし
鎧自体は、安いものじゃないから身分によってはなかったりもするだろうな
659: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:19:06 ID:gFrS/Hss0
西洋では鉄砲に大砲が標準化されたから剣や武術の意味が薄れただけじゃろうに
661: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:19:30 ID:fBdAntZ60
まぁどの逸話引っ提げてくるかは運しだいだってアトラムさんも言ってた気がするし
見せ方 戦いの場 いろいろ他要素もあるから一概に判断はできんさ
というか 日本刀からビームだす人いたらびっくりだよ
ライコーママン?いいんだよあの人は
664: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:20:44 ID:ep9vATJg0
>>661
村雨とか雫ビーム出そう
水滸伝がいけるんだから八犬伝もワンちゃん
690: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/03/25(土) 18:31:01 ID:0reScPUA0
>>661
日本刀からビームって珍しいかなあ?
20年くらい前の漫画アニメじゃ珍しくなかった気がするなあ
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1490184671/
Fateにおいては大体が佐々木小次郎のおかげで根付いたイメージ。
あれがすごいのはセイバーさんをはじめとして小次郎さんが追い払った相手の技量も半端ないという点。
普通に考えたらあの長すぎる物干し竿がもたないし竹竿みたいに振り回せるの10年以上経ってもまだ凄い。
重さとパワーで切る西洋剣を思い浮かべようとしたら「ベルセルク」のガッツを連想した。
うん、あれはもう西洋剣とかそういうカテゴリ関係ないネ。
ちなみに剣豪が西洋剣使うと聞いてブレイヴフェンサー武蔵伝を思い出したのであった。
変わった剣使いとか見たいよね
ショーテルとかジャマダハル的な