【FGO】トーマス・エジソンによる電球の発明と普及は偉大。人類は夜中にも働けるようになりました

2025年04月07日 21:00 FGOまとめエジソンテスラ



431: 電子の海から名無し様 2025/03/23(日) 15:36:24
つまり国民から休日を無くせば良いのだな?(聖杯ステンバーイ)
435: 電子の海から名無し様 2025/03/23(日) 15:37:33
>>431
特異点発生!
442: 電子の海から名無し様 2025/03/23(日) 15:38:47
>>431
江戸時代はお休みほとんどなかったで。
日曜日がお休みになったのは外国のキリスト教文化の影響らしいです。
448: 電子の海から名無し様 2025/03/23(日) 15:39:52
>>442
江戸時代は照明の関係で労働時間短いかわりに盆と正月と祭り以外休みゼロだからな
460: 電子の海から名無し様 2025/03/23(日) 15:42:11
>>448
電球の発明と普及は偉大ね
夜でも働けますよ
463: 電子の海から名無し様 2025/03/23(日) 15:42:52
>>460
エジソンは偉い人
464: 電子の海から名無し様 2025/03/23(日) 15:43:35
>>463
そんなの常識

T「はぁぁぁぁぁ!!?」
500: 電子の海から名無し様 2025/03/23(日) 15:52:53
>>464
インチキおじさん(テスラ)登場
467: 電子の海から名無し様 2025/03/23(日) 15:44:28
>>463
だが照明用電気は交流で運ばれるぞ。
(電球に辿り着く前に直流に変換するけど)
478: 電子の海から名無し様 2025/03/23(日) 15:47:06
>>467
テスラ(交流)✕エジソン(直流)?
……ふむ、続け給え
469: 電子の海から名無し様 2025/03/23(日) 15:45:05
>>463
おのれエジソン
476: 電子の海から名無し様 2025/03/23(日) 15:47:01
>>460
いやじゃいやじゃ
夜ぐらい眠りたいんじゃ
いやじゃいやじゃzzz
482: 電子の海から名無し様 2025/03/23(日) 15:47:54
いつだって忘れませぬ
あれはテスラが電気を手中に収めた時の話...

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5655






無茶を仰るエジソン
エジソンは常識的な勤務時間をぶっちぎって労働者を長時間働かせていたとか。ただしエジソン本人が誰よりもハードワークをこなしていたので、その点は現代のブラックよりはマシかもしれない。就職して新生活が始まっている若人もいらっしゃると思いますが、常識的な範囲で頑張ってくださいね!

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「エジソン」タグの関連記事

「テスラ」タグの関連記事

コメント

6637528. 電子の海から名無し様2025年04月07日 21:02:48 ID:M2NTQ1NzI ▼このコメントに返信

トップが無茶を出来てしまうと下の人間もやらざるを得ないはブラックの典型例なんですよ管理人。

0 0
6637529. 電子の海から名無し様2025年04月07日 21:03:04 ID:g2MTQzMzY ▼このコメントに返信

夜の闇も怖くはなくなった

0 0
6637530. 電子の海から名無し様2025年04月07日 21:04:34 ID:k4NzI0MjA ▼このコメントに返信

日中頑張ってるんだから、夜ぐらい休まないと……

休まnight……

0 0
6637531. 電子の海から名無し様2025年04月07日 21:04:39 ID:YyMjczNDI ▼このコメントに返信

電球前はそれこそ松明やランプの火だったり月明かりだもんな…

0 0
6637534. 電子の海から名無し様2025年04月07日 21:07:20 ID:A5OTM2Nzg ▼このコメントに返信

そう夜中でも働けるようになってしまった…

0 0
6637535. 電子の海から名無し様2025年04月07日 21:07:23 ID:Y0MzY2NzI ▼このコメントに返信

※6637528
和民とかね……

まあでも明かりが出来た事で治安がマシになったりもしたと思うし文化的には偉大な成果だとは思う

0 0
6637537. 電子の海から名無し様2025年04月07日 21:08:39 ID:k1MDczNzk ▼このコメントに返信

労働基準法は発明しなかったエジソン

0 0
6637538. 電子の海から名無し様2025年04月07日 21:09:26 ID:gwNzkyOTg ▼このコメントに返信

先生、あなたは1と1を足すと2になるとおっしゃいましたね。
しかしそれはおかしい。
僕は泥団子を二つ組み合わせてみたのですが、重さが2倍になっただけで2になることはありませんでした。
これはなぜなのですか?

0 0
6637540. 電子の海から名無し様2025年04月07日 21:09:58 ID:MxMjMyMDA ▼このコメントに返信

偉い人であると同時に、エライことしてくれた人でもある

0 0
6637542. 電子の海から名無し様2025年04月07日 21:12:15 ID:Y0NzE3NTQ ▼このコメントに返信

マスターから教えてもらったおどるポンポコリンの歌詞で再起して欲しい英霊ランキング第一位

0 0
6637543. 電子の海から名無し様2025年04月07日 21:12:44 ID:E1NTg1OTI ▼このコメントに返信

※6637537
昔のリゲインの歌とか大賛成だろうし

0 0
6637544. 電子の海から名無し様2025年04月07日 21:13:28 ID:YxMzg4NDA ▼このコメントに返信

発明一つに数万回の実験を繰り返し、
「一万回失敗したのではない。上手くいかないやり方を一万通り見つけたのだ」とくじけなかったのは素直に偉いと思う

0 0
6637545. 電子の海から名無し様2025年04月07日 21:14:30 ID:Y2MzkxMDI ▼このコメントに返信

※6637528

渡邉美樹「何か?」

0 0
6637547. 電子の海から名無し様2025年04月07日 21:18:05 ID:YxMzg4NDA ▼このコメントに返信

※6637543
凄く働くけど、見合った給料と有給は貰えるって歌だからなぁ
本当にそうだったら納得もいくが

0 0
6637548. 電子の海から名無し様2025年04月07日 21:18:07 ID:M4OTMzOTA ▼このコメントに返信

※6637540
カルデアの鯖達の大半にも該当する言葉だよな、それ

0 0
6637549. 電子の海から名無し様2025年04月07日 21:18:20 ID:Y2MzkxMDI ▼このコメントに返信

※6637528

故にまあ、「有能な怠け者を指揮官にしろ」とクラウゼヴィッツさんも仰ってるわけですよ。

0 0
6637551. 電子の海から名無し様2025年04月07日 21:18:44 ID:M2NTQ1NzI ▼このコメントに返信

※6637531
電灯が普及する前はランプにしろ松明にしろ「貴重な燃料を夜更かしに使うのは勿体ない」から日が沈んだら基本的に寝るしか無いと聞く。

0 0
6637552. 電子の海から名無し様2025年04月07日 21:19:09 ID:Y2MzkxMDI ▼このコメントに返信

※6637547

「三十で家が建ち、四十で墓が立つ」生き方は嫌です。

0 0
6637554. 電子の海から名無し様2025年04月07日 21:20:17 ID:EyNDM1Mg= ▼このコメントに返信

江戸時代とか照明の火が大火事の原因になる事も多かった
誰かが夜に照明つけて仕事してるだけで周りは火事に巻き込まれるリスクが跳ね上がるような環境だったのよね

0 0
6637556. 電子の海から名無し様2025年04月07日 21:23:21 ID:Q5MjQzNjQ ▼このコメントに返信

※6637542
なお「おどるポンポコリン」は微笑みの爆弾や勇気100%のようなオープニング固定曲のイメージだが、実は初代エンディングからオープニングに変わった曲という
すっかりオープニングのイメージついてるけど

0 0
6637558. 電子の海から名無し様2025年04月07日 21:25:46 ID:k4NzI0MjA ▼このコメントに返信

夜に働ける選択肢を得てしまうと、誰もが夜に働き始め、夜に働かない選択肢が失われてしまう……
社会とは、資本主義とは、食うか食われるかの焼肉定食なのだな……

0 0
6637559. 電子の海から名無し様2025年04月07日 21:26:37 ID:AzNTcwMzA ▼このコメントに返信

コイツとベルが電話なんぞを作ったせいでビジネスマンは酷いことになったと思ってる

0 0
6637560. 電子の海から名無し様2025年04月07日 21:27:18 ID:Y0MzY2NzI ▼このコメントに返信

※6637544
テスラは『アイツはもっと勉強するべきだった。そうすれば無駄なんてぐっと減らせたのに』と後に呟いていたらしいけど、諦めずに突き進めるのも立派な才能だと思う

0 0
6637564. 電子の海から名無し様2025年04月07日 21:33:30 ID:M2MDE2NTg ▼このコメントに返信

※6637560

よく、「失敗した結果、生まれた発明がある」とは言うが、エジソン氏は果たしてどうだったんだろうか。「ん?コレ悪くないな…」と失敗作の中からお宝を拾えてたっけこの人…

0 0
6637565. 電子の海から名無し様2025年04月07日 21:36:07 ID:Y0MzY2NzI ▼このコメントに返信

※6637564
それはある意味で幸運なケースなのでは。大体の失敗は失敗として処理されると思う

0 0
6637568. 電子の海から名無し様2025年04月07日 21:39:14 ID:g3MDU0NjE ▼このコメントに返信

まぁその結果夜でも働く人がいるんですよね。
そろそろ24時間体制というのも終わりなのかね。でも医療と介護はどうしても無理っすよ

0 0
6637569. 電子の海から名無し様2025年04月07日 21:39:29 ID:IxNzA1MjA ▼このコメントに返信

※6637528
アイディアマァ〜ン♪アイディアマァ〜ン♪アッメェエ〜リケィン☆アイディアマァ〜ン♪

0 0
6637572. 電子の海から名無し様2025年04月07日 21:42:06 ID:EzNjY0OTU ▼このコメントに返信

※6637531
蛍雪の功ってやつっすね。
蛍は分からんでもないけど雪は青空教室過ぎるだろと昔思ったな。

0 0
6637574. 電子の海から名無し様2025年04月07日 21:44:07 ID:k4NzI0MjA ▼このコメントに返信

……僕はかつて、定時退社に憧れていた。

0 0
6637578. 電子の海から名無し様2025年04月07日 21:47:04 ID:cwMzU4MzQ ▼このコメントに返信

亀仙流を見習って3倍休むも採用してください

0 0
6637580. 電子の海から名無し様2025年04月07日 21:49:10 ID:E1NTg1OTI ▼このコメントに返信

※6637572
雪景色って意外と光集めるからな。日焼けや目の障害になる事もあるくらい。

0 0
6637582. 電子の海から名無し様2025年04月07日 21:54:30 ID:Q2NTI5ODI ▼このコメントに返信

※6637528
自分がこれだけ働けるんだから社員や従業員もやれるだろう?
の精神・・・

0 0
6637584. 電子の海から名無し様2025年04月07日 21:55:46 ID:AyNDc3OTQ ▼このコメントに返信

ハンバーガーやサンドウィッチの発明で
労働者は作業中であっても食器なし片手だけで食事できるようになり
流れ作業が中断することもなく終日続けられるようになったのである

0 0
6637593. 電子の海から名無し様2025年04月07日 22:05:48 ID:g5MzYzMDA ▼このコメントに返信

白熱電球の発明はジョセフ・スワンが最初
エジソンは改良し普及させた

0 0
6637594. 電子の海から名無し様2025年04月07日 22:06:09 ID:EzNjY0OTU ▼このコメントに返信

※6637580
はえー、そんなに眩しいのか…
小学生の頃はノートびちゃびちゃやんけ…という感想しか出なかったな。

0 0
6637596. 電子の海から名無し様2025年04月07日 22:06:43 ID:M2NTQ1NzI ▼このコメントに返信

※6637559
そうは言っても何かしらの発明は損する人も得する人も出てくるもんだし、その内訳が得する方が多いから今日まで残されて文明が発展してるのも事実だし。昔は良かったの何割かは思い出補正と生存バイアスの産物よ。

0 0
6637607. 電子の海から名無し様2025年04月07日 22:13:31 ID:g1Mjk3ODU ▼このコメントに返信

電球の発明はエジソンよりもかなり前なんだよね
エジソンは改良し実用性を上げて普及させた人

0 0
6637610. 電子の海から名無し様2025年04月07日 22:17:35 ID:AyMjA3ODY ▼このコメントに返信

老子「文化や文明は欲望の産物だ。人は無知無欲、無為自然である方が正しく生きられる」

0 0
6637616. 電子の海から名無し様2025年04月07日 22:24:58 ID:A4OTI3ODY ▼このコメントに返信

※6637549
なおその格言はクラウゼヴィッツの言葉ではないことは確定している

ついでに言えばエジソンは電球の改良者であって発明者ではなかったような(うろ覚え)

0 0
6637620. 電子の海から名無し様2025年04月07日 22:26:45 ID:UwODI5NDQ ▼このコメントに返信

何かを成した人は自分の身体とか顧みず一心不乱に突き進んじゃうからね 
ブラックなんて概念が微塵もなさそう

0 0
6637624. 電子の海から名無し様2025年04月07日 22:29:32 ID:MzNjM2NDI ▼このコメントに返信

※6637565
だからエジソンは言った。「これは失敗じゃない。予想とは違う現象が起きたという成果だ」

0 0
6637658. 電子の海から名無し様2025年04月07日 23:08:50 ID:U5NTk5OTI ▼このコメントに返信

※6637556
知らなかった。おどるポンポコリンってEDだと思っていたけど変わったのか

0 0
6637666. 電子の海から名無し様2025年04月07日 23:17:12 ID:U5NTk5OTI ▼このコメントに返信

※6637552
墓はともかく公務員がまともにそれだけの給料を貰えるのが治安の為に大事だってしみじみ思う話を最近、聞いた。
外国特に熱い地域は命の対価が安いからギャングの賄賂が通用する場合が多いとか。FBIや警官の安月給云々ってアメリカの映画、ドラマでの台詞もあながち嘘じゃないなと思いました。Mrマスク

0 0
6637669. 電子の海から名無し様2025年04月07日 23:22:48 ID:g3NDAwMzg ▼このコメントに返信

※6637574

憧れたって爺さん、今はもう働けない身体じゃないか…

0 0
6637685. 電子の海から名無し様2025年04月07日 23:43:10 ID:EwOTY3MjI ▼このコメントに返信

今でも農家は休日を選べない…

0 0
6637687. 電子の海から名無し様2025年04月07日 23:47:45 ID:AyMjA3ODY ▼このコメントに返信

※6637607
14時間、200時間と寿命をだんだん長くしていき、日本の竹を使った電球で1200時間灯り続ける電球を開発した

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る