【FGO】このゲームの戦闘システムが好きなんですけどあなたはどうですか?

2025年04月07日 19:25 FGOまとめ雑談



529: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 23:20:51
FGOの戦闘システムも割と好きなんですけどそうじゃない人も居るみたいね
541: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 23:24:16
>>529
周回が自動できない点があるから仕方ない...
543: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 23:25:02
>>541
それは…そう!

FGOの戦闘って乱数要素多すぎなんだよな…
556: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 23:29:34
>>541
宝物庫とか種火とかたくさん回る必要があるやつは一括周回とかさせてほしい
チケット制でもいいから
545: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 23:25:21
>>529
ぶっちゃけ一部の声がデカいだけだと思うぞ。
550: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 23:27:55
>>545
あらゆる分野に言える事だと思うけど不満を叫ぶ声に限ってやたら大きいし目立つからね⋯⋯
555: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 23:29:10
>>529
あくまでもシナリオだけを目当てに遊んでる人からしたら戦闘システムや戦闘そのものに一切関心ないみたいですからね…
でも個人的にはこういうシンプルで手先の器用さ必要ない、でも程々に考えたり機転利かせて干渉する余地もあるゲームシステムはとっても好きですし、何となく分かる気がします
565: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 23:33:45
>>555
まあFGOの売りはシナリオが大部分占めてるところあるからそういう意見もあるよね
575: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 23:37:31
>>529
戦闘システムというよりは、難易度と複雑さを増していく2部以降の本編シナリオボス戦の方が敷居高いのかも
ここにいるような人達は、日頃からサーヴァントを限界以上に強化していたりクラススコア開放したりなどで戦力は強くなる一方ですけど、ライト層にとっては味方側のインフレより敵側のインフレの方が強いと感じるでしょうし
620: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 23:52:06
>>575
勝つだけの戦力ある人も、最短ターン攻略やギミック無視(?)みたいな見栄えのいい戦い方、極端に言えば一方的な蹂躙や絶対負けない戦い、尚且つ動画真似すれば誰でもできる戦い方が好きであって、時間かけて地道に泥臭く戦うみたいな、勝つか負けるかのプロレス展開、時間や知識、勝負カンも必要な戦い方、勝てることそのものを一切評価しない人がやたら声大きいのも影響あるんですかね
576: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 23:37:45
初期と比べてアップデートしまくったおかげでほぼ別ゲーじゃねぇか!みたいなものあるっぽいのよね...(崩壊3rdはじめたばかり勢)

さがせばほかにもたくさんありそうだけど...
578: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 23:39:04
>>576
長く続いてるゲームだとそんなもんじゃない?
592: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 23:43:07
バトル面はだいぶ優しくなったほうと思うかな
令呪回復の仕組みとか青石とか特別再臨とか
「シナリオが読みたくばバトルに勝て」はそりゃそうだとしか思わないし…
(プレイ当初は右も左もわからないままイベント参加したため復刻してやっとシナリオ最後まで読めた)

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5654



姫君のスクショを撮りまくるくらいに好きでございます。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6637419. 電子の海から名無し様2025年04月07日 19:27:43 ID:g3MDU0NjE ▼このコメントに返信

わかる
でもね、オート依存症にかかってしまってオートアレばいいのにと思うことが多くなりましたハイ

0 0
6637420. 電子の海から名無し様2025年04月07日 19:28:35 ID:E3MjAxNjg ▼このコメントに返信

コマンドカードシステム自体は好きでも嫌いでもないけど、リアルタイムじゃないからじっくり考えながらできる点はかなり好き

0 0
6637422. 電子の海から名無し様2025年04月07日 19:29:21 ID:AzMjcyMTA ▼このコメントに返信

下手に周回チケとかオート戦闘とか用意されると惰性でプレイするようになってモチベ下がるからこのままのスタイルで居て欲しい(遊んでて楽しいし)
あ、ドロップ率up礼装は大歓迎です(アドバンスクエスト最高!!)

0 0
6637424. 電子の海から名無し様2025年04月07日 19:30:56 ID:YyMjczNDI ▼このコメントに返信

コマンド系はやりやすいから好きだなぁ…数をこなすのはたまにめんどいけど

0 0
6637425. 電子の海から名無し様2025年04月07日 19:31:36 ID:Y0MzY2NzI ▼このコメントに返信

最初にブラウザの艦これから入った俺からしたら大分まともな戦闘出来る分良いバランスだと思うよ

0 0
6637426. 電子の海から名無し様2025年04月07日 19:31:56 ID:c1NjI1NzI ▼このコメントに返信

周回自動化するよりピュアプリと交換回数増やした方がタイパは良いと思うんだけど
周回自動勢は何が目的なんだ? 端末占有時間は変わらないぞ?

0 0
6637427. 電子の海から名無し様2025年04月07日 19:32:35 ID:UwMjAwNzY ▼このコメントに返信

元々ゲーム自体ほぼやらない人間なので、もっと複雑な操作が必要なゲームだったら始めてないだろうし、刀剣や艦これみたいな戦略の必要もなく絵も動かないポチゲーだったらすぐ飽きてたと思う
あと低レアの推しをずっと使えてるのはマジでありがとうはよ強化くれ

贅沢言いだしたらきりがないけど、トータルではFGOが一番自分に向いてるわ

0 0
6637428. 電子の海から名無し様2025年04月07日 19:34:42 ID:g0MzMzODY ▼このコメントに返信

バゼットさんで殴り倒していくのは楽しい!

0 0
6637429. 電子の海から名無し様2025年04月07日 19:34:45 ID:M0NTIyNzY ▼このコメントに返信

昔はそうでもなかったけど今は嫌いかな
ゲージがたくさん増えてゲージブレイク後に厄介な強化やチャージMAXが発生するようになって解除不可ギミックが増えて段々と面倒になって嫌いになった感じ

個人的にはネロ祭りやってた頃くらいが一番楽しかった

0 0
6637430. 電子の海から名無し様2025年04月07日 19:35:19 ID:U0NjI1ODI ▼このコメントに返信

実は内部的にはドロップ内容とかは戦闘開始時に既に決まってる(だから戦闘突入時のロードが一番長い)ので、理論上はブルアカみたいにスキップ周回できるはず。
にもかかわらず実装しないのはまあそういうことだよね。
…変に実装してボックスの旨味減らされても困るし…

0 0
6637431. 電子の海から名無し様2025年04月07日 19:35:36 ID:Y0MzY2NzI ▼このコメントに返信

※6637426
要はスキップして成果だけ貰える様にしろって事では? 戦闘で一々頭使いたくねえ、って類の意見

0 0
6637432. 電子の海から名無し様2025年04月07日 19:36:40 ID:EyMzkwMDY ▼このコメントに返信

どうしても運要素がつきまとうバトルシステムは好きかと言われると微妙
編成を考えるのがパズルのようで楽しいかな
システムは単調になりがちで好きではないけど、横並べやクリ殴り周回は編成を考えるの込みで楽しくやれてる
コマコやスコアやアペ4のおかげでクリ殴り周回のハードルが下がってるのは嬉しい

0 0
6637433. 電子の海から名無し様2025年04月07日 19:37:44 ID:k0MjU5Mg= ▼このコメントに返信

あんまり好きではないです。けどFGOが好きな心は間違いなくあります。

0 0
6637434. 電子の海から名無し様2025年04月07日 19:40:52 ID:I0NTgwMzA ▼このコメントに返信

そもそも約10年前のゲームシステムで当時でも別に優れたものでもなかったのでどんだけいっても味のあるレトロゲーって感じだとは思う 
そもそもゲームシステム的に面白いゲームやるなら最新のゲームの方やるからその辺はFGOには求めてないけど

0 0
6637437. 電子の海から名無し様2025年04月07日 19:43:32 ID:c1NjI1NzI ▼このコメントに返信

※6637431
ドロップだけならピュアプリの制限解禁すれば事足りるからなあ
執拗に自動化に拘ってるから不思議でならんのです

0 0
6637438. 電子の海から名無し様2025年04月07日 19:45:21 ID:Q4NzUyNzQ ▼このコメントに返信

正直、ソシャゲで戦闘システムをいつまでも面白く感じるのは無理だと思う。
どれだけ斬新で目新しくて最初は楽しくても、何十回何百回と周回してたら絶対に飽きるし。

0 0
6637439. 電子の海から名無し様2025年04月07日 19:45:26 ID:k3NjczMTA ▼このコメントに返信

システムを作れる相手なら何とかなる
グランマリー戦みたいなのは頭がついてこれなくなって来てる

0 0
6637440. 電子の海から名無し様2025年04月07日 19:46:02 ID:g3ODUyNjI ▼このコメントに返信

※6637426
余程のものぐさか、ゲーム掛け持ちしまくってそれぞれのバトルシステムを覚えられない人じゃない?
イベントで数十周するのが辛いとかならまだしも、デイリー3周に手動周回は嫌と言うのはそれしかないと思うけど

0 0
6637441. 電子の海から名無し様2025年04月07日 19:46:42 ID:AwNTIwNjA ▼このコメントに返信

全てが好きではないけれど、嫌いではないです。微妙な不自由さがカードやスキルの切り方って戦略性に繋がっているところが好きです。
あと戦闘のアニメーションも楽しい。だから等身低い、固有モーションがないをなんとかして欲しい。頼むぞ周年

0 0
6637442. 電子の海から名無し様2025年04月07日 19:46:45 ID:k4MzY0NDI ▼このコメントに返信

FGOの周回になれたというのもあるけど、バトルコマンドシステムは割と性に合っているのですきなんだよな。宝具演出が好きなのでそれを見たい気持ちもあるのよ

個人的にファンパレの様なバトルシステムは苦手な部類。スキップ機能はあるけど、やる気が起きない

0 0
6637443. 電子の海から名無し様2025年04月07日 19:47:21 ID:A4ODc0MjQ ▼このコメントに返信

真面目にプレイしたソシャゲがFGOしか無かったから周回チケとかオート周回の存在を知った時はビビった

0 0
6637444. 電子の海から名無し様2025年04月07日 19:47:39 ID:M2NjIwNDg ▼このコメントに返信

種火の経験値や素材やQPのドロップ率なんかはスキップ無しでの効率の計算をしてあるだろうからなぁ。
いまさらスキップ導入してそのあたりのバランスを取り直したりはしないだろうし、最初からスキップ導入されてたなら周回効率はもっと低く設定していただろうとも思う。

0 0
6637445. 電子の海から名無し様2025年04月07日 19:49:27 ID:U0MTM4NjQ ▼このコメントに返信

手持ちの中で3Tの周回パズルを考えるのは好き
これだけは本当に好き

0 0
6637446. 電子の海から名無し様2025年04月07日 19:49:37 ID:kwMDY0NDI ▼このコメントに返信

割と好き、でないとここまで続けてない

0 0
6637447. 電子の海から名無し様2025年04月07日 19:50:45 ID:M1NjgxMzU ▼このコメントに返信

このシステムだからこそストーリーの状態をシステムに組み込みやすいんだし好き
リバース1999の戦闘を記録させてまとめてフルオートするやつやってほしい

0 0
6637449. 電子の海から名無し様2025年04月07日 19:51:38 ID:k1MDczNzk ▼このコメントに返信

今やデイリー周回のスキップ機能は珍しくないから賛否はあるとは思うけど導入するならそれも時代よねとは思う
FGOリリースからの10年で見ればスマホゲーをとりまく環境がもはや別次元なのよ

0 0
6637451. 電子の海から名無し様2025年04月07日 19:52:02 ID:UxNjQ1NTY ▼このコメントに返信

完全に自己責任だが、周回と効率優先になってしまって鯖のモーションあんまり見れてないのが寂しい

0 0
6637452. 電子の海から名無し様2025年04月07日 19:52:12 ID:c1MzI1NDI ▼このコメントに返信

周回は色々とあるだろうけど
高難易度とかシナリオのボス戦とか、頭使って戦うのは楽しい
特に、狙っていた以上の成果を得た時とか

0 0
6637455. 電子の海から名無し様2025年04月07日 19:57:36 ID:AwNTIwNjA ▼このコメントに返信

ここ数年で増えてきた周り難い周回前提のクエストは何を思ってそうしてるのか全くわからない。

0 0
6637456. 電子の海から名無し様2025年04月07日 19:58:42 ID:UyNTU2MTE ▼このコメントに返信

ボス戦とかで盛り上がってる時の戦闘は好き
ただストーリー絡まない時の戦闘はもう飽きたんでデイリー消化だけでもスキップできると嬉しい

0 0
6637457. 電子の海から名無し様2025年04月07日 19:58:47 ID:c1NjI1NzI ▼このコメントに返信

自動周回は明確にひとつ悪い点があって
モーションにリソースが割かれなくなるのよね
だって放置して誰も見なくなるから

0 0
6637458. 電子の海から名無し様2025年04月07日 20:00:26 ID:k4NDM5ODI ▼このコメントに返信

※6637430
ボックスは旨いんじゃなくてハズレ枠ですら普段の供給が少ないだけなんだよ……

0 0
6637459. 電子の海から名無し様2025年04月07日 20:00:58 ID:A4OTQ3NDI ▼このコメントに返信

※6637457
今も宝具しか見てないけど

0 0
6637460. 電子の海から名無し様2025年04月07日 20:02:00 ID:QzMTE4MTg ▼このコメントに返信

少し位頭の容量割いて考える余地があるほうが個人的には好きだな……リンボの顔が良い…

0 0
6637462. 電子の海から名無し様2025年04月07日 20:03:24 ID:gyMjcxMTI ▼このコメントに返信

日本のソシャゲもそろそろゲームシステムもっと力入れるべきだとは思う…fgoはスマホソシャゲ初期かつ、きのこ先生のお力で色々改善出来るまで持たせてここまで来たけど、後の似たようなシステムのゲームは原作がどれだけ良くても2、3年位で終わってるし、fgo も3年サービス開始が遅かったら無理だったかもしれない……

0 0
6637463. 電子の海から名無し様2025年04月07日 20:05:22 ID:Y3NTI3OA= ▼このコメントに返信

バトルは結構好き。でもブレイクからの全体(防御)強化解除宝具チャージMAXドーン、は許されざるよ

0 0
6637464. 電子の海から名無し様2025年04月07日 20:07:00 ID:MyNjgyODA ▼このコメントに返信

※6637447
リバースの完全記録オート好き
4回分一気にできるし

0 0
6637465. 電子の海から名無し様2025年04月07日 20:07:33 ID:A2NjM4NDA ▼このコメントに返信

オート周回はあると楽だけど慣れすぎるとあんまり編成考えなくなるんよね
クリアさえ出来ればいいから適当に強いの詰め込むだけになってその内飽きてくるってのが多かったかな?
ボス戦だけ手動のゲームもあったけど普段オートだと戦い方が身に付いてないから凄く面倒に感じて高難易度はほぼ投げてる感じになってた

0 0
6637468. 電子の海から名無し様2025年04月07日 20:09:28 ID:MzMDAyNzQ ▼このコメントに返信

割と好きなんだけど、スキル使用としたら不具合(はいorいいえが出てこない)起こして困ってる。
運営には連絡済みではあるが・・・返事がまだないし、治ってない

0 0
6637469. 電子の海から名無し様2025年04月07日 20:09:43 ID:c1NjI1NzI ▼このコメントに返信

※6637459
宝具はモーション扱いされないのか
こりゃ失敬

0 0
6637471. 電子の海から名無し様2025年04月07日 20:11:29 ID:QxNDM3MzQ ▼このコメントに返信

※6637425
俺もそこからここに来た口だわ
大破進軍怖いから画面じっと見ながら運ゲーするのに限界が来たから…

0 0
6637474. 電子の海から名無し様2025年04月07日 20:12:58 ID:QxNDM3MzQ ▼このコメントに返信

※6637459
最近はクリ殴りも周回で使えるから…

0 0
6637476. 電子の海から名無し様2025年04月07日 20:14:12 ID:AxOTg5OTg ▼このコメントに返信

プレイアブルキャラが多い作品は、
幻想水滸伝みたいに6人編成とかff10みたいにテクニカルにメンバーチェンジできる作品が好き

0 0
6637477. 電子の海から名無し様2025年04月07日 20:14:48 ID:QxMzY4NA= ▼このコメントに返信

自動でできないのはどうでもいい派なんだけど、システムが大味すぎるのがな……

ストーリー内の演出の一つとして楽しむであって戦闘自体が楽しいというのとは違うんだよなぁ

0 0
6637478. 電子の海から名無し様2025年04月07日 20:15:21 ID:cwNTMyMTI ▼このコメントに返信

※6637451
屋敷跡行こうぜ
普段使わない鯖で適当に殴ってるだけでフレポがガッツリ稼げる

0 0
6637483. 電子の海から名無し様2025年04月07日 20:17:38 ID:M1NjgxMzU ▼このコメントに返信

※6637464
ランダム要素あっても問題ないし、スキップさせたくない問題もクリア出来るし良いシステムよね

0 0
6637484. 電子の海から名無し様2025年04月07日 20:18:20 ID:kyODMyNzM ▼このコメントに返信

※6637456
シナリオ戦なら(青)石叩き割って遮二無二突き進むのも自己解釈の余地があっていいけど、周回部分にそんなもんは求めてないからな。APを割に合うだけの素材と交換出来さえすれば良い

0 0
6637485. 電子の海から名無し様2025年04月07日 20:18:35 ID:QwMjA4NjI ▼このコメントに返信

※6637462
いや似たようなコマンドバトル(を、オート向きにアレンジする路線)のマギレコはその2倍くらいの時間かけてちゃんと完結したし、エリオスは4年超えて続いてますけど……??
FGОに似たシステムでFGОより売れたのは無いけど、全部が失敗(短命)なわけでもないよ

0 0
6637487. 電子の海から名無し様2025年04月07日 20:19:15 ID:cwMTAyOTA ▼このコメントに返信

※6637471
FGOがサービス開始したあともだいぶ長い間やってた口だけど、ゲーム時間のうちで艦これが占める時間を考えたら他のゲームに手を付けられないから辞めたわ
信濃が実装されたらそのイベだけ丁でクリアしようかなとは思ってるけど

0 0
6637489. 電子の海から名無し様2025年04月07日 20:20:59 ID:kyODMyNzM ▼このコメントに返信

※6637458
イベントとか一律もう一枠ドロ増やしてその上で各枠+1くらいして丁度良いくらいなんじゃないかな……

0 0
6637491. 電子の海から名無し様2025年04月07日 20:24:04 ID:M1NjgxMzU ▼このコメントに返信

※6637462
あの、こういうランダムにコマンド配るけいのシステムを使ってるのって日本だけじゃないよ……?

0 0
6637492. 電子の海から名無し様2025年04月07日 20:24:33 ID:AyNjc4ODg ▼このコメントに返信

ストーリーのおまけとして十分楽しめてるよ
自分がこのゲームをやる目的はメインストーリーだから

0 0
6637494. 電子の海から名無し様2025年04月07日 20:25:36 ID:QwMTIxODY ▼このコメントに返信

※6637468
バトルメニューのスキル使用確認設定がオフになってるとかじゃなくて?

0 0
6637495. 電子の海から名無し様2025年04月07日 20:27:13 ID:QwNzU4MDE ▼このコメントに返信

悪くはないけどきのこシナリオでなかったら遊ばない
でもシナリオメインで演出としてのバトルであれば優れていると思う
時間とかプレイスキルの負担も低いのも利点

0 0
6637499. 電子の海から名無し様2025年04月07日 20:32:06 ID:k2OTIyNjg ▼このコメントに返信

始めて2ヵ月だが3T周回とか厳しそうっす

0 0
6637503. 電子の海から名無し様2025年04月07日 20:37:27 ID:U3NDYxNzY ▼このコメントに返信

結構好き。敵にメタ張れる編成がハマった時は気持ち良い。

0 0
6637509. 電子の海から名無し様2025年04月07日 20:45:59 ID:cwNTMyMTI ▼このコメントに返信

※6637455
・システムだけで回らせないようにする
・単体宝具やクリ殴りがメインの鯖の出番を増やす
・鯖やシステムのインフレに対応する
が主な理由だね
要はいろんな鯖を使ってくれってコト

0 0
6637510. 電子の海から名無し様2025年04月07日 20:46:54 ID:Q3NDk0MjE ▼このコメントに返信

一人のキャラの様々なモーションを眺めれるからかなり好き

0 0
6637512. 電子の海から名無し様2025年04月07日 20:47:58 ID:MwNDAxNjg ▼このコメントに返信

※6637492
同意。自分もストーリーへの没入感を上げるためのフレーバー要素くらいに思ってる。
バトルシステムそれ自体は嫌いとまでは言わんけどあんまり楽しくはないかな。

0 0
6637519. 電子の海から名無し様2025年04月07日 20:55:36 ID:MzMDAyNzQ ▼このコメントに返信

※6637494
返信遅くなりました。
本当にバトルメニューのスコル確認がオフになってました(いつ押したんだ・・・)
アドバイスありがとうございます

0 0
6637522. 電子の海から名無し様2025年04月07日 20:58:11 ID:k1MzY5NTY ▼このコメントに返信

シナリオゲー、キャラゲーのおまけとして程良い作りだとは思う
面白いかというと面白くない

0 0
6637525. 電子の海から名無し様2025年04月07日 21:01:46 ID:EzMjM0NzA ▼このコメントに返信

動体視力と反射神経と三半規管ク ソザコ民からすると、手に汗握るアクション!美麗な3D!とかじゃない淡々としたターン制バトルよとこしえなれ…って思ってる…

0 0
6637533. 電子の海から名無し様2025年04月07日 21:06:49 ID:UyOTUyODI ▼このコメントに返信

※6637491
その手のデッキ構築系ゲームなら構築の幅がもっと大きいからなぁ

0 0
6637550. 電子の海から名無し様2025年04月07日 21:18:41 ID:U4NzI4NDg ▼このコメントに返信

ここ数年で始めた人は数こなさなきゃならん系スキップ機能無しは明確に不便と感じられるだろうね。
逆に古参は10年前のゲームスピードや育成関連の酷さを身をもって体験してるから改善・緩和されてるし近年の国内他大型タイトルがまた酷いの多すぎて相対的に評価が上がってるのでは?と思う。
ただ冷静に考えると基幹のシステム自体10年前の時点で特段優れていた訳でなしで今でも続いてるが宝具スキップないし(気合入れて作った物を見て貰いたい気持ちはわかるが)乱数が多いのも褒めらた物ではないなと思う。

0 0
6637570. 電子の海から名無し様2025年04月07日 21:40:10 ID:c5NDE4ODc ▼このコメントに返信

スキップやオートがあるのはいいけどそれだけだと確実に早く飽きちゃうんだよね
ある程度操作が必要な場面があったりしたほうがいい

0 0
6637573. 電子の海から名無し様2025年04月07日 21:42:43 ID:Y5ODU5MjI ▼このコメントに返信

昔は「こんなのカードを選んで押すだけのポチポチゲーじゃん(GREEとかモバゲーのカードがぶつかり合うだけゲームの比喩)」とか揶揄する奴もいたのに時代は変わるもんだね
FGOがポチポチゲーなら、コマンド式RPGも全部ポチポチゲーになるだろって思いながら見てたけどさ

0 0
6637576. 電子の海から名無し様2025年04月07日 21:46:16 ID:QwMTIxODY ▼このコメントに返信

※6637519
意外とそういう「いつそれ押したんだ俺⋯⋯?」ってなる事あるよね、なんか気づいたらバトルスピードが等速化してたりとか
なんにせよ解決してよかったです

0 0
6637581. 電子の海から名無し様2025年04月07日 21:53:07 ID:Y0ODM5ODQ ▼このコメントに返信

反射神経とか通信速度とか求められないからゆっくりやれて好きよ

0 0
6637586. 電子の海から名無し様2025年04月07日 21:58:56 ID:U0NDQ2NDI ▼このコメントに返信

初期の素殴り泥仕合周回、イヤなら凸カレ持ての方向性だったら耐えられなかったので、光コヤン実装の時期に始めたのはちょうどよかった

0 0
6637587. 電子の海から名無し様2025年04月07日 21:59:19 ID:c0NzA0NDQ ▼このコメントに返信

オートやスキップがあるゲームってコンテンツや日課が多くて「周回で楽してもやることがたくさんある」ゲームなんだよね
fgoってコンテンツ少なくて日課も軽いからオートやスキップなんて取り入れたらマジで虚無になると思う

0 0
6637619. 電子の海から名無し様2025年04月07日 22:26:37 ID:A5MjE3NDc ▼このコメントに返信

周回クエストに関しちゃ皆頭も時間も使いたくないから
ランダム要素やオダチェンポチ数廃したシステム周回を求めてやってる所もあるからなぁ

0 0
6637628. 電子の海から名無し様2025年04月07日 22:35:55 ID:kwODUwMzg ▼このコメントに返信

シナリオクエでは好きなキャラを活躍させるのが楽しいけれども
日課的な周回作業は正直スキップしたい

他の事の片手間に出来る単純さは丁度良いと思うけれども
複雑なゲームも好きだが、
fgoはシナリオとキャラ愛でる為にプレーしてるから複雑さは求めてない

0 0
6637633. 電子の海から名無し様2025年04月07日 22:40:19 ID:kyODMyNzM ▼このコメントに返信

※6637570
シナリオ中に挟まる分だけで十分で、周回に操作は求めてないからなあ

0 0
6637634. 電子の海から名無し様2025年04月07日 22:40:31 ID:I2Mzg4NDI ▼このコメントに返信

※6637429
確かに解除不可バフとか面倒だけど、1番酷かった頃に比べればマシなんじゃないかな?
最初期はヴラ玉孔明とかで宝具撃たせず倒すのが鉄則みたいなバランスだったから、宝具って撃たれたら3人死ぬのが決定してた。そこからブレイク即宝具が一般化してすぐの頃は「撃たれたら全滅」の宝具が飛んで来て、マーリンで幻術しとかなきゃ確定で戦線崩壊してた
今はブレイクから全体宝具撃たないケースも増えたし、キャストリアで無理無く無敵貼りながら殴れるし、撃たれても有利クラスは生きてる程度の威力に抑えられてる?
グガランナでやらかしてからは、強化解除も控えめになったしね

0 0
6637646. 電子の海から名無し様2025年04月07日 22:58:55 ID:UzNDU0NTQ ▼このコメントに返信

バトルは好きだけど、それはそれとして同じクエスト何回も周回するのはやっぱり面倒
ブルアカの掃討機能が理想だけどモーション見て欲しい運営の気持ちも分かるし、最低でも1度クリアしたらその日のうちはスキップ可能とかにして欲しいと思ってる

0 0
6637648. 電子の海から名無し様2025年04月07日 23:01:09 ID:g3ODUyNjI ▼このコメントに返信

※6637619
周回時間は短いに越した事はないけど、ゲームに頭使わなくなったらそれはもうゲームではないとは思ってるな
そもそも周回なんて確定の手順が決まってしまえばあとはもう頭を使う必要ない
周回で意識するのはサポ選びを間違わないくらい

0 0
6637653. 電子の海から名無し様2025年04月07日 23:04:52 ID:U5NTk5OTI ▼このコメントに返信

エクストラシリーズのが好きだったな。FGOの場合、攻撃が確定ヒットでスキルの再稼働がターン経過になっているから本編で辛い時がある。
スキップがあるといいなっていう時って仕事とか忙しい時にミッション形式のをやる時とボックスかな。前者はシナリオ解放にある程度、戦闘回数が必要になるし。
ただ、最近はシナリオフレーバーが生きている戦闘は盛り上がって好き(霊脈石が割れる音)

0 0
6637692. 電子の海から名無し様2025年04月08日 00:01:02 ID:g2ODI2MjQ ▼このコメントに返信

今日も元気にアル中

0 0
6637694. 電子の海から名無し様2025年04月08日 00:02:37 ID:czNjgyNDA ▼このコメントに返信

※6637509
いろんな鯖…
一部の鯖のインフレに対応した結果、その他大勢の未対応鯖の出番消えてませんか

0 0
6637696. 電子の海から名無し様2025年04月08日 00:10:19 ID:A1MDI3ODQ ▼このコメントに返信

今から自動化モード入れてくれは流石に難しいだろうけど
周回系のクエ限定でAPをX倍消費して報酬X倍モードとかあるといいな
あーでも箱イベがえらいことになるか……

0 0
6637705. 電子の海から名無し様2025年04月08日 00:22:39 ID:M1MTIwOTY ▼このコメントに返信

てごわいシミュレーションゲームをやっていて槍が剣に弱いというのに納得がいかなかったのもいい思い出

0 0
6637712. 電子の海から名無し様2025年04月08日 00:44:18 ID:k3OTE2MDA ▼このコメントに返信

個人的には普通のバトル内容に特に不満はないので、あんまり面倒くさいギミック盛り盛りしないでくれると嬉しいッスね…

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る