【FGO】火薬兵器の歴史はとても長い。実用性はともかく昔は色々な銃が生まれたものです

2025年08月24日 16:13 FGOまとめ雑談



536: 電子の海から名無し様 2025/08/24(日) 10:56:30
知ってるか?ハチドリ
銃は片手で撃つより両手で撃った方がよく当たるんだぜ
540: 電子の海から名無し様 2025/08/24(日) 10:59:34
>>536
そ、そうですね……

(あれ、ビリーやエミヤって片手で命中させてませんでした……?)
553: 電子の海から名無し様 2025/08/24(日) 11:02:33
>>540
アーチャーの方向は見るな!上を見上げすぎても良くない!

…………ダメだ、アサシンにも銃の扱い上手いのいたわ(エミアサ)
563: 電子の海から名無し様 2025/08/24(日) 11:06:24
>>553
遠距離狙撃も突貫乱射も暗殺のメジャー手段だし仕方ない
546: 電子の海から名無し様 2025/08/24(日) 11:00:42
>>536
当てたのですか、兄さま?
513: 電子の海から名無し様 2025/08/24(日) 10:51:17
何でそんな当たらないんだ……姿勢がおかしいし基本ができてないしそれなのに改造銃とか変なもの使ってるからか


割と原因多いな
522: 電子の海から名無し様 2025/08/24(日) 10:52:30
>>513
大人しく散弾銃かロケラン使おう
530: 電子の海から名無し様 2025/08/24(日) 10:54:48
>>513
創作だと片手で撃つのが普通になってる感じするけど、本来なら両手でしっかり構えて撃った方が命中率って意味では普通に良くなるからな
526: 電子の海から名無し様 2025/08/24(日) 10:54:07
あれ?そういや、ポカニキが銃当たらないのは銃がヘンテコだからって説があるけどさ、エミヤオルタとかは、あのヘンテコな銃を二丁でしっかり当ててるよね?

確かにエミヤは弓の腕が凄いから銃の命中精度も凄いんだろうけど、ポカニキも弓ならちゃんと当たるだろうってプレイヤーの共通認識あるよね

・・・これはいったい?
610: 電子の海から名無し様 2025/08/24(日) 11:22:09
テスカトリポカリはなぜ自動照準&追尾機能つきの獲物を使わないのか
612: 電子の海から名無し様 2025/08/24(日) 11:22:46
>>610
(浪漫)
615: 電子の海から名無し様 2025/08/24(日) 11:23:29
>>610
こだわりでは。
下手だからってバイクに補助輪つけて運転しては嫌じゃん?
617: 電子の海から名無し様 2025/08/24(日) 11:24:40
>>610
それするくらいなら普通に扱いやすい武器使うんじゃね?
622: 電子の海から名無し様 2025/08/24(日) 11:27:09
>>617
つまり手斧。
620: 電子の海から名無し様 2025/08/24(日) 11:25:39
>>610
味方を変えるなら、単に現代兵器には無いからでは?
密林で対戦車ミサイル抱えて戦うならともかく
624: 電子の海から名無し様 2025/08/24(日) 11:27:19
実用性はともかく昔は色んな銃が生まれたものです
627: 電子の海から名無し様 2025/08/24(日) 11:29:52
>>624
先込め式は撃ったあと本当にただの棒になっちゃうから仕方ない
628: 電子の海から名無し様 2025/08/24(日) 11:30:32
>>624
リベレーターとかいうグルメスパイザーみたいな代物
(あえて「銃」とは言わない)
636: 電子の海から名無し様 2025/08/24(日) 11:34:15
>>628
一発撃つだけなら余裕の作りだから、社会不安を引き起こす道具としては十分な仕上がりだよ

少なくとも、ここ最近日本の警察が血眼で回収してる中国の玩具よりはマトモに銃やってる
644: 電子の海から名無し様 2025/08/24(日) 11:37:52
>>636
当たるかどうかよりも「銃が撃たれた」自体が危険だからね
尻に瓶が入ったから戦乱が起きる時もある
647: 電子の海から名無し様 2025/08/24(日) 11:39:27
>>644
女装少年に騙されたことから戦争になったとかもどこかで聞いたことがあるな
626: 電子の海から名無し様 2025/08/24(日) 11:28:46
毎年バレンタインのたびに拳銃と弾丸が増えていく。これをどうしろっていうんですか、アサエミさん…
630: 電子の海から名無し様 2025/08/24(日) 11:31:16
>>626
ジャムって故障しやすいから予備は要るよねという配慮()
632: 電子の海から名無し様 2025/08/24(日) 11:31:51
>>626
キャリコとか言うガチ不良品渡されて本当に扱いに困るやつ
634: 電子の海から名無し様 2025/08/24(日) 11:32:49
>>632
Ak47渡されても困るからOK
639: 電子の海から名無し様 2025/08/24(日) 11:35:32
>>626
対サーヴァント弾丸を込めたリボルバー式魔術礼装くらいなら、ぐだが持ってても良い気もする
645: 電子の海から名無し様 2025/08/24(日) 11:37:57
>>639
弾倉にガンドを詰めて撃ち出せるようにするとかかな・・・
名前はそう、ガンドアームとかで
660: 電子の海から名無し様 2025/08/24(日) 11:45:39
>>645
元から単純なシングルアクションの魔術を簡略化する意味とは
665: 電子の海から名無し様 2025/08/24(日) 11:47:10
>>660
ガンドの術者が魔力を弾丸にする事でそれ以外の人でも扱えるようにする、緊急時に魔力を使わなくて済む

利点はまぁあるっちゃあるね
654: 電子の海から名無し様 2025/08/24(日) 11:41:25
>>639
周年礼装でロウヒが持ってたバズーカでどうだ

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 6041

©TYPE-MOON / FGO PROJECT.

特異な形状の銃といえばマテバが出てきますね。ニトロプラスのファントムで知りました。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6757476. 電子の海から名無し様2025年08月24日 16:18:08 ID:M5MzYwODA ▼このコメントに返信

ツァスタバにしなさい

0 0
6757478. 電子の海から名無し様2025年08月24日 16:21:01 ID:EyMTQ4ODg ▼このコメントに返信

ファントムの銃解説は、見てて面白かった。
サイス氏が本当に生き生きしてて。
道具というものに、人は本当にいろんな浪漫を詰め込む。

0 0
6757481. 電子の海から名無し様2025年08月24日 16:22:15 ID:YxNzUwNzI ▼このコメントに返信

ファントムとかブラックラグーンとかで銃火器の名前を覚えていたあの頃

0 0
6757482. 電子の海から名無し様2025年08月24日 16:22:50 ID:UxMDg4OTY ▼このコメントに返信

対化物戦闘用13mm拳銃「ジャッカル」

0 0
6757483. 電子の海から名無し様2025年08月24日 16:23:31 ID:kyMDA2NA= ▼このコメントに返信

火薬兵器の歴史は現場での暴発事故の歴史でもある

0 0
6757485. 電子の海から名無し様2025年08月24日 16:24:30 ID:UxMDg4OTY ▼このコメントに返信

東京マルイのエアガン買ったらカタログも付いてたからそれで銃の種類覚えたなぁ

0 0
6757486. 電子の海から名無し様2025年08月24日 16:25:07 ID:cxNjk5MDQ ▼このコメントに返信

※6757483
まあだからニトログリセリンからダイナマイトを産み出したノーベルが偉大なのだな。

0 0
6757487. 電子の海から名無し様2025年08月24日 16:25:29 ID:A2Nzg0OTY ▼このコメントに返信

デザートイーグルの片手撃ちや2丁拳銃って浪漫あるよな……実際にやったら確実に肩ヤるけど

0 0
6757488. 電子の海から名無し様2025年08月24日 16:26:14 ID:g3MTkwNDA ▼このコメントに返信

※6757482
ポカニキの腕なら駄目だドク、当たらんか

0 0
6757489. 電子の海から名無し様2025年08月24日 16:26:25 ID:cxNjk5MDQ ▼このコメントに返信

日本だと確か室内競技用のスポーツ火縄銃とかあったよね。あと連射性を重視した多連装火縄銃とか。

0 0
6757491. 電子の海から名無し様2025年08月24日 16:26:32 ID:UxMDg4OTY ▼このコメントに返信

火薬がブラックパウダーだと滅茶苦茶煤汚れるからAK47ですらあっさり動作不良起こすらしいな

0 0
6757493. 電子の海から名無し様2025年08月24日 16:29:34 ID:gzMzI0NjQ ▼このコメントに返信

キャプテン・スカサハ「下手くそだなぁ!お前!」

テスカトリポカ「……」(ショボーンッ)

0 0
6757494. 電子の海から名無し様2025年08月24日 16:29:41 ID:kyMjI0MDA ▼このコメントに返信

ダックスフットピストルとかいう、見た目の威圧感全振りの銃…好き!!

0 0
6757495. 電子の海から名無し様2025年08月24日 16:31:01 ID:UyMjI2NDA ▼このコメントに返信

>>536

「まず、拳銃射撃を習うときのイロハのイ」なのである。利き手でグリップを握り、人差し指を引き金にかける…そこまでは片手撃ちと同じだが、「相手に向かって正面で構え、グリップをそっと包むようにして両手で…そうすることで照準を合わせやすく、反動を最小化させる…」コレ習ってないんですかポカニキ…?

0 0
6757496. 電子の海から名無し様2025年08月24日 16:32:24 ID:AzNDk1MDQ ▼このコメントに返信

>>645
拡張性凄そうだけど寿命削りそう……

0 0
6757497. 電子の海から名無し様2025年08月24日 16:33:09 ID:UyMjI2NDA ▼このコメントに返信

ポカニキ的にはミニガンは、アカンのかね…?名前とは裏腹に取り回しは大変だけどさ…

陳宮「下手な鉄砲も数撃てば当たると申しますれば…ガトガトガトガトガトガトガトガトガトガトガトガトガトガトガトガト!!!」

0 0
6757498. 電子の海から名無し様2025年08月24日 16:34:54 ID:M5Mjc4MjQ ▼このコメントに返信

戦いに対して平等を与える神だから、「当たれば死or致命傷」となる銃は判定がすごく低くなるデバフ的なものがかかってるのかもしれない

0 0
6757499. 電子の海から名無し様2025年08月24日 16:35:26 ID:E5OTA2ODg ▼このコメントに返信

※6757495
カッコいいから二刀流したいけど、剣道じゃ弱いみたいな物でカッコいいを最優先で考えるからこうなったんだろうな

0 0
6757500. 電子の海から名無し様2025年08月24日 16:36:31 ID:IwMzkzNzY ▼このコメントに返信

ガンドバズーカとか一発で藤丸が干物になりそう

0 0
6757504. 電子の海から名無し様2025年08月24日 16:41:53 ID:g3MjA2NA= ▼このコメントに返信

※6757495
サーヴァントの膂力なら反動はおもちゃの銃撃ってるのと変わらんくらいの影響になりそうな気がする
反動以外の要因はそんな変わらんだろうけど

0 0
6757505. 電子の海から名無し様2025年08月24日 16:43:03 ID:c4OTA1Ng= ▼このコメントに返信

鉄砲がダメでもてつはうなら当たるのでは?

0 0
6757508. 電子の海から名無し様2025年08月24日 16:47:26 ID:E4NDczNjA ▼このコメントに返信

こういう時に良いのを見繕ってくれるのは武器商人たるコヤンスカヤなんだろうけどね。けどミクトランの件(複製)があるから「売って」って言っても「嫌でございます」って返事してくるんだろうな。

0 0
6757511. 電子の海から名無し様2025年08月24日 16:52:05 ID:A5NDU3NzY ▼このコメントに返信

※6757499

るろうに剣心で「雷十太にロクに稽古付けてもらってなくて竹刀の握り方滅茶苦茶」だった由太郎を思い出す…基礎の握りは竹刀も真剣も同じなんである…柔らかく両手で握るのが剣も銃も千里の道の一歩目…

0 0
6757512. 電子の海から名無し様2025年08月24日 16:52:32 ID:kwNTAzODQ ▼このコメントに返信

※6757495
なるほど、基礎を教わらなかったからあそこの眼鏡をかけた小学生は二丁銃なんてカッコつけを…あれ?めっちゃ当ててる??

0 0
6757514. 電子の海から名無し様2025年08月24日 16:56:00 ID:A5NDU3NzY ▼このコメントに返信

※6757498

成る程、「ハンディキャップ」か…ポカニキは「非力な人間と全能神の自分」のスペック差を自覚してないから悲しい公正性の犠牲者となるのか…

0 0
6757515. 電子の海から名無し様2025年08月24日 16:56:51 ID:M5MTU1Nzk ▼このコメントに返信

※6757491
無煙火薬前提の装薬量のカートリッジにそれより爆発力弱い黒色火薬詰めて撃ったらガス圧不足でピストン戻り切らなかったりしてそら動作不良起こすさね……

0 0
6757516. 電子の海から名無し様2025年08月24日 16:58:04 ID:A5NDU3NzY ▼このコメントに返信

※6757512

「ポカニキ、その小学生、宇宙一のガンマンとの早撃ち勝負に勝った射撃の超天才なんですよ…」

0 0
6757517. 電子の海から名無し様2025年08月24日 16:58:39 ID:Y3NDY4NjQ ▼このコメントに返信

※6757505
ガトリングとかマシンガンとか当たるまで撃つとかの銃火器で当たったとしても「いや、違うんだよなぁ…」ってなるイメージだわ

0 0
6757526. 電子の海から名無し様2025年08月24日 17:10:03 ID:Y3NTI5ODI ▼このコメントに返信

※6757505
てつはうどころか、あのデンガッシャーみたいな改造銃の先持ってブーメランの要領で投げたほうが多分当たる。

0 0
6757528. 電子の海から名無し様2025年08月24日 17:11:39 ID:M5MTU1Nzk ▼このコメントに返信

>>628
コイツ見た目から小口径の弱装弾使ってそうに思われるが使用弾まさかのガバメントと同じハイパワーな.45ACP弾使ってる恐怖……その為本来絶対一発は試験で撃ってから出荷しないといけないのにコイツだけ「お手々いくつあっても足りねえよバーカ!!」となったので50丁1ロットで無作為に1丁選んで撃てば出荷OKになって逸話持ちである

0 0
6757540. 電子の海から名無し様2025年08月24日 17:17:08 ID:U3MDM4NzI ▼このコメントに返信

※6757497
ミニガンみたいにヘリや戦闘車両に装備する兵器は「戦士の武器」の範疇に入らなくなるのでは

0 0
6757557. 電子の海から名無し様2025年08月24日 17:36:19 ID:k5OTg2MDg ▼このコメントに返信

今回の夏イベで銃声の後にテノチ倒れてびっくりしたよ。
『テスカの兄貴が、当てただと!?』って真面目に思ったわ(笑)

0 0
6757563. 電子の海から名無し様2025年08月24日 17:40:10 ID:U3NDQ1NDQ ▼このコメントに返信

※6757478
銃ギャラリーを埋めるのに躍起になった想い出

多分自分が銃にロマンを感じるようになったのはサイスのせい

0 0
6757565. 電子の海から名無し様2025年08月24日 17:41:14 ID:U0Mzk2MTY ▼このコメントに返信

パイファーツェリスカとかいう立派な拳銃。これでも世界1でないらしいのが恐ろしい

0 0
6757576. 電子の海から名無し様2025年08月24日 17:59:17 ID:E1ODUyNjQ ▼このコメントに返信

見た目だけならペッパーボックスピストルなんて言う蓮根銃好きですよ
余りにもゲテモノ銃だとは思うけど

0 0
6757579. 電子の海から名無し様2025年08月24日 18:01:49 ID:c3NDY1MTI ▼このコメントに返信

※6757517
パントガンなら1発で当たるからええやろ
(狩猟用の超大型ショットガンで現在規制済み)

0 0
6757582. 電子の海から名無し様2025年08月24日 18:11:15 ID:IzODA3MjA ▼このコメントに返信

※6757478
というか、「斯く有れかし(こんなこといいな できたらいいな)」という「魂(かたち)」を生まれる前から与えられてる存在(モノ)が道具と呼ばれる。

0 0
6757590. 電子の海から名無し様2025年08月24日 18:18:54 ID:IzODA3MjA ▼このコメントに返信

※6757491
アキレウス「遠間から当てようなんて横着が良くねえな。敵の首根っこガッチリふん掴まえた腕の手甲に、しこたま詰め込んで確実にブッ飛ばすのが一番効きそうじゃね?」

0 0
6757599. 電子の海から名無し様2025年08月24日 18:30:06 ID:IzODA3MjA ▼このコメントに返信

※6757483
火薬を最初に発明した人物って公式記録が残ってたらグランドアサシン候補にでもなってそう

0 0
6757601. 電子の海から名無し様2025年08月24日 18:31:45 ID:gwMTk0MTE ▼このコメントに返信

でもアニメやゲームみたいに使いやすそうに見えて難しいんだっけ
CCCのコミカライズで大河の持ち方が慣れていない人の持ち方って聞いたけどマジ?

0 0
6757602. 電子の海から名無し様2025年08月24日 18:33:59 ID:IzMTc3MTI ▼このコメントに返信

※6757557
正直ミクトランの時はテノチやイスカリに普通に当たってたから、マテリアル見た時「嘘つけ!」としか思えなかった。

0 0
6757605. 電子の海から名無し様2025年08月24日 18:35:12 ID:IzMTc3MTI ▼このコメントに返信

※6757557
ミクトランの時からテノチやイスカリに普通に当ててたからマテリアルで銃が下手って知った時は「え?」としか思えなかった。

0 0
6757616. 電子の海から名無し様2025年08月24日 18:42:52 ID:IzMTc3MTI ▼このコメントに返信

※6757605
2回も送信してしまった…

0 0
6757625. 電子の海から名無し様2025年08月24日 18:46:29 ID:E2NDUxODQ ▼このコメントに返信

※6757590

「それ、アンタの不死身の肉体だから出来るんスよ…」

アキレウスと同じ声の全身包帯男さんは「それやるくらいなら刺し殺せばいいのに」…とか散々言われて…

0 0
6757626. 電子の海から名無し様2025年08月24日 18:47:30 ID:E2NDUxODQ ▼このコメントに返信

※6757602

「命中率20%」はあるからな…しかも、「割と威嚇射撃で当てちゃう…」

0 0
6757668. 電子の海から名無し様2025年08月24日 19:29:35 ID:g0Nzg3NTI ▼このコメントに返信

※6757528
ストライクウィッチーズでどうやったのかリロードが可能なリベレーターとか出てきた挙げ句に、それでラスボスにトドメ刺して界隈をざわつかせてた思い出

0 0
6757711. 電子の海から名無し様2025年08月24日 20:12:25 ID:A4MDA3NDc ▼このコメントに返信

※6757599
裏付けは取ってないが、古代中国で不老不死の薬を研究している最中に偶然作り出されたのが火薬らしい…
その後、シルクロードを通ってヨーロッパに広がり、製造法が改良され…
ただ、どの時代・どの地域でも硝石の入手に苦労したらしい(肥料の減量にもなるので)。
その点で、ハーバー-ボッシュ法の発明は、まさに人類史の転換点と言える。
比較的近代の人(ハーバーの没年が1934年、ボッシュの没年が1940年)だから実際に登場させるのは難しいだろうが、フリッツ・ハーバーとカール・ボッシュはサーヴァントになれるだけの要件を満たしている可能性は高いと思う。

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る