640: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 14:30:14
競争社会による終わらない仕事…これもまた人類悪…
643: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 14:31:05
>>640
でも停滞すると剪定されちゃうし...
644: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 14:32:27
>>643
でも資源とかエネルギーとか環境とかetc...あるし...
648: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 14:33:49
>>643
常時前に進まなきゃならないとかそりゃベリルの主張も間違いでもないわなぁ…
662: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 14:42:59
>>643
伸ばし方が間違ってないかと思うときがあるのよ
676: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 14:47:58
>>662
汎人類史が1番の地獄って扱いは一貫してるしな
685: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 14:52:43
>>676
可能性や多様性を維持するのってとっても面倒くさいからね。最適化しないで常に試行錯誤繰り返すから超大変な世界になるね。
667: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 14:44:41
>>643
足るを知る、の概念ガン無視で好き勝手してきた過去の人達の責任でもありますよ
もうここまで来たんなら行き着くところまで行ってしまいましょう
683: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 14:50:10
>>667
行き着く先は殺生院(幻聴)
連勤や休日出勤が地獄…?
立ち止まっても行き詰まっても剪定されちゃうからね、仕方ない