【FGO】宮本武蔵の活躍を振り返ると強烈に輝いていた英霊剣豪七番勝負の思い出は色あせない
サムレムコラボで焼き付けた一瞬の輝き
その後ラスベガスに行ってあれですか…
ちゃんとコラボラストで伊織君にあの時笑ってたけど許してないから!「マジコロス」感マシマシセイバークラスに無法スキル持ってきたのかつてないほど輝いていたぜ!(水着)武蔵ちゃん
ベガスはおかしい人がたくさんいるからな…。
どんだけ弟子に負けたこと根に持ってるんだ……大人げないの化身かよ…
大人げないのが実に宮本武蔵たる感あってすこ
やはり枯れて礼節知ってる武士らしい武士よりも無法感があるとなんかニヤリとしてしまうぜよ
いや個人の感想だから人によって印象違うってのは十分承知の上だが。
最後影でも伊織くんを導いた武蔵ちゃんが好き
武蔵ちゃんの背景を考えると7番勝負がハイライトであとはエピローグのようなもの
アレは武蔵ちゃんが「宮本武蔵」になるためのお話だから物語としてメインなのだな。それ以後は力強い登場人物の内の一人というスタンスなのである。
>>132
剣豪武蔵は本当に良かったからな
宿業剣豪倒してきて最後に熱い武蔵と小次郎対決
無と有の剣鬼対決で、小次郎は社長絵のこだわり
本人も言ってたけどそれ以降は斬り残したモノを斬りに行く道中で、下総で完全燃焼してたからな
生者の輝きと死者の遣り残しの差でもある
そら最初から最後まで徹頭徹尾主役張った章より他で輝いたらそれはそれで問題である。
良いんですよそれで
舞台にいる間常にギラギラ輝いてる必要はない、本当に大事なところで綺麗に輝く、そういうメリハリがあれば充分なのです
剣豪はがっつり一本武蔵主人公の物語なんだから強烈になるのも当たり前なのだな
武蔵ちゃんなんだかんだ出てくるといつも話題性はバッチリですよネ。
やっぱり英霊剣豪は完成度高かったな…