【FGO】奏章Ⅳ 人類裁決法廷 トリニティ・メタトロニオスのシナリオを読み終えて10周年サーヴァントへの期待が高まるマスターたち
初期ならともかく今だとこのタイミングでのバトルグラ見せるとなると周年は別でそれより早く実装されそう
後の候補はゲーティア(ソロモン)くらいだな
(タチエが来る可能性ワンチャンあるか?とか思ってました)
10周年サーヴァントの説得力はメチャクチャあるんだけど、イベント出て本人の掘り下げも見たい…!
劇場版キャメロット後編の入場者特典にてマーリンが指摘していた「心残りと意見」についても知りたいんですよね
ここのシーン、大切な誰かを失う恐怖は「もう」ないってあたり、昔はあったのかな?とかも気になっていたり
ディンドラン喪ってもなお、聖杯探索を続けた辺りで、割りきれてしまったのかもしれないね
聖杯探索の助力をしてくれた彼女のためにも断念するわけにもいかんしね
あれ聖杯探索はギャラハッド、パーさん、ボールスじゃなかったっけ?で、ボールスが持ち帰ってきた説があったような
そうだね聖杯探索した円卓の騎士は彼ら
彼女はパーシヴァルの姉か妹で騎士ではなく彼らの旅の助けとなるアイテム等を持ってきた同行者
途中で亡くなってるから遺骸こそ運ばれたけど聖杯獲得には立ち会ってない
時期的に6〜7月辺りのどこかでイベント実装だと思う
単体での掘り下げも出来そうだし
大切な誰かを失うはディンドラン(パーシヴァルの妹or姉)のこと指してるかも
ギャラハッド昇天後確か2人のお墓は隣りだったとか
ところでギャラハッドの立ち絵とバトグラってそれぞれ反転してたっけ?
そうだったら10周年はどう考えても彼ですね…
(と見せかけて奏章名物「直後のギャグイベで実装枠」だったらしこたま笑うけど)
反転してる
盾を左手で持ってたし、髪型も反転してた
しかしギャラハッドが実装されるならついにシールダーのクラスカードデザインが判明するのか
いやシールダーで実装されると決まったわけではないけども
とんちきな水着かな?
モルガンとキャストリアのやつのこっとるしな
イベ実装は大いにウェルカムだけど
たまにある「プレイヤーの知らない画面外で既に召喚されてました」だけは
彼に限っては違うアプローチで頼みたい
割とアレ「"出会いと別れ"がfateやろうがー!その大事な片方を端折ってどないすんねんー!」ってなりがちなタイプなので…
流石に彼に限ってそれは無いと思う
邂逅するとしたら特異点とか現地とか特殊な形だろう
わかりました。イベント配布鯖にしますね。
とかやられると文句いえんやつ
使徒の方々とか倒す前に普通に来ちゃったりしてたけどちょちょちょちょーい!ってなったしな正直…
ていうかブリテンカラテカウンター酷すぎん?スキルでフラガラックもどきとか
実はゴリッゴリのBuster鯖だったりする?ギャラハッド…
こいつのカウンターバスター属性だったので恐らく…
カウンターがB攻撃+攻撃宝具演出から考えると自前のBバフでゴリゴリ殴りそう感はある
十周年を飾るならカルデアの者かギャラハッドだろうと思われてた所に天秤が傾いた感じはありますね
正直なところ周年でも納得できるし、10周年だから先出しはしないのでは?という意見もわかりますね。
10周年はだれやっちゅうねん