【FGO】大抵の魔獣や軍勢とか寄せ付けないストームボーダー。味方側で優秀な移動拠点はピンチになったりするものもお約束である

2025年05月18日 21:00 FGOまとめ雑談



573: 電子の海から名無し様 2025/05/17(土) 22:13:44
怠惰ビームではなく力で強引に怠惰させられたい
584: 電子の海から名無し様 2025/05/17(土) 22:15:33
>>573
「いいから怠惰するんだよ!」とか強引にようじょに組み敷枯れるマスター!
こうですか!
592: 電子の海から名無し様 2025/05/17(土) 22:16:58
>>584
ようじょのステータスです。
600: 電子の海から名無し様 2025/05/17(土) 22:17:44
>>592
ようじょらしく大人と比べて敏捷が低いな
601: 電子の海から名無し様 2025/05/17(土) 22:17:45
>>592
ちょっと規格外すぎんよ~
605: 電子の海から名無し様 2025/05/17(土) 22:18:06
>>592
ぅゎょぅι゛ょむきむき
617: 電子の海から名無し様 2025/05/17(土) 22:19:56
>>601
>>605
一発でストームボーダー撃沈は伊達じゃないぜ!

この船いっつも沈んでんな
624: 電子の海から名無し様 2025/05/17(土) 22:20:58
>>617
敵唯一の拠点及び移動手段を狙わない方がどうかしてるぜ!!
635: 電子の海から名無し様 2025/05/17(土) 22:22:01
>>624
一応カルデアの技術の粋なのに戦艦ハルバード並にホイホイ沈むな
628: 電子の海から名無し様 2025/05/17(土) 22:21:12
>>617
毎回復活するからむしろ不死鳥じゃね?
630: 電子の海から名無し様 2025/05/17(土) 22:21:42
>>628
さすゴッフの乗る船
637: 電子の海から名無し様 2025/05/17(土) 22:22:09
>>617
もはやカプコンヘリと同じレベルになってませんかねストームボーダー(暴言)
649: 電子の海から名無し様 2025/05/17(土) 22:23:01
>>637
一時期、開発がどんだけダイナミックに墜落出来るか遊んでたよね>カプコンヘリ
681: 電子の海から名無し様 2025/05/17(土) 22:26:43
>>649
俺達も期待していたわけだが!物語中盤辺りで絶対救出してくれなさそうな救助ヘリ
661: 電子の海から名無し様 2025/05/17(土) 22:24:03
>>637
それを予期してのマシュに人理砲を持たせるコンセプトなのである!戦艦の主砲をMSに持たせる由緒正しき戦術論なのだな
673: 電子の海から名無し様 2025/05/17(土) 22:25:42
>>637
ストームボーダーが優秀過ぎるのが悪い!(暴論)
640: 電子の海から名無し様 2025/05/17(土) 22:22:22
>>617
消して防御性能が低いわけでは無い。わけでは無いが狙ってくる勢が火力高すぎるのである
656: 電子の海から名無し様 2025/05/17(土) 22:23:44
>>617
先に落としておかないと「この問題、ストームボーダーで強襲かければ制圧出来ない?」が脳内に出てくるので、わかりやすく選択肢から除外できたほうがドラマ作りやすいのが
679: 電子の海から名無し様 2025/05/17(土) 22:26:20
>>656
アトランティス終盤で無双してたし、ガチで戦えば大抵の魔獣や軍勢とか寄せ付けないからねストームボーダー。しかも空飛んでるし
684: 電子の海から名無し様 2025/05/17(土) 22:27:43
>>679
サーヴァントが戦闘機に喩えられるなら飛行戦艦みたいなアレだって有効戦力に数えられるだろうしねえ
695: 電子の海から名無し様 2025/05/17(土) 22:29:14
>>684
Apocrypha本編でセミ様の空中庭園がどれだけ厄介だったかを見れば分かるわねぇ。
689: 電子の海から名無し様 2025/05/17(土) 22:28:30
>>679
「魚雷に英霊の情報を封入してお手軽特効」なんてこともできるからな。並みのサーヴァントならストームボーダーだけで殲滅できる。
701: 電子の海から名無し様 2025/05/17(土) 22:30:26
>>679
デカブツには強そうだけど
ラフムとか数の暴力でせめて来られたら弱そうだなぁとちょっと思っている
716: 電子の海から名無し様 2025/05/17(土) 22:33:38
>>617
大丈夫。沈んでも立ち直るのが我らがストームボーダーのいい所。ミクトランで折られた時だってネモ君がその身を犠牲に私達を守ってくれるんだ。信頼が深まるんだ。
669: 電子の海から名無し様 2025/05/17(土) 22:25:01
敵拠点突入時にキリエライトキャノンして道開いてほしい(ブルアカ最終章なミカン)
685: 電子の海から名無し様 2025/05/17(土) 22:27:56
ストームボーダーにネモかダヴィンチの能力融合させそう最後になると
700: 電子の海から名無し様 2025/05/17(土) 22:30:18
空中戦艦出して戦える鯖とか普通いたらやばいんよなぁヴィマーナですら乗り物としてだし別に戦艦じゃない。
738: 電子の海から名無し様 2025/05/17(土) 22:38:25
ストームボーダーもアトランティスの時からの付き合いかぁ…。

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5785



ミクトランは墜落してスタッフにも絶体絶命になって特に焦りましたとも。他作品では思い浮かぶのは、マーベルの映画アベンジャーズの1作目で空飛ぶ拠点がけっこう大変なことになってたやつですね。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6671301. 電子の海から名無し様2025年05月18日 21:27:44 ID:kzMTc1NzY ▼このコメントに返信

カプコンヘリとか言うもはや一週回って信頼できるクソヘリ

0 0
6671303. 電子の海から名無し様2025年05月18日 21:28:44 ID:g3ODE1MTI ▼このコメントに返信

厄介極まるマスターのサポートとブレインを担っていると考えれば敵からすれば放置しない手はない
それに戦艦沈めればワンチャン鹵獲できるじゃん(Gジェネ脳)

0 0
6671304. 電子の海から名無し様2025年05月18日 21:31:39 ID:A1NzM3NTI ▼このコメントに返信

主人公サイドの戦艦は大体一度か二度は撃沈の危機に瀕するもの

皆さんもよくご存じですよね?

0 0
6671305. 電子の海から名無し様2025年05月18日 21:31:48 ID:U4OTk0MzY ▼このコメントに返信

シャドウボーダーもスルトに襲われたり、始皇帝に解体されて解析されてネジ余ったし、過酷な目に遭いすぎる。古くはバステニャンもランスロット足止めにダ・ヴィンチちゃんと一緒にフェードアウトだったし。

0 0
6671307. 電子の海から名無し様2025年05月18日 21:38:42 ID:E1Mjk0NDQ ▼このコメントに返信

>>592
うわ、ようじょつよい

0 0
6671308. 電子の海から名無し様2025年05月18日 21:39:29 ID:I0Nzk2Nzg ▼このコメントに返信

ゼクスのガーディアンはもう少しなんとかできなかったんすかね

0 0
6671310. 電子の海から名無し様2025年05月18日 21:42:07 ID:MzOTgwOTY ▼このコメントに返信

長い間活躍したけどカルデアスにはストームボーダーはレイシフトできないし、聖剣もマシュに移行したから終章ではお役目御免なんだよな
白紙化地球でしかストームボーダーは成立しないからどういう別れ方になるか
ペーパームーンでは「カルデアでは戦力が足りない」と言われたから、ギャラハッドの代わりにカルデアスを守る敵が大量にいてストームボーダーが最後の活躍をする、とかになりそう

0 0
6671313. 電子の海から名無し様2025年05月18日 21:45:56 ID:M4MjkwNDg ▼このコメントに返信

作劇上仕方ないとはいえ、毎回毎回狙われてたのに最後のア・バオア・クーまで沈まなかったホワイトベース凄い

0 0
6671314. 電子の海から名無し様2025年05月18日 21:46:29 ID:AxMDMxNjg ▼このコメントに返信

※6671304
???「回避ィー!」
???「もうやってます!」

こんなやり取りしながら幾度も主人公の乗る艦を救いまくったナチュラルの操舵手がいるという

0 0
6671315. 電子の海から名無し様2025年05月18日 21:46:46 ID:g1MDA2MDA ▼このコメントに返信

※6671304
そして復活後は飛べたり巨大ロボに変形できたりするようになる

0 0
6671316. 電子の海から名無し様2025年05月18日 21:48:21 ID:U4NzcwNDg ▼このコメントに返信

ボス、IAEAから核査察の申請が来ていたから受け入れておいたよ

0 0
6671317. 電子の海から名無し様2025年05月18日 21:49:59 ID:A2MDgwNDQ ▼このコメントに返信

ストームボーダーって活躍の場面少ないから過小評価されがちだけど、ポセイドン戦やカオス戦の描写とか見るに艦自体相当強いでしょ
素のスペックで準機神級ぐらいはありそうだし、ORTみたいな人類の脅威が相手だったら主砲の特攻含めて攻撃面は最強格だと思う

0 0
6671318. 電子の海から名無し様2025年05月18日 21:50:08 ID:I2NTI3NjA ▼このコメントに返信

戦艦ハルバードとかいう本家でもスマブラでもやたら撃墜される名戦艦
でも亜空の使者で特攻する見せ場が1番好き

0 0
6671319. 電子の海から名無し様2025年05月18日 21:50:37 ID:c0MDc0MTY ▼このコメントに返信

※6671304
スパロボ30のドライストレーガーがやられそうになって、それまで隠してきた力を主人公が後継機で解放するのが熱かった

0 0
6671321. 電子の海から名無し様2025年05月18日 21:51:23 ID:g2NzM5Mg= ▼このコメントに返信

※6671314
重力圏にいる戦艦でバレルロール回避とかコーディネーターでも無理やろ……

0 0
6671322. 電子の海から名無し様2025年05月18日 21:51:24 ID:M0MjYzNDg ▼このコメントに返信

結局出来なかったな、シンヱヴァのヴンダーvsエアレーズングみたいな宇宙戦艦バトル

0 0
6671323. 電子の海から名無し様2025年05月18日 21:53:53 ID:Y1MTc2OTY ▼このコメントに返信

※6671313
いろんな幸運に助けられているという意味ではユリシーズにも近い

0 0
6671325. 電子の海から名無し様2025年05月18日 21:55:17 ID:c2NTY0MDg ▼このコメントに返信

?「キャビンで待ってて。チュッチュッ」

0 0
6671328. 電子の海から名無し様2025年05月18日 21:57:36 ID:g4OTg5MzY ▼このコメントに返信

カルデア全滅!円盤がORTだった!みたいな事にならないといいけど……

0 0
6671329. 電子の海から名無し様2025年05月18日 22:00:01 ID:A2MDgwNDQ ▼このコメントに返信

カーン王国がストームボーダー級の戦艦を有していたらしいから、これくらいを自力で製造できるようになればORTと張り合えるって文明レベルの目安になりそう

0 0
6671332. 電子の海から名無し様2025年05月18日 22:03:09 ID:Q0ODY3NjA ▼このコメントに返信

仕方ない
空を飛べるストームボーダーは便利すぎるんだよ
RPGのフィールドマップを最初から全域移動できる訳にはいかんだろう?

0 0
6671333. 電子の海から名無し様2025年05月18日 22:03:36 ID:UyMzk2MTY ▼このコメントに返信

※6671314
なお沈めたらもっとヤバい艦にて復活し敵艦隊を殲滅した模様。

0 0
6671335. 電子の海から名無し様2025年05月18日 22:06:07 ID:UyMzk2MTY ▼このコメントに返信

※6671313
ペガサス級って設定上は多用途艦であるが故に器用貧乏らしいのよね。しかも正規クルーもかなりやられてて民間人がマニュアル片手に運用してるという。

0 0
6671336. 電子の海から名無し様2025年05月18日 22:06:33 ID:EyMzAwNjA ▼このコメントに返信

※6671329
張り合えるかは分からんが、ORT起きてもどうに対処出来そうな目安はゼルレッチ的にはもう100年らしいな

0 0
6671364. 電子の海から名無し様2025年05月18日 22:25:38 ID:Q0MzcxNjg ▼このコメントに返信

※6671332
FFの飛空艇もド終盤だもんなぁ

0 0
6671369. 電子の海から名無し様2025年05月18日 22:29:30 ID:EyMTIzOTY ▼このコメントに返信

いつかシャドウボーダーみたいに誰かしらの宝具演出で登場して欲しいわね

0 0
6671374. 電子の海から名無し様2025年05月18日 22:33:29 ID:g4NjY5ODA ▼このコメントに返信

※6671310
ホワイトベースみたいに、大量の敵と戦い航行不能になってシャドウボーダーで脱出って形になりそう。

0 0
6671386. 電子の海から名無し様2025年05月18日 22:49:47 ID:Q1ODkyNzI ▼このコメントに返信

勘違いしがちだが、ストームボーダー=ネモなので、別に不死身という訳ではない。
南米でククルカンに墜とされ、相当のダメージを負った。
仮にもう一度ストームボーダーが襲撃されたら、その時こそノーチラスの陥落だろう。

0 0
6671475. 電子の海から名無し様2025年05月19日 00:18:13 ID:Q5ODU0MTA ▼このコメントに返信

※6671310
正直聖剣をマシュに託したくだり見て真っ先に思ったのは、「聖剣付いてるから大丈夫と思ってたネモ(ストームボーダー)の退場フラグ立てるのやめて!」です…

元々シオンと共にフラグ立ってたとは言えうちのグランドライダー(予定)の今後が不安

0 0
6671479. 電子の海から名無し様2025年05月19日 00:23:12 ID:Q5ODU0MTA ▼このコメントに返信

※6671325
奏章4で使いまくったけど、毎回動けないはずのボーダーから発進するメリュ子は中々のシリアスブレイカー

0 0
6671493. 電子の海から名無し様2025年05月19日 01:11:54 ID:k4MzEwMDQ ▼このコメントに返信

※6671374
モノ(ストボ)の元がノーチラスだけにグラタンっぽいよなあシャドボ。

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る