【FGO】人は誰しも自分が今やってるソシャゲが長く続くことを願っているものである?

2025年05月18日 23:00 FGOまとめ雑談



506: 電子の海から名無し様 2025/05/18(日) 21:37:57
ストーリー完結する前にサ終するのが怖くて人気で体力技術力高いソシャゲしかやれない
517: 電子の海から名無し様 2025/05/18(日) 21:40:31
>>506
人気IPのスマホゲー出てやってみたら粗が凄かった時の(察し)感は異常

─────────だが、ここに例外が存在する!(FGO初期を思い出しながら)
542: 電子の海から名無し様 2025/05/18(日) 21:44:26
>>517
まだブルーオーシャンだったから建て直せただけで今だったらと思うと考えたくもない
564: 電子の海から名無し様 2025/05/18(日) 21:49:51
今やってるソシャゲが長く続くことを願っているぜ
565: 電子の海から名無し様 2025/05/18(日) 21:50:29
>>564
プーリン
「うんうん分かるよ」
569: 電子の海から名無し様 2025/05/18(日) 21:51:41
>>565
それはそれとして結末までやって新主人公とかもほしいです…
578: 電子の海から名無し様 2025/05/18(日) 21:53:43
>>565
FGOはあと10年くらい続いてもいいんだよ?
582: 電子の海から名無し様 2025/05/18(日) 21:54:44
>>578
第五部、カルデア、宇宙へ。
603: 電子の海から名無し様 2025/05/18(日) 21:58:06
>>582
随分ビックスケールになるわね…そういえば宇宙と言えば空想樹の中身の宇宙ってどうなってるっけ?それを元にすれば何か出力できたりして
573: 電子の海から名無し様 2025/05/18(日) 21:53:34
>>564
ブルアカはマルチにメインシナリオやってくれるしロスストは新章始まるし最高かよ
583: 電子の海から名無し様 2025/05/18(日) 21:54:45
>>564
───長く続いて欲しいです、ウマ(FGO並みに)
599: 電子の海から名無し様 2025/05/18(日) 21:57:31
>>564
FGO完結したら別のソシャゲしようかなと思うのよね
アークナイツは後何年やるかな…15章からまた大分事態急変しそうやし(トレンドの地獄ぶり思い出しつつ)
579: 電子の海から名無し様 2025/05/18(日) 21:54:06
使えるお金も可処分時間もスマホの容量も限られるのでソシャゲも慎重に吟味
596: 電子の海から名無し様 2025/05/18(日) 21:56:53
>>579
1周年らしいから学マスはじめてしまった
クレーンさんまたアイドル特異点行きませんか
618: 電子の海から名無し様 2025/05/18(日) 21:59:25
>>596
おい、その先は…沼だぞ(地中からの声)
625: 電子の海から名無し様 2025/05/18(日) 22:01:35
>>618
とりあえず新実装らしい美鈴さんのプロデュース頑張ってます
燕さんっていう人も気になっているので実装されるの待ちながらゆっくりやります
636: 電子の海から名無し様 2025/05/18(日) 22:03:23
>>625
全力型は必要パーツが遠いから強気型で慣れとくといいぞ
590: 電子の海から名無し様 2025/05/18(日) 21:56:03
FGOが始まってからサービス開始したのにもう終わってるソシャゲっていっぱいあるからな…
601: 電子の海から名無し様 2025/05/18(日) 21:57:41
>>590
1年経たずに終わるゲームもいるから…
608: 電子の海から名無し様 2025/05/18(日) 21:58:36
>>590
直後くらいに終わるのもあるからね……半年(ハーフアニバーサリー)越えられたらまぁそこそこかな
614: 電子の海から名無し様 2025/05/18(日) 21:59:10
>>590
産まれたと思ったら1日経たずにサ終してるのもありますからね
597: 電子の海から名無し様 2025/05/18(日) 21:57:22
長く続くソシャゲの条件って何なんだろうね(今年で10周年になるゲーム制がほぼなく、シナリオもほぼない刀剣乱舞を見ながら)
606: 電子の海から名無し様 2025/05/18(日) 21:58:27
>>597
運でしょこればっかりはマジで
619: 電子の海から名無し様 2025/05/18(日) 21:59:53
>>597
それがわかれば運営する側は苦労しないと思うの
624: 電子の海から名無し様 2025/05/18(日) 22:01:25
>>619
FGО売れたからうちにもつくれよ。
で上手くいくわけないわな
633: 電子の海から名無し様 2025/05/18(日) 22:02:38
>>624
おかのした、じゃあ奈須きのこみたいなシナリオライターとそれが引っ張ってくるぐらいのファンを用意してください
632: 電子の海から名無し様 2025/05/18(日) 22:02:29
>>619
損失数十億とかの話を聞くとつくづく博打だなぁと思う
630: 電子の海から名無し様 2025/05/18(日) 22:02:16
クオリティ高い海外ソシャゲが海を越えてこられるとよくいうけど海外版もあるFGOもそうなのか
647: 電子の海から名無し様 2025/05/18(日) 22:05:27
>>630
世界規模で展開してるのはマジで上澄みの中の上澄みだと思うし、世界中のソシャゲの中でも上から数えた方が早い位置にいるのは確かだろうねぇ
640: 電子の海から名無し様 2025/05/18(日) 22:04:26
>>630
FGOから型月自体の知名度が上がってそこから海外展開もして…ですごい成功してる部類らしい

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5788



それなりに課金したゲームが1年も遊ばないうちに終わるとダメージが大きい
課金や育成を積み重ねたものほど長く続いてほしい思いは強くなっていく印象。FGOの場合は定期的に型月のシナリオや設定に触れられるのが大きいとはいえ、そういう面も否定できません。もっと姫君と一緒に駆け抜けたい!

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6671405. 電子の海から名無し様2025年05月18日 23:14:23 ID:M3Njg5MjQ ▼このコメントに返信

どうしてもソシャゲ界は魔境だからな。

0 0
6671407. 電子の海から名無し様2025年05月18日 23:16:03 ID:g1MzYxMjA ▼このコメントに返信

原作がメジャーなビッグタイトルだからと慢心しているとあっさり逝く

0 0
6671408. 電子の海から名無し様2025年05月18日 23:17:35 ID:A0MDQ0ODA ▼このコメントに返信

いずれ終わるものだとはわかってるが
その時は大分寂しいだろうな

0 0
6671409. 電子の海から名無し様2025年05月18日 23:18:26 ID:QyNjk0MDA ▼このコメントに返信

fgoと刀しかやってなかったところで新しく始めたソシャゲが普通に1年もたなかった時はショックだったよ
前二つが例外過ぎたことを思い知ったわ

0 0
6671410. 電子の海から名無し様2025年05月18日 23:19:23 ID:kwNTQyODg ▼このコメントに返信

半年もったらお祝いな環境なの怖すぎる

0 0
6671411. 電子の海から名無し様2025年05月18日 23:20:01 ID:Q0MDIxNzY ▼このコメントに返信

いつまでも続いてほしいという思いといい加減藤丸を日常に帰してやってほしいという思い

心がふたつある~

0 0
6671412. 電子の海から名無し様2025年05月18日 23:21:22 ID:cwMzczNTY ▼このコメントに返信

人それぞれでしかないけど、自分は好きだと思ったら課金する
結果サ終でも好きだと思った結果だから後悔はしない
惜しむ気持ちは尽きないけどね、何ならサ終して半年以上経っても引きずってるけどね

0 0
6671413. 電子の海から名無し様2025年05月18日 23:22:14 ID:I3MTkxODg ▼このコメントに返信

最近リバース1999ってソシャゲにハマってる
カレスコがなかった頃のfgoみたいな感じで、個人的に気に入ってる

0 0
6671414. 電子の海から名無し様2025年05月18日 23:22:43 ID:cyNTcxODI ▼このコメントに返信

艦これはついに干支一周するレベルだし昔は本当に何がウケるかわからないブルーオーシャンだったな……

0 0
6671415. 電子の海から名無し様2025年05月18日 23:24:29 ID:c3ODk0Nzg ▼このコメントに返信

ハガレンのような有名IPを一年経たずに終了させたスクエニの手腕(よ…)

0 0
6671416. 電子の海から名無し様2025年05月18日 23:25:10 ID:c3ODk0Nzg ▼このコメントに返信

来月のペルソナのソシャゲが楽しみなんだよな

0 0
6671418. 電子の海から名無し様2025年05月18日 23:25:54 ID:MyNzQ1OTI ▼このコメントに返信

FGOは奇跡の産物だよな
海外にも受けてるのは「うちの国の英雄がいる!」とかがあるからだろう?
そうそうできねえよFGOの設定以外でそんなの

0 0
6671419. 電子の海から名無し様2025年05月18日 23:28:05 ID:IxOTY3Mjg ▼このコメントに返信

あとスマホゲームは後から始めると昔のイベントをプレイ出来ないとかあるから、人気作だけどその面で手を出しにくいところもあるのよね。

0 0
6671420. 電子の海から名無し様2025年05月18日 23:28:05 ID:I0NDgxMzQ ▼このコメントに返信

とっとと2部は終わりを見せて欲しいよ正直

0 0
6671421. 電子の海から名無し様2025年05月18日 23:28:42 ID:IxOTY3Mjg ▼このコメントに返信

※6671410
下手したらリリース前にお亡くなりだ。

0 0
6671422. 電子の海から名無し様2025年05月18日 23:29:37 ID:g4NTAxMjg ▼このコメントに返信

マギドラとレスレリやってるけど、どっちも短命になりそうなふいんき(何故か変換できない)なんだよね。
2年ちょいで終わりそうというか。

0 0
6671424. 電子の海から名無し様2025年05月18日 23:29:57 ID:IxOTY3Mjg ▼このコメントに返信

※6671415
ゲームに限らずシステム開発って当たり外れがおっきい気がする。

0 0
6671425. 電子の海から名無し様2025年05月18日 23:30:30 ID:QwODIxODg ▼このコメントに返信

FGO以外でもいくつかソシャゲやってたけど途中で情熱尽きてもうログインしなくなったままサ終しちゃったのもある
ストーリーを蛇足で続けられて俺たちの戦いはこれからも続く!みたいなエンドを迎えることになる方が嫌だ
有終の美で終わらせたい気持ちもあるから綺麗に終わって感傷に浸りつつ、ここみたいな掲示板でみんなと思い出を語りあうような終わりを迎えたい

0 0
6671426. 電子の海から名無し様2025年05月18日 23:32:29 ID:E4NDU5NTI ▼このコメントに返信

※6671418
どっちかと言うとストーリーの良さなんじゃないかな?、ゲーム部分は流石に古い、古いけど物語的に重要な演出(白旗ラフム、キアラを裏切って宝具使うバーソロミュー等)が未だに良いと思う

0 0
6671427. 電子の海から名無し様2025年05月18日 23:33:24 ID:Q0MDUzMDQ ▼このコメントに返信

某お空のRPGは干支に因んだキャラ実装して特に問題になってニュースにまでなった時に絶対全員出る前に終わるだろとか言われてたのに、もう次に年が明けると一周するんだよ…
そしてなんの因果か最後の干支が同社の今のトップタイトルと同じモチーフである午という…
イベントで既に断絶してて子孫を探してるけどそれも前振りっぽくてどうなるのやら

0 0
6671428. 電子の海から名無し様2025年05月18日 23:33:36 ID:g0MTAxMTI ▼このコメントに返信

初期はゲーム性や評判、当時のプロデューサーの今FGOを楽しんでないユーザーは捨てる発言本当に色々あったな
何か一つでも違ったら本当にサービス終了してたでしょ

0 0
6671429. 電子の海から名無し様2025年05月18日 23:34:23 ID:Y4NjM4NzI ▼このコメントに返信

※6671410
cmでハーフ・アニバーサリーって聞いて、1年持ちそうにないのか?って思った。
最近は半周年キャンペーン珍しくない感じだけど。

0 0
6671431. 電子の海から名無し様2025年05月18日 23:35:33 ID:A0OTA5NzY ▼このコメントに返信

引き伸ばしについていけなくなってFGOはやめちゃったな
売り上げに胡座描いて2部だけで7年も続けてんのはぶっちゃけ異常だよ

0 0
6671433. 電子の海から名無し様2025年05月18日 23:36:40 ID:k4Mjc3MTA ▼このコメントに返信

※6671421 キンハーのやつ、楽しみにしてたんだけどなぁ…

0 0
6671434. 電子の海から名無し様2025年05月18日 23:37:01 ID:M3MDE1NDQ ▼このコメントに返信

サ終が怖くて課金しないとそれだけそれの寿命は縮む
運営も慈善事業ではないので自分がやって面白いと思ったら売り上げに貢献して続く事を願う

0 0
6671435. 電子の海から名無し様2025年05月18日 23:37:28 ID:Q4OTgxODA ▼このコメントに返信

ウマ娘や艦これとか話題になったソシャゲは一通り触れたけど長続きはしなかったな
FGOみたいに「先」の物語を読みたいと思わせてくれる何かがなかったんだよな

0 0
6671436. 電子の海から名無し様2025年05月18日 23:39:47 ID:MzMTUzMjQ ▼このコメントに返信

※6671422
雰囲気(ふんいき)

0 0
6671437. 電子の海から名無し様2025年05月18日 23:41:30 ID:E0NTA1MDg ▼このコメントに返信

やっぱ需要と供給のバランスなんだろうなと
FGOの初期の場合、一番は当時の「型月作品」って供給が少なかった環境だからってのが大きいと思う

サ終したソシャゲってやっぱ、ユーザーの需要に答えられなかったって感じる作品が多い
過激化するPvP、インフレの激化、クオリティの低下、マンネリ化
難しいけど、需要を枯らさない程度に見極めながら、供給を続けるってのが大事なんだろうな

0 0
6671438. 電子の海から名無し様2025年05月18日 23:41:36 ID:AwNzk5Mjg ▼このコメントに返信

fgoもすっかり生活の一部になってるからなぁ
朝ログインしてAP消化する為に少し早起きする習慣ができてしまってるし
2部が終わってから何年続くやら

0 0
6671439. 電子の海から名無し様2025年05月18日 23:42:31 ID:c3ODEzNzY ▼このコメントに返信

※6671414
課金要素→あるけど別にそれでめっちゃ有利になるわけでもない
シナリオ→あったためしがない
バトル→シャッシャッシャッドーン
キャラ人気→鹿島さんが実装されてもう10年だけどいまだトップランカー
美少女が脱げる→舌打ち
……なんで今も元気なんですかねこのコンテンツ

0 0
6671440. 電子の海から名無し様2025年05月18日 23:42:48 ID:M4NzY3NDg ▼このコメントに返信

※6671408
買い切りゲームみたくクリアデータ残して欲しいけど
ソシャゲはサーバーありきだからなぁ・・・

0 0
6671441. 電子の海から名無し様2025年05月18日 23:43:09 ID:A5MjQzMDg ▼このコメントに返信

グラブルとか崩壊とかアイマスシリーズとかFGOとかプリコネとか原神とかブルアカとかNIKKEこのへんのキャラゲーや読みものとして楽しんでるものは
綺麗に完結するタイミングで終了してもいいかなとは思う
別シリーズとして出すみたいな区切り作ってくれる方が楽しみやすい

0 0
6671442. 電子の海から名無し様2025年05月18日 23:45:22 ID:YzMzI5NDE ▼このコメントに返信

FGOは終わりまで付き合うけど、FGOが終わったら他のソシャゲに手を出す事はなさそうだなあ。あれこれ手を出してはみたけど、これは本当にちゃんと終わるの?がチラついちゃって。
決着がつくって大事なんだなって思う。

0 0
6671443. 電子の海から名無し様2025年05月18日 23:45:41 ID:M4NzY3NDg ▼このコメントに返信

※6671411
物語が最終回になるのはいいのよ
サービス終了で振り返りも出来なくなるのが怖いのよ・・・

0 0
6671444. 電子の海から名無し様2025年05月18日 23:45:43 ID:AwNzk5Mjg ▼このコメントに返信

※6671410
ここまで生きれた事を喜び今後も長続きするよう願うの七五三と同じなんだよな

0 0
6671447. 電子の海から名無し様2025年05月18日 23:48:02 ID:E0NDczMTI ▼このコメントに返信

※6671416
スマホの容量じゃねー
コンシューマで無いとやってられんぞ(ホヨバ、鳴潮やりながら)

0 0
6671448. 電子の海から名無し様2025年05月18日 23:48:53 ID:M4NzY3NDg ▼このコメントに返信

※6671415
原作がどんな名作だろうとゲーム自体が面白くないと飽きられるのがソシャゲ界よ・・・

0 0
6671449. 電子の海から名無し様2025年05月18日 23:48:54 ID:g4MTAyMjA ▼このコメントに返信

メインストーリーあるソシャゲでもきちんと完結するか怪しいしな……って感じで面白くてもちょっと躊躇するところあるから完結することも大事にしてほしいんだよね

0 0
6671450. 電子の海から名無し様2025年05月18日 23:49:07 ID:I2ODEyNjQ ▼このコメントに返信

※6671442
FGOは決着つかないまま10年迎えそうですけどね…
ライフスタイルの変化やらでやめてった友人が何人もいるわ

0 0
6671451. 電子の海から名無し様2025年05月18日 23:49:42 ID:g4MTAyMjA ▼このコメントに返信

でも割りとどうせ終わらないんでしょ?とストーリー系ソシャゲが敬遠されたりもするから難しいところ

0 0
6671453. 電子の海から名無し様2025年05月18日 23:52:43 ID:M4NzY3NDg ▼このコメントに返信

※6671419
カノウさんがそのへんも何かするとか言ってたな

0 0
6671454. 電子の海から名無し様2025年05月18日 23:53:50 ID:c5OTgxMzI ▼このコメントに返信

掛け持ちしてる範囲だと、ドルフィンウェーブが何だかんだで安定軌道に乗ってて安心してる

0 0
6671455. 電子の海から名無し様2025年05月18日 23:53:53 ID:YzMzI5NDE ▼このコメントに返信

※6671450
そうね。今から新規で始めるか?って言われたら自分もたぶんNOだと思う。ここまで付き合ったんだから最後までって気持ちが大きい。
ドル箱コンテンツを手放せないみたいな事情はあろうが、ちゃんと決着ついてくれる事を願うばかり。

0 0
6671457. 電子の海から名無し様2025年05月18日 23:54:59 ID:M4NzY3NDg ▼このコメントに返信

※6671426
スーパーファミコンのファイナルファンタジーも
今見ても演出の工夫が凄かったと思える

0 0
6671458. 電子の海から名無し様2025年05月18日 23:57:30 ID:g1NDk1NzY ▼このコメントに返信

FGOは他とはまた違う形の「長生き」すると思うよ
生命維持装置に繋がれたまま、どこまでも生かされる姿で

0 0
6671459. 電子の海から名無し様2025年05月18日 23:57:44 ID:E2ODU0MDA ▼このコメントに返信

※6671434
例え売上が高くとも、それが少数による大量の課金なら
「その中の数名が課金しなくなったら大赤字になる」とサ終判定されるらしいからね
継続して欲しいのなら、少額でも課金した方が良い

0 0
6671460. 電子の海から名無し様2025年05月19日 00:00:05 ID:k2MTMxOTA ▼このコメントに返信

※6671455
自分だけかもだが
強くてニューゲームと復刻イベントたまに新規イベントだけで2年は遊べる自身がある

0 0
6671461. 電子の海から名無し様2025年05月19日 00:01:24 ID:U0ODQ4Njg ▼このコメントに返信

※6671415
11周年迎えて12年目突入したスクストがスクエニソシャゲの特異点と化してる…

0 0
6671462. 電子の海から名無し様2025年05月19日 00:03:08 ID:E0NjIwMjY ▼このコメントに返信

7.2周年で終わったメギド72くん……
終わってほしくなかったけど終わるには7.2周年以外には無かった

0 0
6671463. 電子の海から名無し様2025年05月19日 00:05:01 ID:g2NzEzNg= ▼このコメントに返信

※6671439
艦これや刀剣乱舞は新実装キャラに個別の歴史があるから知識欲が満たされるってのはあると思う

0 0
6671465. 電子の海から名無し様2025年05月19日 00:07:02 ID:Q5NTk4MDY ▼このコメントに返信

※6671435
ウマ娘も艦これも勝手にサ終させないで欲しいのだが……

0 0
6671466. 電子の海から名無し様2025年05月19日 00:07:44 ID:EyNzg5MjQ ▼このコメントに返信

※6671450
10年ずっと続けるのは中々大変だし、ライフスタイルが理由で辞めるは仕方ない
たまにログインする程度になるならスパッと辞めるタイプもいるだろうし

0 0
6671468. 電子の海から名無し様2025年05月19日 00:09:03 ID:Q5NTk4MDY ▼このコメントに返信

※6671465
ごめん
サ終じゃなくて長続きしなかったのね……ちゃんと読めて無かったわorz

0 0
6671469. 電子の海から名無し様2025年05月19日 00:10:03 ID:EyNzg5MjQ ▼このコメントに返信

※6671459
剪定事象みたいな感じだな

0 0
6671470. 電子の海から名無し様2025年05月19日 00:11:08 ID:QwOTIxNjg ▼このコメントに返信

ホヨバが覇権取ってるがその代表の原神なんかはFGOで言うところの幕間のキャラ掘り下げ専用ストーリーがモブ掘り下げストーリーになってて所詮ソシャゲなんざキャラゲーでしかないのにそのキャラゲーとしてはクソやしな
その点ゲームシステムは大分古くささを感じるFGOは良くやってると思う
所詮ソシャゲなんざ何処まで行こうとポチゲーかガチャありきのキャラゲーでしかないから

0 0
6671472. 電子の海から名無し様2025年05月19日 00:11:34 ID:UyMDkyMzY ▼このコメントに返信

最初からやっててまあ、色々浮気してたけど結局FGOに戻って来たからな…俺。
もはや第二の実家よ
いや、最初を考えるとなんで未だにこんな長く続いて人気なんだよと。

0 0
6671474. 電子の海から名無し様2025年05月19日 00:18:08 ID:Q3MDk3NzY ▼このコメントに返信

※6671462
メギドはきっちりくんだ予定を完遂してあれ以外ない完璧なところに着地してるからな……

0 0
6671476. 電子の海から名無し様2025年05月19日 00:19:24 ID:A4NDQzNjI ▼このコメントに返信

Gジェネは何の気無しに始めたらいきなりSEEDのOVAぶち込んできよったんで5年は続いてほしいマジで

0 0
6671477. 電子の海から名無し様2025年05月19日 00:20:45 ID:A0OTQ4MTQ ▼このコメントに返信

※6671461
悪目立ちするだけで
スクエニって逆にソシャゲの平均寿命を長くしている方ではあるんだよね

0 0
6671480. 電子の海から名無し様2025年05月19日 00:23:24 ID:A0OTQ4MTQ ▼このコメントに返信

※6671476
しかもアニメーション付きだし
ちゃんと隙間を保管するMSVだし

なんか、現在進行形の作品のヴァルハラになりつつあるしw

0 0
6671483. 電子の海から名無し様2025年05月19日 00:28:54 ID:g5MjI2ODg ▼このコメントに返信

※6671474
メギドくんアフターフォローもしっかりしてるけど入れた端末がダメになると他に再インストできないって聞いてやっぱり大変なんだなと

0 0
6671485. 電子の海から名無し様2025年05月19日 00:33:49 ID:g2OTE3NTI ▼このコメントに返信

ソシャゲは長く続いて欲しいと思う一方終わったことにホッとする自分がいる。

0 0
6671486. 電子の海から名無し様2025年05月19日 00:34:16 ID:YwMDcwMTE ▼このコメントに返信

続いて欲しいけど、無駄にぐだぐだになるのは悲しい
永遠に面白いまま続くのは不可能だから

0 0
6671488. 電子の海から名無し様2025年05月19日 00:39:04 ID:g1NDk1MTg ▼このコメントに返信

※6671477
中央値でとりたまえ

0 0
6671489. 電子の海から名無し様2025年05月19日 00:48:27 ID:U1NDE0MjA ▼このコメントに返信

※6671486
見てる側の感覚もいつまでも同じって訳にも行かんからな。開始した頃の自分と今の自分が楽しんでる部分が昔を振り返ると微妙に違うってなるし。

0 0
6671494. 電子の海から名無し様2025年05月19日 01:12:36 ID:c4NjI4MTA ▼このコメントに返信

>>597
それがはっきりと解るならどこのソシャゲ運営も苦労はしない

FGOにしたって、ヒットした理由はこれ“かもしれない”って言えるくらいでじゃあそれ真似したらヒットするかって言ったらそうじゃないし

0 0
6671496. 電子の海から名無し様2025年05月19日 01:18:34 ID:c4NjI4MTA ▼このコメントに返信

※6671422
マギドラは魔法少女のモデルはいいしBGMもいい

ただ育成が大変だし魔女空間をスタレみたいに探索出来ないから面倒なだけだしで、よっぽどまどマギシリーズ好きじゃないと飽きるのが早いと思う

0 0
6671497. 電子の海から名無し様2025年05月19日 01:18:49 ID:QxMTU1MDQ ▼このコメントに返信

長年続いてるソシャゲでも振り返ると2~3年目が人気のピークだからな

0 0
6671498. 電子の海から名無し様2025年05月19日 01:20:17 ID:U3MTA2MDY ▼このコメントに返信

ソシャゲの平均寿命は3.7年
1年以内に飽きるユーザーは全ユーザーの約30%

って統計データがあるみたい

0 0
6671499. 電子の海から名無し様2025年05月19日 01:21:35 ID:c4NjI4MTA ▼このコメントに返信

※6671429
実際持たないソシャゲがほとんどなんよ
そんなソシャゲあったんだ‥‥‥ってまともに知られる事なく消えていったソシャゲは星の数ほどある

0 0
6671500. 電子の海から名無し様2025年05月19日 01:23:47 ID:c4NjI4MTA ▼このコメントに返信

※6671459
それ故のサブスク系よね

課金額はそこまで高くなく、なるべくこまめにプレイする事で報酬があるので継続プレイを促すような

0 0
6671501. 電子の海から名無し様2025年05月19日 01:32:10 ID:c4NjI4MTA ▼このコメントに返信

※6671480
そりゃこんな事が何度もあればキラは隠遁するしアスランは本名隠すようになるわ、っていう嫌な納得があった
運命に繋がる以上ネガティブなストーリーなのは解っていたけど、アスランへの曇らせが酷くない?

0 0
6671502. 電子の海から名無し様2025年05月19日 01:32:18 ID:gzMzk1Nzg ▼このコメントに返信

※6671488
平均寿命の話をしてるのになぜ中央値を…?

0 0
6671504. 電子の海から名無し様2025年05月19日 01:47:52 ID:Y2MjMyOTY ▼このコメントに返信

思ったよりもずっと長く続いてくれてオリジナルシナリオは綺麗に執着して、オリジナル曲も多数排出してくれた上に、アプリ終了後にオフライン版を出してくれたシンフォギアには感謝してもしきれないんだ

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る