【FGO】インフレが極まったように見えても神話のトップランカーが不動なので強キャラもやはり強キャラのままである

2025年07月10日 12:00 FGOまとめ雑談



292: 電子の海から名無し様 2025/07/08(火) 20:21:47
アルジュナが今後アスクレピオスに胃薬もらう様子があるかもと思うと笑ってしまうんだが。
このイベントでアルジュナが胃痛枠になるとは思わんかった。
302: 電子の海から名無し様 2025/07/08(火) 20:26:39
>>292
纏め役のユディシュティラ兄の実装が待たれる
そういやユディシュティラの父のダルマ神って異聞帯でアスクレピオスに組み込まれた夜摩と同一視される事もあるんだな
304: 電子の海から名無し様 2025/07/08(火) 20:28:03
>>292
毎日授業参観はまぁ……嫌だよな……
311: 電子の海から名無し様 2025/07/08(火) 20:31:28
>>304
そうだなと感慨ぶかげに頷く赤いシェフ
308: 電子の海から名無し様 2025/07/08(火) 20:30:06
>>292
あれで大人しいお父さんならよかったんだろうけど真逆だからね……
346: 電子の海から名無し様 2025/07/08(火) 20:52:14
>>292

カルナさん「そう言えば…医神よ、オレとお前は同じ太陽神を父に持つ者…」

医神「あ?何を言っている。アレは疫病神だ。二度と言うな。」
296: 電子の海から名無し様 2025/07/08(火) 20:23:43
「感情顕にして泥臭く足掻きながらも誰かを助ける」のを英雄として相応しくないと忌避しつつ憧れてるのがアルジュナだというのを踏まえてみると更に味わい深くなりそうだなインドラ様本気モード
309: 電子の海から名無し様 2025/07/08(火) 20:30:45
>>296
なんだかんだでアルジュナにとって今回親に会えたのは良かったと思う。そういうものとしてある意味賢く神として捉えてたけど親としての一面を見いだせたわけだしね。あと彼にとってある意味不出来でありながらもちゃんと抗う、一個の戦士としての姿は幕間やイベントでクリシュナやカルナとの出会いを乗り越えた今のアルジュナにとっては誇らしいものだったんじゃないかな。これが初期アルジュナだったら消化しきれなかったかもだけど。
313: 電子の海から名無し様 2025/07/08(火) 20:32:44
>>309
カルデアで良い意味で成長したサーヴァントの一人だよねえ、アルジュナ。
321: 電子の海から名無し様 2025/07/08(火) 20:35:54
>>313
生前の悔いや悩み持越しの鯖も多いがアルジュナはその中でもカルデアに着て解決したところが多くあった鯖だもんね。初期はマスターと打ち解け合うほどマスター殺しの確率が高まるとかいうかなりのヤバさだったのだ。
330: 電子の海から名無し様 2025/07/08(火) 20:39:45
>>313

カワグチ版のコミックとか見てて「見よ!神(オレ)の息子を!!」とかはしゃいでそうである…
334: 電子の海から名無し様 2025/07/08(火) 20:41:49
>>330
なんなら逆輸入?でシルエットくらい出るかもしれんなコミック版に
338: 電子の海から名無し様 2025/07/08(火) 20:44:27
>>330
息子の活躍で酒が美味い!
581: 電子の海から名無し様 2025/07/09(水) 20:25:43
https://youtu.be/_bBxDAkGIm4?si=ja5lyaN0fgVEhvbe

改めて思う、多分インドラもカーリーも入ってる神ジュナにストームボーダーもブラックバレルも無しで戦わされたこの異聞帯の難易度おかしいな?ってな…。
582: 電子の海から名無し様 2025/07/09(水) 20:29:02
>>581
それを一番言いたいのはペペさんなので…
後たぶん一番各勢力の思惑が複雑に絡んだ異聞帯でもある
583: 電子の海から名無し様 2025/07/09(水) 20:32:06
>>582
ペペさんはスーパーインド大戦を文字通り身一つで生き残ったからな…

改めて序盤の敵の難易度じゃねぇよ!
591: 電子の海から名無し様 2025/07/09(水) 21:07:24
インフレ極まったって言われてるFGOだが歴史、神話のトップランカーが決まりきってるから強キャラが型落ちしないよね

元スレ : 「インドラの大試練 ~巡るブロークン・スカイ~」攻略・雑談スレッド2

©TYPE-MOON / FGO PROJECT.

前回のイベントのイスカンダルもそうですが、昔からの強キャラが最新イベントで活躍するのが大好きである。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6716480. 電子の海から名無し様2025年07月10日 12:02:58 ID:czMDg1NDA ▼このコメントに返信

やっぱりインドってヤベェーイわ…

0 0
6716481. 電子の海から名無し様2025年07月10日 12:03:54 ID:M1MTE0NDA ▼このコメントに返信

インドの神様や大英雄と戦う羽目になったら引導を渡されてしまう

0 0
6716482. 電子の海から名無し様2025年07月10日 12:05:38 ID:E5MzQxODA ▼このコメントに返信

カルナさん推しだから、インドでスーパーカルナさんになったのは燃えた

0 0
6716483. 電子の海から名無し様2025年07月10日 12:07:00 ID:MyNDU3MjQ ▼このコメントに返信

まぁ味方が多少インフレしても敵がそれどころじゃないからな……どれだけ強くてもサーヴァントの枷はあるし

0 0
6716484. 電子の海から名無し様2025年07月10日 12:07:46 ID:U2MzI4MjA ▼このコメントに返信

アルジュナはもう少しNP回りを

0 0
6716485. 電子の海から名無し様2025年07月10日 12:08:11 ID:g2Mjc4NTg ▼このコメントに返信

毎回マシュとボーダーメンバー以外の仲間がリセットされるからこその展開というか
アルジュナが全部の特異点や異聞帯で仲間だったら、毎回苦戦するような展開は描きづらいからね

0 0
6716486. 電子の海から名無し様2025年07月10日 12:09:14 ID:Y4MTQ5NDA ▼このコメントに返信

親である神が好き勝手やってると聞いたらアスクレピオスは同情するのかそれとも神の方にキレるのか

0 0
6716487. 電子の海から名無し様2025年07月10日 12:10:33 ID:AzNjA5MjA ▼このコメントに返信

いくらインフレしようとも、既存も深掘りで負けないぐらいに持ち上げるのが型月だし……

0 0
6716488. 電子の海から名無し様2025年07月10日 12:11:21 ID:M5MTAyMjY ▼このコメントに返信

>>292
医師神「胃薬だ、人間用には使えない薬草を
ふんだんに混ぜてある、神なら平気だろう」

0 0
6716489. 電子の海から名無し様2025年07月10日 12:13:15 ID:Y4MTQ5NDA ▼このコメントに返信

※6716481
(唐突な爆発)

(殺到する亡霊)

0 0
6716490. 電子の海から名無し様2025年07月10日 12:13:27 ID:g0MDIyODA ▼このコメントに返信

インドラとてユガで吸収されてるし、セファールに手も足も出なかった有象無象の神性なんだよなぁ…
やっぱアレス様よ

0 0
6716491. 電子の海から名無し様2025年07月10日 12:13:29 ID:M0MDg5MTg ▼このコメントに返信

アルジュナが胃薬もらえと言われてガーン!ってSE鳴ったところで
吹き出すのを耐えられなかったのは私だけではあるまい

0 0
6716492. 電子の海から名無し様2025年07月10日 12:13:38 ID:Q3Mjg5MzI ▼このコメントに返信

10周年でアルクェイドの強化を何卒お願いします

0 0
6716494. 電子の海から名無し様2025年07月10日 12:15:54 ID:c3NjgwNDA ▼このコメントに返信

インフレしてるように見えても更にインフレしてるORTなんかが頂点だったりするんだろうな
この惑星で生まれた命では勝てない。とか言われてたし

0 0
6716495. 電子の海から名無し様2025年07月10日 12:16:59 ID:Y2NjU2MA= ▼このコメントに返信

なぁにインドなら宇宙が破壊されたりしない限りはまだまだインフレ抑えてるくらいだよ

0 0
6716499. 電子の海から名無し様2025年07月10日 12:22:45 ID:M0MDg5MTg ▼このコメントに返信

※6716495
原典で宇宙が何度も焼け落ちてるくらいだから
インドラ様ならまだまだ本気出せる!(清楚なわえ様並感)

0 0
6716502. 電子の海から名無し様2025年07月10日 12:26:21 ID:AyODA4NjI ▼このコメントに返信

>>346
この手の会話で疫病神(ガチ)なの珍しい

0 0
6716505. 電子の海から名無し様2025年07月10日 12:28:34 ID:Y4MTQ5NDA ▼このコメントに返信

※6716502
太陽神と言うポジションでこんだけ厄ネタだらけなのも珍しい。いやまあ、世界各地の太陽神も結構アレなエピソード自体はありますけども

0 0
6716507. 電子の海から名無し様2025年07月10日 12:32:40 ID:cxMjA0ODA ▼このコメントに返信

インドばっか神話での破壊規模を持ち上げてる人結構いるけど、他の神話でも世界の崩壊や原初に還ってしまいそうになるようなエピソード結構あるよ。ギリシャ神話だけで言っても、テュポンやゼウスの権能、アポロンの戦車とかアトラスが支える天球とか。神の存在自体が世界の存在や宇宙のバランスを保っているのは自然信仰による自然の擬神化では基本だし。

0 0
6716508. 電子の海から名無し様2025年07月10日 12:36:05 ID:U0MzE5NDA ▼このコメントに返信

>>292
逆のパターンでナイチンゲールサンタのクリスマスのとき、アシュヴァッターマンが特攻に入っていたので「なるほど新しい胃痛枠か」と思ってました。
「蒸着」とか言い出すエンジョイ枠でした、

0 0
6716509. 電子の海から名無し様2025年07月10日 12:36:44 ID:M2MDI2NDg ▼このコメントに返信

でもそういうのばっかりだと俺tueeeや飽きが来るから何かしらの弱点やデメリットも追加しないといけないという
円卓で言うならランスロットみたいな

0 0
6716510. 電子の海から名無し様2025年07月10日 12:37:50 ID:M2MDI2NDg ▼このコメントに返信

>>292
ギャラハッドも似たようなもんか。ランスロットがいる場所に自分もいるとなるから現実で言う「ああいう親に生まれた子どももそうなる」みたいに見られるのか。
となるとまだいい親子は誰になるんだろう

0 0
6716511. 電子の海から名無し様2025年07月10日 12:38:45 ID:Y4MTQ5NDA ▼このコメントに返信

※671650
なので出番のある神様程酷いエピソードが増えたりする。

……スサノオは何も姉の屋敷に〇〇〇を投げなくても良かったのでは

0 0
6716512. 電子の海から名無し様2025年07月10日 12:38:52 ID:M2MDI2NDg ▼このコメントに返信

>>581
どうやってあのインドラに勝ったんですかアルジュナオルタ
それはそれとしてアルジュナオルタに対してのセリフ欲しかったよ

0 0
6716514. 電子の海から名無し様2025年07月10日 12:39:40 ID:Y4MTQ5NDA ▼このコメントに返信

※6716510
……モルガンとトリ子とか?

0 0
6716515. 電子の海から名無し様2025年07月10日 12:39:55 ID:M2MDI2NDg ▼このコメントに返信

※6716507
で、その中でレベルがちがうというか洒落にならないのがクトゥルフという
なに起きたら世界(この場合は夢)が滅びたりするやつがおるのよ

0 0
6716516. 電子の海から名無し様2025年07月10日 12:40:16 ID:M0MDg5MTg ▼このコメントに返信

※6716505
太陽に恵みだけでなく怖さも見出すのは神話あるあるだけど
明確に疫病神としての側面を持たされてるアポロン様は珍しい感じ

古代ギリシアで旱魃とか熱射病など、太陽由来で大量死が起きたとか
そんな事件があったんだろうか

0 0
6716517. 電子の海から名無し様2025年07月10日 12:40:25 ID:IwMTE0NjA ▼このコメントに返信

※6716507
インドは神以外の英雄すら宇宙破壊規模だったりクリシュナの体内に宇宙があったりと全体的なインフレがね…

0 0
6716518. 電子の海から名無し様2025年07月10日 12:41:07 ID:U4MTYyMjA ▼このコメントに返信

※6716502

確か、太陽神の方が後付けだったんだか?

0 0
6716521. 電子の海から名無し様2025年07月10日 12:41:25 ID:Y4MTQ5NDA ▼このコメントに返信

※6716512
マイルームのビーマ→アルジュナオルタへの台詞的に見る人が見たらボロボロの有様らしいので、そんなのを見たらあのインドラなら力になろうとわざと取り込まれるかもしれない

0 0
6716523. 電子の海から名無し様2025年07月10日 12:42:17 ID:Y4MTQ5NDA ▼このコメントに返信

※6716518
どっちかと言うと光明神だからね。太陽神はヘリオスの方で、それを習合した形

0 0
6716526. 電子の海から名無し様2025年07月10日 12:43:18 ID:Y4MTQ5NDA ▼このコメントに返信

※6716516
ちょいちょいそう言うのがあって神の怒りみたいに捉えられた可能性はありそう

0 0
6716528. 電子の海から名無し様2025年07月10日 12:44:21 ID:U2NjQ1NjA ▼このコメントに返信

※6716499

ケラウノスがまだ生温いという…

0 0
6716530. 電子の海から名無し様2025年07月10日 12:45:01 ID:EzNTI4NDA ▼このコメントに返信

※6716483
トップ層だとサーヴァント“如き”なんだよね
霊基的に

0 0
6716531. 電子の海から名無し様2025年07月10日 12:45:37 ID:U3NzkyMjA ▼このコメントに返信

日本神話「そうなるとウチがまだましなんすね」
アイルランド・スキタイ神話「うちらは知名度が低すぎるから見られないのか」
エジプト神話「なんでメジェドがあんなに人気なの?」

0 0
6716532. 電子の海から名無し様2025年07月10日 12:46:27 ID:EzNTI4NDA ▼このコメントに返信

※6716518
藤村シシンさん(聖闘士星矢が好きすぎてギリシャ研究家になった人)の動画見ると分かるかも?

0 0
6716533. 電子の海から名無し様2025年07月10日 12:46:32 ID:U2NjQ1NjA ▼このコメントに返信

>>581

とは言え、何千回も何万回も世界ごと輪廻転生させまくってたらかなりリソース消耗して「アレ」だと思うんだよな神なるアルジュナ…

0 0
6716534. 電子の海から名無し様2025年07月10日 12:47:05 ID:Y4MTQ5NDA ▼このコメントに返信

※6716531
日本は天照大御神と素戔嗚尊の喧嘩が酷過ぎて

0 0
6716536. 電子の海から名無し様2025年07月10日 12:48:44 ID:c3NTY3MjI ▼このコメントに返信

ギリシャ系も神々とゆかりのあるサーヴァント多いから気になる。
とくにゼウス系列とポセイドン系列

0 0
6716537. 電子の海から名無し様2025年07月10日 12:48:45 ID:I1Nzc4NDA ▼このコメントに返信

※6716490
アルテラはインドの神性を「知らない」

0 0
6716539. 電子の海から名無し様2025年07月10日 12:49:07 ID:kxNzczNjA ▼このコメントに返信

毎日が授業参観に胃を痛める息子と毎日が職場見学で意気揚々の父親という親子よ

0 0
6716542. 電子の海から名無し様2025年07月10日 12:50:49 ID:E4ODMxMjA ▼このコメントに返信

※6716528
いやゼウスの雷も宇宙壊しちゃいそうだから使わないになった
なんならギガントマキアだったかギリシャ神話でも宇宙壊れていたりしたし

このあたり印欧語族なのかローレシアなのかはわからんが
神話の原型が重なってるんだろうね
インドラの父親もゼウスやユピテルと同起源という感じだし、スケール感がなんか近い

0 0
6716544. 電子の海から名無し様2025年07月10日 12:53:02 ID:E4ODMxMjA ▼このコメントに返信

※6716530
英霊のフルスペック再現できないからね
まぁ術式からしてグランドのをダウングレードしたりだからそりゃそうなるのだが

0 0
6716546. 電子の海から名無し様2025年07月10日 12:56:40 ID:Y1MDA4NDA ▼このコメントに返信

※6716488
???「胃痛に耐えられぬ時のむがいい……(つストロングゼロ)」

0 0
6716548. 電子の海から名無し様2025年07月10日 12:59:27 ID:c3ODkzMDA ▼このコメントに返信

※6716521
1人で背負いすぎなだけでボロボロじゃないでw

0 0
6716549. 電子の海から名無し様2025年07月10日 13:01:43 ID:Y4MTQ5NDA ▼このコメントに返信

※6716548
パッと見はそうなだけでメンタル壊れてるし……

0 0
6716562. 電子の海から名無し様2025年07月10日 13:09:43 ID:M2MDI2NDg ▼このコメントに返信

※6716549
一体誰なのよメンタルが壊れるくらいとんでもないことをしたやつは

0 0
6716572. 電子の海から名無し様2025年07月10日 13:27:36 ID:kzODM2MjA ▼このコメントに返信

※6716491
ラーマくんと仲良くしててくれて嬉しい。
なんか妻を共有とか…辺りから始まって、意外と絡まないというかアルジュナはラクシュマナの生まれ変わりという説もあるくらい本来は相性良いはずなんだけどな…と思ってたので

0 0
6716573. 電子の海から名無し様2025年07月10日 13:29:00 ID:MyMDU2ODA ▼このコメントに返信

※6716483 それこそ今回インドラがサーヴァントとしてのヴリトラは千分の一、万分の一の木っ端と評してたからね。
そういうヤバイやつらをサーヴァント達と力を合わせて死に物狂いで闘って勝利する物語に魅力を感じてしまうんじゃよ(最前列邪竜面)

0 0
6716575. 電子の海から名無し様2025年07月10日 13:35:09 ID:E5NzY5Mzg ▼このコメントに返信

※6716526
アポロン様に限らず「怒らせた神様から疫病(時には直球で死)を振りまかれた」ってパターンはギリシャ神話だとよく見かけるから、神の恵みと災害はセットみたいなとこあるよね

0 0
6716584. 電子の海から名無し様2025年07月10日 13:54:13 ID:gwMTk0Njg ▼このコメントに返信

※6716516
アポロンはギリシャ神話の中では後付け枠で、もともとギリシャ神話の太陽神はヘリオスなんだ。
地方神話からギリシャ神話に移籍してきたときの身分は「届ける神」で、矢に乗せて人間に色んなものを届けてくる神様であり病気ってのもアポロンの矢で打たれたらなるってことになっていた。同時に治す方もアポロンの役割であり農業神とかも兼任してたのもあって「光の神」ってポジションでもあった。
ギリシャ神話は全般に人気がある神はエピソードが盛られるシステムなんで大人気だったアポロンはどんどん話が盛られてってヘルメスのやってた太陽神の役割も光ってるからか吸収されてしまった…という流れ。
なのでどっちかといえば元々疫病とかを管理してた神に太陽神の役割が追加されたってことになる。

ちなみになんで人気かっていうとアポロンの一番大事な仕事は人間に助言を届けること、つまり神託で彼の神託所は無茶苦茶人気スポットでそれにまつわるエピソードも大量にある。
嫁がもらえませんどうしましょう→ここを出て最初に出会った女に求婚するとええで!→神託所を出たらそこに発情した雌熊が!
とか。
ちなみに神託受けた男は仕方ないと雌熊と一線交えていて、その結果生まれた子の子孫がオデュッセウスだ。

0 0
6716614. 電子の海から名無し様2025年07月10日 14:27:34 ID:A1MjI2NDI ▼このコメントに返信

※6716516
確かエジプトやインドの太陽神は「恐ろしい」とか「破壊神」的な方向性なんだよな。
アニミズムから産まれた信仰は、地域差にモロに影響を受けるので、それが恵になるか害になるかで、神々の性格がだいぶ違う。

0 0
6716625. 電子の海から名無し様2025年07月10日 14:36:48 ID:IwOTIwMDA ▼このコメントに返信

ジュナオはまともな思考に見えるけどバーサーカーやからな
どっか壊れてんだろうな…

0 0
6716635. 電子の海から名無し様2025年07月10日 14:51:06 ID:A2MTAxNDA ▼このコメントに返信

※6716515
それは勘違い。
もともとクトゥルフの元ネタになってる異端キリスト教含めて、地球は佃煮のカケラくらいの扱いの神話はなんぼでもある。
ただ、クトゥルフは近現代生まれなので、そういう「過去の神話に終止符をうつ究極の神話」的なイメージが強いのは確かだけど、個々に見ていくとそんなに突飛なものではない。

0 0
6716657. 電子の海から名無し様2025年07月10日 15:24:05 ID:kzODM2MjA ▼このコメントに返信

※6716635
インド神話が「現実はすべてクリシュナの神の遊戯」「宇宙の一生はブラフマーの一日でブラフマーが眠る時全ての事象は創造前の段階に戻る」とかやるよね

0 0
6716658. 電子の海から名無し様2025年07月10日 15:26:33 ID:EzODc0NjA ▼このコメントに返信

※6716537
汎人類史はそうだがLB6世界線だとたぶんインドやメソポタミアも敗れてるんじゃないか?
まぁセファールは後回しの方が強くなるけど

セファールも相性ゲーしてるから神々に勝てるけどスペックでは主神級の天照より遥かに下ともあるし比較対象にそもそも向いてないよな
自然要素多そうなインド神性やメソポタミア神性が大地粉砕ロボのアレスより相性いいかっていうとそうではないかもしれんけど(あらかじめカーリーが地球ごと全部砕いてくくらいか?)

0 0
6716661. 電子の海から名無し様2025年07月10日 15:29:56 ID:I1MTgwMjA ▼このコメントに返信

※6716507
ぶっちゃけ「それインド国内の話しですよね?」感

0 0
6716682. 電子の海から名無し様2025年07月10日 16:03:48 ID:Q1MzE4NTg ▼このコメントに返信

※6716584
アポロンとアスクレピオスの親子関係も、当時流行したアスクレピオス信仰を取り入れた結果っていわれてるからね

0 0
6716691. 電子の海から名無し様2025年07月10日 16:11:41 ID:YzNzc5ODA ▼このコメントに返信

※6716625
ジュナオはインド神取り込みで人間性がほぼ消し飛んだけど、神性の殆どを手放して、更に神の力を弱体化させながら残った人間性を掻き集めて、結果的にアルジュナの素朴な部分を強調したような性格になってるみたいな感じじゃなかったっけ。
壊れた状態から再臨で人間性をある程度取り戻してるから、普通の狂化とはちょっと違うよね。

0 0
6716777. 電子の海から名無し様2025年07月10日 18:23:33 ID:A4MjI1NjA ▼このコメントに返信

※6716516
旧約聖書のちょっとファンタジー入ってそうな各種出来事のうちいくつかはちゃんと史実由来かも?? なんて研究が近年進んでいるし、他所の神話や伝承にもそういう側面あっても不思議ではないのよね

0 0
6716801. 電子の海から名無し様2025年07月10日 19:19:22 ID:IwMzU1OTQ ▼このコメントに返信

アルジュナが強キャラは納得

0 0
6716816. 電子の海から名無し様2025年07月10日 19:32:07 ID:gxMDE3MDA ▼このコメントに返信

※6716549
神々を取り込むたびに機械的になっていく上に主体が黒になってるからそんな感情は無いってストーリーにあるよ

0 0
6716877. 電子の海から名無し様2025年07月10日 20:09:44 ID:kzODM2MjA ▼このコメントに返信

※6716816
黒というのは別にアルジュナ以外ではなく、アルジュナの人間としてのエゴであり魂の灯火
神々を取り込んで機構になりかけても黒がいたので感情が残っていた
そしてその部分は人間の精神では普通できないことをやったからボロボロ
その様を見て(要はジュナオがああなってもなおアルジュナなので)ビーマがああいう反応になる

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る