【FGO】インフレが極まったように見えても神話のトップランカーが不動なので強キャラもやはり強キャラのままである
このイベントでアルジュナが胃痛枠になるとは思わんかった。
纏め役のユディシュティラ兄の実装が待たれる
そういやユディシュティラの父のダルマ神って異聞帯でアスクレピオスに組み込まれた夜摩と同一視される事もあるんだな
毎日授業参観はまぁ……嫌だよな……
そうだなと感慨ぶかげに頷く赤いシェフ
あれで大人しいお父さんならよかったんだろうけど真逆だからね……
カルナさん「そう言えば…医神よ、オレとお前は同じ太陽神を父に持つ者…」
医神「あ?何を言っている。アレは疫病神だ。二度と言うな。」
なんだかんだでアルジュナにとって今回親に会えたのは良かったと思う。そういうものとしてある意味賢く神として捉えてたけど親としての一面を見いだせたわけだしね。あと彼にとってある意味不出来でありながらもちゃんと抗う、一個の戦士としての姿は幕間やイベントでクリシュナやカルナとの出会いを乗り越えた今のアルジュナにとっては誇らしいものだったんじゃないかな。これが初期アルジュナだったら消化しきれなかったかもだけど。
カルデアで良い意味で成長したサーヴァントの一人だよねえ、アルジュナ。
生前の悔いや悩み持越しの鯖も多いがアルジュナはその中でもカルデアに着て解決したところが多くあった鯖だもんね。初期はマスターと打ち解け合うほどマスター殺しの確率が高まるとかいうかなりのヤバさだったのだ。
カワグチ版のコミックとか見てて「見よ!神(オレ)の息子を!!」とかはしゃいでそうである…
なんなら逆輸入?でシルエットくらい出るかもしれんなコミック版に
息子の活躍で酒が美味い!
改めて思う、多分インドラもカーリーも入ってる神ジュナにストームボーダーもブラックバレルも無しで戦わされたこの異聞帯の難易度おかしいな?ってな…。
それを一番言いたいのはペペさんなので…
後たぶん一番各勢力の思惑が複雑に絡んだ異聞帯でもある
前回のイベントのイスカンダルもそうですが、昔からの強キャラが最新イベントで活躍するのが大好きである。
やっぱりインドってヤベェーイわ…