2: 電子の海から名無し様 2025/07/10(木) 17:17:31
インチキおじさん(テスラ)登場
いつだって忘れない
エジソンは偉い人
そんなの常識
4: 電子の海から名無し様 2025/07/10(木) 17:17:53
えろいひと?(すっとぼけ)
5: 電子の海から名無し様 2025/07/10(木) 17:19:00
偉い人、そんなの常識って言われる人(?)
12: 電子の海から名無し様 2025/07/10(木) 17:21:59
>>2
>>4
>>5
えらい(関西弁で大変なの意味)人
18: 電子の海から名無し様 2025/07/10(木) 17:27:13
>>2
おどるポンポコリンはエジソンのプロパガンダだった…!?
21: 電子の海から名無し様 2025/07/10(木) 17:28:44
>>18
直流め!さくらももこに幾ら払った!
6: 電子の海から名無し様 2025/07/10(木) 17:20:30
怒涛のエジソンダイマ
汚いさすが発明王汚い(まんわかライダー並感)
30: 電子の海から名無し様 2025/07/10(木) 17:31:33
>>6
エジソンってモノ売ったり良く見せるの上手いという意味では凄い営業マンや広報部長なんだろうけど、若い頃から人を貶すような内容を流布して顰蹙買う悪癖があったみたいですね…
36: 電子の海から名無し様 2025/07/10(木) 17:36:56
>>30
そうですね!
高いコミュ力と頭の回転でプロモーターとしても天才の部類ですがライバルを蹴落とすのにも全力で色んなところに敵を作りました
その結果がニコラ・テスラとの対立やハリウッドの誕生に繋がるんですからエジソンの影響力のデカさを感じますね
8: 電子の海から名無し様 2025/07/10(木) 17:20:44
エジソンが偉い人ってことは、エジソンに似てる(カルナ談)わし様も偉い人ってことになるんですかね
11: 電子の海から名無し様 2025/07/10(木) 17:21:49
>>8
そりゃ王子でしかも長男だからちゃんと偉い人よ?
15: 電子の海から名無し様 2025/07/10(木) 17:23:38
>>11
実は本当にエ口い人って忘れられがちだよねわし様
なんで庶民臭い親近感を感じてしまうのか
27: 電子の海から名無し様 2025/07/10(木) 17:31:10
>>15
エ口くないわし様……?
ヘラクレスを魅了出来るのに?
67: 電子の海から名無し様 2025/07/10(木) 18:02:59
>>15
わし様はカーストガン無視して下の地位の人に優しくするエピソードがあるからね…
カルナさんとの出会いとかもそうだし…
10: 電子の海から名無し様 2025/07/10(木) 17:21:36
もう見慣れて違和感なくなってきてはいるけど大統領抜きエジソンってどんな感じになるんだろ
14: 電子の海から名無し様 2025/07/10(木) 17:22:14
>>10
有名なあの姿じゃないですか?
26: 電子の海から名無し様 2025/07/10(木) 17:30:53
>>10
そりゃ本物信長並に見慣れたアレよ
©TYPE-MOON / FGO PROJECT.
エジソンが偉い人というのは共通概念であり、あの歌のフレーズが覚えやすいのも強いですよね。
えらい(ことした)人