【FGO】「クレーン車」の名前の由来は鶴。重機の動きと形が鶴(Crane)に似ているところから呼ばれるようになりました
あとたまにクレーンだかクルーンだかわからなくなるのよ…
重機のクレーン車があるでしょ、後輩
あれは鶴が首を伸ばしたように見えることからクレーン(鶴)と呼ばれるようになったのよ、後輩
鶴がクレインだからクレーンって覚えたらいいわよ
クレーンの運用は俺もよくわかってない
速攻する時にバフ役として添えるくらい
クリティカル込みのwave1にエネミー1体の際の周回でアタッカーに星出してスター集中付与まで付けてから初手宝具で裏に消えることでサポーターを追加してwave2以降の星だしやNP供給とかのサポーター添えられるぞ
スキル2がNP100なので礼装フリーだし宝具演出で少し時間かかるデメリット除けば結構便利
取りあえず宝具は一番前の味方(この場合は陛下)に攻撃、宝具威力バフ、NPチャージをしつつクレーン女史は最後尾に下がります。そして、後続の先頭(この場合はキャストリア)がターン終了時に出てきます。イメージはデスチェンジですね。
スキルは1が自身以外への無敵付与とスター発生率up、霊衣持ちの数に応じた即時の星だしで、スキル2はデメリット持ちの高速真言、3は味方単体にクリバフ、スター集中、即死無効を付与します。
運用上の注意点としては宝具の発動にNPだけじゃなく、星が20個以上必要になるので開幕で宝具を使うなら画像みたいに霊衣持ちを2人編成(スキル1のマックス前提)orスキルか礼装で必要分のスターを確保する手間がかかりますね。NPに関してはスキル2をマックスにすればアペンド抜きで100になるので理論上は自身に星だし礼装を付ければ開幕で宝具が使えます。
全体的にトリッキーな性能ですけど、バフの質自体は優秀なんで速攻戦術や変則周回なんかでも意外と起用出来ますね。
まずはこのメンバーで弓の修練場超級へ行きますそして語り部さんにありったけバフってからミスクレーンとオダチェンします
オダチェンがもう一回使えるようなるべくターンを潰しながら進みます英雄王が出て来たらチャージが2溜まったタイミング(宝具打つ一歩出前)でミスクレーンの宝具を使って語り部さんを呼び戻してまたバフ盛りします
英雄王の宝具を利用してキャストリア二人に退場して貰いますミスクレーンの宝具で彼女ば控えの一番後ろとなるのでこの場合控えから出てくるのは賢王とオベロンになりますそこからさらにバフ盛りしてオベロンとミスクレーンをオダチェンして賢王に礼呪使ったりすると英雄王にいい感じのダメージが出ます
ねっ簡単でしょ?()
そういえば、ミス・クレーンが実装された当時、「鶴なら普通は『クレイン』って表記しそうだから、実は重機のクレーンの混じった英霊じゃないか」ってのを大真面目に語られてた記憶
つまりミスクレーンは直球ネーミングというわけですね。
職場のゲートクレーンを見るたびに「門型なら鶴じゃねえじゃん…」と微妙な気持ちになる