マーリンとキャスニキの殴れば解決「脳筋戦法講座~STEP1~」
脳筋戦法講座~STEP1~ pic.twitter.com/DuuxHurCqe
— イッカク酸 (@ikkaku_turb) 2017年4月13日
脳筋戦法講座~STEP1~ pic.twitter.com/DuuxHurCqe
— イッカク酸 (@ikkaku_turb) 2017年4月13日
オススメ記事
「創作マンガ」カテゴリの関連記事
「クー・フーリン」タグの関連記事
「マーリン」タグの関連記事
コメント
アニメでやってたよね
槍みたいに杖構えて突撃してたよね
強そうなウィッカーマンといいモーション改修で早く実装されないかしら
EXアタックでは半裸になるとか
正統派キャスターの皆さん、あれがグランドキャスター候補のマーリンさんです。
どう思います?
物理で殴るキャスタ―増えすぎ問題
そして物理キャスター界の極北水着マリーよ
※1440180
さ、サーヴァントも幽霊みたいなモノなのに怪我したら血が出るし(震え声)
※1440185
そんでもってメイスとかレンチとか鉄血バットとかにしようぜ!
どうせキャスニキはゲッシュの縛りで魔術師やってる時は筋力たいして使えないとか
誓いたてちゃってんだろと思っていたがそんなことはなかったようだぜ!
マーリンも殴る様な斬撃をするけど近接キャスターといえばやっぱり三蔵ちゃんだな
※1440188
親戚みたいなもんだしね
完全同族かといえば違うけど(予防線
※1440193
エクストラアタックのあれはどうやってボールを浮かしてるんだろう?
???「圧倒的な筋肉による暴力があれば、大抵のことは解決する」
※1440177
と、特攻礼装ガン積みかもしれんし?
それでも18万はやべえか
※1440187
???「蒸気の力が足りぬ。蒸気を足せば完璧だ」
※1440210
それはもう陰で黒子(例の三人組)が頑張ってるのよ()
※1440193
ライダーの時はキャスター的魔法弾攻撃なのにキャスターになったらビーチボールを操り寧ろライダーの時より強くなる不思議
流石王妃様だ!
※1440200
エミヤだって筋力投影できるだろ、いい加減にしろ!
表示上は筋力Dだけど!筋力Dだけど!
※1440203
キャスター時よりは劣るだろうとはいえ、あんな便利なもんを使いたがらないとか、どんだけ十一番隊脳だよとw
※1440179
そういや現代の魔術協会でも体術の時間なかったけ?
面倒くさいから杖を敵に刺して相手の体内にルーン刻んで燃やせばいいんじゃないかな
筋力Eのエジソンですら闇を照らせ言いながらドカドカぶん殴ってしかもいいSE出してあまつさえ咆哮でダメージ与えられるんだから脳筋は全てを解決する
※1440234
キャスニキは杖と筋力を強化して殴る。お前は罠で落とす岩で殴る。そこに何の違いもねえだろうが!
※1440220
あれクリードの骨だから素材ないとプロトみたいにパチもんの槍にしかならないんじゃね?
それでも強いんだろうけどな!
※1440240
せんせー、何時もの二人が講堂をぶっ壊しましたー
※1440238
聖杯への願いが強者との戦いですし…
でもヤバイ時は躊躇無く使う(上級宝具防ぐルーン結界)
※1440183
筋肉にヘラクレスって名前つけてた魔術師がいたなぁ
しかしキャスニキでこれなんだからランサー兄貴がルーン強化したらどうなる事やら…。
このマーリンの顔のなんとも言えないウザさよ
ケツァルコアトルさん、アナさん、アルトリアさんの御三方にコメント(物理でも可)をいただきましょう
※1440252
オーディンさんがダメって言ってるから・・・。
※1440193
かぼちゃ、謎のメイス、ナイフ、パンチ、剣と散々好き放題やってる中でさらに浮く
ビ ー チ ボ ー ル
※1440242
時計塔魔術師講師「齧るていどでいいんだけどなあ。」(ガチ勢を見つつ)
三蔵ちゃんの釈迦如来掌って立川パンチセイヴァーのカラリパヤットEXを少しだけ借りてるんだよね…
じゃあ本物のお釈迦様はアレを通常攻撃で出して来るってことか…
「殴ればいいじゃないか」のマーリンの表情がジワジワ来るのは何故だろう…。
※1440187
むしろ必要なところ以外、極力魔力の消費を節約するのは、神代の魔術師として正しいのでは?
ハリー・ポッターでは様々な木で作られた杖の芯にユニコーンの鬣や不死鳥の尾羽などを入れておってな
つまりは杖の芯としてゲイ・ボルク入れよう
※1440226
そういやあれってなんだったんだろ…ただのモニュメント?
まあ、スーパーケルトビッチちゃんなら「クーちゃんのシンボルって言ったら硬くて立派な槍よね!」とかやってても不思議じゃないが、そうなると今度は誰が作ったんだと言う問題ガガガが
???「キャスターだからと言って、接近戦が出来ないと侮るのは早計過ぎるぞ? 君」
どうして体のないゴーストが「メリッ」って音を立てながら地面に埋まるのか
※1440216
???「壊すこと以外も覚えないと駄目よ、ト…青子」
※1440269
歴戦の猛者じゃないと持ち主になれなさそう。
※1440187
三蔵ちゃん「いやあ、飛び道具とか卑怯じゃん!」
ハリーポッター(型月脳)「杖で目潰ししてやるぞ!ヴォルデモート」
ヴォルデモート「俺様が知ってるハリーと違う…」
※1440244
ブラックに悲鳴を上げるゲーマー「まるで違うからな!私のはffのストーン系統の呪文感覚だからな」
※1440180
骨からも出る。ロボからも出る。本からも出る。
結論:あれは血ではない不思議液体
まあ準備や魔力消費等軽減できるなら接近戦もわりかしアリでない?
もちろん経験や技術等でカバーできるならという前提だけど
※1440249
延髄に何発ブッ込んでも倒れないとか、ルヴィアの肉体ってどうなってんだ?
※1440284
まあ真面目な話、アルトリアに剣を教えてた(本人談)のマーリンとか元々白兵戦が基本のキャスニキとかだからこそキャスターでも近接戦で戦えるんだろう。
…おそらくそんな経験皆無の三蔵ちゃんやバベッジさんも普通に近接戦闘するけど
ガレス「槍は相手から奪いましょう。 槍が壊れたら剣使って、剣が効かないなら相手の関節をキメましょう」←ガチでやった人
※1440271
ドワーフ「かの戦士の母ならワシらを生むなんて造作もないよ」(´・ω・`)b
※1440267
武蔵ちゃん「マナが豊富な時代でせこい真似してんじゃねーよ」
※1440203
ゲイ・ボルグは強いよなぁ、単純な火力では計れないものがある。
だけど兄貴はキャスターのほうが主人公の相棒として活躍させやすいんだよなぁ。あの剽悍無比な兄貴を主人公の相棒にしないのはもったいないくらいのキャラなんだがランサーだと強すぎてね、扱いづらいものがある。
※1440292
スパルタとか言う似たようなことを軍単位でやってくる連中のヤバさ
※1440271
俺の中で「メイヴがフェルグス叔父貴に頼んでカラドボルグで作らせた」説がある
※1440188
元々ケルト寄りの伝説だったのがキリスト教が混ざったりして今のアーサー王伝説になったとも言われてるね。
兄貴にゾッコンの死の女神モリガンと円卓の皆大好きモーガン・ル・フェイが同一視されてたりする
※1440288
バベッジさんはバサカ並ステ持ってる機関の鎧を持ってるからこそ安定して飛び込めるってもの大きいけどね
あと道具製作のスキルもあるし状況によっては火器も持ち出せるんじゃない?
※1440298
ガウェインと緑の騎士の逸話が一部クーフーリンの伝承が元ネタになってたりとケルト文化も垣間見えるんだよね
※1440203
オルタニキの説明的に相性差はあれ、若兄貴も槍兄貴も術兄貴も非聖杯&願望強化のオニキも総合的には変わらんのだろう。
※1440185
バベジン
「ディファレンスエンジン、起動」
魔術師だけどアーチャーのサーヴァントとして召喚されて双剣で近接戦闘する鯖もいるから問題ないな
真っ白な髭生やしてとんがり帽子被ってローブを身に纏ってキャスニキと同じような杖持ってる老人というザ・魔法使いでござい、みたいな人が馬乗って剣で無双したりするからまあ、おかしくはない
いやぁマーリンのA2種の振り方がアルトリアと一緒だと気付いた時にはちょっと感動したなぁ
でもお前キャスターだよなぁ!?
オルタ除いた兄貴達のスペック総合すると生前はスカサハ超えてたんだろうなぁって感じよね。
スカサハは兄貴の死後も生き続けてるから今はさらに強くなってる感じかね?
※1440286
覚悟を決めてるんだよ、プロレスラーは相手の攻撃を避けないからね。覚悟の量を誤るとあの世逝きだからね。
でもまあどんなレンジでも戦える手札はあったほうが断然良いしね
※1440269
男性陣のバレンタインのお返しを媒介に使えばとんでもない杖だできるな。矢とかタテガミとか太陽の鎧だったものとか
※1440219
せや!杖の先尖らせて刃も付けてビーム撃てるようにしたろ!
※1440309
近接超特化過ぎて遠距離攻撃には弱い小次郎とかいるしな。遠距離攻撃も近距離攻撃も出来るに越したことはない
※1440312
「12人却下、1人承認によって却下されました」
「誰がこのギャグ承認したんだ!?」
杖で殴るからキャスターだな!もおかしいけどこれでアーチャーなのも問題だと思うこのごろ
※1440180
エーテルか何かだよ、きっと(テロい料理を食べて口から大量のエーテルを放出した月の勝利者を見ながら)
※1440298
ランスロットの不貞はディルムッドが、ディルムッドはフェルグスが裏切る原因になる話が、そしてその話の元ネタがルーの話だったりする
※1440192
無謀編だけではなく本編の正当な魔術士もかなり肉体派だったな。
こかして踏みつけるがオーフェンの戦い方の最適解だし。魔術の制御に人生費やしてるし、一生魔術士からは魔術士であることから逃れられないけど一流の魔術士であればあるほど魔術を手段の一つとしてしか考えてない感じ
※1440257
A.ヘラクレスを12回殺しえる
確か初代FATEの出た少し後のきのこの一問一答
・最低でAランクの攻撃を相当数持ち合わせる
(複数殺し可能なのがあるか不明)
・しかも、それぞれを筋力A+の攻撃を掻い潜り、敏捷Aを捕捉し、当てられるだけの技量がある
・・・真っ当に戦うだけで充分ヤバイ
※1440180
某ライダー「ゴーストだってケガすれば出るよ」
※1440324
それってもはやガンダルフでは…いやマーリンが既にガンダルフっぽいけど
魔法の国からやってきたサブミッション使いのプリンセスとかいるからへーきへーき
※1440198
バルバトス「せやな」
グシオンリベイク「相手を押しつぶすペンチもいいぞ!」
※1440189
メイヴちゃんの気持ちがわかるわ。これは追いかけたくなるかっこよさ
※1440181
ゲームの兄貴も格好良いし漫画の兄貴も格好良い
つまり兄貴はどの媒体でも格好良い
兄貴、最高ヽ(・∀・)ノ
ジェロニモ「キャスターが近接戦闘が出来ないと判断するのは、早計すぎるぞ、君」
※1440215
正統派キャスターからかけ離れてるじゃないですかーやだー!
ここはジェロニモさんのご意見をですね…
PC1「魔法で肉体強化してるし、武器もいっぱいエンチャントしたから僕は魔法使いだし、これはマジカルメイスだよ」
GM「……」
※1440300
バベッジのパワーだから技量が無くても当たればただではすまないだろうからね。戦士英霊なら回避も容易いかもしれんがバーサーカーとかはうっかり死にかねん
※1440217
海辺であの黒コートは危険すぎると思います。(熱中症的な意味で)
※1440276
だ、大丈夫だし!長ずれば姉をカエルに変える魔術くらいは使えるようになるし!!
なお、呪いのかかった体を使い捨てして新しい体に乗り換えるというめちゃくちゃな方法で、速攻で攻略したオレンジの魔術師であった。まる。
なんかマギの大高忍とばらかもんのヨシノサツキを合わせたような絵柄ですね
※1440295
陰気な神父「そうだろうそうだろう。だからこそ、私は彼女からランサーを左腕ごと取り上げるという試練を与えたのだ。そのお陰で彼女は夜の聖杯戦争の主人公になれたわけだ。…まあ最もそのせいで死んでしまうケースもあるらしいがね。フッフッフ。」
たまに孔明とかマーリンで殴った時のダメージ見て引く
(☆5の基礎ステータスを舐めてはいけない)
※1440353
マーリン@幻術「さあ、存分にどうぞ(笑顔)」
※1440260
ビーチボールだからね。浮くのは仕方がないね。
※1440259
何故ケルトの大英雄である兄貴の宝具に北欧神話の主神の許可が必要なのか…ここらへんまだまだ謎が多そうだ
※1440182
呪文の詠唱により拳が輝き、敵を討つ!
なんだ、普通じゃないか(今川監督感)
※1440283
えっ、リウイ?いや、あれは魔法戦士だったか…
※1440362
ルーンが北欧起源だから
ケルトがルーンなんて多分型月だけだぜ
※1440190
今日は休め
コマンドーの翻訳のセンスってやっぱすごいんだな
※1440182
その結果が「アンサズ!(物理)」なのでは…?
※1440193
今年こそは欲しいな
夏ボ2/3突っ込んで狙ったのにマリーとアン・メアだけは1枚も出なかった・・・
※1440332
兄貴は自分縛りがめっちゃ多いからなあ(5次鯖全員に言えるが)。縛りのないフルパワー兄貴はどうしても想像しちゃうね。
※1440295
そこで、EXTELLAで言及された殴殺戦馬セングレンだっけ?に乗ったライダークラスに期待だ。殺意の高さを隠そうともしないきっとスゴイUMAであるだろうことは間違いない。
宝具の複数所持が伝統のライダーなら、それ以外にもなんか持ってきてお披露目してくれるかも知れないし。
※1440375
フルパワー兄貴、って・・・オルタじゃないバーサーカーのアレ?
メディア「杖よりもナイフの方が殺傷力高いからナイフ使ってるわ。」
※1440382
コルキス流ナイフ格闘術! まさかここまでの使い手が存在していたとは……!
※1440176
つまり、こうだな!? >術兄貴リニューアル
Buster:杖を槍代わりに接近戦
Arts:ルーン魔術(地雷)
.Quick:ルーン魔術(火炎弾)
.Extra:ウィッカーマン召喚!(腕だけ)
宝具:ウィッカーマン召喚!(はーい、しまっちゃおうねー(ry)
※1440228
良く投影するベオウルフの剣やフェルグスの剣持ってる時ってやっぱ筋力Aとかになってんのかな
※1440345
ストⅡのサンダーホークさんってそういや初期案だとジェロニモだったけど
先入観強すぎぃってクレーム入って今のカタチに・・・
※1440387
ウィッカーマンさんがファントムメイデンみたいになりそう
※1440182
でも、仲間と分断された魔法職が、自分に最上級強化ガン積みして、近接するのも良いと思うんですよ(力説)
「できねぇんじゃねぇ。やらねぇだけだ」系も純正に並ぶロマン枠ですよ(鼻息を荒げながら)
※1440382
まじでfgoから入った友達が本気は魔術じゃなくてナイフによる近接戦闘だと思っててびっくりしたことがあったなぁ
※1440187
パラケルスス「如何と申されましても…私には近接戦闘が出来ませんので如何とも言えません……。」
※1440394
相手が物理攻撃が無効する化け物なら首をしめて息をさせないようにすればいいという発想と実行できるパワーに全イアソンが涙
フランちゃんもガルバリズムの応用でステータスを越えた高速戦闘できるし(強いとは言ってない)
※1440292
沖田「関節技ですか・・・流石にそこまでは思いつきませんでしたね。」
でも沖田さんの関節技とか絶対興奮する
※1440273
この人ナイフだけじゃなくて槍や弓矢も使えるしな
逸話から考えたらアサシンやバーサーカー適性もありそうだが
※1440186
味方に付いた場合ならそっちの方が映える、というか活躍はさせやすいよね(物語的な意味で)。
必殺必中の槍持ちを作劇上うまく扱えとかとか、難易度高すぎるわw
※1440359
アナ「では」
ケツァル「遠慮なく」
円卓一同「やらせてもらうか」
※1440397
凛「お生憎様、今時の魔術師は護身術も必須科m」ザクッ
メディア「接近戦ではナイフの方が早い、覚えておけ」
※1440227
いずれはウィッカーマン自身が、兄貴と同様にゲイボルクやりだすのか・・・
(あの、某七番隊隊長の卍解みたいな感じで)
※1440175
筋力Eは、Dでもあったら殴りに行く兄貴をなんとか後衛にさせるための設定かと思ったら、なんの制限にもなってねえや。
マテ見る限り、兄貴の芸達者っぷりが一番発揮される(っていうかせざるを得ない)のがキャスニキで、結果的に総合力では槍ニキやオニキとタメ張れるって感じなんだろうね。
体を強化して物理で殴る
強化魔術EXとかあったらヘラクレスと殴り合いできそう
※1440409
安価先間違えた・・・。正しくは※1440226への※です(泣)
※1440378
昔のケルトってUMAとかいたの?もしかしてエレナさん案件?
※1440203
なぁに、レプリカ作るのは意外と簡単だって師匠も言ってたから平気平気
※1440192
サモアペット博士だな。
「魔術士は魔術が使えるからと偉そうにしているが、肉体を鍛えて駆使すれば魔術と同じ結果をもたらすことができる! だから魔術士なんて大したことはない!」と主張。
主人公のオーフェンが魔術でイスを壊してみせたところ、サモアペットは鍛えた筋肉と拳で椅子を破壊、どうだ攻撃魔術と同じ破壊を再現したぞと誇らしげだったが、オーフェンが壊した椅子を魔術で完全修復して「できるか?」と訊いたところ、泣きながら椅子の修理に取りかかるも、もちろん直せませんでしたというオチ。
無謀編、面白かったなあ。
特にキース。
※1440410
でもやっぱりキャスターだと槍の技量ランクが下がったりして長期戦になるとランサーならもっと思う存分動けるのにってフラストレーションたまりそう
※1440307
最近出番無いせいもあるだろうけど、師匠の話になると”とりあえず師匠は強くてヤバい”位しか無いのはちょっと問題かもしれない。
※1440403
沖田さんの納める天然理心流て剣術のみならず柔術も教えるから、元から関節技使えるんじゃない?
もっとも沖田さんに関節技喰らっても身体が触れあってドキドキとかじゃなく、「はん、他愛なか」みたいな殺伐とした感じになりそうだけど
物理で殴るキャスターがふえてるが
魔術ぶっぱのセイバーは見かけないな。
ビームとか風王鉄鎚とかあるっちゃあるけど
※1440330
終盤になるとディープドラゴンとかレッドドラゴンみたいな呪文唱える間に瞬殺される化け物から呪文唱える時間を稼ぐ為に体術極めなきゃいけなくなるからな
源大陸編になると魔術が効かなくなる相手に体術の方が効果あるみたいな感じになるし
※1440181
まあでも脱いだときは、そうなるの!?
となったが
※1440187
若奥様「魔術師なのに接近戦とか頭オカシイんじゃない!?・・・まぁ、無情のルルブレ無双をするのも吝かではないのだけれど」
モーション変更で瞬間移動からのルルブレというムーブを獲得した若奥様に隙は無い
※1440425
(エクスカリバーの真名開放も風王結界も厳密な区分は魔術なのは黙っておこう)
※1440330
魔術士オーフェンの世界において、人間種族の音声魔術は「攻撃よりも防御の方が展開しやすい」という特徴がある。だから、魔術士同士の戦闘では、互いに相手の魔術構成を読み解いたうえで即座に防御が行えるので、よほどの実力差がないかぎり、要するに「魔術だけで戦っていたら、いつまでたっても決着がつかない」という状態になってしまう。
そこで、魔術士が打開策として考案したのが、魔術を使う暇すら与えない近接戦。つまり魔術戦を行いながら距離を詰めたら、あとは肉弾戦で殴り倒せばいいという、シンプルな理屈。
その結果、非魔術士が相手なら魔術で吹き飛ばし、魔術士が相手なら近づいて殴り倒すというスタイルが主流となった。
だから一流の魔術士同士が戦う場合、最終的には体術勝負になる。
つまり、だ。
やはりレベルを上げて物理で殴ればいい、これが真理なのである。
※1440426
そして体術の達人でもある一流の魔術士を、非魔術士でありながら易々と撲殺するジャック・フリズビーとかいう怪物。
やっぱり筋肉こそ最強なのかもしれない。
※1440185
キャスニキはドルイドだから金属製品NGらしいぞ
だから槍持てない
※1440332
これ見て思ったけどこれでも生前より弱体化してるんだよな…生前の兄貴やフェルグスを見てみたいな。
※1440423
というか、実戦剣術の多くは体術もやるよね。むしろ総合的な戦闘術であり、体術の中に「剣の使い方」が含まれているようなイメージ。
刀の殺傷力が最も高いから、剣の使い方に重きを置いているに過ぎないというか。
だから、江戸期の町道場とかで教えていた剣術ですら、基本的に組打ちありの荒々しいものだったらしい。
ドリフターズにも出てきた組手甲冑術とか分かりやすい。
ガチな侍にとって組打ち技は基本技能。
※1440418
それはそうだろうな。別にエミヤをsageるつもりはカケラもないけど、それでもキャスニキならあんな目眩しやら脱皮やら使わずとも、サクッと刺しボルクか、投げボルク防がせてからの追撃で倒しそうだし。
※1440436
マジレスするとゲイボルクは骨。
………金属製は駄目なら肩のアレとか耳飾りとか杖の先のアレとかの材質はなんなんじゃ…?マテに書いてあったりする?
※1440436
でもゲイボルグって骨でできてるから抵触しないのである
※1440369
確か同じ翻訳の人がTFG1シリーズやってたはず。
余裕の翻訳だ、馬力が違う。
※1440417
そのやり取りで影響があったかどうか定かではないが、寄宿(寄生)先の宿で破壊行為を行った際には魔術を使わず手作業で修復したりするようになるのであった
源大陸編ではその経験を活かして自宅やら納屋も作った模様
※1440443
それに空手とか大抵の格闘技は「ある程度は剣や槍を持っての体捌きと共通の動きがある」しねー。
(ボクシングとかはまた別だが、アレはあれで非常にシステマチックでござる)
※1440249
取り敢えず赤毛の青年を与えれば大人しくなるから
※1440387
FirstOrder準拠でのモーションは確かにすごい見たいなぁ術クーフーリン。
あと騎ダレイオスとランサーメドゥーサ(大)も実装していいのよ?
※1440447
セラミック系って書いてあったよ。マテ買うのじゃ
RPGの魔法戦士って、だいたいが器用貧乏だよね。赤魔道士とか。
※1440225
プニキ「こんな急造な槍じゃあな…」
美沙夜「素人は黙っとれ」
※1440186
槍兄貴は少人数によるバトルロワイアルという物語の都合上キマる=退場者発生の即死槍持ちなんて活躍させるわけにもいかないからゲイボルけないだけで、むしろその状況下でも地味に破格の見せ場持ち(HFに関しては見逃してさしあげろ)
一方術兄貴の場合そこまでぶっ飛んでないから堅実に活躍させやすいというのもある
ただし術兄貴は多芸の有能鯖ではあるが、槍兄貴と直接ぶつかると多分順当に詰む
※1440426
原大陸編に関しては、ちょっと誤解があるな。
ただ単に、体術で魔術以上に戦果を挙げている例外が魔術戦士に多いだけで、魔術は通用はしているぞ。
魔術で強化して物理で殴ればいいじゃないのマーリンだけど実は剣の腕自体も青より上という
※1440366
「なんでケルトがルーンなんだよ」とは、よく提示される疑問なんだけど、これが中々難しいんだよね。
厳密にいうと、ケルトがルーンと無関係というわけでもないのだ、これが。
そもそも、ルーンやケルトってなんぞや、という話だけども。
ルーンとは、キリスト教が伝来する以前のゲルマン民族の神秘文字。ゲルマンとは、ローマのカエサル曰くゲルマニアと呼んだ地域に住んでいた民族。位置的にはライン川の東側の人々。
対して、ケルトはガリア地域、つまりフランスあたりを含めたライン川の西側地域に住んでいた人々が起源とされる。
そう、割と地域的に近いのです。
そのせいもあってか、ゲルマンのルーン文字と、ケルトが使用していたオガム文字には類似性も多々あり、違う民族の違う文字なのに、様式やら雰囲気やら、すごくよく似ていたりする。自然を敬う宗教観とかも含めて。
というか、そもそもゲルマンとケルトは紀元前五世紀頃には接触していて、かなり濃密な交流を行っていたとも言われている。ゲルマンに金属加工とか教えたの、ケルトらしいですぞ?
しかも、ルーンもオガムも、成立は二世紀頃とされており、ほぼ同時期とも考えられるとか。
つまり、神話とか抜きにすると、そもそもクー・フーリン達の時代(西暦開始前後)にはルーンもオガムもないって話になってしまうのだ。
「ケルトがルーンとか間違ってるよ!」と云うのは簡単だけど、それなりに調べると、実はそう単純な話でもない。
文化とは交わり伝播するもの。
特に大陸の文化は、一概に民族が違うから関係ないとは言い切れない、複雑なものなのだ。
民族大移動とかしまくりだしね?
大体、ローマとキリスト教とアルテラさんが悪い(笑)
※1440403
沖田さんは組み付いた後顔蒼くすれば自動的に相手も顔面蒼白になるからな
感染病には気を付けよう!婦長にも気を付けよう!
※1440183
ノーカラテ、ノーキャスター。
今も昔もキャスターはカラテを極めたやつが上をいく
※1440433
待て、マジク(魔術特化)が悲しそうに、そちらを見ているぞ。
※1440447
アニメUBWの独特なSEはなかなかどうして面白い
※1440447
ポーン素材が大丈夫との事
金属っぽいけど、そうじゃない硬質なパーツなんだと思う
※1440462
兄貴がゲイボルクを無効化する方法は相殺以外無いもんね
魔術で瞬間的に幸運をAに引き上げて全力防御で即死は凌げても治癒不可能な大ダメージ
を受けるし白兵戦になると相当厳しい
なんかオーフェン知ってる人、けっこう居るのね。
この間、原大陸編が発行されたとはいえ、昔のシリーズだし、富士見ファンタジア時代のリアルタイム読者はきのこと同世代、つまり四十代か三十代だよね?
あの世界観と社会設定、魔術士のアイデンティティとか独特で好きだったわー。
なにげにきのこも読者だったらしいね。
※1440462
ストーリーの都合一切なしで兄貴の槍が刺さりまくるとどうなるか俺たちはネロちゃま祭りで思い知ったはずだ…
※1440468
どこのニンジャだよ!?
だが、これまでのコメントを読むと、凄まじいまでの説得力を感じるッッ!!
※1440187
???「過労から解放されるならもうなんでもいい…」ジャアコウイウノハドウダ?
※1440187
過労死「そんな下らんことを我に聞くな!(書類に目を通しながら)」
※1440203
案外、ゲイ・ボルグ!と叫びながら投げたら刺さるかもしれんぞ? このキャスニキなら
※1440320
「なるほど、言葉遊びですね。なかなかのお手前です」とかいってガウェインがあり得そう?
もしくはアグラヴェインあたりが
「(正直嫌いじゃない)」とかでこっそり承認
※1440469
おいおい、ブラディ・バースを舐めてはいけない。
トトカンタ防衛戦以降のマジクは魔術士として最前線で戦い続けたんだぜ?
体術ができないわけがない。
あ、オーフェンとは比べるなよ?
レッド・ドラゴンとやりあえるような魔王様を基準にしたら、みんな体術できないって話になってしまうのだ。
※1440187
凛「魔術師が接近戦い?」
士朗「魔術で勝負するべきだろ」
※1440186
例えばエミヤが相手の場合、キャスニキは多少手こずってたけどあれ槍ニキだったらめっちゃ余裕で勝てるところだし
メディアのバックアップがあっても槍ニキ相手だとエミヤは防戦が精一杯だったの考えても槍ニキの方が普通に強い
※1440476
基本的なRPGの思想としては間違っていないんだよなあ……
※1440465
さらに言えば、ルーン文字と一言で言っても、地域やら時代やらで、ゲルマンのルーン、北欧のルーン、アングロサクソンのルーンといった具合に分類できるし、実のところ、かなり広範な地域で、さまざまな民族により使用されていた。
だから、ケルト民族がルーンを学んでいても、別におかしくはないのである。ただ、ルーン魔術=ケルトの魔術ではない。
キャスニキは、あくまでも「ルーン魔術を学んだドルイド」ということ。
というか、ドルイドの魔術、つまりケルトの魔術は、どちらかといえば自然崇拝の儀式魔術だから、型月世界ではどうか知らないけど、戦闘には超使いにくいと思う。
だがら文字を刻むだけで発動できるルーン魔術を使ってるんじゃね?
※1440468
マーリン:剣がメイン
三蔵ちゃん:弟子の武器がメイン
イリヤ:魔法は打つけど一部攻撃においてルビーを投擲
公明:魔術がメイン
玉藻:言わずと知れた一夫多妻去勢拳
※1440432
エクスカリバーは神霊クラスの魔術行使だから要は魔術で強化した斬撃なんだよな
※1440469
ラッツベインと開拓村を訪れた時のエピソードを見る限り、4部ではマジク体術もかなりのものみたいだけど。
※1440203
プニキ的に考えると代用品の槍でも出来るし杖でいけるんじゃない?ゲイボルグ
※1440444
そりゃ通常エミヤでも耐えてるとはいえ槍ニキ相手じゃ一方的にボコられてるから色々雑になってるあの状態のエミヤなんて瞬殺出来るだろうな
マーリンってバスター多段ヒットするから最悪自分に英雄作成かけてクリティカルバスターでぶん殴るって選択肢もあるんだよなぁ…
※1440417
キースは実は神人種族かもしれない。
原大陸編でこの一文を読んだ時、むしろ、なるほど!と思ってしまったあたり、キースの不条理っぷりはやはり神の領域なのであった。
つーか、スウェーデンボリーが頑なに会わないようにしていたとか、キースどんだけだよ(笑)
※1440498
たしかゲイボルグって槍そのものの名前でもあるけど槍術の名前でもあるんだっけ?(蹴り投げると分裂するやつとか)
※1440504
曖昧っちゃ曖昧だけど大抵は槍術の方を指すかな。コンラはこれを教わってなかったから兄貴に勝てなかった。
※1440417
無謀編。
ポチョムキン。SSW。うさぎ様。もかもか室。元締サマンサ。ピアノをひく(スラング)。シリーズ「ザ・人間のクズ」。エドゲイン君。
濃かったなあ(笑)
※1440485
一応、言わせてもらうなら、オーフェン世界の魔術を舐めすぎだな。魔術戦士の上位レベルと同等のイザベラは魔術のみでそこそこの巨人化が進んでいる奴等を殺しているし、マジクの最大の強さは魔術ありきなのは、確定だ。体術でどうにか出来るのは、体術特化や例外だけだ。だいたい、止めは魔術や魔王術で仕留めているのに威力不足は有り得ないと思うぞ。
※1440187
最高クラスの魔術持ってるメディアも竜牙兵で殴るし
※1440443
一方、李老師の場合……。
(実は”六合大槍”が主軸、八極拳はその技法を学ぶ為の”前段階”に過ぎない)
※1440497
いや、どうもオーフェン世界の魔術を低く言っているように見えたから、魔術を空中で飛びながら空爆で森を破壊していた人を挙げてみたんだよ。
※1440485
ヴァンパイア複数体相手に丸腰で挑み誰一人殺さず無力化したり天人種族複数相手にレキの助力があったとは言え全員始末したり誰もが代償を必要とする魔王術を代償無し(或いは小さすぎて気付けない)で連発する魔王様と比べてはいけないのは魔術戦士の暗黙のルールである
※1440260
しかもモーションもヌルヌル動くぞヌルヌル! 水着だけにな!
※1440200
だから筋力は物理火力だし、投影でその筋力投影可能だってば!
※1440443
目潰しや指絡み、急所蹴りに肘鉄、貫手に投げと組み合わされば何でもありだしなぁ
※1440494
ドルイドの術は効果が出るのが遅いからルーンにしたって言ってたな
正統派ドルイドのキャスターフィンでてほしい
※1440502
最後の最後でキャプテンキースの財宝がカーロッタの屋敷を指していた事が証明された事から未来予知の出来る白魔術師なのか…カーロッタと初めから繋がりがあった関係者だったのか…最後まで謎が尽きない存在である
そしてオーフェンがイシリーンにくれてやるとか言ってたドクロ島とは何だったのか
※1440508
オーフェン世界の魔術は、魔王術を除いても、型月基準で見たら、凛とか普通にキレるレベルで無茶苦茶だと思う。
亜光速移動による疑似空間転移、物質の崩壊、空間爆砕、重力制御、空間隔離による完全防御、エトセトラエトセトラ。これらすべてをシングル・アクションで即座に発動できるんだぜ?
つーか、魔術士って、限定的な根源接続者だろ。あれ。
※1440240
ケリィが暴れすぎて護身術の授業が取り入れられたとの事
※1440473
そもそも幸運Aなら心臓に当たらないという訳でもないしね
※1440469
あの野郎、4部じゃ、空飛びながら20本くらいのホーミング光刃撃てるようになってるので極めればつおいのだ。
あと、こかした相手が起きようとするのを邪魔し続けて、心折るとかもやってる。
バスタードでも最終的には魔力を纏ってブン殴るが正答になっちゃったからな…
※1440291
実際、呪文詠唱中口を噛むって、プログラミングやハッキングしている最中に
タイプミスするようなもんなのかな
※1440494
ケルトがルーンしててもいいけど、ドルイド僧が文字を嫌う伝承は結構ポピュラーだと思ってたから
ドルイドがルーンを使うのは違和感あったな
ドラクエ5のエロ同人でラリホーマって言いながらチョップするの思い出した
※1440808
キャスニキは正確にはドルイドでもないからな
クー・フーリンという戦士がルーンを学んだ結果キャスターの側面が生まれて「ケルトの魔術師」という部分を強調した結果ドルイドの伝承とくっ付いただけだから
マテリアルにあるように仮初めのドルイドでしかない
※1440187
脳筋ハーフインキュバスキャスターという、新しすぎる概念
※1440892
ドルイドの型に落とし込まれて、本来のキャスターとしての全力も発揮できてないって、師匠が言っていたような覚えが?
クラスの縛りを取っ払ってただクー・フーリンとして現れたら、ヘラクレスばりにむちゃくちゃなことになるね…
※1440267
神代はマナが豊富にあるから別に節約する必要無い
無駄な魔力の節約は現代の魔術師にこそ必須技能
凛もUBWでメディア相手に言ってたろ?
魔術しか使えない魔術師なんて時代遅れ、今時の魔術師は格闘技も必須技能って
※1440466
密着状態での「こふっ!」(喀血ぶっかけ)
でも沖田さんの喀血ならちょっとかけられてみたいかも
※1440535
一応代償があるならまだいいのかなあ…
無くして困るものが根本的に無い、から、代償に払うものも無い、みたいな指摘にぞっとして、無性に悲しくなって、そこから続き読んでないんだ
まとめて買おうかな
※1440243
E判定って言ってもあくまでサーヴァント基準の話で人間の筋力はぶっちぎってるからなぁ
zeroでジルの旦那が子供の○○○グシャッと握り潰してたし
※1440363
今川監督路線なら十傑衆や九大天王なキャスター解釈もありうる。
(札が鳥や蛇に変化しながら相手に襲撃、古銭の剣で切りかかる、
両腕からエネルギー弾を放ち自身も回転しながら突撃)
※1440180
BLEACHでも魂魄の状態で血出るし、案外そういうものなのかもしれない?
※1440198鉄使えないから重い石とかくくりつけるべきだな
※1441137
オーフェン本人は気づいていないけど、代償として未練(何かを捨て去る時の躊躇)が奪われているのでは?っていう考察があったな。
あっさり他の人ならしないような決断が出来るのも今まで自分が築き上げてきたものを愛しはするが愛着は持たない故だとか。
だから魔王術を使う魔術士である限りオーフェンはいつまでもはぐれ者の要素を自分の中に持ってなければいけない。そう考えるとあの終わりはオーフェンにとってはハッピーエンドなんだろうな。
※1440390
というか今気づいたけどアレか、エミヤが剣投影できるってことは過去に参加した(並行世界の含めて)聖杯戦争で叔父貴やベオウルフと対峙もしくは共闘した経験あるってことだよな
妄想が膨らむ
※1440220
プロトニキの標準装備も急造槍だから本人の腕が補正で落ちてるのに目を瞑ればある程度近接戦もイケるかもしれない
※1440295
普段はキャスニキだけど、三分間だけ槍ニキに変身できるってのはどうだ!
※1440507
「なんだまた水路が破壊されたのか」
「直さなきゃ」
※1440641
世界のシステムが違うしキエサルヒマの魔術(魔法)と型月の魔法の起源も違うので何とも
多分お互いが出会っても「同じもの」とは認識しないと思うぞ
※1440180
まぁ、ホラー映画でも物理特化な幽霊もいますし
キャスターとしての一流の強さとキャスターになった戦士の強さは方向性が違うということがよくわかるね
コメント投稿
・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム
ルーン魔術で筋力Aに出来るんだっけ兄貴