【FGO】基本的にホラーが苦手なマスターさんもいる。ホラー系の描写はどれくらいなら耐えられますか?

2024年06月02日 22:00 FGOまとめ雑談



478: 電子の海から名無し様 2024/05/24(金) 22:40:08
ホラーがガチで怖いんだよなあ(基本的にホラーが大嫌い)(怪物をぶっ倒す系ならアクションとして見れるから平気)
488: 電子の海から名無し様 2024/05/24(金) 22:41:20
>>478
これはホラーでしょうか
498: 電子の海から名無し様 2024/05/24(金) 22:42:02
>>488
愛、怖いなぁ!
499: 電子の海から名無し様 2024/05/24(金) 22:42:02
>>488
純愛でわ?
504: 電子の海から名無し様 2024/05/24(金) 22:42:35
>>488
ホラーというよりスプラッタなのよね。
506: 電子の海から名無し様 2024/05/24(金) 22:42:54
>>488
2人とも肌白いし寒色系だから赤が目立つのよ
510: 電子の海から名無し様 2024/05/24(金) 22:43:01
>>488
純愛ですね
511: 電子の海から名無し様 2024/05/24(金) 22:43:09
>>488
方向性が明後日の方向性のホラーなので・・・。何故隠し通せると思ったのか!
523: 電子の海から名無し様 2024/05/24(金) 22:44:40
>>488
貞子さんがいきなりタックルとか謎拳法使い始めてスロトングな殺 害するホラーはホラーじゃないんやッッ・・・
485: 電子の海から名無し様 2024/05/24(金) 22:40:54
ホラーは好きだけど脅かされるのはFGOの枠付きの特殊耐性くらい嫌いなんだよ
502: 電子の海から名無し様 2024/05/24(金) 22:42:29
>>485
スリラーナイトとか「ぴぇ」とか言いながらやってた気がする。
494: 電子の海から名無し様 2024/05/24(金) 22:41:54
ちなみに私はホラー系全般耐性があるからどんな作品でもウェルカムなスレ民だけど皆はどれくらいなら耐えられる?
505: 電子の海から名無し様 2024/05/24(金) 22:42:43
>>494
ジャンプスケアはやっぱり苦手
509: 電子の海から名無し様 2024/05/24(金) 22:42:58
>>494
洋ホラーなら割と平気
和ホラーはちょっと苦手
512: 電子の海から名無し様 2024/05/24(金) 22:43:13
>>494
そうだな
夜中になにかがガサッと動くシーンがきたらダメになる程度は耐性あるかや
514: 電子の海から名無し様 2024/05/24(金) 22:43:31
>>494
無理。超無理。具体的には予告だけでもう無理。
518: 電子の海から名無し様 2024/05/24(金) 22:44:08
>>494
演出で驚かしに来るタイプのホラーは無理
怖い話読んでゾクゾクするのは好きなんですけどね……
521: 電子の海から名無し様 2024/05/24(金) 22:44:33
>>494
視聴後のトイレが不安になるレベル
どんなものも問わず
524: 電子の海から名無し様 2024/05/24(金) 22:44:43
>>494
じわじわ系は耐えられるけどビックリ系はダメっすね、いきなり大声とか出して脅かしてくるのマジで苦手
525: 電子の海から名無し様 2024/05/24(金) 22:44:58
>>494
そんなに幅広く見てるわけではないけど、好きな方
530: 電子の海から名無し様 2024/05/24(金) 22:45:31
>>494
小学生時代に初代バイオハザードで耐えきれなかった程度には免疫がない。
一番最近見たホラーはウィリーズワンダーランドだったかな……
532: 電子の海から名無し様 2024/05/24(金) 22:45:55
>>494
ホラーじゃないのに『エイリアン』のフェイスハガー、チェストバスターがダメだった
533: 電子の海から名無し様 2024/05/24(金) 22:46:01
>>494
海外のビックリ系はあんまり。日本産のしっとり系はやばいっすね。
534: 電子の海から名無し様 2024/05/24(金) 22:46:03
>>494
一人で見る気にはなれない。誰かと一緒なら笑って見られる。
538: 電子の海から名無し様 2024/05/24(金) 22:46:12
>>494
視覚的聴覚的にビビらせて来るのは唾棄
ちゃんと怖がらせてくれるホラーは好きよ
脅かすなよオゥなんでやなんでやオォゥなんでや


ちゃんと文章で勝負しろや(依談を端から端まで読みながら)
541: 電子の海から名無し様 2024/05/24(金) 22:46:48
>>494
文字はまあまあ平気
視覚表現になってくると無理
545: 電子の海から名無し様 2024/05/24(金) 22:47:42
>>494
サバキャンのムービーで震え上がる程度には苦手
596: 電子の海から名無し様 2024/05/24(金) 22:54:36
>>494
小さい時は全然無理だけど
うちの姉はホラー映画好きだからいっぱい鍛え慣れてゲームや映画も1人でも平気になった…
574: 電子の海から名無し様 2024/05/24(金) 22:50:56
そういえば利休さんもイベントでビックリさせてきましたね
580: 電子の海から名無し様 2024/05/24(金) 22:52:01
FGOってサマキャンといい温泉旅館といいちょいちょいホラー系やるよね。
585: 電子の海から名無し様 2024/05/24(金) 22:52:47
>>580
赤ずきんとか、何かしら挟まるイメージ
643: 電子の海から名無し様 2024/05/24(金) 23:01:39
ホラー系の物語で霊的現象の背景にありがちな悲惨な事件が好き
あくまで物語の構成要素としてであってリアルだと悲惨なのは嫌ですけどね
670: 電子の海から名無し様 2024/05/24(金) 23:05:00
トリ子とお化け屋敷デートに行き、暗い建物を出てふと隣を見ると第三再臨に変わっていた、そんなドッキリ・・・ドッキリ?ホラー

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 4972



じわじわと心の準備をさせてくれるホラーとか衝撃のシーンは好きですね。大体インパクトあるシーンにもなっている印象です。不意打ち系はなかなか慣れないものである。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6362663. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:02:28 ID:U2MjM5ODQ ▼このコメントに返信

ホラだけ構成されたホラー(ね)特異点

0 0
6362665. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:04:18 ID:g2OTY2ODQ ▼このコメントに返信

洋風の怪物が物理で襲ってくるタイプなら結構耐えられる。最後は大体が倒されるから
和風の陰湿で迂遠的で解決になっていないEndはキツい

0 0
6362668. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:06:09 ID:M1ODYzMDg ▼このコメントに返信

ホラー苦手で最近見るたびに一周回って笑っちゃうようになっちゃった…人間振り切れると笑いしか出ないってほんとなんだな…

0 0
6362669. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:06:31 ID:M5NTcyMzI ▼このコメントに返信

最近だとイドでの描写がBGMもあいまってホラーだったのだわ

0 0
6362670. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:06:51 ID:EyMDA1ODY ▼このコメントに返信

ジャンプスケアは駄目!無理!
グ口は平気だけどこれだけはどうしても無理!!!
利休さん突然すぎてあれは反則だってばよ!!

そういう意味ではサマキャンはじっとりとしたホラーで結構好き
初見時はビデオにビビりまくったけど、2回目からはそんなに怖くなかった

最近だと友人に勧められて見た「ゲゲゲの謎」は胸糞悪い話だけど
ジャンプスケアや直接的な描写にならない演出の工夫がしてあったおかげで
割とすんなり見られた

0 0
6362672. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:07:38 ID:I5MjMyNzY ▼このコメントに返信

ホラー見た後はだいたい「イワコデジマ イワコデジマ」って唱えて五字切りするくらいには怖いもの見たさで見た後ビビる人間です
助けてゴローさん

0 0
6362673. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:07:58 ID:g2OTY2ODQ ▼このコメントに返信

貞子さんとかもうちょっと仕事選んでもろて

0 0
6362674. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:08:01 ID:UyNTg3OTY ▼このコメントに返信

ジャパニーズホラーは実生活とリンクするから苦手だけど、洋物のホラーは文化圏が違うから娯楽として楽しめる
ファイナルディスティネーションレベルのスプラッタは観てるのが辛くなるが嫌いなわけではない
というか、ジャパニーズホラーは怪異そのものを解決できないけど、洋物ホラーはなんだかんだ最終的にはフィジカルで解決するから後味がスッキリして尾を引かないんだよね

0 0
6362675. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:08:02 ID:Q1NzU3NzY ▼このコメントに返信

利休さんは時々ホラーっぽい
フォーリナーでも通じる

0 0
6362679. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:11:35 ID:k4MTg5MTY ▼このコメントに返信

生粋の恐がりの俺、サマーキャンプの音声動画で声をあげる。耐えられないよアレ

0 0
6362680. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:11:48 ID:M2NzA5ODU ▼このコメントに返信

急にびっくりさせられる系とかじわじわ恐怖が襲ってくる系がダメなのでお化け屋敷入れないマンです
最近だと「オクトパストラベラーⅡ」ってゲームの、とあるサブストーリーが怖くて音消しながらやったくらい
終わってみたら大したことなかったんだけど、ああいうゾワゾワくるやつ本当にダメなんだよう

0 0
6362681. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:12:19 ID:A2NTkyMDA ▼このコメントに返信

私のホラーゲーム最強はVRのバイオ7
あれはガチでやばかったからやってみるのオススメする

なにせ強すぎてバイオ8は怖くないよキャンペーンが作られたからな!

0 0
6362682. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:12:31 ID:I2NTQ5MzY ▼このコメントに返信

俺は振り返ったらいたとか布団めくったらいたとかそんなジャンプスケアが無いからFGOのホラー描写は許容範囲かな

0 0
6362683. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:12:47 ID:c4MjQ1NzY ▼このコメントに返信

役者が後ろ向いて、何もいないの確認して正面向くと……系のヤツは今でも身構える

0 0
6362684. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:12:59 ID:UyNTg3OTY ▼このコメントに返信

※6362665
和風ホラーで海外のノリをやると坊さんが喝!で悪霊消し飛ばしたり、御題目や塩で除霊をすることになるからなんとなくコメディタッチになりそうなんよ
もしくはぬ~べ~になるんよ

0 0
6362685. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:15:02 ID:YwMDAyODQ ▼このコメントに返信

少し前に見たのだと残穢がなかなか恐かったな

0 0
6362686. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:16:22 ID:I3MzQ2NzY ▼このコメントに返信

アニメの方の学校の怪談とか怖すぎてもう一度見るのがNGなエピソードあるな

0 0
6362687. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:16:25 ID:EzNjM5NDQ ▼このコメントに返信

小学校の図書室が何故か怪談系の本が充実してたからホラーは大体好き
アニメの学校の怪談と怪談レストランもめっちゃ見てたな

ただしゾンビものは除くものとする
初代プレステのバイオハザードが今でも怖い

0 0
6362689. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:18:14 ID:M2NTI0OTY ▼このコメントに返信

洋モノホラーなら耐えられる(イヌカレー的なゴシックなやつとか)
和モノホラーなら耐えきれない(サマーキャンプのビデオ、零とか死印とか)

0 0
6362690. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:18:42 ID:k3NjY5ODE ▼このコメントに返信

ホラーは無理。マジで無理。どの位無理かというとソウルシリーズの空気感が怖すぎて一時間もプレイ出来ない位。ホラーじゃないのは分かってるのに……。でもサバキャンは平気だったなぁ……グロいのに耐性が無い訳では無いんだけどなぁ。

0 0
6362691. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:19:01 ID:MxMzYwMA= ▼このコメントに返信

サマキャンくらいは全然平気。その状況を考察しながら脱したり、その後もあれは結局なんだったんだろう…と解決せず謎が残る系とか結構好き

困るのはホラーはスプラッタ系に繋がりやすいこと。コロコロされてる実況とか生々しいのは…無理ですね…

0 0
6362692. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:20:28 ID:EzNzEzOTI ▼このコメントに返信

和ホラー→不気味で得体が知れない存在が相手

洋ホラー→不気味だけど直接物理的に殺しに来るし物理的に倒せる

何だろう、洋ホラーから漂う『得体の知れないモノなんている訳ねーだろHAHAHA』感

0 0
6362693. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:20:28 ID:AwMTQ3Njg ▼このコメントに返信

小さい頃割と平気だったがホラー映画とか今は無理。型月作品ではホロウの赤ずきんとAさんはちょっと無理だった

0 0
6362694. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:21:34 ID:c4MjQ1NzY ▼このコメントに返信

実写映画の学校の怪談は一作目と二作目がホラー感増し増しで好き。三作目は普通。四作目はビミョ〜……懐かしくてたまに見たくなる

0 0
6362695. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:22:24 ID:UwODg3MTE ▼このコメントに返信

物理が効かないタイプの妖怪・ホラーが苦手。

0 0
6362696. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:24:44 ID:I5MjMyNzY ▼このコメントに返信

※6362694
3作目に子役時代の豊永利行さん(オベロンの中の人)が出てると知って驚いた記憶

0 0
6362697. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:24:45 ID:c4MjQ1NzY ▼このコメントに返信

※6362690
じゃあBloodborneやってみては?ゴシックホラー調のゲームで耐性がつくよ!

0 0
6362698. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:25:28 ID:I3MzQ2NzY ▼このコメントに返信

※6362673
今ビデオデッキもないしDVDやBlu-rayにも対応できなかったし貞子さん今なにやってるの?YouTuber?

0 0
6362700. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:27:12 ID:I1NTAxMjY ▼このコメントに返信

ホラー系全般苦手です
良く考えると英霊って全部霊なんだよな・・・

0 0
6362701. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:27:12 ID:M1ODI5NDk ▼このコメントに返信

ドキドキ文芸部はいいぞ
4時間ぐらいでサクッと終わるフリゲなのにヒロインぶっ刺さったわ

0 0
6362704. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:28:57 ID:UyNTg3OTY ▼このコメントに返信

※6362686
俺は闇目とババサレがNGだわ

0 0
6362705. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:29:00 ID:I2NTQ5MzY ▼このコメントに返信

※6362692
洋ホラーと言っても米の辺りのイメージで言うけど
あっちの得体の知れない物はエイリアンに寄ってる気がする
ホラー系は結局悪魔だった系と人間だった系で対抗手段が確立しているからとかなのかな

0 0
6362706. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:29:42 ID:EzNzEzOTI ▼このコメントに返信

※6362700
じゃあ幽霊怖がってるレオニダス王って一体……

0 0
6362707. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:31:30 ID:EzNzEzOTI ▼このコメントに返信

※6362705
ああ、確かにそうかも。ジェイソンとかブギーマンは元が人間だし、エクソシストも悪魔だし

0 0
6362708. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:32:40 ID:gzNTc2ODc ▼このコメントに返信

昔はダメだったけど今は全然平気だな
特にホラー映画は映像の高画質化とCGの多用で微妙になったなと感じてる
あとテンプレ化しすぎてストーリーに新鮮味がない

0 0
6362710. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:33:32 ID:AyMDYzNzI ▼このコメントに返信

※6362706
俺も人間だけど人間怖いし…(陰キャ並感)

0 0
6362711. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:35:30 ID:Y4MjY2MDA ▼このコメントに返信

じっとり系の人智で対応できないタイプのJホラー大好き
海外の物理で倒せるやつは「怖い」というより「脅威」になるので単純に食指が動かない

0 0
6362713. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:36:26 ID:YxNjQyODA ▼このコメントに返信

※6362706
まぁ、幽霊がもっと怖い事する人間を怖がるってホラーもあるし

0 0
6362715. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:38:08 ID:E4NzYxMzI ▼このコメントに返信

だいたい行けるけどテリファーの逆さ吊りチェーンソー以上が来たらわかんない。

0 0
6362716. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:39:32 ID:k3Mjg1Mjg ▼このコメントに返信

最近天使の囀りの漫画版を買ってしまった
原作で心底げっそりした気分をまた味わう方がわかりきってるから読むのが死ぬほど怖い
反面、堪らなく楽しみでもある
怖いもの見たさとはまさにこれを言うんだろうな

0 0
6362717. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:39:42 ID:g4NDUyMDI ▼このコメントに返信

基本的には苦手だけど精神的に怖い系ならそんなに問題はない。サマキャンは楽しかった。
虫がわんさかみたいな気持ち系がマジでダメ。モルガンの気持ちよく分かる。
話逸れるけど今さらSEKIROやってるんだけど、新しいステージの寺にでっかいコオロギ?がたくさんいてキッツい。
死んだらやり直しと思うと何が何でも一発クリアしなきゃとかつてないほど慎重に進めてる。

0 0
6362718. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:40:10 ID:IyMTc3NjA ▼このコメントに返信

びっくり系はまだびっくりするだけで耐えられるけれど、狂気的な言動はなまじ言葉の意味が理解できるだけにかえって不気味。

0 0
6362720. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:40:50 ID:E4NzYxMzI ▼このコメントに返信

※6362698
何年も前から活躍の場をネットに移してるよ。

0 0
6362722. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:41:37 ID:M3MDQ2Njg ▼このコメントに返信

最初はまあ普通に怖かったんですよ
でも怖がらせるためによく考えられた演出のあれこれが多少理解できるようになってくるとね
そういったものを理解して感心してといった面白さが勝つようになってくるんですよ
カラウマならぬコワオモ的な?

0 0
6362723. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:42:09 ID:Q5OTE3ODA ▼このコメントに返信

海外ホラー映画はpc画面でなら耐えられるけどスクリーンではたぶん即氏
ジャパニーズホラーは絶対無理
あとヒトコワとジャンプスケアは消えてなくなれ(怖すぎる)

0 0
6362724. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:42:14 ID:U0NDY2ODg ▼このコメントに返信

パラノーマル・アクティビティみたいなじっとり系は全然余裕なんだけど
死霊館みたいなジャンプスケア系は好きじゃないな
あれ怖くてびっくりするんじゃなくてうるさくてびっくりするんだもんよ

0 0
6362725. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:43:08 ID:kxMzAyNDA ▼このコメントに返信

ホラーは基本的に無理だけど
エミヤがはっちゃけてた夏イベくらいなら平気
あれはギャグとかオマージュと思って平気だった

0 0
6362726. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:43:26 ID:k4OTU1Ng= ▼このコメントに返信

※6362698
むしろSNS全盛期の今のが本領発揮できてるぞ
コンピュータウイルスみたいな存在だしネットで拡散できる今の方が強い

0 0
6362727. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:44:30 ID:I3MzQ2NzY ▼このコメントに返信

※6362720
マジだ!?
10年以上まえからTwitterやってるわw

0 0
6362728. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:45:16 ID:EzNzEzOTI ▼このコメントに返信

※6362713
まあ、そう言われるとまあ

0 0
6362729. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:48:01 ID:k3NjY5ODE ▼このコメントに返信

※6362697

ブラボこそ同じなんだよなぁ……何回も挑戦してるんだけど一時間以上持たない……隻狼も同じだったなぁ……(遠い目

0 0
6362730. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:51:35 ID:M2NzA5ODU ▼このコメントに返信

※6362684
でもぬーべーは回によっちゃ割とガチじゃない…?
小学生の時アニメを観ていたら、隣で一緒に観ていた従妹(まだ幼児)がよほど恐ろしかったのか部屋から逃げていったの覚えてるわ…

0 0
6362731. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:51:48 ID:c5NzA1Ng= ▼このコメントに返信

終わった後に背筋が寒くなる系のホラーは嫌いではないんだけれど、ドッキリ系ホラーは大の苦手

0 0
6362733. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:55:32 ID:c4MzI5MTI ▼このコメントに返信

※6362673
少し前に洋ゲーデビューしたよね?楽屋で他の「同業者」に姐さんとかって言われて人気がありそう。

0 0
6362734. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:55:42 ID:k4OTg3NDA ▼このコメントに返信

ホラー作品はあの生々しい悲鳴が苦手で観るの徹底的に避けてます、名探偵コナンアニメの最初の頃にあった「太った身体をアピールして実は服の中に頭が入ってる」トリックも小学生の頃怖く感じたなぁ。

0 0
6362735. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:56:37 ID:I5MjMyNzY ▼このコメントに返信

※6362730
基本的に見開きはガチトラウマ多かったと思う
花子さん(成仏しなかったほう)とか海難法師とかチャンチャンコとか…

0 0
6362737. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:57:28 ID:c4MzI5MTI ▼このコメントに返信

※6362684
そういえば、口裂け女もN.Yに行ったね?

0 0
6362738. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:57:34 ID:k0NTk4Mjk ▼このコメントに返信

FGOだと真っ黒利休さんが突然現れるくらいがギリ大丈夫かな?

0 0
6362739. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:57:46 ID:Q1NjEzMTI ▼このコメントに返信

あんまり得意じゃないけど微妙に好きとか良く分らない感じ。
カメラゲーの「零」シリーズとかビクビクしながらやってる。

0 0
6362741. 電子の海から名無し様2024年06月02日 23:00:29 ID:cyNDIwOTI ▼このコメントに返信

ダークなギャザリングは生々しいエグさがヤバいと思います。「人間がクソろくでもない世界で更にヤバい悪霊にクラスチェンジする…」

0 0
6362742. 電子の海から名無し様2024年06月02日 23:00:38 ID:EzNzEzOTI ▼このコメントに返信

※6362730
ぬーべーだとブキミちゃんがスゲエ怖かった

0 0
6362743. 電子の海から名無し様2024年06月02日 23:01:54 ID:kyNTQ0Njg ▼このコメントに返信

登場人物の9割死んでもいいけど最後にはホラー打ち克って終わって欲しい

命辛々逃げ延びただけでその後の人生も明るくないとかは駄目

0 0
6362744. 電子の海から名無し様2024年06月02日 23:02:31 ID:c4MzI5MTI ▼このコメントに返信

食わず嫌いは良くないし、新境地を求めてやったルールオブローズは音楽と画面の暗さで頭が痛くなって飲み込まれそうになって褒め言葉としてだけど後悔した。

0 0
6362745. 電子の海から名無し様2024年06月02日 23:04:05 ID:UyNTg3OTY ▼このコメントに返信

※6362730
怖いっちゃ怖いけどそれ以上にぬ~べ~っていう頼りになる存在がいてくれるおかげで最終的には解決してくれるって安心感があるんだわ

0 0
6362746. 電子の海から名無し様2024年06月02日 23:05:01 ID:c4MzI5MTI ▼このコメントに返信

>>530
ワンダーランドは怖かったよね?
怪物の定義が全て盛り込まれていたし

0 0
6362748. 電子の海から名無し様2024年06月02日 23:06:22 ID:c4MzI5MTI ▼このコメントに返信

>>521
自分、デストイレを見てトイレに行けなくなりました

0 0
6362753. 電子の海から名無し様2024年06月02日 23:14:17 ID:M0NDEwNDQ ▼このコメントに返信

※6362698
ディスプレイがあるなら、どこからでも現れて呪ってる。

0 0
6362762. 電子の海から名無し様2024年06月02日 23:18:51 ID:EzNzEzOTI ▼このコメントに返信

※6362753
貞子「スマホはきついから困る」

0 0
6362765. 電子の海から名無し様2024年06月02日 23:21:04 ID:cxNTcxOTY ▼このコメントに返信

※6362745
後味が悪い話や怪異をどうにも出来なかった話もあるけど、「生徒達や同僚はきちんと守り抜く」ヒーローだからな、ぬ~べ~(あくまでも「敵が妖怪や霊の少年漫画ヒーローもの」)

ホラーとしては地獄少女など少女漫画の方がガチなのが多いし怖かった

0 0
6362770. 電子の海から名無し様2024年06月02日 23:25:13 ID:YzNjIzMjg ▼このコメントに返信

配信されていた花子さんが出ている昔のアニメをうっかり見たら怖すぎて泣いた
昔ながらの童謡がトラウマになるとは思わなかった

0 0
6362773. 電子の海から名無し様2024年06月02日 23:28:30 ID:U2Njk1OTI ▼このコメントに返信

ホラーで本当に怖いのは作品そのものではなく、そのあと一人で風呂入ってトイレ行って寝なきゃならないことなのです

0 0
6362774. 電子の海から名無し様2024年06月02日 23:28:45 ID:M5NTUxMDg ▼このコメントに返信

※6362730
怪人Aはあいつなんだったんだろうな

0 0
6362775. 電子の海から名無し様2024年06月02日 23:31:09 ID:AwOTU1MDA ▼このコメントに返信

※6362774
ヒロシが喰っちまった寄生虫同様に妖怪以外の謎の恐怖って感じある

0 0
6362777. 電子の海から名無し様2024年06月02日 23:33:39 ID:EzNzEzOTI ▼このコメントに返信

※6362774
人間から妖怪・魔性に堕ちつつある存在、とか? 半端に人間だから祓い切れないし、物理的にも死なないみたいな

0 0
6362778. 電子の海から名無し様2024年06月02日 23:36:04 ID:cxODcwMzY ▼このコメントに返信

PC版Fate買う前
「月姫は結構怖いシーンあったんだよなぁ…でも見た感じこっちは血の出るメガテン的な感じの設定っぽいしいけるやろ」

HF攻略中
(家鳴りにすらビクつきながら布団かぶってプレイ)

ホラー耐性低いからこんな感じだった

0 0
6362786. 電子の海から名無し様2024年06月02日 23:58:19 ID:kyMzYxNDQ ▼このコメントに返信

ホラーはマジで苦手
でもチラチラと見ちゃうんだよね
一昔前幽霊とかの海外のホラーは自業自得だったりするけど、日本のホラーは結構理不尽だったりする

0 0
6362788. 電子の海から名無し様2024年06月03日 00:00:47 ID:EyOTg0Ng= ▼このコメントに返信

ホラーは大好きだなぁ
バイオ7と8のVRはクソ怖くて最高だった

0 0
6362790. 電子の海から名無し様2024年06月03日 00:04:46 ID:A5MDc3MTI ▼このコメントに返信

武内・きのこの世代って、中学生辺りにホラー映画ブームが来てるのよ。
だから、耐性のない人ってのがどの程度なのか、よくわからないんだと思う。

儂も小学校のクラスメートと親同伴でバタリアン見に行ったもの。

0 0
6362791. 電子の海から名無し様2024年06月03日 00:09:50 ID:Y0ODkwNDQ ▼このコメントに返信

ホラーと言うよりスプラッタが苦手。正直流血差分とかの方が苦手だな……インパクトはあるから悪くないけどビクッとする
音や突然驚かしてきたりしない底冷えする悪意とか因習とか怨念とか、その手のホラーならわりと好き

0 0
6362794. 電子の海から名無し様2024年06月03日 00:11:41 ID:E5NTk4OTA ▼このコメントに返信

とにかくホラーがダメなので、衛宮家推しなのにサマキャンが読めていない
最初は頑張って読もうとしてたけど、途中からクエスト選択した直後に片手で画面隠してスキップ連打してた
これはホラーだって思うと全部ダメになって受けつけなくなってしまう

0 0
6362797. 電子の海から名無し様2024年06月03日 00:15:34 ID:gxMzQ5Njk ▼このコメントに返信

心霊系は平気だけどスプラッター系は本当に無理
気持ち悪くなる

0 0
6362798. 電子の海から名無し様2024年06月03日 00:21:29 ID:YwNzA0MTQ ▼このコメントに返信

※6362713
人間関係の本音の話やいじめの話、ストーカーの話、猟奇殺人の話を聞くと生きている人間が一番怖いなって…

0 0
6362799. 電子の海から名無し様2024年06月03日 00:28:53 ID:I1Mzg1OTQ ▼このコメントに返信

リアルに霊感あるんで幽霊そのものだとそんな怖くないんだけど、気持ち悪い画像(ゾンビとか)を出されるのが凄く嫌ですね

0 0
6362803. 電子の海から名無し様2024年06月03日 00:35:30 ID:c3MjEyOTA ▼このコメントに返信

※6362774
俺的ぬーべー最大のトラウマ
あれのせいで未だに仮面の怪人系苦手

0 0
6362805. 電子の海から名無し様2024年06月03日 00:37:57 ID:QxOTAwMDA ▼このコメントに返信

妖精国の色々なシーンとかマジでホラーだと思うのだ
エリア51のアレとかも

0 0
6362807. 電子の海から名無し様2024年06月03日 00:38:37 ID:ExOTkwNTg ▼このコメントに返信

“文章”でならどんなもんでもいくらでも大丈夫
“絵”はリアルすぎなければ大丈夫
“実写映像”は真っ昼間に大勢で観るなら大丈夫・・・かもしれないwww

0 0
6362809. 電子の海から名無し様2024年06月03日 00:40:17 ID:M0NjY4NTI ▼このコメントに返信

※6362726
呪殺テロの側面が強いけど、一部の狂人が命を賭して素材作ってネットミームと化しそう(偏見)

0 0
6362810. 電子の海から名無し様2024年06月03日 00:40:21 ID:QxOTAwMDA ▼このコメントに返信

>>580
伝奇とホラーは切り離せないものでもあるし
型月だとこの辺りは結構ある
あのエレベーターの赤いヤツは文字演出も中々

0 0
6362811. 電子の海から名無し様2024年06月03日 00:43:18 ID:A3Mzk3ODE ▼このコメントに返信

一瞬ビックリしたりするけど平気なタイプで良いのかな
メタ的に見ちゃうからか怪人系も死体やパーツだけが散乱してるとかも恨み骨髄な亡霊や怪異、だんだんおかしくなっていく文章とかも大丈夫
利休が突然出てきたシーンの感想が「そのデザインもっと見せて」と食い付いたタイプ

逆に駄目だったのが、人間が人間の笑顔のまま粘土細工みたいに引き伸ばされたり渦巻きにしたタイプ←そういったデザインの化け物ならもっと見せてと食い付けるが人間だとなんか駄目

それはそれとして映画の学校の怪談とか好きだったからこの記事を見てたら映画のwikiまで見ていた
3作目の子役に豊永さんがいた、オベロンおまえ子役時代に学校の怪談出てたんかアルキャス呼んで鑑賞会しようぜ

0 0
6362813. 電子の海から名無し様2024年06月03日 00:48:48 ID:A5NzY3NTQ ▼このコメントに返信

『SAW』は第一作目だけならまだ耐えられる

0 0
6362814. 電子の海から名無し様2024年06月03日 00:55:56 ID:A5NzY3NTQ ▼このコメントに返信

正直FGOでやったレベルのホラーイベントの恐怖度って、小学生のお遊戯のお化け屋敷程度の怖さしかないからあんまり。

0 0
6362820. 電子の海から名無し様2024年06月03日 01:06:18 ID:QxOTAwMDA ▼このコメントに返信

サバフェスも二弾やれたんだし
スリラーも第二弾イケるのではないだろうか
イベント自体アンケートのランキングでは結構上位に食い込めてるし

0 0
6362821. 電子の海から名無し様2024年06月03日 01:08:38 ID:QzMDk5OTQ ▼このコメントに返信

ホラー好きの言う「(苦手でも)大丈夫」は辛党の言う同じセリフと同レベルの信頼度だ

0 0
6362828. 電子の海から名無し様2024年06月03日 02:16:06 ID:A5NzY3NTQ ▼このコメントに返信

正直ホラーイベントよりも第二部第六章の方がホラー度高かった

0 0
6362833. 電子の海から名無し様2024年06月03日 03:06:06 ID:c1OTMyMDQ ▼このコメントに返信

昔お化け屋敷で脅かし役の人が転んだの見てからお化け屋敷は所詮アトラクションだもんなってなって怖くてもそれを面白がれるようになった
映画やゲームもビックリとかグロとか虫とか苦手な表現はあれど同じ
ただネットの怖い話とかリアル廃墟とかは普通に怖いです

0 0
6362836. 電子の海から名無し様2024年06月03日 03:52:57 ID:UzNDU4NTQ ▼このコメントに返信

※6362670
ジャンプスクエアがホラーだと認められるなら
ひぐらしで最大のホラーは、同人版の起動時に
不意打ちで音量MAX設定のクソデカ音量と共にジャンプしてくるメイドレナってことになっちまう

……いや待て、あれはジャンプしながらジャンプスクエアをするってネタだったのか?

0 0
6362837. 電子の海から名無し様2024年06月03日 03:54:52 ID:UzNDU4NTQ ▼このコメントに返信

※6362726
インプレゾンビが動画再生稼ぎするやつを利用して拡散してきたら地獄やろなぁ

0 0
6362839. 電子の海から名無し様2024年06月03日 04:08:41 ID:YzNTg3NTI ▼このコメントに返信

ジャンプスケアは禁じ手として
洋ホラーでよく出る物理的なグロいのを見たら幻肢痛みたいなフィードバックするから苦手
逆に和ホラー特にないな

0 0
6362840. 電子の海から名無し様2024年06月03日 04:48:31 ID:A4NzE2MDQ ▼このコメントに返信

※6362670
ジャンプスケアは怖いのと同時に胃がキュッと痛くなるのでしばらく腹具合が悪くなるのだわ

0 0
6362842. 電子の海から名無し様2024年06月03日 05:51:02 ID:UxNTQ5MDc ▼このコメントに返信

ホラー作品にたまにある便所に手を突っ込むみたいな描写あるけどあれ苦手
そしてあれ汚いって嫌悪感だけで怖さとは全く違うと思うんだよな
あとはグロ描写も大抵平気なんだけど
首の血管切って血が止まらない描写だけなんか苦手

0 0
6362843. 電子の海から名無し様2024年06月03日 06:25:08 ID:c2OTk1OTI ▼このコメントに返信

ビックリ系嫌い
心臓に悪くてドキドキするから怖いとかそんなんホラーじゃねぇ!ってなっちゃう
でも怖がらせるって考えたらビックリ系入れないと難しいよね・・・

0 0
6362851. 電子の海から名無し様2024年06月03日 07:52:45 ID:IyMzkyMjA ▼このコメントに返信

恐怖というものには鮮度があります。

0 0
6362853. 電子の海から名無し様2024年06月03日 08:11:54 ID:MzNDQ5NjY ▼このコメントに返信

汚いとか気持ち悪いのは無理だな。

0 0
6362863. 電子の海から名無し様2024年06月03日 08:30:47 ID:YxOTUyODA ▼このコメントに返信

以前はホラー苦手だったけど、「寺生まれのTさん」見てから、「大丈夫、なにかあったらTさんが破ぁ!してくれる…!」と思うことで克服した。

0 0
6362918. 電子の海から名無し様2024年06月03日 10:17:54 ID:Q3NTI3NTI ▼このコメントに返信

※6362814
痛い中学生みたいなコメント

0 0
6362935. 電子の海から名無し様2024年06月03日 10:38:01 ID:YyNzU4NzY ▼このコメントに返信

最近リングシリーズ読み直してるんだけどあれってホラーじゃなくて純SFだったんだな…..ってなってから怖くなくなった
やっぱ怪物は正体不明原理不明でないとダメなんやな

0 0
6362978. 電子の海から名無し様2024年06月03日 11:56:19 ID:AxODk1MjI ▼このコメントに返信

※6362692
あっちは一神教(ぶっちゃけキリスト教)の信者が多いし、どんなに怖くても神にはかなわないだろHAHAHAって感じじゃないかな

0 0
6363010. 電子の海から名無し様2024年06月03日 12:23:23 ID:UzNjQxNjg ▼このコメントに返信

※6362686
「エリーゼのために」を3回聞くと死ぬ的な回のせいでしばらくトラウマになったわ…

0 0
6363080. 電子の海から名無し様2024年06月03日 13:35:39 ID:Y2MzA4ODQ ▼このコメントに返信

呪怨で悲鳴上げてしまうレベルだな。あとこれは体験したことないんだけど、カサカサカサカサと何かがすごいスピードで動いたと思ったらブーンと自分の方に飛んでくるホラーが本州から南の地域には発生することがあるらしい

0 0
6363081. 電子の海から名無し様2024年06月03日 13:37:37 ID:E5NDM1MjQ ▼このコメントに返信

人間が変異する系マジでダメ
だからゾンビ系全般ダメだし古いとこだとHALO三部作のフラッドダメ、デッドスペースマジ無理、最近だとカリストプロトコルも無理

でもなんか最近デッドラ2の動画流れてきたんだけどあそこまで突き抜けると逆に大丈夫かもしれんって気がしてきた。主人公が無敵すぎる

0 0
6363107. 電子の海から名無し様2024年06月03日 14:26:57 ID:I4OTI4Mjg ▼このコメントに返信

ハピエン厨だから基本バットかビターになるホラーは敬遠しがちなのよね
ハッピーエンドな飛び切りのホラーがあったら見たいんだけど

0 0
6363129. 電子の海から名無し様2024年06月03日 15:21:10 ID:kzMDAxMTQ ▼このコメントに返信

※6362697
おい愉悦部

0 0
6363168. 電子の海から名無し様2024年06月03日 16:34:19 ID:A5MDc3MTI ▼このコメントに返信

※6363107
ハッピーエンドの基準にもよるね。主要登場人物が誰一人欠けず、何も失わず、むしろ何かを得て終わる、って基準だとなかなかホラーどころかドラマにならないと思う。

「震える舌」くらいか? あれがホラーかどうかが問題だけど。
「ハイランダー」1作目も。昔はホラー扱いされてたんだよ。
「ダークマン」「ザ・クロウ」もハッピーエンド? そもホラーじゃない? 「サイン」「NOPE」はSF?

映画化された「IT」は前後どちらもハッピーエンド的終わり。そのせいでゲイの若者がリンチされる辺りが浮いちゃったけど。
「ザ・キープ」の同名原作も、あの時点では。あとで続編シリーズに巻き込まれて気の毒なことに。
「ブラック・フォン」 友達は死んでるけど。
「ゴースト」 主人公はすでに死んでるけど。

0 0
6363394. 電子の海から名無し様2024年06月03日 19:21:32 ID:g5MjM0NzQ ▼このコメントに返信

琥珀さんが死徒化した奴とキャスターに操られた一成みたいなのが苦手。唐突に驚かせるのがなんかな スプラッタとか全然平気だけど

0 0
6363549. 電子の海から名無し様2024年06月03日 22:19:55 ID:MxNDEwMjQ ▼このコメントに返信

※6362672
皆!祷!怖!無!弱気退散!
(シャンシャン)喝ーッ!

…今年の夏もやるのかしら…

0 0
6363586. 電子の海から名無し様2024年06月03日 22:46:17 ID:YzNDg1NDA ▼このコメントに返信

視覚系のホラーは苦手だが
聴覚系のホラーで怖くなったことないな…

単純に経験した数の差かもしれんけど

0 0
6365364. 電子の海から名無し様2024年06月06日 04:56:24 ID:kzOTYyMDE ▼このコメントに返信

耐性なさすぎてペーパームーンでライノールがやられるシーンでも心臓止まった
演出としてカッコよかったけども

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る