【FGO】掃除と整理整頓は大事でも勝手に家族や友達のモノを処分するのはダメでござる

2024年12月18日 10:00 FGOまとめ



58: 電子の海から名無し様 2024/12/17(火) 19:20:21
勝手に家族や友達のモノを処分するの、ダメ、絶対。
スレ民も長年フェスとかで集めた推しのグッズや型月のお高い資料とかを無断で処分や売却されたら絶望しますよね?それと同じです
64: 電子の海から名無し様 2024/12/17(火) 19:24:22
>>58
というか本人の許可なく捨てるの犯罪だからな。
立派な器物損壊罪になる。
68: 電子の海から名無し様 2024/12/17(火) 19:25:00
>>58
無断で誰かに勝手に譲渡されるのも加えましょ……
69: 電子の海から名無し様 2024/12/17(火) 19:25:54
>>58
これマジで人間関係破壊するから絶対にやめてくれ
89: 電子の海から名無し様 2024/12/17(火) 19:31:15
>>58
そういうのはせめて一言面を向かって対話しないといけないよ
大事にしてる物ほど、お金以上に思い出とかも詰まってるからそれを捨てられた時の辛さたるや
79: 電子の海から名無し様 2024/12/17(火) 19:27:47
>>58
マジでバーサーカー化しかねない禁忌…
暴力沙汰になってもおかしくないというか…
81: 電子の海から名無し様 2024/12/17(火) 19:28:42
>>58
金はあるに越したことはないけど、信頼と命は金では買えないんだよ
85: 電子の海から名無し様 2024/12/17(火) 19:29:51
>>58
つまり後からでも手に入る物なら………!!
97: 電子の海から名無し様 2024/12/17(火) 19:34:10
>>85
7章で出てきたら意外とこういう面もあることがわかったデイビット……

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5438



オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

コメント

6547822. 電子の海から名無し様2024年12月18日 10:02:41 ID:E5NzIzODQ ▼このコメントに返信

絶対モメるやつじゃん

0 0
6547823. 電子の海から名無し様2024年12月18日 10:03:09 ID:Y2OTkwNTI ▼このコメントに返信

子供の頃に親にやられたなー…

親からしたら「もうこんなので遊ばないでしょ?」だし
それは確かにそうなんだが、大事にしていた物って
処分するにしても自分で決めて自分の手でやりたかった

0 0
6547824. 電子の海から名無し様2024年12月18日 10:03:29 ID:IxNjA4NjA ▼このコメントに返信

どんなに散らかって汚くても勝手に人の物を捨てたらダメ
それはそれとして日頃から自分の周りは自分で管理しなくてはダメ

0 0
6547825. 電子の海から名無し様2024年12月18日 10:04:13 ID:IxMjU3Njg ▼このコメントに返信

でも自分で稼いだ金で買ったわけでも自分の稼ぎで確保された保管場所でもない場合は文句言えないと思う。

0 0
6547827. 電子の海から名無し様2024年12月18日 10:07:01 ID:IxMjU3Njg ▼このコメントに返信

税務署「持ち主の許可がなくても法律が許可してるので勝手に処分させてもらいますよ」

0 0
6547829. 電子の海から名無し様2024年12月18日 10:10:55 ID:kxNjQwNjQ ▼このコメントに返信

※6547827
ゴミ屋敷とか差し押さえ?(無知でスマンが)

0 0
6547832. 電子の海から名無し様2024年12月18日 10:14:40 ID:gyOTM0MDQ ▼このコメントに返信

幼少期、どう考えてもゴミにしか見えないトイレットペーパーの芯を捨てたら
弟に工作で使う予定だったのにと泣かれたこともある
やっぱり確認は必須

0 0
6547836. 電子の海から名無し様2024年12月18日 10:18:34 ID:g1MDAwNjQ ▼このコメントに返信

※6547827
ちゃんと督促状などを送っていて期限内に対応しなければ行政執行すると書かれてるから勝手じゃないんだ

0 0
6547837. 電子の海から名無し様2024年12月18日 10:21:13 ID:IwODc5MTI ▼このコメントに返信

※6547825
それでも「いきなり」「無断で」は揉めるぞ。
いくら話し合っても聞かない(迷惑と負担をかけ続ける)場合にはそのことを記録取ってやればいい。
「なんで負担かけられてる側が更に苦労せにゃならんのだ」というのは理解するが、負担かけさせられた上に訴訟やらなんやらまで食らいたくないだろうから自衛として。

0 0
6547838. 電子の海から名無し様2024年12月18日 10:23:42 ID:U4MzMxNTY ▼このコメントに返信

・自分の所有物ではないものを勝手に処分する行動力
・他人の価値観を考慮せず自分の価値観で判断基準
・これらが善意や義務感によるものなら許されると倫理観

たとえそう悪い人間ではなく、実際はただの軽挙であっても。
捨てられた側からは上記のような人間だと見られるようになる、ってこと自体は肝に銘ずるべきだと思う。

0 0
6547839. 電子の海から名無し様2024年12月18日 10:25:58 ID:Y2OTkwNTI ▼このコメントに返信

※6547829
差押は換価して滞納してる税金とか債務の返済に回す目的だから
回収にかかる費用の方が高そうとか、そもそも価値なさそうとか
そういうものはスルーされると思うよ

でも随分前のニュースだけど、地方自治体の差押だったかな
ガシャポンの人形(ガンダムのとか)が競売にかけられてたな
今はネットで簡単にオクできるからそんなのまで持ってくの…だし
そんなのしか押さえられないって本当に持ち主が困窮してそうで
見ていて切なくなったのを覚えてる

0 0
6547840. 電子の海から名無し様2024年12月18日 10:26:52 ID:Q2MzM5NjQ ▼このコメントに返信

先の税務署コメントと同じく、相手に対して、捨ててほしい理由と対応期限を話して、対応期限を超えた場合に警告通知を行い、捨てる日を事前に通知まですれば、一応法律的には問題にはなりにくいがな。
あくまで法律的にだが

0 0
6547841. 電子の海から名無し様2024年12月18日 10:28:08 ID:g2NzUwODA ▼このコメントに返信

※6547823
でも「そのいつか処分」は、本人にしたら「今じゃない(やるとは言ってない)」けど、親からしたら「今処分しろ」なんだよね

0 0
6547842. 電子の海から名無し様2024年12月18日 10:29:05 ID:EyOTg0MzY ▼このコメントに返信

※6547825
何も聞かず勝手にやるのは相手を人間ではなく物言わない人形やペットとして扱う行為に等しいことに気づけないのかね

0 0
6547843. 電子の海から名無し様2024年12月18日 10:29:41 ID:Q2MzM5NjQ ▼このコメントに返信

※6547839
今は、開封済みの美少女フィギュアも差し押さえ対象で官公庁オークションにでるからな。
出せるものはすべて出すさ。

でも、開封済みの美少女フィギュアにブラックライト当てたらなんか出てきそう・・・

0 0
6547845. 電子の海から名無し様2024年12月18日 10:37:33 ID:Y2NzQ1Mjg ▼このコメントに返信

※6547829
状況による
たとえば悪臭で苦情が来てる
野良猫が住み着き隣家にまで悪影響与えてる場合
あと稀なケースだけど街の景観を整えるって理由で督促状が発行されたりすると
無視したり期間内に実行できないと強制執行される

ちなみに強制執行の場合、親族に費用の請求(事前通知)されるから
他人事でいると手痛い出費喰らうわよ

0 0
6547846. 電子の海から名無し様2024年12月18日 10:37:54 ID:IyMTMyMjg ▼このコメントに返信

※6547842
子供の場合、本人的にはいきなりやられたように感じてても実際は片付けないと捨てちゃうからね!とずーっと言われてるケースがあるから何とも言えない。
大人の場合、6547825が言う自分のスペースでもない場所に自分の物を保管してるような奴は、自力で場所を確保できないうちは人間扱いされなくてもしゃーないと思う。

0 0
6547847. 電子の海から名無し様2024年12月18日 10:40:32 ID:AxMjgwOTI ▼このコメントに返信

親が子の物品をを捨てるのは、それだけなら親権の財産管理権の行使って事で、財産に関する法律上は「違法行為」とは言えない。

ただし、財産管理上違法ではないと言うだけで、子どもの心を痛めつけるという意味での児童虐待方面の問題になることはある。
ある程度はしつけとして許容される可能性もあるけど、値段の高いものや思い入れの強い者を捨てるのは結構ヤバくなってくる。

0 0
6547848. 電子の海から名無し様2024年12月18日 10:40:55 ID:g1MzQxMzY ▼このコメントに返信

※6547827
税務署が差し押さえるのは持ち主が税金滞納し続けた場合に限り、つまり事前に何度も通知や警告をした後での話なんだから記事の事例とは違うでしょ

そもそも回収して税金の足しにするために差し押さえるんだから、資産価値のあるものしか差し押さえられない
つまり捨てるしかないゴミは対象外

0 0
6547849. 電子の海から名無し様2024年12月18日 10:45:17 ID:UzMDM5Njg ▼このコメントに返信

そういえばそんな番組があったな
実はヤラセだったけどめちゃくちゃ炎上したって聞いた

0 0
6547851. 電子の海から名無し様2024年12月18日 10:49:19 ID:I5Nzg4MjQ ▼このコメントに返信

(もう凸不可能なイベント礼装が山積みな私……)

0 0
6547852. 電子の海から名無し様2024年12月18日 10:50:32 ID:U5MjQyMDA ▼このコメントに返信

鉄道模型のコピペも今はもう懐かしい部類か。

0 0
6547853. 電子の海から名無し様2024年12月18日 10:51:04 ID:I4Njc5MTE ▼このコメントに返信

勝手に捨てたりとかはないけど、姉が溜め込むタイプで本人も自覚しているから定期的に分別を頼まれる。
第三者から見ていらないと思うものを仕分けて、姉の最終チェックを通過したら捨てる形。
ただ未使用(袋に穴が開いてカピカピの状態)の紙粘土とか10年使ってなくここ10年毎年捨てる方に仕分けてるんだけど、姉チェックで「湿らせれば使えるし、使う機会あるかも…」と結局捨てない。使う機会が出たら100均とかで買えばというともったいないと言う。

本人が納得しないから捨てないけど、勝手に捨てたくなる気持ちはわからんでもない。

0 0
6547855. 電子の海から名無し様2024年12月18日 10:51:41 ID:Q2MzM5NjQ ▼このコメントに返信

※6547846
>自分のスペースでもない場所に自分の物を保管してるような奴
先のような場合でも、現状の法律上は事前の通知と対応期限の公示がないと
法律的にも揉めるんだよね・・・しかも対応期限も「明日」のような即日性があるものはできなかったはず。

他社の土地を侵害しているのだからすぐに捨てたいけどできないのが現状。

0 0
6547856. 電子の海から名無し様2024年12月18日 10:54:31 ID:Q2MzM5NjQ ▼このコメントに返信

「藤丸立香はわからない」でも、倉庫内のバレンタイン礼装や同人礼装の破棄するお話あったな・・・
あれは無断ではなかったけど

0 0
6547857. 電子の海から名無し様2024年12月18日 10:56:16 ID:Y1OTUxMTg ▼このコメントに返信

これをするやつは、自分がされてどう思うか、という想像力がない

0 0
6547858. 電子の海から名無し様2024年12月18日 10:56:44 ID:MzMzg1NzY ▼このコメントに返信

ちなみにテレ東が番組企画でガンプラ捨てさせたら
スポンサーであるバンダイが撤退した事がある

マジで人間関係どころか、会社に大きな損害を及ぼす事があるからな

0 0
6547859. 電子の海から名無し様2024年12月18日 10:57:31 ID:Y2OTkwNTI ▼このコメントに返信

※6547840
…いや、通知しようが何しようが、他人の所有物を
個人が相手の同意なく処分したら法律的にはアウトでしかないよ?

たとえ同居の家族間でも器物損壊罪は法律上ダメなので
処分されたら警察にも相談できるし、民事裁判も起こせる
「ちゃんと期限決めて処分しろって通知しました!」と言っても
「あなたの判断で決めていいことじゃない」でアウト

個人間では、裁判で勝って、差押手続きを申し立てて、
「裁判所が」通知して、初めて処分する手続きに入れるのよ

0 0
6547863. 電子の海から名無し様2024年12月18日 11:05:20 ID:cxNDczMjA ▼このコメントに返信

自分が生きてる間はまずもって捨てられないだろうが(怒ると明言してるから)、自分が死んだあとが怖い。
OS非対応になったPCゲーはパッケのサイズで場所取るし、同人誌や絶版になってる本とかグッズとか・・・死んだあととは言え捨てられるかもと考えられるのが悲しい

0 0
6547889. 電子の海から名無し様2024年12月18日 11:38:19 ID:M0MDMyMjQ ▼このコメントに返信

この手の案件は強硬手段で捨てることも、捨てられたことに対して裁判を起こすのも、得られるものより失うものが多そう

0 0
6547895. 電子の海から名無し様2024年12月18日 11:45:19 ID:QwNTY0Mzk ▼このコメントに返信

※6547823
キチンと整頓されていたのか
自分で働いた金で買ったのか

捨てられた側だけの話を鵜呑みにはできない

0 0
6547897. 電子の海から名無し様2024年12月18日 11:46:40 ID:QwNTY0Mzk ▼このコメントに返信

※6547859
だからゴミ屋敷が生まれるんやな

0 0
6547899. 電子の海から名無し様2024年12月18日 11:48:37 ID:QwNTY0Mzk ▼このコメントに返信

※6547851
イベント星4礼装星5礼装が4で止まったら凸の足りない圧縮するのが正しいのかなあ
できないなあ

0 0
6547900. 電子の海から名無し様2024年12月18日 11:48:59 ID:I3MDE1MDQ ▼このコメントに返信

ふかしさつまいもの全部の皮をむいてから食べようとしていて、むけたやつから家族に食べられて全部なくなったわたし…

0 0
6547902. 電子の海から名無し様2024年12月18日 11:52:02 ID:MzMDQyMzI ▼このコメントに返信

「夫婦間でもくっそモメる案件になる」しなあ…フィギュアとかオタクグッズの扱い…勝手に処分→「賠償だ」になる…

0 0
6547904. 電子の海から名無し様2024年12月18日 11:52:24 ID:MwNTY2NTY ▼このコメントに返信

なんか最近断捨離とかいうのが流行ったせいか、捨てる事自体に快感とか満足感を覚える人が出て来てる気がする
で、後になって必要になって買い直すがセットでつく
ウチの親のようになぁ!!
ふざけんなよマジでって思った

0 0
6547906. 電子の海から名無し様2024年12月18日 11:55:01 ID:QwNTY0Mzk ▼このコメントに返信

※6547858
スポンサーの商品捨ててネタにするような番組作るからやな
テレ東所属してるのにオタクのこと無茶苦茶馬鹿にする人が企画してそう

0 0
6547908. 電子の海から名無し様2024年12月18日 11:58:59 ID:QyNTY5OTY ▼このコメントに返信

※6547863
遺言書作る?

0 0
6547914. 電子の海から名無し様2024年12月18日 12:02:05 ID:UzODE4MDA ▼このコメントに返信

された事あるけれど、どうやって死体にしてやろうかっとずっと考えてしまっていた。
まあ、実行は出来なかったけれど……。

0 0
6547916. 電子の海から名無し様2024年12月18日 12:02:40 ID:Q2MzM5NjQ ▼このコメントに返信

※6547863
昔、Xでみたけど亡くなられた同人作家さんの遺品(同人・グッズ類)を知人の同人作家さんが、
回収されて欲しいひとに公民館でくばっておられたのを見た。

また、Xの絵だったと思うけど、死ぬ前に自身のグッズをグッズショップに売って
遺品整理で捨てられるのをさけるお話があった。

事故とかでないかぎりは生前のうちに整理すべきなんだろうな。

0 0
6547922. 電子の海から名無し様2024年12月18日 12:04:06 ID:Q2MzM5NjQ ▼このコメントに返信

※6547908
「〇〇のカードは市場で2千万の価値がある。売って分配せよ」的な感じ?

0 0
6547926. 電子の海から名無し様2024年12月18日 12:09:38 ID:E1NDMyNDA ▼このコメントに返信

※6547906

テレ東はかつてゴールデンタイムにアニメで子供に対して視聴率稼いでいたのに…分ってねえのが上に立つ世代になっちゃったんだなあ…

0 0
6547927. 電子の海から名無し様2024年12月18日 12:10:23 ID:E1NDMyNDA ▼このコメントに返信

※6547900

それはさつまいもを新しく買ってもらうべき話…

0 0
6547930. 電子の海から名無し様2024年12月18日 12:13:39 ID:k4NTY2NTI ▼このコメントに返信

捨てられたわけじゃないけど、布団の下に挟んでいた本が机の上に置かれてたことあったな。
別に隠してたんじゃなくて、夢見が良くなるよう挟んでたんだけどなー(なお、表紙や内容はお察し)

0 0
6547944. 電子の海から名無し様2024年12月18日 12:30:05 ID:MwMzQwNzY ▼このコメントに返信

※6547845
場合によっては廃屋みたいな状態だと心霊スポット扱いされて肝試しや冷やかしに不法侵入する人間とか、それだけならまだしも(良くない)そこで馬鹿騒ぎしたり花火やったり屋内のもの勝手に窃盗したりで、地域の治安悪化に至るケースもあるからな…

0 0
6547949. 電子の海から名無し様2024年12月18日 12:37:38 ID:M2OTkyMA= ▼このコメントに返信

※6547902
勝手に処分はしたほうが100パー悪いとして、夫婦間だと同時に感覚の差が浮き彫りになる悲しいケースも多い
お金、保管するスペース、そもそも趣味に使う時間…家族としてそういう感覚の差異を埋める努力はすべきなんだよな
強硬手段は確実にアカン案件だけど折れないつもりならそれはそれで言葉を尽くす必要はある

0 0
6547959. 電子の海から名無し様2024年12月18日 12:48:23 ID:U0NTM2MTk ▼このコメントに返信

※6547863
査定して値札貼っとけ値札(

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る