【FGO】彷徨海関連の情報はほぼ「Fate/Grand Order」が初出と言って過言ではない?
結局世界から消失した彷徨海が異次元とか異界に存在するってことなのか彷徨海が消失する瞬間のその時代の彷徨海が本部で新しい構成員が入るとその時代にレイシフト的な手段で移動するってことなのかどっちなんです?
彷徨海について一番情報出てるのはFGOよ
今まで彷徨海と呼ばれていたのは全て扉の形をしたポータルで、本当の彷徨海は神代に存在してるってことじゃないの?
分岐前の時代から複数のパラレルワールドに移動できるのかとか世界線によって所属したままな世界と所属してない世界のある世界ネロ教授の謎(本人が自分が所属し続けてるのは異聞みたいな言い方してたりもするし)とか
彷徨海に所属してるエルメロイ二世の冒険に登場してる人がどの時代にでも移動できるのなら何であの時代て行動してるのかとか
設定が明かされても逆に分からないことが増えるのは型月ではいつものこと
長い間ひとつの設定しかなかったからFGOで大きく明かされて驚いたものですよ。
彷徨海以外にも初出情報結構多いよfgo
コラボイベで原作プレイヤーすら知らない情報出してんだから