126: 電子の海から名無し様 2025/04/01(火) 13:19:16
ヒーローは悪役を倒すための存在だけど、悪役がいないとヒーローはヒーローたりえないのもまた事実
129: 電子の海から名無し様 2025/04/01(火) 13:20:36
>>126いや、別にヒーローなるのに悪役要らなくない?
132: 電子の海から名無し様 2025/04/01(火) 13:21:24
>>129
悪役のいないヒーロー
まあ災害救助レスキューもヒーローだよね
135: 電子の海から名無し様 2025/04/01(火) 13:22:17
>>126
>>129
怪人とのエンカウントが一番わかりやすい活躍にはなるけど、
ヒーローがヒーローたるには寒がりなおちびに毛布をかけてあげる愛があるかどうかなんだな
186: 電子の海から名無し様 2025/04/01(火) 14:00:59
勘違いしがちだけどヒーローの役割って敵を倒すことじゃなくて困ってる人を助けることだからねえ
188: 電子の海から名無し様 2025/04/01(火) 14:02:53
>>186
どちらにしてもトラブルがないと自分の存在を示せない、これをメサイアコンプレックスと呼びます
192: 電子の海から名無し様 2025/04/01(火) 14:05:03
>>188
トラブルなんてお腹空いたくらいで、救いなんてアンパンくれてやるくらいで良いんだよ
やなせたかしもそう言ってる
197: 電子の海から名無し様 2025/04/01(火) 14:09:47
>>188
「まあなにもなけりゃそれが一番良いんじゃない? 暇なのが一番でしょ」ってのらりくらりしてるのに困ってる人がいたら誰より早く助けるのが理想のヒーローだからねえ
199: 電子の海から名無し様 2025/04/01(火) 14:12:03
>>197
平成辺りの仮面ライダーがたまに無職だったりするの、仕事してると急に助けなきゃいけなくなると仕事放って出向かなきゃいけなくなるからだからな……
200: 電子の海から名無し様 2025/04/01(火) 14:14:04
>>199
令和の仮面ライダーは作家さんで世界の平和と締め切りの両方を守っていましたね。
204: 電子の海から名無し様 2025/04/01(火) 14:17:16
『心に愛がなければ
スーパヒーローじゃないのさ』
わたしの好きな言葉です
>>227
ノヴァ「“勇者”とは他の誰かに勇気を与えることができる者のこと」
コレ以上に素晴らしい勇者の定義を未だ知らない。