560: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 19:40:12
スレ民!エナドリ飲みまくったら気分悪くなってきた。どうしよう……
561: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 19:40:49
>>560
横になれ
679: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 20:29:11
>>565
そうか……夜勤してたときはエナドリでコンビニ飯を身体に流し込む日々だったけど、あれ寿命縮めていたのかもな。今更怖くなった。
>>561
>>571
>>622
一日にコーヒーを5、6杯飲んでいるくらいなのにエナドリには勝てなかったよ。
681: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 20:30:55
>>679
マグカップ3杯とかじゃなかったっけ?>1日の摂取量目安
689: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 20:32:51
>>681
そうだね。私も大分飲みすぎだな(毎日コーヒー3杯は飲んでる)
722: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 20:49:13
>>681
そんなに少ないのか……
>>688>>688
ここ数日忙しくて飲み過ぎてた。エナドリ4本は悪手だったか。
726: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 20:53:45
>>722
お医者さん「眠れない?コーヒー1日どのくらい飲んでますか?」
ワイ「えーっと…大体1リットルぐらいです。」
お医者さん「多すぎです!!減らしなさい。いっそこの機会に全部やめなさい。」
ワイ「そんなー!!」
真面目に飲み過ぎはお医者さんに怒られます。
735: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 20:57:34
>>726
自家生産される脳内ホルモンの覚醒効果よりもずっと強いからねカフェイン
そんなもんガブガブ飲んでたら神経の1つ2つ吹き飛ぶわよ
768: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 21:09:12
>>735
緑茶も入ってるのよねーーーー
好きなのに
727: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 20:54:04
>>722
·····まさか1日に4本飲んでた?
737: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 20:58:42
>>722
エナドリ、4本・・・・・・・?
749: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 21:03:55
>>727
>>737
うん、昨日の分を含めたら直近で飲み過ぎたみたい。
754: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 21:05:36
>>749
うん。飲みすぎだね
766: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 21:08:46
>>722
よくそこまで飲めたね…
1日2本でも飲んだら吐いたわ
786: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 21:12:47
>>722
エナドリは飲めば元気になる万能薬ではなくあくまで瞬間的なドーピングみたいなものです毎日一本飲むのだって危険なのに4本て。自滅願望がないなら二度としないほうがいい
688: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 20:32:24
>>679
コーヒーもエナドリも一日に何本も飲むものじゃないよ
出来れば一本分に留めておいた方がいいよ
もちろん併用するなんて絶対にダメよ
571: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 19:48:03
>>560
エナドリはカフェインと糖分ドカ盛りだから飲み過ぎると頭が興奮してパッパラパー状態になるで。水分とってゆっくりするしかない。
622: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 20:09:40
>>560
水飲もうカフェインの取りすぎだ。
565: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 19:41:39
エナドリは飲みまくるもんじゃないぜアンプル投与連続みたいな危険なものというか
578: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 19:51:33
>>565
カフェイン系は未来の元気を借金みたいに前借りしているだけだからね。飲み続けたら支払い限界が来て倒れるのだな。
579: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 19:52:33
>>578
割と心臓の負担がでかい>カフェイン
586: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 19:54:28
>>578
昼飯後一杯のコーヒーですら飲み続けてたら眠気が取れにくくなった
単に歳のせいかもしれないけど
595: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 19:58:42
>>578
カフェイン摂らないと動けなくてぇ効きが悪くなってくるから摂取量が増えてぇ、倒れる
587: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 19:54:49
カフェインはお茶でさえ混入してるから排除するの実は難しいんだぜ。
593: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 19:57:25
>>587
だから水を飲むのです...
604: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 20:02:42
>>593
ミネラルウォーターは最強の飲み物だと思ってる
安い、日持ちする、ミネラル成分摂れる、糖分や塩分を気にせず飲める
611: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 20:04:47
>>604
無糖の強炭酸水も良いぞ
空腹も紛れて喉も潤う
639: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 20:15:49
>>611
炭酸は結構塩由来とかなかったか?
614: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 20:05:39
>>604
最近はコーラやサイダー飲むより炭酸水でいいなってなってる
623: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 20:09:47
>>614
糖分が入ってないから健康的よね…
664: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 20:25:26
>>614
カロリーがないのがいい
気を付けないとコーヒーを飲みすぎることがあるので気を付けたいですね。
あの味が好きって人もいるけど普通の飲料みたく気軽に飲んでいいもんじゃないからね