【FGO】神話のクー・フーリン…聞いたことがありますか…もうほぼ怪獣みたいな存在です

2025年07月15日 10:00 FGOまとめクー・フーリン



25: 電子の海から名無し様 2025/07/14(月) 21:30:00
兄貴はバンドもうまそう
31: 電子の海から名無し様 2025/07/14(月) 21:31:16
>>25
確かにギターは似合うな
29: 電子の海から名無し様 2025/07/14(月) 21:31:01
>>25
「俺の歌を聴け!!」になっちゃう…
37: 電子の海から名無し様 2025/07/14(月) 21:32:20
>>31
ベースはエミヤにやってもらいます
48: 電子の海から名無し様 2025/07/14(月) 21:33:59
バンドでは一番ドラムが重要だと聞くが
43: 電子の海から名無し様 2025/07/14(月) 21:33:12
兄貴のデスボイスで数十人が憤死した伝説があります

ジョークとかではなくマジです
60: 電子の海から名無し様 2025/07/14(月) 21:36:29
>>43
そんなマイケルジャクソンみたいなエピソードが・・・・!?
65: 電子の海から名無し様 2025/07/14(月) 21:37:03
>>43
69: 電子の海から名無し様 2025/07/14(月) 21:37:38
>>43
神話のクー・フーリン…聞いたことがあります…もうほぼ怪獣だと
75: 電子の海から名無し様 2025/07/14(月) 21:38:49
>>69
生まれ方がエイリアンのそれだし、暴れっぷりは人の形をしたゴジラ

ぶっちゃけゲッシュ有りきとはいえ良く倒せたなって怪物よ
97: 電子の海から名無し様 2025/07/14(月) 21:41:45
>>69
暴れた後に裸の女を見せないとさらに暴れるだっけ
103: 電子の海から名無し様 2025/07/14(月) 21:42:24
>>69
『美しい容貌だが、戦意が高まり興奮が頂点に達すると「ねじれの発作」を起こし、怪物のようになる。身体は皮膚の下で回転し、髪の毛は頭から逆立ち、1つの眼は頭にのめり込み、もう1つの眼は頬に突き出る。筋肉は巨大に膨れ上がり、英雄の光を頭から発する。ある時には大きな唸り声をあげ、土着の精霊のすべてが彼と一緒に怒号し、コナハトの戦士を恐怖に陥らせたという』

なんじゃあこのモンスターは
117: 電子の海から名無し様 2025/07/14(月) 21:43:34
>>103
オルタのスキル1の元ネタってそれだったのか(攻撃クリ発生デバフ)
134: 電子の海から名無し様 2025/07/14(月) 21:45:46
>>103
もうバイオなハザードの裏ボスとかそんなんだよ!

多分バロールの血かな……
135: 電子の海から名無し様 2025/07/14(月) 21:46:12
>>103
すごいこと盛りたかったんだろうって当時の人は描きたかったんだろうけど、もうRPGのモンスターでも早々見ないような変なモンスターなのよ。
79: 電子の海から名無し様 2025/07/14(月) 21:39:22
>>43
兄貴って音痴なんだ・・・
95: 電子の海から名無し様 2025/07/14(月) 21:41:12
クー・フーリンはなんか英雄の光出してるからな。公式でビーム出せる

何それ知らん……怖……

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5921

©TYPE-MOON / FGO PROJECT.

全盛期のクー・フーリン伝説というネタを思い出しますね。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「クー・フーリン」タグの関連記事

コメント

6720149. 電子の海から名無し様2025年07月15日 10:02:55 ID:kyMjYwMTA ▼このコメントに返信

どっちかっていうと、英雄より英雄に打倒される側のビジュアル

0 0
6720151. 電子の海から名無し様2025年07月15日 10:04:44 ID:c3MjU5NzA ▼このコメントに返信

オルタニキとは違う、バーサーカーの適正も兄貴は普通にあるらしいからな

0 0
6720154. 電子の海から名無し様2025年07月15日 10:06:02 ID:E0NzY0NTA ▼このコメントに返信

禁断の力に手を出して暴走するラスボスやん

0 0
6720156. 電子の海から名無し様2025年07月15日 10:07:27 ID:g4NzU2MjA ▼このコメントに返信

一部の逸話が神話で退治される怪物とか竜とかのそれなんですが

0 0
6720157. 電子の海から名無し様2025年07月15日 10:08:11 ID:M2NTMxNTA ▼このコメントに返信

わりとグランドバーサーカーに相応しそうな逸話

0 0
6720158. 電子の海から名無し様2025年07月15日 10:09:51 ID:Q3NTM2NTA ▼このコメントに返信

>>103
寄生獣の後藤とバイオのタイラントを足して二で割った感じになりそう

バケモノかな?

0 0
6720160. 電子の海から名無し様2025年07月15日 10:10:22 ID:UxODc1NzA ▼このコメントに返信

戸愚呂弟みたいな感じや

0 0
6720161. 電子の海から名無し様2025年07月15日 10:10:29 ID:MwMjgzNDc ▼このコメントに返信

>>103のすごい表現が有名だけど
これは翻訳ソフト通したようなもんで
正しい翻訳じゃないって説も聞くのよね

原文を自力で訳す力は私には無いです…

0 0
6720162. 電子の海から名無し様2025年07月15日 10:10:33 ID:U4OTYyNDA ▼このコメントに返信

>>79
ジャイアンボイスで敵を倒すのか…

0 0
6720163. 電子の海から名無し様2025年07月15日 10:11:46 ID:EyNDkxNjA ▼このコメントに返信

よく人間体のほうの逸話も残りましたね……

0 0
6720165. 電子の海から名無し様2025年07月15日 10:12:51 ID:k0ODE4NDA ▼このコメントに返信

尚、戦闘終了後にバーサク状態になったアニキを止める方法として、『裸の女が出迎えて、羞恥で固まったところを水風呂に放り込んで頭を冷やさせる』とかいうアニキらしからぬ初心な逸話も

0 0
6720166. 電子の海から名無し様2025年07月15日 10:13:03 ID:c4ODc0MTA ▼このコメントに返信

まぁ歌声で宇宙生命体との戦争を終わらせそうな声ではある

0 0
6720169. 電子の海から名無し様2025年07月15日 10:14:58 ID:M0NTQ1MzA ▼このコメントに返信

士郎「…クー・フーリン…?聞いたことの無い名前だ…」

0 0
6720170. 電子の海から名無し様2025年07月15日 10:15:43 ID:A1Nzc0OTY ▼このコメントに返信

これはまたものの知らんやつだね 偉大な英雄というのは輝いて見えるものだヨ

0 0
6720171. 電子の海から名無し様2025年07月15日 10:17:33 ID:MwMjgzNDc ▼このコメントに返信

※6720169
なんでゾロアスターだけ異様に詳しいんですかシロウ!!

0 0
6720172. 電子の海から名無し様2025年07月15日 10:21:11 ID:Y1NzUxMDM ▼このコメントに返信

※6720151
巨大化したヘラクレスを見たメイヴちゃん「ブチ切れたクーちゃん並にやばい」
オルタニキについて意見を求められる兄貴「俺の知る限りブチきれた俺は世界最悪の代物、アイツのがマシ」
断片的に示されるだけでも最凶なのが伝わってくる本来のバサカ兄貴

0 0
6720174. 電子の海から名無し様2025年07月15日 10:27:09 ID:EwNTg5NzA ▼このコメントに返信

普段のセタンタが好きなのか、そっちがいいのかで
スカサハ様の好みが割と180度変わってしまうな……

0 0
6720175. 電子の海から名無し様2025年07月15日 10:29:28 ID:I5NjQwNTI ▼このコメントに返信

怪獣にも心はあるのさ

0 0
6720176. 電子の海から名無し様2025年07月15日 10:29:34 ID:MwMjgzNDc ▼このコメントに返信

※6720174
師匠だとセタンタ時も兄貴時も禁断のバサカ時も
全部等しく可愛がりそうでな…

0 0
6720177. 電子の海から名無し様2025年07月15日 10:30:52 ID:c5NTkxNjA ▼このコメントに返信

クーフーリンオルタってぶっちゃけ「バーサーカーそのまんまだとFGOに実装出来ないから新たに設定し直した」って所あるよね。

0 0
6720178. 電子の海から名無し様2025年07月15日 10:32:02 ID:c5NTkxNjA ▼このコメントに返信

フィンの幼少期エピソードに「襲撃してきたクー・フーリン(お化け)を追い払った」ってのがあったような。

0 0
6720179. 電子の海から名無し様2025年07月15日 10:33:09 ID:Y1NzUxMDM ▼このコメントに返信

※6720177
どれだけ強くても負けるボスでもあるしな
最も断片的に語られてる部分を見ると、メイヴちゃんが召喚したらまずケルト軍から殲滅開始しそうな迫力がある

0 0
6720181. 電子の海から名無し様2025年07月15日 10:36:21 ID:M5MzA3NDA ▼このコメントに返信

まぁモンバスのゴジラさんとこは人間の方が頭おかしいから、原典兄貴もそんな感じなのかもしれん

0 0
6720182. 電子の海から名無し様2025年07月15日 10:36:51 ID:YyMjIzOTc ▼このコメントに返信

>>103
爆発寸前のスパさんがイメージとしては近いんかな?そら怪物だわ。

0 0
6720184. 電子の海から名無し様2025年07月15日 10:40:27 ID:MxODY2MTA ▼このコメントに返信

>>95
光の神ルーが父親だからそういうこともあるかも?とぼんやり思っていたけどいざツッコまれると分からないなー
あと「頭から発する」っていうところにじゃあ頭以外から発する奴もいるのか?と思ってしまったせいで、一つの技っぽく見えてきた
RPGのコマンドでありそうじゃん、英雄の光

0 0
6720186. 電子の海から名無し様2025年07月15日 10:46:47 ID:U0OTM4MjA ▼このコメントに返信

尚、こんなエピソードはあるけど太陽神の息子なので血筋的にはバリバリ選ばれた存在なのである

0 0
6720188. 電子の海から名無し様2025年07月15日 10:49:22 ID:U3MzAxMjA ▼このコメントに返信

※6720149
正直言い伝えられてる通りの姿形だとグロ過ぎてモザイク必要まである
特に変身過程

0 0
6720189. 電子の海から名無し様2025年07月15日 10:53:17 ID:Y3NTEyNzA ▼このコメントに返信

※6720182 やっぱ異形化→バーサーカーには繋がりやすいのかな・・他にもいたっけ

0 0
6720190. 電子の海から名無し様2025年07月15日 10:58:57 ID:kxNjIwMTA ▼このコメントに返信

※6720182
スパさんあの姿で流暢に喋ってるから個体識別できるけどそこまで異形化するといっそ面影残さないナニカの方がしっくり来る場合もある
とは言えねじれ兄貴も全裸の女性を目にすると動揺するらしい

LEで怪物になっちゃったありすの最期とダブりそう

0 0
6720191. 電子の海から名無し様2025年07月15日 11:04:02 ID:Y1NzUxMDM ▼このコメントに返信

※6720163
普段は中性的な美少年が大一番で怪物化するギャップにこそ浪漫があるのだ

0 0
6720197. 電子の海から名無し様2025年07月15日 11:07:55 ID:Y5MTIxMjA ▼このコメントに返信

※6720161
現地での絵画とかもあるので日本語訳がおかしい訳ではないよ

0 0
6720200. 電子の海から名無し様2025年07月15日 11:14:07 ID:c0NDgyMjA ▼このコメントに返信

エリザとネロと組もうか

0 0
6720205. 電子の海から名無し様2025年07月15日 11:24:44 ID:Y1NzUxMDM ▼このコメントに返信

※6720176
というか、スカサハはワンチャン兄貴の変身を知らない可能性もある
影の国のエピソードで唯一兄貴が変身間際までいったのが冒頭の影の門を飛び越えるシーンなので

0 0
6720212. 電子の海から名無し様2025年07月15日 11:48:36 ID:Y2MzIwNTA ▼このコメントに返信

※6720186
頭からビームを出せる太陽神の息子…?

0 0
6720218. 電子の海から名無し様2025年07月15日 11:56:25 ID:I0NTMxMjA ▼このコメントに返信

※6720184
「英雄の光」、固有というわけではなく定型的な英雄の描写なので出せる人は出せるよ
孤軍奮闘したり、死ぬ前に大暴れしたりするときのお約束みたいなもんで
フィンも出る

0 0
6720228. 電子の海から名無し様2025年07月15日 12:08:48 ID:gzNTAzNzA ▼このコメントに返信

とにかく文章で盛りまくったんだろうなっていうのはどこの神話でもあるよな。インドラも凄いビジュアルになる話あったし

0 0
6720251. 電子の海から名無し様2025年07月15日 12:19:46 ID:czNzE1MjA ▼このコメントに返信

FFTの不浄王キュクレインが、クーフーリンの英語読みと知って最初は全然ピンとこなかったけどこのあたりの逸話聞くと元ネタとしてしっくりくる部分も少しはある。

0 0
6720255. 電子の海から名無し様2025年07月15日 12:25:11 ID:U1MTcxMTA ▼このコメントに返信

※6720228
上級天使も原文ママだと見た目怪物だしな…

0 0
6720257. 電子の海から名無し様2025年07月15日 12:25:45 ID:MyNjk5MTA ▼このコメントに返信

※6720171

善悪とか正義とかに関して色々と悩み調べてた、とかだったりして

0 0
6720259. 電子の海から名無し様2025年07月15日 12:25:58 ID:E5NjM4MjA ▼このコメントに返信

>>25
YARIOは本職が農業、副業がバンド、気分転換に戦闘

0 0
6720266. 電子の海から名無し様2025年07月15日 12:29:15 ID:M3MjMxNDA ▼このコメントに返信

>>103
型月的にマイルド化するなら、伝説のスーパーサイヤ人ブロリーみたいな感じになるんだろうか。
筋肉で巨大化して、髪の毛が逆立ち、黄金のオーラ放出する。

0 0
6720291. 電子の海から名無し様2025年07月15日 12:47:53 ID:Q2OTYyOTA ▼このコメントに返信

※6720228 ニキの伝承は、もとは文章じゃなくて口承文芸の詩だから、聞いていて耳障りがよかったり、おもしろかったりする音だったんだと思う。(バードが聞かせてくれる)

以前、本で読んだ変身シーンの描写、だいぶ矛盾があるし。
整合性とか、じっさいどんな姿になってるかとか、関係ないんだよな。
音がおもしろければいい。

0 0
6720336. 電子の海から名無し様2025年07月15日 13:33:23 ID:E2OTQ1OTA ▼このコメントに返信

※6720156
民話だとフィン・マックールをぶち殺そうと家に乗り込んだらフィンの奥さんだったか母親だったかに口八丁で騙されて退散する話があったりする
もう完全に童話の悪役ムーブ

0 0
6720338. 電子の海から名無し様2025年07月15日 13:36:02 ID:E2OTQ1OTA ▼このコメントに返信

※6720212
息子が目からビーム出したり全身の毛穴からビーム出す能力を授けたりする太陽神もいるし

0 0
6720339. 電子の海から名無し様2025年07月15日 13:37:27 ID:E2OTQ1OTA ▼このコメントに返信

そんなこんなで大暴れの逸話が多いせいか
大虐殺の事を「クーフーリンの結婚」なんて呼ぶ隠語もあるそうで

0 0
6720356. 電子の海から名無し様2025年07月15日 14:03:59 ID:QyNTg5NjA ▼このコメントに返信

※6720339
エメルとの結婚の話からだな
エメルの父親でドルイド戦士の”抜け目のない“フォルガルはエメルの約束を破って国外へ結婚させようとした
それで姫を迎えに行ったクー・フーリンはフォルガルを倒して姫を娶った
この時に赤枝戦士たちがノリでついて行った結果、フォルガルの居城は殲滅されて財産も全部赤枝のものになった
この血みどろっぷりでクー・フーリンの結婚ができた

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る