【コミックマーケット106】TYPE-MOONの出展情報と販売グッズの詳細が公開

2025年08月16日 11:00 TYPE-MOON






コミックマーケット106に出展するTYPE-MOONが会場で販売するグッズを公開

2025年8月16日(土)~17日(日)に東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット106」にTYPE-MOONが出展します。 物販情報として『Fate/hollow ataraxia』グッズが会場で販売。TYPE-MOON BOOKS新刊からは8月17日(日)より取扱い店舗で販売開始となる新刊「ロード・エルメロイⅡ世の冒険 10巻」が先行販売されます。








令和にホロウのグッズが出る
今回のコミケ106では『Fate/hollow ataraxia REMASTERED』に関連したグッズと、新刊「ロード・エルメロイⅡ世の冒険 10巻」が販売されます。ホロウのグッズが令和に出るとは感慨深いやら懐かしいやらですね。冒険の新刊も非常に楽しみです。
 

オススメ記事

「TYPE-MOON」カテゴリの関連記事

コメント

6749226. 電子の海から名無し様2025年08月16日 11:02:23 ID:MzNDA4MTI ▼このコメントに返信

他作品でも見かけるけど、主人公の住む街が
大きな川でエリア分けされがちなのって
その方がお話作りやすいとかなのかしらん

0 0
6749230. 電子の海から名無し様2025年08月16日 11:04:34 ID:E5Mjk5ODQ ▼このコメントに返信

冬木市マップラバーマットは草

0 0
6749232. 電子の海から名無し様2025年08月16日 11:04:41 ID:M1NjQwODM ▼このコメントに返信

バゼットさんアクリルスタンド欲しい…

0 0
6749233. 電子の海から名無し様2025年08月16日 11:05:22 ID:g4NDE2MDA ▼このコメントに返信

冬木市MAPのラバーマットは面白い発想の商品だな…

第二弾で炎上冬木市Ver.とかも欲しい

0 0
6749240. 電子の海から名無し様2025年08月16日 11:16:02 ID:M1ODI3Mg= ▼このコメントに返信

何度見ても交通の要が橋一本なの正気じゃないな…
いざという時に封鎖するためなんだろうけど日中は永遠に渋滞してそうだ

0 0
6749247. 電子の海から名無し様2025年08月16日 11:27:10 ID:I5NzI2MjA ▼このコメントに返信

今日なんだ
コミケ行ったことないからわからないんだけど、こういうのって三連休あたりでやるものなのかと思っていたわ。一応終わったけどお盆とかぶるし

0 0
6749253. 電子の海から名無し様2025年08月16日 11:36:36 ID:U3NDc5Njg ▼このコメントに返信

※6749240
そんなに人口の多くない地方都市なんだろう

0 0
6749258. 電子の海から名無し様2025年08月16日 11:43:55 ID:M5OTIzMjA ▼このコメントに返信

※6749240
地方だと近くに大きな橋が一つしか無くて渋滞が多い、とか結構有りがちだけどね
マップの外に河川が地下に潜って地続きだったり、別の橋があるかもしれないけど

0 0
6749260. 電子の海から名無し様2025年08月16日 11:47:10 ID:g2NDU2MzI ▼このコメントに返信

※6749240
グーグルアースの航空写真みると分かるけど
どんなにショボい山奥の集落でも橋は等間隔に複数本あるよな
災害の時の保険だろうな

0 0
6749261. 電子の海から名無し様2025年08月16日 11:51:59 ID:U4NTE1OTY ▼このコメントに返信

気になるサークルはたくさんあるんだけど遠方だし熱いしで行きたくても中々腰が上がらない…

通販されてるサークルも多くあるのでそちらで買い物して満足させていただくぜ

0 0
6749262. 電子の海から名無し様2025年08月16日 11:54:48 ID:U2NDY5NzY ▼このコメントに返信

冬木市マップラバーマットが地味に欲しすぎる

0 0
6749300. 電子の海から名無し様2025年08月16日 12:19:12 ID:g5MjY1OTI ▼このコメントに返信

※6749240
帯広と音更を愚弄する気かぁー!
冬場地獄なんだよね、マジで

0 0
6749304. 電子の海から名無し様2025年08月16日 12:20:32 ID:A3NjA0NzM ▼このコメントに返信

大判のマウスパッドで出してくれんかな

0 0
6749470. 電子の海から名無し様2025年08月16日 14:39:20 ID:k5NTg0MA= ▼このコメントに返信

※6749226
川はあの世とこの世の境目を表す記号としても使われるので、
・川(≒橋)で区切られてるので「彼方と此方は別の場所」というイメージを持たせられる(ギリシャ神話のステュクス、仏教の三途の川など)
・橋を渡らなければ此方/彼方へ移動することはできないので、防衛戦の場所として利用できる(ホロウのラストで弓主従がやってたアレ)
・水の確保が用意になるため人が生活しやすく文明が発展しやすい(ナイル川流域、長江周辺など)ので、「なぜこの街はこんなにも発展したのか」という理由の一つにできる
とか、今すぐに思い付くのだとこんな感じかな

0 0
6749481. 電子の海から名無し様2025年08月16日 14:48:46 ID:k5NTg0MA= ▼このコメントに返信

※6749258
Q.E.D.って作品で紹介された「ケーニヒスベルクの橋」を思い出した
「出題された内容を厳密には守ってないけど、この方法なら解決するよね」って解法
「川には源流があるんだから、そこをグルっと回ってくれば『7つの橋を一筆書きで渡る』のは不可能ではない」ってのは目から鱗が落ちる回答だったわ

0 0
6749500. 電子の海から名無し様2025年08月16日 15:35:42 ID:gxNTE5MzY ▼このコメントに返信

※6749226
ナーロッパよろしくテンプレ的に資料が豊富な街があるのかもしれない
灼眼のシャナの街もこんな感じだったように思う

0 0
6749661. 電子の海から名無し様2025年08月16日 18:23:27 ID:EwNzM2MDA ▼このコメントに返信

ちょっと待てぃ
マスターセットで士郎省いて慎二入れるのは納得いかんぞ
いやまあホロウにおける衛宮士郎はほとんど出番無いわけだが

0 0
6749889. 電子の海から名無し様2025年08月16日 21:46:35 ID:AwNTMxMjA ▼このコメントに返信

※6749247
むしろ今のコミケは基本的にこの辺り開催よ。夏コミはお盆、冬コミは大晦日の前後で2~3日間でっせ

ビッグサイトを全館貸し切りにする都合もあるだろうけど、他の展示会やビジネス系イベントと被らないようにあえてこの時期にしてる、みたいな話もあった気がする

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る