6: 電子の海から名無し様 2025/10/08(水) 19:08:03
大アイアスはなんらかの型月作品でいずれでてくるとは思うけど、原典を先に読んでるせいで期待と不安が入り混じる
15: 電子の海から名無し様 2025/10/08(水) 19:10:33
>>6
やっぱりエミヤさんと何らかの関係ありそうよね。彼が何で相性の悪い筈の剣以外の盾宝具を形成できてるのか。
35: 電子の海から名無し様 2025/10/08(水) 19:14:24
>>15
彼も持っているかもしれんな、シールダー適正
44: 電子の海から名無し様 2025/10/08(水) 19:15:44
>>35
さすがに借り物はムリじゃね?
20: 電子の海から名無し様 2025/10/08(水) 19:12:03
>>6
冬木勢の強さをわかんなくしてる最大の要素だからな…
12: 電子の海から名無し様 2025/10/08(水) 19:08:51
話題のシールダーだが、何もマシュとギャラハッドだけじゃない
彼もシールダー適正を持っている
…これは、ついに…?
22: 電子の海から名無し様 2025/10/08(水) 19:12:15
>>12
こやつ多分槍クラスでも盾クラスでも狂クラスでなんでも強いやろな感
30: 電子の海から名無し様 2025/10/08(水) 19:13:48
>>22
ペンテシレイアやっぱり無理ゲーだよね……
38: 電子の海から名無し様 2025/10/08(水) 19:14:46
>>30
複数対1なら普通に殺れると思う。問題は彼女のプライドだが…
45: 電子の海から名無し様 2025/10/08(水) 19:15:45
>>30
本人が一番それ分かってるんだろうなってのがいつぞやのユニヴァース配達イベント(←頭いたくなる)で明らかになったしね。倒せたと思ったらあの喜びようである
13: 電子の海から名無し様 2025/10/08(水) 19:10:21
アキレウスっていつも大切な人を守れない男だから守る側面って想像つかんな
27: 電子の海から名無し様 2025/10/08(水) 19:12:53
>>13
しかしカルデアは滅茶苦茶守られたんだぜ
14: 電子の海から名無し様 2025/10/08(水) 19:10:24
レオニダス筆頭に、ランサーは盾持ってるケースが多めである。
レオニダス、ワルキューレ、カイニス、ビショーネ等々
89: 電子の海から名無し様 2025/10/08(水) 19:23:27
ペンちゃんはアキレウスやアイアスには敵わないが他のアカイアの雑兵なら束になっても敵わないレベルだから‥‥
ギリシャの戦士レベル差ありすぎんよ
102: 電子の海から名無し様 2025/10/08(水) 19:26:22
>>89
サーヴァント並の?強さのオリュンポス兵&ケイローン先生の苦労が忍ばれる
121: 電子の海から名無し様 2025/10/08(水) 19:30:36
>>89
正直アキレウスとやり合ってたヘクトールさんがヤベエと思うレベル。あれにマジ気で追っかけられると無理筋にもほどがある。Apでも血気にはやることはあったしマジで戦うのは見せたけどブチ切れモードでは戦わなかったからな。
150: 電子の海から名無し様 2025/10/08(水) 19:35:14
>>121
アキレウスの掘り下げが進むほど、腕ロケットでどうにかしてたヘクおじのヤバさが際立つ。
当時はまだ色々持っていそうではあるけど
165: 電子の海から名無し様 2025/10/08(水) 19:38:13
>>150
宝具であるはずの光り輝く兜を持ってきてないからねえ。隠し札まだまだありそうなのである
190: 電子の海から名無し様 2025/10/08(水) 19:41:28
>>150
トロイア勢にも最高神の子、河神の子、美神の子、戦神の子、暁神の子と錚々たるメンツがいる中で、全軍の将張ってたゼウスがちょっと気に入ってるだけのほぼ人間や
139: 電子の海から名無し様 2025/10/08(水) 19:33:23
戦争ならともかく、決闘の形式になったらギリシャはタイマン強要されるからなぁ
しかもアキレウスは槍に変な魔術かけるぐらいにはタイマン大好きマンだし正面からの攻略は難しい
©TYPE-MOON / FGO PROJECT.
人類最速の英霊が盾を持って突撃したらもうそれだけで兵器ですよネ。
>>44
見せてもらいましょう
借り物の盾でどこまで護れるかを