【FGO】カルデアにきたインフェルノの面倒を見てやる茨木童子
カルデアにきたインフェルノと茨木の漫画 ※時系列は茨木幕間後の話です。真名バレはありませんが分かる方には分かるかもです pic.twitter.com/8cAw3jddcG
— †┏┛恭菜の墓┗┓† (@xxx0322xxxfate) 2017年10月23日
管理人のカルデアも待ってるよ。
カルデアにきたインフェルノと茨木の漫画 ※時系列は茨木幕間後の話です。真名バレはありませんが分かる方には分かるかもです pic.twitter.com/8cAw3jddcG
— †┏┛恭菜の墓┗┓† (@xxx0322xxxfate) 2017年10月23日
オススメ記事
「創作マンガ」カテゴリの関連記事
「巴御前」タグの関連記事
「茨木童子」タグの関連記事
コメント
管理人……その……うん……(なんも言えねぇ)
マカロンうまーい!
そういや天草と小太郎って七章ではともに散ったけど、剣豪ではああいうことになっちゃったわけね。
うちのカルデアも待ってるんだけどなぁ、おかしいなぁ(ガチャガチャ
※1931241
巴御前、天草四郎、風魔小太郎。
7章/ZEROで散って行った奴らが大暴れだったね剣豪。
鬼の血は貧乳ではなかったのか!?
何げに7章のサーヴァントと賢王は、待ってたのかも知れないね
召喚可能な存在だということはわかってたわけだし
いい話だなー
管理人さんよ、コメントないよりあったほうがいいけども短いとむしろ、、、頑張って
あれ…おかしいな…?うちのカルデアに実装されていないはずのさーばんとがさんにんもいるなんて……ふふふふふふふふふふフフ
フフフフフフ
素で粋な酒呑に憧れてるみたいな設定があった気がしたが、
これ見ると本人も結構・・・
管理人、そろそろ傷口を抉るのは止めた方が…
※1931241
ジャガーがアサシンとしか思えん宝具持ってたからなあ
あれでケツ姉と一緒に背後に回られたら、風魔の頭領でも不覚を取るわな
※1931235
鬼の統括してたおかげか面倒見は良いんだよな。
※1931241
剣豪のアレは座に居る彼とは完全に別物だから
牛若丸(義経)
武蔵坊弁慶
茨木童子
風魔小太郎
天草四郎時貞
巴御前
レオニダス一世
牛若丸と巴御前が仲間という新感覚陣営のウルク
※1931253
特異点で呼ばれたサーヴァントとカルデアに呼ばれるサーヴァントは別人だけどね
※1931273
ついでにカルデアにいる彼もアポ体験後召喚だからやっぱり座にいる人とは違うっぽいぞ
※1931283
レオニダス一世とマーリン以外日本出身という偏り様
※1931262
穴までうまし、ドーナツ!あ~~~~ん♡
そうだぞ…義仲さん来るまで…来てくれ!!
※1931270
ジャガーさん単体でも疑似鯖とは言え神霊由来だからな……
あんな宝具を持ってこられたら、まず勝てないぞ
※1931250
巴御前が好きで好きで止まない想い人である義仲
その義仲の首を取ったのが牛若丸(義経)というのだから残酷な因果よ
こんな時間に食べるドーナツは背徳的でうまい。
体重計? 矮小十把、塵芥に成るが良いッ!
※1931269
ほら、かさぶたって剥がす気なくっても治りかけで何かしらで剥がれちゃうじゃん?
※1931270
しかも片方善鯖耐性持ちだから小太郎やられると確実に詰むという
撤退しようにも密林が庭みたいなものだから二重に嵌められてるし、侵入した時点で負けが約束されてるようなものよ
※1931272
鬼としては珍しいと言うか、組織運用が可能な時点で鬼らしくないんだよなぁ茨木(酒天童子や金時の鬼ヶ島での鬼の解説を見るに実にらしくないタイプである)
やっぱり1.5部は第一部の各章で敵側だったり、活躍が少ないのが味方で活躍して敵側に味方側だったのが多く出るみたいな縛りとか有るんかな?
※1931289
周りからの期待や信頼が高い人ってかなりストレス溜めていそうだな・・・
めれむ・・・
それはそうとこの3人の組み合わせ、イイ・・・
オールドファッションドーナツのチョコレートの優しく蕩けるほろ苦い甘さとカリッとした生地が凄く好き
※1931260
むしろ三人だけなのか… そうか… (背景のサーヴァントも見ながら)
※1931263
賢王ガチャチャレンジ結果(1回のみ)
星5 (マーリン) 天草
星4 インフェルノ ばらきー
星3 小太郎 牛若丸
星2 レオニダス 弁慶
賢王「すまぬ。我は爆死という概念がよく分からぬのだ。なにせ、使い切れぬほどの財がある故———」(後に過労死)
※1931283
こうやって見るとバランスがとれている組み合わせだな
7章は魔境にも程があったな
あれだけ味方が揃っても苦しい総力戦だったし
※1931272
鬼は本来奔放で反転して大切なものを簡単に壊したりするって酒呑ちゃんがさんざん言ってるけど
イバラギンは全然そんなことなさそうなのがな
※1931289
こ、このことは口が裂けても言いません!
プロトセイバー
「大人になれない僕らの強がりをひとつ聞いてくれ!!」
7章鯖揃ったから相互にボイス実装されんかなあ
とくに王様から各メンバーへのボイスが欲しい
よしここで好きなドーナッツを挙げよう
自分はゴールデンチョコレート!(ココアベースの生地に黄色い砂糖散りばめたやつ)
なんとなくだけどインフェルノさんって賢王に召喚されたサーヴァントの中でシドゥリさんと一番仲が良さそうだな
※1931318
なんでこう茶々のセリフは脳内再生が余裕で出来るのか(真剣
※1931250
インフェルノの正体を知ったときのぐだ男が驚愕とともに思ったことがバビロニアの一件だったし、彼女の死を悼むときにもそのことを思い出していた。
あの過酷すぎる特異点で最期まで戦い続け、あのギルガメッシュが絶賛する彼女については知り合えなくてもかなり色濃く記憶に残っていたんだろうな。
※1931323
(ガチャの結果に)逃げも隠れもしないから笑いたい奴だけわ・ら・え・!!(渇いた笑い
酒吞童子が鬼の頭領と思われがちだけれども原典の酒吞童子は頼光一行とは同格では無いのよね
本来であれば頼光一行では討伐出来ない存在、それが酒吞童子。
んな回りくどいな!!一発で来るでしょーに!!ぐはっ!?
言わぬが花という日本語がある……それでも、七章の全てが知りたい‼
※1931284
ギルタブリル
ギルリタブル
ギリタリブル
ギルブタリル
ギタルリブル
ギブリルタル
さてどれでしょう
ドーナッツは旨いけど
フルーツ分が足り無いからなぁ
生地にバナナ…いや戻したドライフルーツを
(ぶつぶつ)
※1931305
第一部でのメインストでは出番の少ないオペラさんが新宿でヒャッハーしてたり、デオンくんちゃんがアガルタでの相棒鯖だったり、イベントで登場だった羅生門・鬼ヶ島組が剣豪では彼是していたからね。
此の流れで魔女裁判では魔女の一人として登場候補なグンヒルド夫人と共にエイリークさんが登場しないかなー!
グンヒルド夫人とエイリークさんの確りと仲の良い夫婦としての一面も描いてくれないかなー!
魔女裁判に依り絞首刑寸前のグンヒルド夫人の元へと颯爽と現れ華麗に絞首台を血斧で破壊し洒落た言葉を言いつつグンヒルド夫人が改めて惚れてまうやろみたいなエイリークさんが出ないかなー!!
※1931354
リンボ「子どもを二人程人質にして『捨と拾は預かった』と書置きをすれば会えますよ」
赤いエプロンの弓兵「廊下に食べ屑をこぼすな茨木童子、続くようならもう作らんぞ………あぁ、君が新しく入ったというアーチャーか。私も末席ではあるがアーチャーのクラスでね、同じ弓兵としてよろしく頼む」
インフェルノ「こちらこそ、よろしくお願いします」
赤いエプロンの弓兵「私は戦闘の他にも手伝いを色々、特に食堂を担当することが多い。希望の日本料理があれば言ってくれ」
インフェルノ「なんと!異国の方と思っておりましたが、日ノ本の料理に詳しいのですね!!」
茨木(アーチャー……?二人とも戦闘すたいるは知っとるが、こやつら本当にアーチャーなのか……?)
※1931238
感動した直後、強烈な深淵を見てしまった気分になったよ・・・
※1931321
誰の口が裂けてるって!?(怒りのモチモチ拳)
※1931360
その前にお前が織田の血を引く二人に撃たれ、焼かれるとみた
※1931336
ぐだとしては(バビロニアの彼女と別人だとしても)剣豪七番勝負で出会った彼女に対して思う所は当然あったろうし
プレイヤーとして見てたこちらも「ああ・・・」ってある種の感慨が湧いて
良いシナリオで御座った
※1931269
薪を並べた寝床で痛さの余り爆死の痛みを思い出しつつ動物の肝を舐めて苦さの余り爆死の苦みを思い出す様な行為やでぇ
※1931304
パライソちゃん来たけど聖杯小次郎の育成で殺種火回せなくない…
※1931360
大変!リンボが宿業埋め込まれていたサーヴァント達に袋叩きにされてるの!!
どうなつへのコメントもそこはかとなく扇情的ないんへるのちゃんかわいい
まあ恒常だし焦らなくてもきっとその内来るよね
とか、サービス初期に言ってたら2年以上来なかった星4初期鯖とかいたりするからな…
いっそのことジャムではなく
レーズンをクラッシュして練るのは
詳しくないからサクサクしたパイ生地のやつがすき
※1931366
俵さん「おういエミヤ殿、言っておった山の幸と米、いつもの場所に置いておけば良いかな? 今日の夕餉に使う分であれば分けてあるが」(刀で斬り米俵投げるアーチャー)
※1931251
匿名希望のメイド「何言ってるんですか。ほら、秋葉様の御胸だって思わず見上げてしまう位に大きいじゃないですか! え、此の注射器ですか。最近はインフルエンザだのの感染症が怖いですからネ!」
※1931336
あの大和撫子なインフェルノさんが魔獣と死闘を繰り広げてたんだもんなあ
凜々しくて強い女性は大好きです
セイバーとはまた違う魅力があるよね
※1931366
正直聞きたくないがいいぜ聞いてやるよ。
てめえどこの英霊だ。というかいつの英霊だ。
和洋中だけでなく平安料理すら作れる弓兵なぞ聞いたことがねぇ。
コメント欄を見てて、もう一度漫画を読み直して気がついた・・・茨木がインフェルノを案内してる時にチラチラ登場してる鯖は皆バビロニアでかつて共に戦ったんだろう勇士達の姿だったんだ・・・
※1931251
義仲様との愛で育ったんじゃろ
※1931366
交流博士「ハハハハハ! 今日のメニューは何だね、ミスターエミヤ!」
ダビデマン「やぁやぁ、君が新しく召喚されたアビシャグだね。何、僕からすれば奇麗なら皆アビシャグさ」
我が王「ふぅ、寒中水泳と言うのも中々悪く無いですね。其れは其れとして御腹が空きました、昼飯を下さい!」
イバラギン「……あーちゃあ?」
※1931289
数秒先の未来が見えるのにああなったのはよほどリラックスしてたんだろうなぁ
※1931328
プレーンシュガー
※1931328
オールドファッション
そういやミスタードーナツの100円セールっていまでもやってるのかしら。
※1931328
チョコファッションだな
ミスドのは程良い味と柔らかさだがコンビニのはどれもゲロ甘くてサクサク食感だよな
※1931328
チョコ系はだいたい好き
あと最近ミスドで買ったブリュレは美味しかった
※1931360
見た目ちみっこい少女二人が業火を纏って憤怒の表情で相対するとかどこのラスボス戦だこれ。信じられるか?これ発端マカロンなんだぜ
※1931397
つまり義仲様はおっぱい星人の可能性が…?
※1931401
オールドファッションはいまのクッキー生地じゃなくて
前のふわふわサクサク生地に戻らんもんかのう
あっちのが好きだったんじゃが
※1931385
何故かマリーとキャットに嫌われてる俺が通ります
※1931327
水をあげる役目を果たすから、自由の芽を摘み取らないで
と続くのか。(あえて反転
※1931400
新作ドーナツも食べてあげて(指輪の魔法使い並感)
※1931285
ギルは千里眼持ちかつ賢王の方だし覚えてると思う
ドーナツといえばミスド。
ミスドといえばポン・デ・リング。
ポン・デ・リングといえば分解。
分解して箸に刺してお団子っぽくして食べるのが子供の頃の私でした。
※1931346
マーリン「僕もいないけど気にしないでね!」
※1931356
無難にライダーかセイバーでは?
微塵丸とか火牛の計辺りが宝具になりそう
※1931305
7章で盗賊団と称してあぶれ者の現地人を手下として保護してたっぽいしな
その上、騒動が終わって手下共が人里に戻りたいって言ったら帰してやったらしいし
最後に暴走してたのも孤独でさみしいのが原因とか感性が人間により過ぎてて鬼としてはバグってるとしか思えん
※1931417
スケジュールが合わなかったんでしょ
東映はギリギリでオファーすること多いって話聞くし
茨木の母上がギルガメッシュでギルガメッシュのお母さんがセイバーオルタ(メイド)か
あれも食い物に関して怒られてた気がする
※1931270
密林で獲物を狩る肉食獣の化身と考えるとアサシンじゃなかったのが不思議なくらいだ
※1931404
ミスド好きなんだけどねえ、うちの近所にない。
※1931405
(´・ω・`) 月姫ガチャ
/ `ヽ.実装しておきますねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・) チラッ
/ `ヽ.
__/ ┃ __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・`)
/ `ヽ.今度カウンセリングも
__/ ┃)) __i | 受けましょうねー
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
※1931459
それ、晩鐘が管理人の口座を指し示さない?
※1931411
怒りの余り羅生門イベントと同じ様な状態の茨木と最早完全に外見以外の雰囲気やら何やらの全てが”淀君”と化している茶々の大戦争かぁ
※1931285
最近幕間でパラPが特異点とカルデア式召喚は断続的だけど記憶を保持してるってアーラシュと話してたからFGOじゃ一部除いて記憶引き継ぎありっぽいよ
※1931385
ウチは上姉様が未だに来てないわ。
戦力として欲しい訳じゃないが、恒常星4で未だに縁が無いと思うとちょっと悲しい。
※1931238
ホントどうして管理人さんは自分で自分の傷を抉るのか・・・
※1931267
むしろ剣豪の話は大分前から概要が出来てたんじゃないかなあって思ってるわ
武蔵ちゃんが平行世界の存在ってのも剣豪の話のための仕込みっぽいし
※1931323
プロトセイバー
「女湯を隠してるこの壁はまるでシェールタ〜♪」
(エクスカリバーッ!)
イバラギンが真面目に戦ってたら戦線がどのような展開になってたのか気になる
サポートを7章zero鯖で統一したいけど天草不在と剣クラス不在とランサーかぶりが問題だな…
※1931436
一説では茨木童子は酒吞童子達が死んだ後、東に向かい現在の新潟で村を興したらしいぞ
今も、茨木童子を祀った神社があって、自分達を茨木童子の子孫だと言う茨木姓の人もいるみたいだしな。ちなみに節分の日は豆を投げないらしいぞ
※1931400
なんでプレーンシュガーしか食べないのかは小説読めばわかる
※1931235
これはカリスマ持ちですね…………(鬼種の魔は怪力、カリスマ、魔力放出などの複合スキル)
※1931260
気長におやり。
無課金でも来るときはすり抜けてでもやってくる。
すり抜けてでも!
まあ、こんなに遊ばせてもらってるので、年に1万円くらいはお支払いしてますけど。
インフェルノ戦では、茨木連れてったわ
茨木のスキル構成がまさに対インフェルノに適していて、茨木の幕間の時のように、彼女を苦しみから解放してあげたい一心で頑張った。
※1931294
源平を討魔伝するような時空だと和解できてるし
Fate世界でもこれからワンチャン…!
※1931312
そしてわかることはセイバークラスひいてない。
のちにカルデアがきていろんな人が仲間になったがやっぱりセイバーはいなかったりする
※1931441
あの状況だと賢王の旗下に一部隊率いる将としてアルトリアやエルキドゥを招くのは噛み合わない気がするのでそこは別にギルも狙ってないと思うけどな。鯖と違って生前だから直にアルトリアと関わった事も無くよく知らない相手だから執着する理由自体も無いし
賢王とマーリンで視野広過ぎるマクロ視点は間に合ってるから、戦況を見る目が同じくマクロタイプの王様であるアルトリアより、人を率いた経験があってももう少し兵や民へのミクロな視点持ってた感じの将やら王やら頭領チョイスした7章鯖がやっぱ合理的だし適任だったよ
エルキドゥに至っては兵器としては強いけど将として扱うには論外だと思う
※1931397
??「じゃあ私も兄さんからの愛があれば!?」
※1931294
軍場の事だから怨み見たいな物はそこまで無いと思うけどね、正室から側室になるような覚悟が出来てる人見たいな話もあるぐらいだし牛若が好きか嫌いかは別にして
※1931238
インフェルノさんは恒常だからヒョコっと出てくる可能性が未だ有るから…(精一杯のフォロー
※1931294
大昔、古典の授業で平家物語を習った時、義仲の壮絶な散りざまとインフェルノちゃんに涙して以来大ファンなんだ
旦那さんも実装はよ
※1931241
クライマックスで「僕の知る」天草四郎とは別物の~とか言ってるし、
今思えばあれ「カルデアの天草四郎」じゃなくて「ウルクの天草四郎」だったのではないのか、と
※1931344
鬼の血には
酒呑茨木系と丑御前系の2通りがあるのだろう
だから後世の混血もどちらか極端な子しか居ないのだ
おっと誰か来たようだ
※1931487
剣豪に良い思い出はないしあの世界は夢みたいなもんだって言われてたから覚えてないだろう
※1931378
疲労のあまり片付けられずに凸凹の部屋に突っ伏し、獣の肝をミネラルウォーターで飲み込む日もあるさ
熊の胆、めっちゃ効く
※1931653
今更ながら茨木とインフェルノは
大切な人を置き去りにして
生き延びてしまったというところが
似た者同士というか
※1931270
アイツ初見でランサーって見抜けるやつ少ないだろうな。大半がアサシン辺りだと思うだろうな
せめて頼りない(ガチャ運の)僕らの、(ガチャをするという)自由の芽を摘み取らないで!(迫真
※1931294
そして、義仲の父親を討ち取ったのが牛若丸の一番上の兄上だしな・・・
※1931389
インフルの予防注射じゃなくてまききゅーXだろうが!
コメント投稿
・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム
茨木童子、良い子だ