181 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/20(月) 16:31:20 ID:TBHR1VQ20
そういやロビンはセイレムでもレギュラーだったんだな かなり出番ある方だよな
183 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/20(月) 16:32:43 ID:VBl9sfxQ0
>>181 小器用に何でもこなせる面倒見のいい兄貴分というキャラが強すぎるからなあ
191 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/20(月) 16:37:56 ID:TBHR1VQ20
>>183 いざとなれば手を汚すこともためらわんしね
そういやマタハリもセイレムが初めての大舞台だったか
ああいう渋いチョイスで行く異聞帯今後もあるんかな
187 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/20(月) 16:35:32 ID:z0TV2UhU0
ロビンイベだけでも4つくらいレギュラーだけど全然出すぎ嫌悪がない
198 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/20(月) 16:44:46 ID:bBaTchW20
緑茶一年目はクリスマスと5章くらいだっけ? 5章に出たときも「あれ今まで本編に出てなかったっけ?」と思うくらいのしっくり感あった
199 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/20(月) 16:47:03 ID:TBHR1VQ20
いきなりエミヤとダビデと海で難破しそうになってたのはインパクトあった そしてエリちゃん生ライブという特攻の刺さりまくるプレゼント
209 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/20(月) 16:53:17 ID:GPa.HNyg0
緑茶は確かに出番多いが「そういえば多いな」で済む範囲なんだよ こいつの良いところは、でしゃばらず問題児の世話をし苦労し要所要所で的確な突っ込みが出来る便利キャラであり、影の功労者であって主役ではないこと FGOでは同じポジは現状エミヤくらいにしか任せられない
224 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/20(月) 16:59:17 ID:PZPjL8PE0
>>209 ロビンは女にも物怖じせず
結構辛辣な言葉も言うのに
全くヘイト集まらないのがスゴい
226 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/20(月) 17:00:20 ID:TBHR1VQ20
>>209 マーリンあたりもやろうと思えばできると思うけどね
ウルクでの引率っぷりを見てると
まあやりたがらないだろうけど
あとはキャスニキとかジェロニモとかか
232 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/20(月) 17:01:25 ID:AjuDeCBo0
>>226 キャスニキってイベントでの出番殆どないような
233 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/20(月) 17:02:26 ID:TBHR1VQ20
>>232 ルーンの大本出たんだしそろそろ設定公開しつつ活躍して欲しいよね
238 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/20(月) 17:04:32 ID:GPa.HNyg0
>>226 マーリンは根本的なところが違うからなぁ
ジェロニモは分かる
というか似たキャラでも「え?やるの?ダメダメ逃げるんだよ!(逃亡)」と「え?やるの?仕方ないな~一緒にやってやんよ(やれやれ)」分かれると思う
229 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/20(月) 17:01:00 ID:4Tw8vf/60
203 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/08/20(月) 16:50:52 ID:UzbKtMRw0
カルデアからの通信が期待できないような状態だと ロビンは凄く活躍できると思う ルルハワ、CCCコラボ、セイレムはそうだよね
引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1534731892
ロビンフッドはFGOだけで見ても自分は基本的に人でなしの卑怯者だからマスターも気をつける事~って忠告してくる男。愉快な面ばかり見えるから誤解しがちだけどあやつはリアリストなのさ。だから大抵の役割はできるし、いざという時は頼りになる。ところでサバフェスでロビンフッドのことギルガメッシュがネズミって言ってたの見てEXTRAを思い出した。いいよね狩人に正道を教えたマスター。
やっぱ森の賢人は違うな