オススメ記事
「FGOまとめ」カテゴリの関連記事
「赤兎馬」タグの関連記事
コメント
呂布へのセリフがね…すごく嬉しそうで…お前そんな良い声でそんな可愛いのか
自爆陳宮博士と完全合体DX超合金無敵ロボ呂布奉先実装はよ!
魔術師「この聖遺物はあの赤兎馬の骨だ。これを用いて召喚すれば、必ずや呂布か関羽が来ることだろう。呂布の裏切りの逸話への備えもした。いざ召喚!!!」
赤兎馬「問おう、貴方が私のマスターか」
魔術師「」
管理人さん……運は山あり谷あり
もしかしたら次はすぐに当たるかもしれませんし……あまり気を落とさずにですよ……
ゲームシステム的にはまだ分からんけど
マテリアル見ると設定的には馬鹿みたいに強いな。
素のステータスが高いのにスキルでさらにステータス向上できるし。
まさかグリリバさんも干支の午を象徴としたキャラを演じた後、本当に馬を演じることになるとは思わなかっただろうな……
宝具が結局呂布のアレを真似た、ただの大威力射撃だったってのがツボだった
一周回ってすごいよお前
※2904435
きっと剣ディルの収録と同時に赤兎馬の分も収録したんだろうね・・・
と思うと、このキャラの差はすごい。
召喚ボイスで「問おう。あなたが私のマスターか」って言わなくてよかった。出先で笑い転げかねないところだった
※2904427
人か馬かサンソンに判定してもらおうと思ったけど彼そういえばサーヴァントには特効そもそも乗らないんでしたね…
強化クエで何とかしてもらえないだろうか
※2904437
なんだろう、「アポのマスター、マクベスを呼ぼうとしたらシェイクスピアがきた説」を思い出してしまった
イラスト担当が下越さんかな?と思ったら緑川美帆さんだったでござる。
中の人と合わせてW緑川!
※2904430
そして無慈悲な赤兎馬の名前表記に本人(本馬?)も口をつぐむしかないのであった
※2904449千里疾走(馬) 無尽の体力による高速長距離移動
移動中は俊敏、筋力、耐久のステータスアップが可能
武芸百般(馬) さまざまな武芸をおさめたから水中だろうと戦える
ステータス 筋力B 俊敏B➕ 耐久EX
………この強さ、ほんとにライダー呂布じゃね?(錯乱)
馬の癖に魅了通るからエウエウとステンノ様で魅了地獄に落としてやった
でも、ギリシャだからなにも不思議はなかった
好きなものについて
「ええ、人参、好きですね。とても」
イケボのせいで口説き文句にすら聞こえる
※2904474
個人的にはそれ、プロスぺローかオベロンを呼ぼうとしてたんじゃないかって思ってる
朕もぐっちゃんもニトちゃん他恒常星4鯖もきた
目当てだったグリリ馬だけがこなかった なんでや あんな愉快な鯖超ほしいって思ってただけやぞ…
だが待ってほしい、馬ネタと呂布ネタを覗くと 「主人を選ぶけど、惚れ込んだら何処までも忠義を誓う武人キャラ」でちょっぴりカッコいい奴なんだぜ
おかしい…声はもちろんモーションもカッコいいんだが何か違和感があるんだ…侵略されてるゾなのかな?(´・ω・`)
※2904464
筋力とか俊敏は馬だからという理由付けができるが、耐久の規格外は一体どういうことだろう・・・。
所有スキルも規格外だったり高ランクだったり、デメリットを人馬一体で打ち消してるとか、戦闘面だとやっぱりガチなあたりチーム呂布の一員って感じがするのぅ。
これ結局「馬と融合した呂布」にしても「呂布と融合した馬」にしてもあの呂布の肉体と元々人間をはるかに超越した馬の肉体のミックスなわけだからめちゃんこ強いに決まってるのがなんかもうタチ悪い
※2904495
私は本人より、陳宮がその技術で自分を模して生み出したアンドロイド説を推すぜ!ラニっぽい生い立ちにもなるしね
陳宮の業がすごく深いことになるがな!
※2904509
まさに1日千里を走るというやつで、膨大なスタミナ的な意味での耐久力じゃないかな
いくら戦闘をし続けても全然バテない的な
※2904503
星3の人数も大分増えてもう当たる確率は高レア並みだからな…
ワイ:朕様1(すり抜け2)、ぐっちゃん2、馬1
リア友:朕様0(すり抜け4)、ぐっちゃん7、馬3
うむ、ぐっちゃん来すぎなのであるな
※2904435
フル装備する馬人な見た目はカッコいいぞ。でも、それぞれカッコいいのに合わせるとシュール過ぎる。
※2904509
長距離走行の体力じゃね?
エジソンの徹夜と同じで特定条件下でのタフネス
※2904507
カルナ・アキレウス・マクベスの耐久力お化けトリオ
やべぇ、勝てる気がしない(白目)
※2904443
呂布→曹操(魏)のとこにあって、関羽勧誘(脅迫)した際に下賜されたとかじゃなかったけか
最後は関羽そのまま蜀まで乗り逃げしてった気がする
はーいはいはいはい世界初の男性バーチャルyoutuberのばぁちゃるです!
馬繋がりと出オチ感と実は優秀な感じがそっくりね
的盧「我ら生まれた時は違えども」
赤兎馬「死すべき時は同じと願わん」
玉追「ヒヒーン!」
という桃園ブラザースかもしれない。
CMでも項羽とちょっと撃ち合ってたし、 喋ったら残念だけど 実際は強くて面白くて頼りに?なる………………ジャガーマン二代目だな、うん
※2904500
「問おう! あなたが私の」
「あなたが私のマスターか!」
「問おう! あなたが私の」
「ヒヒィン!」
「私のマスターか!」
うるさい(確信
呂布と関羽が乗った赤兎馬が同じ馬だとすると、関羽の死の時点で30歳を超える長高齢馬である
見てるかい、飛将軍………アンタの馬、とても強くていい奴だぜ………
だからモーション変更はよ
※2904497
上級者は多くを語らないみたいな口調(超イケボ)で
人参はずるいわ!!
これ、おいでよジャガーの国と同じで高難度で来るとくっそ辛い難易度になるキャラだ絶対に。
※2904508
魔術髄液使うサーヴァントろくに持ってなかったから、在庫たっぷりで余裕で育成できた。
※2904496
グリリバはザ・ヒーローの声当ててたことあったんだよな。
この人も重度のメガテンファンよ
※2904579
絶対ラニ→呂布→陳宮
↓
赤兎馬
みたいな伝言ゲームで伝わったぞあの宝具名
呂布がすごい嬉しそうに教えてる様が眼に浮かぶ
何がひどいって馬である以外の部分は声も含めてむしろ優秀なのがひどい
なんなんだよこの馬……
※2904428
今年のクリスマス配布鯖はセットでアルターエゴ化した合体呂布だったりして
※2904514
元々貂蝉は人形説とかあるんだっけ
人形ならホムンクルスのラニを重ねる理由がより強くなるな
※2904518
零よ、俺を導いてくれ・・・
・
会稽零式(項羽)「敵性体行動予測開始」
※2904458
言ってみたかったって事は誰が召喚時に何を言ったかとか座の中で話題になるのだろうか?
※2904509
長距離走の体力ってのは既出だけど人馬一体なのが原因の一つじゃないかって思う。上半身と下半身それぞれに心臓があって、どちらかが破壊されてももう片方が無事ならセーフだったりして
ケイローンと項羽も人馬一体だけど、ケイローンはアポの人モード基準のステータスで、項羽の下半身は後付パーツで心臓に相当する金丹が本体だけだからEXになってないとか
※2904438
今やってる方の元ネタは「(自分も忘れちゃって分からないから)思い出してくれ!」なのがひどいと思った
※2904597
呂布を呼び出そうとした魔術師「Noooooooooooooooooooooooo!」
※2904479
「ヒヒーン!そんな事はありませんよマスター!じゃれて死なないかどうかを確かめるだけです!死んだら?その時はご縁が無かったという事ですね!」
何か座で合体事故でも起こして霊基が変な混ざりかた
してるんじゃ?
呂布の方も馬として三蔵ちゃん乗せたがるし、騎士王
とかの例見る限りかなりいい加減な管理だよな人の
抑止力って。
声優とかイラストレイターとかの名前がってのもそうだけど
造形が結構気合い入ったイラストでほんともうね
その気合い入ったビジュアルと声からね
自己バフ(宝具5含む)+嫁ネロ+Wスカディでも宝物庫1wの宝具NPリチャージ40届かないくらいにNP効率がちょっと…
反面クリ殴りがかなり強いからそっち方面の運用考えた方が良さそう
※2904431
これはもしや、キャラデザ石田あきらCV石田彰のサーヴァントがくるフラグでは!?
*敬称略
※2904434
3臨の燃えるウマヘッドをどっかで見た気がして考えたらアレだ
GOWのアレスさんだ!
※2904473
サンソンの特攻は人間特攻という彼の唯一のユニークスキルであり、人型特攻ではない定期
あと、人間特攻を人型に変えるより通常攻撃に即死耐性弱体化の効果を付け足したりした方がサンソンらしい気がする
※2904509
董卓から既に名馬として評判を得てた呂布に赤兎馬が渡されたのが189年
関羽が麦城で死んで赤兎馬が後を追ったのが220年
競走馬の平均寿命5年
馬の平均寿命25年
素晴らしい耐久性
※2904645
切嗣「僕は赤兎馬を直接使わない」
赤兎「呂布です」
アイリ「え、ええ……」
切嗣「赤兎馬と戦うサーヴァントのマスターを狙う」
赤兎「でも別に敵を倒してしまっても構わないんでしょう?」
アイリ「そ、そうね」
切嗣「アイリには僕の代わりにマスターのフリをして貰いたい」
アイリ「わ、私が?」
赤兎「ご安心ください。背中に娘さんを括り付けた呂布を背中に載せた経験はあります」
切嗣「アインツベルンは大貴族だ。乗馬してても不自然ではないはず」
赤兎「なるほど。偽計ですね。任せてください。こう見えても馬のマネは得意です」
切嗣「アイリ……僕は……」
アイリ「切嗣……もう聖杯戦争やめない?」
※2904650
逆に陳宮と赤兎馬もあのとんでも項羽に対してほぼリアクションなかったから…型月中華怖い
※2904624
三蔵ちゃんのためにも今度は白龍を実装しよう
宝具は龍になって全体攻撃・・・アレ?ちょっとカッコイイ?
※2904635
それ普通に欲しいんですが!!
その組み合わせで落語心中の時みたいなロマンスグレーだと最高なんですが!!
※2904472
エミヤ「なるほど(投影ゲイボルク矢)」
クーフーリン「やめろテメェ!!」
※2904553
よく勘違いされるけど、新礼装は先行実装なだけでPUはされてはいないのです
※2904497
「ええ、」の半ば「ぇええ、」の溜めが素敵すぎる
なおレベルアップもニンジン。
※2904581
(想像中)
でぐちだぁ……
(岩窟大広間)
「馬っちゃうよー」「馬っちゃうよー」「馬っちゃうよー」「馬っちゃうーよー」
(地面壁面から次々と生えてくる赤兎馬。指揮馬が中央からせり上がって来た時点で一拍置いて槍を掲げて)
「「「「ウぅぅぅマぁぁぁぁぁぁぁ」」」」」
ランランランラン ランランランラン マ(馬)ァー↑ マァー↑ マァーラン マァーラン マァーラン マァーラン (以下略)
普通に怖くてもうだめだおしまいだ
なんて物広める気だw
結局マテリアル見ても
呂布が赤兎馬化してるのか、自分を呂布だと思い込んでる赤兎馬なのか分からないままで草
なお、宝具の偽・軍神五兵は
強大な弓を用意したは良いが、そこから放つ巨大な矢が見つからなかったので
「これはもう矢を探すより持ってる槍をそのまま放つ方が早いな」
という結論(妥協)に至った結果ああなった模様
※2904667
驚け、対鯖会話は呂布向けの「今こそエクサレットフォーム」の奴オンリーだった
ってか通常会話4つしかない
※2904516
※2904541
※2904543
最終的に呉に関羽が捕縛・斬首された際に赤兎も鹵獲され、
馬忠(呉)に与えられるが食を断って衰弱死した(演義)
※2904504
呂布ネタも人馬一体と何処ぞの自称弁慶が混ざった感じで実は割りと良い理由だぞ
※2904438
「なにこれ…あんなの呂布じゃなくて赤兎馬じゃん…あんなのに負けないで!!」
※2904564
つまりアルトリアさんがケンタウロス属性までゲットするんですね!
あれ、ドゥン・スタリオンと合体した場合、もしかしてふたな……
始皇帝よりも虞美人よりも
私はただただ馬が欲しくてガチャを回しました。
始皇帝が出ました。
何故だ。
これはもう槍を放つ方が早いな…という適当思考のもと軍神五兵を意識しただけの大射撃で十二の試練抜けるのデタラメすぎて草。いや赤兎馬と呂布だから凄いのは分かるけどw
※2904643
今日本で世界最高齢記録を更新してるサラブレッドが39歳だそうで。
漢代の馬はモンゴル馬を西域からのアラブ馬との交雑で戦場向けに強化した種のはずだから、サラブレッドよりは当然長生きを計算できるとしても、戦場巡りじゃない現代の真っ当な環境なら物凄い長生きしたかもな、赤兎馬。
ただ海外の非競走馬だとイギリスの荷役馬のオールドビリー(Old Billy)の62歳がギネス記録だとか。
※2904846
物欲センサーって本当に凄いぜ
以前、単独PUの星4の方が1人来るまでに600の石を砕いて星5が2人来た事がある
※2904439
貂蝉の事を思い出すたびに、無双2時代の虎牢関で董卓が「貂蝉よ、前線に向かえ」って理不尽な命令してくることを思い出す
あの頃の呂布は必死に遠くから弓で削ったなあ
※2904643
鬼武蔵の百段は末弟が引き継いだ説とればどっこいどっこい
島津義弘の愛馬の膝突栗毛は86歳まで生きてることになってる(馬換算説あり)
86歳はさすがになんかの間違いと思うけども
膝突栗毛は長寿だったので長寿院栗毛の別名があるほどだし、軍馬には珍しいメスだったし
義弘は動物を可愛がる人で、引退後も殿の命の恩人と重臣一族が世話を買って出たほどだから状況的に長生きしたのだけは確か
※2904437
なんか、イスカンダル陛下でも同じタイプの触媒だった場合、英霊の座に在るブケファラスの方が召喚されそう……ついでにアキレウスの場合でも馬の方が戦車込みで召喚されたりとかしてw
※2904892
少し前のピックアップでメイヴはいいからクーフーリンオルタか段蔵来いって引いたらメイヴが真っ先に来て吹いた思い出
正直コレが呂布を名乗る一般サイコパス名馬ならあの項羽もああそうですね、項羽ですねと初見さん納得してしまいそう
むしろ陳宮あたりは(アレ?あの自称項羽も赤兎と同じで騅なのでは?)って頭をよぎってそう
※2904528
しかもあの巨体のメカ御仁を乗せて動き回るんだから生半可な馬じゃ無理だ
※2904507
「女の股から生まれた者には決して負けない」マクベスか
散々議論になったが、実際登場したら無敵破れるフラン、ジーク、モーさん、敗北の逸話を再現出来る「動く森」のアダム等、物語としてはいろいろ話膨らみそうだよな
※2904482
そりゃアジアで騎馬として活躍してたのは
脚の長いサラブレッド種じゃなくて
寒立馬のような脚の短い馬だからね
※2904879
∩___∩
| ノ\ ヽ
/ ●゛ ● |
| ∪ ( _●_) ミ
彡、 |∪| |
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
※2904524
ちんきゅーの作った無敵ろぼだからそれぐらいの機能は搭載されてそうだな
呂布のトンデモ宝具作ったのもちんきゅーらしいし
※2905131
ところでこの馬とかはマクベス的な定義の女の股から生まれた類に入るんだろうか
このナマモノは馬から生まれたのか人から生まれたのか、それともなんか座に勝手に居たのか
イマイチよくわからないわけだが
スマホゲームFate/GrandOrderに、実装直後から注目を集める馬がいた
駆ける姿はスタイリッシュ
嘶く姿もスタイリッシュ
宝具も勿論スタイリッシュ
その一挙一動がクールクーラークーレスト
圧倒的存在感を放つその馬の名は―――
赤兎馬「呂布ですが?」
コメント投稿
・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です。 ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください。 ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください その他通報・ご報告→メールフォーム
グリバ馬!!