【Fate】女性化英霊も増えてるけど日本最古の歴史には既に女体化が存在している

2016年06月23日 13:41 Fate総合
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/19(日) 21:09:16 ID:xlvVU0gw0
どうすれば女体化できるんです?

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/19(日) 21:10:01 ID:s3Ce.XW60
>>24
まず偉人になります

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/19(日) 21:09:47 ID:kRFfXklc0
イエス女体化とか怖すぎてダメ

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/19(日) 21:10:44 ID:jwK0Wonc0
女体化は飽きたゆえ
男体化ぐらいやってみろって思うのじゃが…

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/19(日) 21:12:16 ID:zbGjKLyA0
>>33
カイネウスか…

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/19(日) 21:14:40 ID:jwK0Wonc0
>>39
史実としてなくてもいいけどね
夫妻合わせて性別逆だったとか色々やりようあるじゃん?

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/19(日) 21:12:23 ID:7EDTEopI0
>>33
デュバリー夫人とか、BBAビッチぽいイメージのをならまあしても良いかな

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/19(日) 21:13:42 ID:2QlnWG0.0
>>33
絶世の美女が実は男だったってパターンか
恋姫無双……筋肉…ウッ、頭痛が

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/19(日) 21:15:14 ID:P3pZP3VE0
>>44
ぶるぁぁぁぁぁぁ

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/19(日) 21:11:06 ID:cEA3WMs20
未だにこの世界のあらゆる創作から女体化を免れた唯一の英霊…!!

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/19(日) 21:11:19 ID:IUrmP45g0
ロシアの大統領ですら…な時代だからね

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/19(日) 21:13:54 ID:s3Ce.XW60
今ふと、ヒトラーとか女体化されてないんじゃないかとググったら、

ヒトラー女性化計画というwikiのページが
マジかよ
https://ja.wikipedia.org/wiki/ヒトラー女体化計画

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/19(日) 21:17:22 ID:WuyiUNzM0
>>46
マジかよ……
あの時期のアメリカは勝つ為なら本当になんでもやるな

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/19(日) 21:15:39 ID:JoxHwnwo0
女体化乱発が許されるのは恋姫~まで

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/19(日) 21:16:27 ID:xlvVU0gw0
そろそろ若本鯖が出てきてもおかしくない

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/19(日) 21:21:43 ID:Jlxau/Lo0
>>53
藤原啓治や堀内賢雄ボイスのサーヴァントも出てきて欲しいなぁ。

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/19(日) 21:23:56 ID:UBFrc5jw0
>>83
デュマ公は脳内CV藤原啓治だわ

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/19(日) 21:26:31 ID:iZ79GfJQ0
>>91
ボクシング強そう

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/19(日) 21:28:22 ID:WY6dtm3w0
>>111
ドラゴンフィッシュブロー撃ちそう

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/19(日) 21:31:22 ID:YorHVrsM0
>>111
ジャックデンプシーよりは弱いって!

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/19(日) 21:17:15 ID:EUwdRnQ20
野沢雅子鯖をお願いしたい

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/19(日) 21:16:38 ID:GWn9PSH.0
ダヴィンチちゃんなんか型月内での史実でもおっさんなのに女体化してるからなあ

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/19(日) 21:18:12 ID:kRFfXklc0
生前女装癖があった信長(史実)とか創作で女体化は一番マシな部類

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/19(日) 21:18:23 ID:UC9PYVw60
女作家鯖なら実は男でしたパターンいける

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/19(日) 21:19:55 ID:2QlnWG0.0
>>66
歴史に残るレベルのネカマとか業が深すぎませんかねぇ

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/19(日) 21:20:41 ID:UBFrc5jw0
>>71
おう紀貫之の悪口は辞めろ

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/19(日) 21:21:42 ID:s3Ce.XW60
>>71
土佐日記とかいう黒歴史日記

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/19(日) 21:21:05 ID:7EDTEopI0
>>66
サッフォーとかかな
女学園つくったのがとんでもないドスケベってことになるが

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/19(日) 21:21:31 ID:kRFfXklc0
>>66
女のふりして日記風物語書いてたヤツは実在するぞ
この国にな

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/19(日) 21:23:26 ID:pfw5sWVY0
光源氏の姿で来ちゃう紫式部ちゃん……ダヴィンチの二番煎じだな

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/19(日) 21:27:21 ID:B0NRTmVQ0
>>90
アンデルセンとかシェイクスピアが行けるんだから、
女性キャスターで式部とか清少納言出せば良いじゃんと思うんじゃが

女体化出す前に普通に女性偉人出せば良いじゃん、と思ってしまう

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/19(日) 21:30:00 ID:yFdUor0I0
日本で最初に女体化ものを書いたのは誰なんだろうな
何だかんだ言って結構誰かがやってそう

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/19(日) 21:31:04 ID:kRFfXklc0
>>125
古事記に書いてある(真面目に)

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/19(日) 21:31:25 ID:yFdUor0I0
>>130
あー

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/19(日) 21:31:49 ID:TD4b4ZGs0
>>125
アマテラスは女体化に入りますか

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/19(日) 21:32:14 ID:pfw5sWVY0
>>135
もとは男神説があるんだっけか

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/19(日) 21:34:02 ID:TMIAG6FA0
>>139
あるにはあるけどもともと女神説が有力

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/19(日) 21:35:03 ID:kRFfXklc0
>>139
大社の巫女が天照に嫁入りするって建前だったり天照の男根に見立てた石柱まつったり男神の儀式多いしな
あと女神の裸踊りでヒキコモリが直るし

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/19(日) 21:36:27 ID:s3Ce.XW60
>>139
そういう説が出てきたのは江戸時代の近代以降だからなあ
あそこら辺から出てきた説はあんまり信用してない

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/19(日) 21:33:50 ID:WUua1QSk0
>>125
女体化じゃないけど、男女双子が性別入れ替えて育てられる、
男装女装なら平安時代に「とりかえばや」でやってる

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/19(日) 21:30:53 ID:pfw5sWVY0
とりかへばや物語……うっ、頭が

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/19(日) 21:31:27 ID:g3aWCu8c0
ぽんぽこを女体化ビキニにするぐらいなら素直に鶴姫出しとけと思わないでもない
女で鎧着て水軍率いて戦ったお姫様

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/19(日) 21:33:12 ID:2.EyGbVs0
>>133
ご当地大三島では日本のジャンヌ・ダルクとか紹介されてたけど
ジャンヌと共通点なくね?と思った

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/19(日) 21:34:11 ID:yFdUor0I0
>>147
○○のジャンヌ・ダルクなんて珍しくもないような

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/19(日) 21:36:37 ID:g3aWCu8c0
>>147
あえていえば神社の宮司の娘だから
神託を受けて戦う巫女的な所が共通点かな

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/19(日) 21:32:52 ID:.6GRIAnI0
三蔵だってパンツ一丁でみんな喜んでいるしええやん…
パンツじゃないから恥ずかしく無いんやで…
もっと正直になって性職者達を讃えようや…

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/19(日) 21:40:04 ID:f5x21trg0
>>142

パンツじゃないから恥ずかしくないって露出への開き直りみたいに使われているけど
その世界観を作った本人はむしろ安易な露出を嫌っていたんだよなぁ
開放的なシャーリーやハルトマンは兎も角、内気なリーネや清楚なミーナが露出して戦うのは
キャラクターの心理的におかしい、矛盾が発生してかわいくなくなってしまう
でもデザインは変更できないしどうしようと迷った結果作り上げたのが女の下半身露出が当たり前の世界観ってわけだ

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/19(日) 21:36:51 ID:lofqpX2I0
>>142
三蔵ちゃんはキャラデザ見たときは、
「まーた女体化かよ、マルタさんみたいだし」と呆れたが
デザインよりも、台詞と武器ブン回して飛び蹴り張り手してるのが面白いから好きになった
なんだあの武闘派仏教徒

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/19(日) 21:38:14 ID:KQKY0dUo0
三蔵ちゃんの女体化も文句言いたいけど可愛いんだよ…
あの可愛さは反則だろ…


引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1466336526/l50


ヒトラー女性化計画とか真面目にやろうとしてたのに驚きでござる。
三蔵ちゃんの何が反則かというとやはり見た目とキャラの合致具合。
興味が無くともキャラをちょっと知ったら好きになってお迎えしたくなる
当然、受け入れられない人も居るでしょうけど、そこは人それぞれだから致し方なし。
ところで女性を男性にというと公式の月姫アンソロでもその手のネタがありましてね。
タイトルは「月皇子」である。

オススメ記事

「Fate総合」カテゴリの関連記事

コメント

691679. 電子の海から名無し様2016年06月23日 13:43:50 ID:Y0NzAyNDg ▼このコメントに返信

三蔵法師女体化の違和感のなさはなんなんなの

107 7
691680. 電子の海から名無し様2016年06月23日 13:44:09 ID:k3ODEzOTM ▼このコメントに返信

安定のHENTAI国家日本

このコメントへの反応(5レス):※691707※691722※692086※692098※692264
105 2
691681. 電子の海から名無し様2016年06月23日 13:44:49 ID:EzNTU1OTg ▼このコメントに返信

うっかり歴史に名を残すと、とんでもないことになるニャー

91 0
691683. 電子の海から名無し様2016年06月23日 13:46:29 ID:IwOTI4MjI ▼このコメントに返信

三蔵ちゃんのは仏理攻撃なのでセーフ

89 0
691685. 電子の海から名無し様2016年06月23日 13:47:32 ID:A5NjUwMzk ▼このコメントに返信

女性キャスターなら卑弥呼というぴったりの逸材がいるジャマイカ

このコメントへの反応(2レス):※692241※692303
69 0
691686. 電子の海から名無し様2016年06月23日 13:47:51 ID:E5MzMwMzI ▼このコメントに返信

三蔵法師女体化はドラマの影響が強すぎる
むしろ男性って知らない人多そう

このコメントへの反応(1レス):※692309
30 8
691688. 電子の海から名無し様2016年06月23日 13:48:54 ID:A2OTI1ODc ▼このコメントに返信

三蔵女体化は日本文化的に是非もなさすぎて何とも

36 3
691689. 電子の海から名無し様2016年06月23日 13:49:11 ID:kyNTY1Mzg ▼このコメントに返信

※691679
無論、夏目雅子よ

このコメントへの反応(1レス):※691721
81 0
691690. 電子の海から名無し様2016年06月23日 13:49:27 ID:Q1ODg5MTM ▼このコメントに返信

元は男性向け作品だからね?女体化はしょうがないよ

このコメントへの反応(2レス):※691706※691726
29 11
691691. 電子の海から名無し様2016年06月23日 13:49:55 ID:c1ODgyMTA ▼このコメントに返信

紀貫之「男だけが書く日記というものを、女の私が書いてみようと思うの☆ミ」

紫式部「血統も社交(和歌)もパーフェクトで血縁者だろうが年増だろうがロリだろうがヤンデレだろうが食っちまうチートハーレム主人公どや?」

清少納言「子供にDQNネームつける親は氏ねよ。難しい漢字を並べたってテメー自身に教養あるわけじゃねぇだろ」

このコメントへの反応(2レス):※691891※691906
205 1
691692. 電子の海から名無し様2016年06月23日 13:50:21 ID:kyNDE1NzQ ▼このコメントに返信

月姫の性転換?
つまりメガネっ娘女子高校生が金髪紅眼のイケメンの家に上がり込んで十七分割したり本邸には弟と双子の飯使いがいたり死んだはずの同じ名前の女の子が死徒の転生体となって殺しに来るのか…スゴい逆ハーだな。

このコメントへの反応(2レス):※691747※692348
74 0
691694. 電子の海から名無し様2016年06月23日 13:51:31 ID:kyNTY1Mzg ▼このコメントに返信

>>172
もはや日本ではモンク=格闘家だからな

13 0
691695. 電子の海から名無し様2016年06月23日 13:52:01 ID:g4NzkyNzg ▼このコメントに返信

シカンディン(アンバー)「性別なぞ知らん、ビーシュマは殺る」

6 0
691696. 電子の海から名無し様2016年06月23日 13:52:46 ID:A5NjUwMzk ▼このコメントに返信

上杉謙信女性説は有名だよね
でも鯖として登場するなら痴女ファッションじゃなくて、鎧ガッツリ着込んで再臨する時に「ファッ!?女
!?」ってなってほしいという願望

このコメントへの反応(7レス):※691705※691712※691771※692204※692412※692658※692859
109 3
691697. 電子の海から名無し様2016年06月23日 13:53:29 ID:Q3MjQ3MTE ▼このコメントに返信

※691679
日本で西遊記のドラマやると(キャスト配分の都合で)女性がやるせいだろうね

25 0
691698. 電子の海から名無し様2016年06月23日 13:54:24 ID:k3MzA2MzM ▼このコメントに返信

※691679 ドラマの影響が大きいと思われ…

夏目雅子さんは僕の初恋の人でしたまる

48 0
691699. 電子の海から名無し様2016年06月23日 13:54:56 ID:g3OTgzNTQ ▼このコメントに返信

女性化は別にどっちでもだけど男性英霊ももっと来て欲しいと思う
ガウェインまだかなエクストラから入ったから思い入れ強いし

50 2
691700. 電子の海から名無し様2016年06月23日 13:55:29 ID:A0MTAxMTY ▼このコメントに返信

※691679
モンキーでマジックなドラマの影響かと

29 0
691701. 電子の海から名無し様2016年06月23日 13:55:50 ID:M4MjI0MzI ▼このコメントに返信

天照男性説ねぇ……
江戸時代に言われるようになったなら、神仏集合以降の大日如来との混同+江戸時代以降の朱子学辺りの影響で男性説が出てきたのかね?
型月的には前例があるし、生やして女性と交わるとかできるから、両方の側面があるでも、面白いかも。

このコメントへの反応(2レス):※692188※692670
25 0
691703. 電子の海から名無し様2016年06月23日 13:56:25 ID:kyNDE1NzQ ▼このコメントに返信

まあ江戸時代から触手プレイがかある国だし仕方がない…のかな?

このコメントへの反応(1レス):※692246
34 1
691704. 電子の海から名無し様2016年06月23日 13:57:05 ID:IyMTc1NDA ▼このコメントに返信

ネコアルク・カオス「我はネコアルク・カオス。 謎と言われる27キャットの中においてなお謎と言われる存在。
性別などとうの昔に超越した!」

35 0
691705. 電子の海から名無し様2016年06月23日 13:58:10 ID:M4MjI0MzI ▼このコメントに返信

※691696仮に女性説採用できたとしたら最終再臨絵だけ脱ぐとかでも良いかも。

12 0
691706. 電子の海から名無し様2016年06月23日 13:58:36 ID:AyMjg1MTk ▼このコメントに返信

※691690
何気にFate全作品に女体化キャラは一人は登場しているという事実(Fakeがちょい微妙なくらい)
ちなみに現在全体と比べると女体化鯖は1割ほどなのでstaynightの頃(九分の一)より比率がちょっと低い程度っていう

このコメントへの反応(1レス):※691711
32 0
691707. 電子の海から名無し様2016年06月23日 13:59:45 ID:IyMTc1NDA ▼このコメントに返信

※691680
人類皆変態

あれ?ならそれ変じゃなくね?

34 0
691708. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:00:06 ID:c1MzcyNjI ▼このコメントに返信

ヤマトタケルも女装してるんだよね。

どこぞの外道満載の都市型航空艦と日本UCATを思い出すのはなぜなんだろう。

45 0
691709. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:00:26 ID:EzNTU1OTg ▼このコメントに返信

歴史なんてあやふやなものです。
もともと男性だったのに、
歴史の伝承者が萌えを求めるあまり女体化し
女性の偉人として伝わっている可能性もありえるのです。

20 0
691711. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:01:46 ID:IyMTc1NDA ▼このコメントに返信

※691706
綾香「実は誰か女性だったの!!?」

このコメントへの反応(1レス):※691716
31 1
691712. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:02:06 ID:kyNTY1Mzg ▼このコメントに返信

※691696
女性説が有名なせいかは知らんが割と色んなところで女体化されてるから、どっちかと言うと女体化と見せかけてやっぱ男の方が意外性があるんじゃなかろうか。

このコメントへの反応(2レス):※691742※692765
18 0
691714. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:03:06 ID:M0NjUxOTE ▼このコメントに返信

この話題でも忘れられがちだけど、荊軻さん女体化は謎だ
GO開始直後のTMA末尾に高橋先生が描いてくれた絵とか本当に可愛いし
へべれけパワーも似合っていて好きなんだが

あの人、逸話的には全く女体化と無縁そうな、男臭い仁義の人だし
他でも女体化って見たことなかったんでちょっとビックリよ

このコメントへの反応(1レス):※691733
89 1
691716. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:03:57 ID:AyMjg1MTk ▼このコメントに返信

※691711
いや紛らわしくてすまないが女体化“キャラ”な
蒼銀で女マーリン出てきたからさ(プロトで出番あるかはわからないけど)

14 0
691717. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:04:15 ID:c3MTI2MjI ▼このコメントに返信

日本武尊は女装の逸話があるし、女性でもいけそう
実際ひむてん版だと女性になってたしw

7 18
691718. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:04:33 ID:Q3ODM4ODU ▼このコメントに返信

月皇子、古本屋で見て即買いしたけど面白かったわ。
青子さんだけが劇画風なのが笑えた。

あの作者さんが男版姫アルク(皇子アルク?)描いたらどんな服になるのかちょっと気になる。

このコメントへの反応(1レス):※692678
7 0
691719. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:05:05 ID:A5NjUwMzk ▼このコメントに返信

女体化するならちゃんと理由が欲しい
「偉人を全員女体化してキャッキャウフフする」っていうコンセプトじゃないんだし、何でもかんでも女体化するとさすがにうーんってなるよ
それに、イスカや兄貴、エミヤみたいなカッコいいキャラ見せつけられたら、男鯖が欲しくなるじゃないか

このコメントへの反応(3レス):※691738※691817※694616
124 26
691720. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:05:50 ID:gxODU3ODE ▼このコメントに返信

何ジョジョ女体化鯖が多すぎて気になる?逆に考えるんだ、女体化したの鯖を二次創作で男体化させればいいさと考えるんだ

22 3
691721. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:06:09 ID:g3NjkyNDA ▼このコメントに返信

※691689
あの美しい人が演じることで違和感なんぞどうでもよくなったわ

16 0
691722. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:07:34 ID:g3NjkyNDA ▼このコメントに返信

※691680
日本てね、江戸時代にはもうメイド喫茶や同人即売会あったのよ・・・

このコメントへの反応(7レス):※691725※691863※691886※692028※692157※692160※692285
84 0
691723. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:08:21 ID:U3OTA1NDA ▼このコメントに返信

紀貫之って女体化したらどんな人になるんだろ

3 2
691724. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:08:41 ID:k3NTA0MA= ▼このコメントに返信

作家、きのこ、桜井、女子、・・・うっ頭が(オイ

このコメントへの反応(1レス):※691727
46 0
691725. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:09:08 ID:U3OTA1NDA ▼このコメントに返信

※691722
マジか日本最高だな

このコメントへの反応(1レス):※691751
57 1
691726. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:09:59 ID:Q3Mzk2ODQ ▼このコメントに返信

※691690
史実に則すとどうしても女性英霊は数が少ない上に既婚者が多くなってしまうから女体化に関しては『型月ではそうなのか』と受け止めて欲しい。
……だって女性だけど戦闘めっちゃ強くて逸話的にも有名で未婚なんてほっとんど居ねぇもん!!女ゴリラ御前とかもう一人のジャンヌみたいな人も居るけど皆既婚者なんだもん!!(オリ鯖考えて女性英霊の既婚率に絶望した奴の感想)

このコメントへの反応(4レス):※691735※691739※691743※691763
67 4
691727. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:10:14 ID:AyMjg1MTk ▼このコメントに返信

※691724
そういやきのこって何かの雑誌に女流作家と紹介されたことがあったなww

このコメントへの反応(2レス):※691740※691754
41 1
691728. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:10:29 ID:A0MTAxMTY ▼このコメントに返信

アマテラス…星域…キリコ……うっ、スペル・デルフィン!!

6 0
691729. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:11:00 ID:c3NTUyNDM ▼このコメントに返信

次の女性化鯖は誰だろう?

1 1
691731. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:11:44 ID:M0NDI3MTk ▼このコメントに返信

女体化に対して今更どうこう言っても…。
女体化せんと男女比が酷いことになるしね。

このコメントへの反応(1レス):※691800
51 8
691732. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:12:20 ID:c3NTUyNDM ▼このコメントに返信

月皇子もそうだけど、逆に男性化しそうな英霊って誰がいるだろう?

このコメントへの反応(1レス):※691736
7 1
691733. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:12:46 ID:k3NTA0MA= ▼このコメントに返信

※691714
未遂だけど被害者の始皇帝の反応はぜひとも気になりますな

15 0
691734. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:13:18 ID:E3NDYyNDE ▼このコメントに返信

可愛い女の子なら誰でもwelcomeだよ、俺は

52 0
691735. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:13:34 ID:kyNTY1Mzg ▼このコメントに返信

※691726
既婚者だと何か問題でも?(湖の騎士並感

このコメントへの反応(1レス):※691748
37 2
691736. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:14:03 ID:g4NzkyNzg ▼このコメントに返信

※691732
女性→男性は割と希少なんじゃないか?
まあ何かに一人二人はいた気がするが

2 0
691738. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:15:29 ID:U2MjgwODQ ▼このコメントに返信

※691719
同意だな。女体化には、ちゃんと納得出来る理由がなければな。
だが、女帝ギルとか股間に響く。英雄王は男の方が好きだがら
何とも言えない気持ちになる。やはり、おっぱいには勝てないのだろうか?

このコメントへの反応(1レス):※691784
50 6
691739. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:15:44 ID:Q3Mzk2ODQ ▼このコメントに返信

※691726
それこそ上で挙がってる鶴姫とか、後は……『国と結婚した』エリザベス女王とか?
女傑でビッチでクソ強かった女領主がヴェネツィア辺りに居たらしいがあの人はなんて名前だったか……

このコメントへの反応(2レス):※692935※692983
8 2
691740. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:16:00 ID:Y5MDc5NjA ▼このコメントに返信

※691727
少し前に出回った泊まり会議デマも
後世で拡大解釈されたらと思うと恐怖ですなw

19 0
691741. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:16:36 ID:AyNzUwNzI ▼このコメントに返信

男の娘ジャンヌ

このコメントへの反応(1レス):※691744
5 4
691742. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:16:57 ID:M0NjUxOTE ▼このコメントに返信

※691712
BASARAはあんまり好きじゃない俺だけども
あの性別どっちだか分からないヅカ風謙信は割とアリな解釈だと思った
軍神らしい切れ味もちゃんとあるし、居合アクションも大好き
対照的に武田軍がもの凄くむさ苦しいとか、そういう対比も好き

68 0
691743. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:17:33 ID:IxNjE1OTY ▼このコメントに返信

※691726
作品としても男女比って結構大事だからね
歴史に名を残した女性が少ないのもあるし

4 1
691744. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:18:30 ID:k3NTA0MA= ▼このコメントに返信

※691741
ああ、実物像が男顔で筋肉質だったってそういう・・・

2 5
691745. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:18:54 ID:A5NjUwMzk ▼このコメントに返信

そろそろ女体化以外にも、アストルフォみたいな男の娘鯖、エルキみたいな性別無し鯖、デオンくんちゃんみたいな両性転換可能鯖も増えたらいいと思うの

このコメントへの反応(4レス):※691750※691914※691998※692224
29 0
691746. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:19:11 ID:c3NTUyNDM ▼このコメントに返信

テイレシアスとか出てきそうじゃないか?
確かあの人ってどっちにもなれるんじゃなかったっけ?
デオンくんちゃんに近いものを感じるんだが・・・。

このコメントへの反応(1レス):※691753
0 3
691747. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:19:30 ID:QxMjcwMDY ▼このコメントに返信

※691692
眼鏡で学食でカレーをいつも頼む先輩もいるぞきっと

・・・あれ、割と真剣に性転換バージョンの月姫は見てみたいぞ!?

このコメントへの反応(1レス):※692192
8 0
691748. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:20:18 ID:Q3Mzk2ODQ ▼このコメントに返信

※691735
ランスとギネヴィアみたいに元々愛し合ってたのがそっちってんならともかく、元ネタでラブラブカップルや比翼の鳥な二人の片割れだけを落とすのは純愛主義者的に割りとギリギリなんで()
勿論信頼や親愛って形ならいいけど、女性英霊実装となると愛情に流れるだろうからなぁ……と思って。

16 0
691749. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:20:35 ID:YxNTg0MDY ▼このコメントに返信

気軽にどうせなら男体化くらいしてみいなんて言われてるが
ボーイズコレクションとかいう乙女ゲー礼装で腐女子に媚びたってぶっ叩いてた界隈じゃないですか

このコメントへの反応(2レス):※691755※691756
7 31
691750. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:21:10 ID:AyMjg1MTk ▼このコメントに返信

※691745
ナーサリー・ライムとペイルライダーは本来は性別なしなんじゃあ

このコメントへの反応(1レス):※691760
31 0
691751. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:21:34 ID:g3NjkyNDA ▼このコメントに返信

※691725
因みにその同人誌の中には女体化やBLもあったという
江戸時代から変わってねーな!というべきか遺伝子レベルで刻まれてるというべきか

このコメントへの反応(1レス):※691912
38 1
691752. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:21:58 ID:AzMzg2MDY ▼このコメントに返信

すでにエジソンとオリオンがあれだ
女体かなんて大したものじゃない(錯乱)

37 2
691753. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:22:52 ID:c3NTUyNDM ▼このコメントに返信

※691746
この人の逸話よく知らないんだけど、教えてエ○い人!

1 0
691754. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:23:30 ID:k3NTA0MA= ▼このコメントに返信

※691727
仮にきのこが女性鯖化したとしても、ダ・ヴィンチちゃん路線だと思うけどなw

このコメントへの反応(1レス):※691917
22 0
691755. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:23:53 ID:Q3Mzk2ODQ ▼このコメントに返信

※691749
月下の四匹カッケー!!とか言ってた人が多かったんですがそれは……
ボクはノイジー・オブセッションが好きです(半ギレ)

45 0
691756. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:24:15 ID:A5NjUwMzk ▼このコメントに返信

※691749
「乙女ゲー好き」と「腐女子」は違う、いいね?

このコメントへの反応(2レス):※691767※691810
89 0
691757. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:24:37 ID:I4NjUyMjg ▼このコメントに返信

※691679
そもそも観音菩薩という偉大な女体化の先達がいるからな
宗教に帰依する神秘的な女性というのは、なにか万人に訴えるものがあるんだろうな

このコメントへの反応(1レス):※692289
19 0
691758. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:25:02 ID:g4NDkxODA ▼このコメントに返信

fate抜きにしても日本のフィクションで信長ほど属性付与された史実の人は他にいないのではないだろうか
女体化は当たり前、犬になったり、幻魔王やったり、巨大化したり、ジャンヌと恋仲になってロボットでアレクサンダーと戦ったり、上半身真っ二つで茶をたてたり

15 0
691759. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:25:35 ID:k1NzAwMDQ ▼このコメントに返信

三蔵ちゃん女体なんて散々やってるんだからごっつい男にしてほしかったわ

ガチャの売り上げなんて気にするなよ

このコメントへの反応(1レス):※691769
2 24
691760. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:26:00 ID:IxNjE1OTY ▼このコメントに返信

※691750
概念系サーヴァントだからね
Fakeジャックさんも性別なしだね

このコメントへの反応(1レス):※691764
9 0
691762. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:27:07 ID:M1NzE5Njg ▼このコメントに返信

逸話、女体説がない英霊の女体化って違和感ない?

このコメントへの反応(3レス):※691766※691772※691794
14 13
691763. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:27:34 ID:M0NjUxOTE ▼このコメントに返信

※691726
未婚の男性英雄も少ないんで、女体化させてもそこは変わらん気が……

むしろ、女性の場合は既婚だと気にする男性ファンもいる程度だけど
既婚男性を女体化すると、周囲の人間関係どうなるのかなーってのは気になる
おき太ならまあ、微笑ましい感じで想像できるからいいんだけど
ノッブや牛若は奥さんも有名だしさ

あと、牛若にとっての佐藤兄弟みたいな忠臣との関係も難しくなるよね
牛若が美少女となると、恋愛感情も多少入ってそうな可能性が出てくる
あの兄弟とかは純粋な忠義心で最期まで仕えた設定で行って欲しいのよ

俺はおっぱい星人だし美少女大好きだし、おき太もノッブも牛若も
みんな大好きだけど、それはそれとして色々軋轢も起きるので
あまりやらない方が良いんではないかな、とも思っている

このコメントへの反応(1レス):※691803
48 0
691764. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:28:37 ID:AyMjg1MTk ▼このコメントに返信

※691760
あの人なんだか紳士のイメージが付いちゃってるけど作中でも看護師になったり露出の多いちびっ子になったり色々してるからな

このコメントへの反応(1レス):※691888
17 0
691765. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:28:57 ID:k0MDI2NzI ▼このコメントに返信

三蔵ちゃんは原作時点で女性じゃないと許されないレベルのが多いからね、仕方ないね

………妊娠とか

7 11
691766. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:29:17 ID:Q3Mzk2ODQ ▼このコメントに返信

※691762
恋姫とかから歴史物に入ったワイ、違和感とか考えもしなかったので聞き返されて困惑。
男女どっちだとしてもその作品でのキャラ付けが『らしければ』俺は気にしないよ。

このコメントへの反応(1レス):※691773
29 2
691767. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:29:41 ID:IxNjE1OTY ▼このコメントに返信

※691756
乙女ゲーをBLゲーと勘違いしてい人ってめっちゃ多いよね
乙女ゲーは女主人公で男のキャラと恋愛するゲームのことなのに

このコメントへの反応(4レス):※691778※691851※691895※692092
69 0
691768. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:29:58 ID:Q0ODQwMzA ▼このコメントに返信

女性説とは違うけど小野妹子って名前で最初は女性だと思ってた人多いよねきっと

もし日本から女体化なしの女性サーヴァント出すなら卑弥呼とか出てもいいかなあと思ったり

2 0
691769. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:30:20 ID:YxNTg0MDY ▼このコメントに返信

※691759
というか商売やってる側からすると男でもガチャは引かれるってわかってる気がするけどね
タニキとか書門先生の人気っぷりとかセルラン1位だし
漫画業界とかジャンプなのに女性人気にあやかってどうのこうのの諍いが定期的にあるし

このコメントへの反応(1レス):※691774
3 20
691770. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:31:54 ID:A3OTc0MjA ▼このコメントに返信

宦官なら女体化してもイケると思うの
つまり鄭和とか東ローマのナルセスとかならさほど違和感ないはず

男性化は…小松姫の侍女かがり花とか比較的マイナーなとこなら…

1 1
691771. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:32:29 ID:c3NTUyNDM ▼このコメントに返信

※691696
上杉謙信がサーヴァントになったらどんな感じなんだろう?
確か毘沙門天の化身を自称していたはずだけど、型月世界だと本当に化身だったりするのかな?

このコメントへの反応(2レス):※691777※691918
2 8
691772. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:33:03 ID:YxNTg0MDY ▼このコメントに返信

※691762
fateでの世界歴史って切り分けて考えてるので別にかな
そもそも歴史って逸話を通じて後世にちゃんと正しく伝わるかっていうと全くそんなことないからね、是非もないネ

このコメントへの反応(2レス):※691775※691779
25 3
691773. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:33:47 ID:M1NzE5Njg ▼このコメントに返信

※691766
まじかー伝記から偉人を知ってると「え、なぜに女性?」と思うことが度々ある
逸話があったら、違和感はあんま抱かないのだけれども

このコメントへの反応(1レス):※691798
5 7
691774. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:34:49 ID:gxODU3ODE ▼このコメントに返信

※691769
別作品で人気が出た実績のある二人と初登場のキャラを比べるのはどうかなー

このコメントへの反応(1レス):※691797
23 0
691775. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:35:16 ID:M1NzE5Njg ▼このコメントに返信

※691772
織田信長はコハエースから輸入だから全く違和感なかったなw
是非もないネ!

6 0
691776. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:36:08 ID:M1NzE5Njg ▼このコメントに返信

ムハンマドを女体化

うん、これは無理だな

このコメントへの反応(2レス):※691782※691789
1 17
691777. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:36:31 ID:IxNjE1OTY ▼このコメントに返信

※691771
三蔵ちゃんと同じように毘沙門天の加護でハイパー化かもしれない

このコメントへの反応(1レス):※691799
1 1
691778. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:36:53 ID:AyMjg1MTk ▼このコメントに返信

※691767
確か腐女子の本来の意味は『BLものではない作品でBL二次創作をする女性オタク』だったけど、一次創作のBL作品ファンやキャラ愛の強い女性ファンや乙女ゲーマーなどの女性ファン全体を指して使われることが多くなってるね
あとそれ以外にもお洒落に無頓着だったり下手だったりする女性が自称するなんてケースもあったか

このコメントへの反応(2レス):※694448※696569
16 1
691779. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:38:02 ID:IxNjE1OTY ▼このコメントに返信

※691772
李先生も白髪三千丈っていってたしね歴史家の一筆で歴史もゆがむ

5 0
691780. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:38:20 ID:Q4MDE0NjI ▼このコメントに返信

江戸時代には著名な浮世絵絵師による水滸伝の女体化が好評だったらしいし
今も昔も日本人って変わってねーんだなと思うわ

このコメントへの反応(2レス):※691786※691925
38 0
691781. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:39:10 ID:czNDI5MTg ▼このコメントに返信

そのままだと男女比がひどいことになるっていうのは同意
だけど性格だけは違和感を消そうと努力してほしい
あと元ネタに愛着ある場合ほど性別変わると「ふざけんな!」ってなる場合が多いよね

35 8
691782. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:39:32 ID:I4NjUyMjg ▼このコメントに返信

※691776
ムハンマド「すまんけど、わしそもそも偶像になるのアウトじゃから」

このコメントへの反応(2レス):※691897※692225
43 0
691783. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:39:50 ID:c0OTY2NzY ▼このコメントに返信

物語の設定ではなく、デザインをした人達がなんで伝説、史実の英雄偉人を女性の逸話なしで女性化、果ては人外化(ロボ化、ライオン化)させたのか。どういうコンセプトでそういうキャラにしたのか…っていうメタ的な話が知りたい。その人の価値観や信念を貫いた。物語のコンセプトとしてどうしても必要だった。みたいな、さぞ重大な理由があったのだろう

つーわけで、fgoマテはよ(完結してないのに気が早いか)

このコメントへの反応(1レス):※691793
43 0
691784. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:40:11 ID:k4MTcyNjg ▼このコメントに返信

※691738
皆、欲望に素直に生きて行こうぜb

1 0
691786. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:40:58 ID:Q4MDE0NjI ▼このコメントに返信

※691780
そういや誰だったけ?と思ったら曲亭馬琴だった…

15 0
691787. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:41:15 ID:UwMDY3NDY ▼このコメントに返信

呂布にも呂布子ちゃんがあるから女体化するべき(錯乱)
陳宮でもええで(真顔)

3 0
691789. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:42:10 ID:Q3Mzk2ODQ ▼このコメントに返信

※691776
ギリギリ、ギリッギリそんな感じに見えなくも無い……かな?でやってるのは既にエロゲであるんだよなぁ……
あと、彼に啓示を授けた大天使ジブリールは……もうなんかお察しください……

3 0
691791. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:42:45 ID:k4MTcyNjg ▼このコメントに返信

女体化であろうとなかろうとどっちでもいい
大事なのは可愛いかどうかや!

8 6
691793. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:44:44 ID:YxNTg0MDY ▼このコメントに返信

※691783
コンプだったかのおまけの鯖辞典の段階ですらくっそ厚かったのにマテリアルとなるとどうなってしまうんだ…

このコメントへの反応(2レス):※691804※691938
12 0
691794. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:45:27 ID:U0NTk4Nzg ▼このコメントに返信

※691762
個人的にはある
ただ受け狙いでTSするのはあんまり好きじゃない

19 1
691795. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:45:57 ID:kyNTY1Mzg ▼このコメントに返信

男女比気にする人って結構いるんだな。過去の英雄・偉人が登場するってコンセプトなら男女比率偏っても別に違和感ないと思うがなあ。

このコメントへの反応(1レス):※691806
26 6
691796. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:46:33 ID:E4MjM0NzI ▼このコメントに返信

女体化は恋姫まで?
同じ業界出身な型月はまでの範囲に入ってると思うんですがそれは

4 0
691797. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:46:59 ID:k4MTcyNjg ▼このコメントに返信

※691774 ぐう正論

7 0
691798. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:47:16 ID:Q3Mzk2ODQ ▼このコメントに返信

※691773
それは個人の感覚のお話だからなんとも言いがたいが、『史実伝承』と『型月世界史』では世界の根本的なルール(概念)からして違うファンタジーだからなんかもう『そういう事もあるんだろうな』と割り切ってるというか……

このコメントへの反応(1レス):※691836
25 4
691799. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:47:42 ID:I4NjUyMjg ▼このコメントに返信

※691777
毘沙門天の加護を受けて化け物たちを撫で斬りにしてるラノベがあったが、あれはかっこよかったな
昔の逸話でも神仏の加護を受けての化け物討伐とかよくあるし、Fateでもそういうの見たいわ

このコメントへの反応(1レス):※691801
3 0
691800. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:48:17 ID:M0NjUxOTE ▼このコメントに返信

※691731
男女比率自体は保とうと思えば保てるけど
今度は知名度とか戦闘力でバランスを取りにくくなるかな

やっぱ作品の目玉になるのは有名な英雄だし
その人とバランス取ろうとすると他も有名な猛者になっていくわな
神話の主人公格や歴史の転換点に関わる大英雄と実力知名度で並べる女性
となると、まあ限られるよね

9 0
691801. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:48:34 ID:g4NzkyNzg ▼このコメントに返信

※691799
頼光さんおるやんけ
まだ描写は無いが

2 0
691802. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:48:49 ID:M1NzE5Njg ▼このコメントに返信

(ぶっちゃけ女体化は同人誌でやるから男でもええんやで)

4 15
691803. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:49:26 ID:AyMjg1MTk ▼このコメントに返信

※691763
なんやかんや女体化でベストなのは『実は女性だけど親しい一部の人たちを除いて隠していた』なんだよな
それでも子供とか奥さんとかの問題は出て来ないこともないんだが、まあファンタジー作品ならなおのことやりようはあるし

このコメントへの反応(1レス):※691811
12 0
691804. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:49:53 ID:c0OTY2NzY ▼このコメントに返信

※691793
広辞苑とか、六法全書レベルまでいっちゃう?
そこまでいったら爆笑しながら絶対買うよ

29 0
691805. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:50:08 ID:U0NTk4Nzg ▼このコメントに返信

ただ、最近は増やしすぎてるからTSの有り難みは薄れているとは思う

3 15
691806. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:50:41 ID:Y0MzA2MDg ▼このコメントに返信

※691795
物語として重要なんだよ。fateはサブカルファンタジーであって神話ではないからね。

このコメントへの反応(2レス):※691834※691947
34 3
691807. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:51:44 ID:YxNTg0MDY ▼このコメントに返信

織田信長ってどこにも女性説なんてなかったはずだけど
第六天魔王とか自称しちゃったせいで、もはや悪魔化されてない方がレアだから
普通に人間なら女性としてでも受け入れられちゃってるのは笑う

あと、ノッブ女性説なかった、よな…?って「織田信長 女性」でぐぐったら画像検索が大変なことになっててなお笑う

このコメントへの反応(1レス):※691821
4 12
691808. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:52:48 ID:QzMDMyODg ▼このコメントに返信

哪吒太子の性別が早く知りたいです
実装マダー?(アストルフォノチンチン!

2 2
691809. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:53:30 ID:I1MDIxMjU ▼このコメントに返信

こんだけ実は女性でした系鯖が増えてくると型月世界には太古から全人類規模で偉人の伝承を男に書き換えてる巨大秘密組織でもあるんじゃないかと疑うレベル。むしろそういう設定あった方が女体化乱発にも理由が付きそう。

このコメントへの反応(3レス):※691814※691818※691841
23 0
691810. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:54:10 ID:UxMTAwMjQ ▼このコメントに返信

※691756
美綴が言ってたな(氷室天ワールド

12 0
691811. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:54:34 ID:A3OTc0MjA ▼このコメントに返信

※691803
そういう意味では義経はありっちゃありなのか
前半生不詳に等しいし色々な不思議な点も想像できるもの
静御前(と子供)が最大の問題だけど最悪天狗の仕業で押し通せるしな

このコメントへの反応(1レス):※691827
7 1
691812. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:55:12 ID:A4NjQwODY ▼このコメントに返信

今回三蔵が女性だったわけだけど、悟空の性別はどっちなんだろう?
コハエースでは女性化されていたけど。

このコメントへの反応(1レス):※691832
3 0
691814. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:55:54 ID:M1NzE5Njg ▼このコメントに返信

※691809
太古から…性別を操る……カルデアの…まさか、リヨぐだ子は伏線だった?

3 2
691815. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:56:24 ID:U1ODkxNTA ▼このコメントに返信

「女友達といちゃついていたら超重要な会議に遅刻!やばすぎて笑える」
「女友達にいたずらしたらガチでキレられた。でもその顔が可愛すぎ!」

ご覧ください。これが紫式部日記の現代語訳です。
百合すぎて日本未来に生きてるな……って感じになります。

39 0
691816. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:57:07 ID:k4MTcyNjg ▼このコメントに返信

元エロゲでしかも主人公が女体化してるゲームに女体化ふざけんなとか言ってる奴らは、いい加減受け入れろよ

このコメントへの反応(2レス):※691819※691820
0 26
691817. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:57:38 ID:ExMDk5NTA ▼このコメントに返信

※691719
本当これないや本当
理由付けや女で国や軍を背負う葛藤をしっかり書いてくれればある程度不満あっても納得出来るよ
単に「売れる為に」女体化してるFGO前後の女体化キャラはもうね

このコメントへの反応(2レス):※691824※691830
12 30
691818. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:58:51 ID:YxNTg0MDY ▼このコメントに返信

※691809
というかまぁ昔であればあるほどわりと世界的に男尊女卑(女性が一方的に虐待されてたというわけではあらず)だからねー
メンツ的に男と書き換えてたみたいなのはそういう組織がなくてもありそうちゃありそう
伝奇オカルトみたいな話だがw

このコメントへの反応(1レス):※1182308
5 1
691819. 電子の海から名無し様2016年06月23日 14:59:07 ID:A5NjUwMzk ▼このコメントに返信

※691816
fateの主人公は士郎なんじゃが

28 0
691820. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:00:19 ID:AyMjg1MTk ▼このコメントに返信

※691816
主人公女体化ってHFトゥルーエンドのアレか?
イリヤの肉体を貰った(?)は女体化って言えるっちゃ言えるけど

このコメントへの反応(1レス):※691829
5 0
691821. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:01:05 ID:g4NDkxODA ▼このコメントに返信

※691807
信長は女体化とか可愛いレベルだからな。もともと面白いエピソード多い人だけども
この信長なら何やってもいい感ってどの作品が最初にやりだしたんだろうか。鬼武者?

このコメントへの反応(1レス):※691852
2 0
691822. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:01:20 ID:A4NjQwODY ▼このコメントに返信

きのこがZero書いてたら、イスカンダルが女体化していた可能性があったんだっけ?

このコメントへの反応(4レス):※691825※691831※691874※691945
14 0
691824. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:02:28 ID:IxNjE1OTY ▼このコメントに返信

※691817
というかネロ以降の女体化は男に書き直すのが理想的だと思う

5 22
691825. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:02:43 ID:k3NTA0MA= ▼このコメントに返信

※691822
鯖のクラスも違ってエクストラクラスになってた

6 0
691826. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:03:00 ID:g3OTgzNTQ ▼このコメントに返信

この手で毎回思うが個人ごとが納得できないからって
既にできたキャラを叩くのに性別どうこう言われるのはどうなのかと思ってしまう

このコメントへの反応(4レス):※691838※691847※691900※691915
56 7
691827. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:03:16 ID:I4NjUyMjg ▼このコメントに返信

※691811
静とのラブロマンスがなくなるのは勿体ないからなぁ
整合性以上においしいネタが使えなくなる弊害もあるのよね、女体化って

このコメントへの反応(1レス):※691837
11 4
691829. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:04:19 ID:k3NTA0MA= ▼このコメントに返信

※691820
ということは形は士郎に戻った後も。・・・その、生えてないのか!?

このコメントへの反応(2レス):※691835※691949
6 0
691830. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:04:44 ID:Q3Mzk2ODQ ▼このコメントに返信

※691817
GO初出メンバーに関してはあからさまに隠してる部分とかもあるし別媒体とかでやるかも知れんしなんとも言えんよ。
そもそもアルトリアだって最初は世継ぎはなんとかしましたとかで円卓勢の描写は少なかったのがホロウでケイ兄さんがツンデレって話が出てきて、Zeroでランスが知ってたから超絶苦悩してたのが明かされて、EXTRAでガウェインが未だに王を崇めているのが分かって、Apoでモーさんが王に抱いた願いを理解して……とさまざまな媒体で描写されたからこそアルトリアの女体化に説得力が出来てるわけだし、初出だけで『売るためだけに作った』って言うのは流石に早計過ぎない?

このコメントへの反応(1レス):※692258
38 3
691831. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:05:30 ID:IxNjE1OTY ▼このコメントに返信

※691822
きのこが謙遜して自分だったらイスカンダルはネロでしか書けなかったといってたけど女体化していたとかいってたっけ?

このコメントへの反応(2レス):※691833※691867
1 12
691832. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:05:50 ID:k3NTA0MA= ▼このコメントに返信

※691812
変化系のスキル持ってる奴はどっちでもなれるからな

正直そのキャラ自身の気分に任せて変えられるからどっちでもいい様な気がするわ

10 0
691833. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:06:23 ID:IxNjE1OTY ▼このコメントに返信

※691831
ネロでしかじゃなくてネロのようにしかだった

0 3
691834. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:06:57 ID:kyNTY1Mzg ▼このコメントに返信

※691806
物語的に男女比が重要かどうかは内容によるでしょ。
男女比偏ったサブカルファンタジーだろうと面白いもんは面白い。

このコメントへの反応(1レス):※691840
6 22
691835. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:07:29 ID:A4NjQwODY ▼このコメントに返信

※691829
おいおいおい、それじゃヒロイン達とエッ⚪なことできないじゃないか!

このコメントへの反応(2レス):※691839※691856
1 12
691836. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:07:53 ID:czNDI5MTg ▼このコメントに返信

※691798
元ネタがある以上、大なり小なり違和感ってものは出てくると思うよ
まぁ言ってしまえばFateの英霊全体が二次創作みたいなもんだから完全に史実、伝承と切り離して考えるというのも原作への愛がない
型月だからこうなんだよ!ではなく、この設定でいくとこの伝承についても味わいのある解釈ができないかい?くらいにとどめておきたい
まぁ個人的には元のイメージの意表をついたキャラはいいけど、製作者フィルターが強すぎる設定は勘弁してもらいたい

28 6
691837. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:08:15 ID:k3NTA0MA= ▼このコメントに返信

※691827
??「女の体になったからって、
   女性とのラブロマンス無くす必要も無いと思います!!」

このコメントへの反応(3レス):※691843※691855※691859
21 1
691838. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:09:21 ID:AyMjg1MTk ▼このコメントに返信

※691826
うむ。俺も原作フランケンシュタインが好きな身としては、怪物の性別を変えたことでヴィクターの設定弄りすぎじゃねとは思わなくはないがFateに限らず後世の創作で散々やられていることだし、つかFateのフランちゃんは良いキャラしてるしで責めるもんじゃないなと思ってる

17 2
691839. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:09:51 ID:k3NTA0MA= ▼このコメントに返信

※691835
桜「私のルート後なのに『達』とは?、おかしな事を言うんですね・・・」

このコメントへの反応(1レス):※691842
18 0
691840. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:10:10 ID:Y0MzA2MDg ▼このコメントに返信

※691834
fateって割りと恋愛とか重要だから男女バランスはいいほうがいいんでない?

このコメントへの反応(1レス):※691878
16 2
691841. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:10:43 ID:M0NjUxOTE ▼このコメントに返信

※691809
というか、現実でも自由に歴史を研究発表できるなんて
現代でも実現していない国、多いんだよ

現政権にとって、歴史とは自分たちの正当性を裏付け
国民をまとめ上げる政治的な意味合いを持つ
自分たちの先祖の美化や脚色は当たり前だし
ましてや都合の悪い事実なんてそのまま広めさせたりはしない

例えば、男子のみに王位を継承させるというシステムの国に
型月アルトリアみたいな英雄が現れたとしたら、そのまま書かずに
あの英雄は男性ですよってことで押し通すことは現実でもあるだろうね

このコメントへの反応(1レス):※692145
36 0
691842. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:12:12 ID:M1NzE5Njg ▼このコメントに返信

※691839
桜を選ぶとライダーもついてくる。そして何やかんやで桜と和解した凛もついてくるかも…?

1 17
691843. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:12:42 ID:g4NzkyNzg ▼このコメントに返信

※691837
(…プリヤのイリヤバサクレス結合体見ても果たして同じ事は言えるのだろうか)

このコメントへの反応(2レス):※691846※691850
4 2
691844. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:14:40 ID:M1NzE5Njg ▼このコメントに返信

ダ・ヴィンチ「いつ…私が下も女体化したと言った?」

ロマン「なん…だと…」

ダヴィンチってモナリザに好きすぎて、あの顔になっと言ったけど、心は男性だし下も女体化したとは断言されてないよね?

このコメントへの反応(2レス):※691849※691873
23 0
691845. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:14:59 ID:EzNTU1OTg ▼このコメントに返信

■黎明期
女にされた
タイツを着させられた
ボディコンを着させられた
■ちょい前
アイドルにされた
ゴールデンにされた
■さいきん
ハゲでなくデブにされた。
ライオンにされた。
ロボットにされた。
ファリア神拳使いにされた。

正史準拠より、エンターテイメント性を重視した英断。僕は好きです

75 2
691846. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:15:56 ID:Y5MDc5NjA ▼このコメントに返信

※691843
あれは不手際で生まれた化け物を公式かすんなよw

19 0
691847. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:16:27 ID:M0NjUxOTE ▼このコメントに返信

※691826
これは本当に思うねー
型月の場合、キャラごとの完成度も高いので
女体化ってだけでよく見ずに悪く言われるのは悲しい

他だとDEBUが良い例だけど、一般的なイメージと違う変化球で来ても
なるほどこれも面白いじゃん!ってなれる良いキャラばかりなだけにな

このコメントへの反応(1レス):※691858
36 3
691849. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:17:03 ID:EzNDUwODA ▼このコメントに返信

※691844
とはいえあのダ・ヴィンチが下を残したままでモナ・リザと同じ姿になったと満足するだろうか

14 1
691850. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:18:09 ID:A4NjQwODY ▼このコメントに返信

※691843
あれは本当に悲劇だった・・・。
開発スタッフは何を思ってあれを作ったんだろう?

このコメントへの反応(3レス):※691853※691854※691879
13 0
691851. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:18:33 ID:EzNDUwODA ▼このコメントに返信

※691767
さらにBLゲーとゲイゲーの違いを熱弁しているゲームレビュアー(男)もいたっけ…

このコメントへの反応(1レス):※691876
15 0
691852. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:18:53 ID:A3OTc0MjA ▼このコメントに返信

※691821
まー多分きっと山田風太郎だろ…と思いきや意外に信長は大切に扱ってるのな
KYOと鬼武者ってどっちが先だったかなあ…

5 0
691853. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:20:20 ID:g4NzkyNzg ▼このコメントに返信

※691850
疲れてたんだよ…きっと、うん、そうであってくれ

12 0
691854. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:20:38 ID:k3NTA0MA= ▼このコメントに返信

※691850
少なくともプリヤかイリヤ本人を好きでなかったのは確かだろうな・・・

6 2
691855. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:20:53 ID:I4NjUyMjg ▼このコメントに返信

※691837
君からしたらむしろ望むところなんだろうねぇ…

3 0
691856. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:21:14 ID:gxODU3ODE ▼このコメントに返信

ゲーム内ではこう
男:女:不明 56:50:1
実際の性別だとこう
男:女:不明 73:29:5

下の男女比で男性向けゲームの派生作品を作りますとか言われても困るな

※691835
薬とか魔術で生やすんだよ!(同人並感)

このコメントへの反応(3レス):※691861※691862※691872
18 3
691858. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:21:58 ID:Q3Mzk2ODQ ▼このコメントに返信

※691847
というかカエサルに関しては『ローマ的美男子である中性的で線の細い感じでは無かった』という事以外は敵対勢力のdisが酷くて外見描写が二転三転しててDEBU説も普通にあるんだよな(なお全てで共通するハゲ)
しかもガリア戦記の大活躍も自分で無双出来る動けるデブだからって理由もあるし、実際速いしで割りとカエサル像そのまんまなんだよね。髪はアデランスしてるけど()

31 0
691859. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:22:40 ID:k3NTA0MA= ▼このコメントに返信

※691837
性別関係なしのピュアな愛もアリっちゃアリですね・・・

このコメントへの反応(2レス):※691892※691933
15 1
691861. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:23:55 ID:k3NTA0MA= ▼このコメントに返信

※691856
桜の影製の竿とかスペックやばそう(何

このコメントへの反応(2レス):※691869※691871
8 0
691862. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:25:22 ID:k4MTcyNjg ▼このコメントに返信

※691856 もし上のような割合だったらこんなfategoみたいなゲームやってねえわ

6 14
691863. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:26:29 ID:YwODczNzg ▼このコメントに返信

※691722
黒髭「これが黄金の国ジパングか!」

18 0
691865. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:27:16 ID:k4MTcyNjg ▼このコメントに返信

女体化はこれからもたくさん出るだろうし、それが嫌なら辞めればいい話

4 20
691867. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:27:50 ID:Y3MTIyNTE ▼このコメントに返信

※691831
ネロのようにしか描けない?・・・なんだ、最高じゃないか(ローマ市民並感)

5 0
691869. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:28:27 ID:Y5MDc5NjA ▼このコメントに返信

※691861
それ普通の子供が産まれてくれるんですいあね?

6 0
691870. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:28:43 ID:EyODMwMDg ▼このコメントに返信

※691679
西遊記が日本でドラマ化されて五回中五回とも三蔵法師のキャストが女性だったから

11 0
691871. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:29:25 ID:gxODU3ODE ▼このコメントに返信

※691861
RE23のぐだ子みたいなことになりそうで素晴らしいじゃないか

2 0
691872. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:29:42 ID:Q3Mzk2ODQ ▼このコメントに返信

※691856
他のソシャゲでは女を引くと盛り上がるのに、GOでは男を引くと盛り上がるとか言われる事もあるが、ぶっちゃけ女の子目当てで始めた人とかもいっぱい居るよね、分母的に。そういう人が史実準拠男女比で筋肉モリモリマッチョマンだらけでもやってたかと言われるとうーん……まぁ、仮定の話だから意味無いんだけどね?

このコメントへの反応(2レス):※691927※691962
22 3
691873. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:31:26 ID:YwODczNzg ▼このコメントに返信

※691844
そういや絵画の方は上半身しか描かれてないしな

2 0
691874. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:31:45 ID:k1NzAwMDQ ▼このコメントに返信

※691822
うわくそだな

2 22
691875. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:32:15 ID:gwNzkwOTg ▼このコメントに返信

土佐日記は別にネカマ的な事をしたわけじゃないからね、いいね?
冒頭でも男だけど女っぽく書くよーって書いてるしただの表現の仕方だよ。

26 1
691876. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:33:12 ID:A4NjQwODY ▼このコメントに返信

※691851
ゲイザー(空耳

2 0
691877. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:34:11 ID:kxMjcyNTA ▼このコメントに返信

イリヤボディのおかげで、局所的に女シロウが流行ったことが懐かしい
アチャ子というかクロの仲間だったのさ

8 1
691878. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:34:43 ID:kyNTY1Mzg ▼このコメントに返信

※691840
ストーリー上必要な分だけ男女のペアがいれば後は偏ってても物語的には問題ないのでは?

このコメントへの反応(2レス):※691884※691890
6 12
691879. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:35:55 ID:M0NjUxOTE ▼このコメントに返信

※691850
管理人さんはゲーム本編の短さにも触れていたけど
多分、当初構想が壮大過ぎて、何とか形にまとめるために
カットカットカットで仕様も変更していったんだろう
何度か延期してたのはそういう作り直しのためかなと

バサカインストールなんて原作でもお披露目なしだから
ちゃんと作るならデザインからしてどうすんの?って話なのよ
よほど余裕がないと考えられないファンサービスを
当初は他にも考えていたんじゃないかなー
それらを切れるだけ切って、必要なものを何とか繋いだのが製品版かと

短期間でバサカインストール姿用意しろと言われたら、まあああなるな

4 0
691880. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:36:39 ID:A3OTc0MjA ▼このコメントに返信

英霊には多分なれないけど、女性説のある人物として徳川家重がいるね
男性説は卑弥呼くらいしか知らないが、そもそも女性が女性であることを強調されずに名を残す事が少ないからなあ…

9 1
691881. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:36:55 ID:kwOTc0ODI ▼このコメントに返信

若本……貂蝉……卑弥呼……東方不敗……うっ、頭が……!
なんだかんだであのゲーム、男のCVクッソ豪華だったなぁ。グリリバ子安に勇者王。

CV檜山の熱血ないしクールな鯖も見てみたいところだな

9 0
691884. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:41:33 ID:Y0MzA2MDg ▼このコメントに返信

※691878
嫌メインのキャラクターの男女バランス良くしたら普通の場合はそれ以外は脇役になるけどソシャゲの場合キャラが増えていくからストーリーがそれぞれにある都合上ね。あと根本的に花がある方が男受けするというか…

4 0
691886. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:44:24 ID:YzMjU0NTQ ▼このコメントに返信

※691722
何それ、スゴく気になる。よかったら教えてもらえないだろうか?

このコメントへの反応(1レス):※691920
3 0
691888. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:48:46 ID:M5MTU5MTg ▼このコメントに返信

※691764
変身するとマスターとのホットラインの口調も女性化するからなジャックさん
無機物モードだと基本的にデフォの紳士口調だけど、変身したキャラの口調になるみたいだね

2 0
691889. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:50:52 ID:M5MTgzMDY ▼このコメントに返信

そろそろ 男 体 化 があってもいいと思うんじゃが

6 5
691890. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:51:13 ID:M0NjUxOTE ▼このコメントに返信

※691878
女性が必要とされる理由は別に恋愛だけじゃないんだが……

SNで言えば、桜のサーヴァントがメドゥーサなのも意味がある
HFで桜は士郎とペアになるから、桜の鯖は男性でいいですね
なんて単純な話にはならない
鯖がペルセウスだったらHF通しての人間関係が全然変わってきちゃう

プロトのペルセウスからメドゥーサに変更された理由は他にもあろうが
恋愛関係なく物語を描く上で性別が重要になることはある

このコメントへの反応(1レス):※691911
24 0
691891. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:51:32 ID:U3Njg4MDI ▼このコメントに返信

※691691
泣けるほど、清少納言が常識人すぎて、なんかすごい苦労人っぽい…

このコメントへの反応(1レス):※692081
15 0
691892. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:51:54 ID:Y5MDc5NjA ▼このコメントに返信

※691859
まぁ身体がゴツゴツしてなかったら
男女問わず観れるレベルだけどね・・・。

ムキムキの男同士とかだと
ゲームジャンル変わっちゃうしw

5 0
691894. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:52:41 ID:A4NjQwODY ▼このコメントに返信

絶対に女体化されたくない英雄って誰だ?

このコメントへの反応(5レス):※691899※691904※691910※691963※692113
3 3
691895. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:53:11 ID:k3NDIzOTQ ▼このコメントに返信

※691767
問題は乙女ゲーなのに男性キャラでBL萌えしてるプレイヤーも多いってのがな
腐女子ファンが増えすぎた影響なのかどうか分からんが、正当続編が男性キャラと主人公とのシーンよりも、男性キャラ同士のシーンが増えた乙女ゲーもあるし…

12 0
691896. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:53:58 ID:AzMzQ2NzI ▼このコメントに返信

※691679
にしても、史実と西遊記ver.を分ける可能性あるんすか?持てる人!

0 5
691897. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:56:08 ID:Q0Njc5MTQ ▼このコメントに返信

※691782
そんなあなたを書いてしまった漫画が数十年前にあってな・・・

3 0
691899. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:57:25 ID:A3OTc0MjA ▼このコメントに返信

※691894
ゴルギダス

5 0
691900. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:57:42 ID:M5MTU5MTg ▼このコメントに返信

※691826
同意。みんな好きなキャラだし、色々な変化球で生まれるドラマもあるからやっぱりそれで荒れちゃうと悲しい。やっぱり楽しく話したい

17 0
691902. 電子の海から名無し様2016年06月23日 15:58:36 ID:k3NDIzOTQ ▼このコメントに返信

カイネウスがもしFGOに実装されたらどうなるんだろう
ジキハイの人格交代が宝具になったように、性転換が宝具になるのか
それとも霊基再臨ごとに姿が変化するのか(武器や宝具は槍?)

2 1
691904. 電子の海から名無し様2016年06月23日 16:01:32 ID:IxNjE1OTY ▼このコメントに返信

※691894
すべての英雄

このコメントへの反応(1レス):※691907
2 24
691906. 電子の海から名無し様2016年06月23日 16:02:09 ID:A2MTEwNjI ▼このコメントに返信

※691691
????「やはりわた清少納言はどこぞの女と違って最高ですね」

このコメントへの反応(2レス):※691916※692116
19 0
691907. 電子の海から名無し様2016年06月23日 16:03:01 ID:A4NjQwODY ▼このコメントに返信

※691904
アルトリアも?

2 0
691910. 電子の海から名無し様2016年06月23日 16:05:38 ID:k3NTA0MA= ▼このコメントに返信

※691894
アンメアと被るので、バルバロッサ兄弟

6 0
691911. 電子の海から名無し様2016年06月23日 16:06:46 ID:kyNTY1Mzg ▼このコメントに返信

※691890
恋愛にしか必要ないなんて一言も言ってないが・・・。
つーか論点がどんどんずれてきてるな。男女比が偏ってるサブカルファンタジーでも面白いもんは面白いんだから、別に男女比気にする必要ないんじゃないの?って話だったんだけど。

7 15
691912. 電子の海から名無し様2016年06月23日 16:07:35 ID:k0NjA2NTM ▼このコメントに返信

※691751
何かコピペあったような…

0 0
691914. 電子の海から名無し様2016年06月23日 16:09:09 ID:c0NzY3MjU ▼このコメントに返信

※691745
ヘリオガバルス「つまり私の出番!?」

このコメントへの反応(1レス):※691922
11 0
691915. 電子の海から名無し様2016年06月23日 16:09:26 ID:U3NTEyNzY ▼このコメントに返信

※691826
一応女性化容認派に分類される人間の1個人としての意見だが、個人の感想であれば女性化に関して拒否反応でるのはしかたないと思う。
俺だって、牛若が女性化したのは色々もったいないなぁと否定的は感想は持ってるし、『実は狸が変化した偽者で本物は他にいますよ説』に少し期待してる部分すらあるし。

原典を無視するなというのもごもっともな話であるんで、女性化そのものに否定的な意見が出るのは当然なんだが、いつまでもその話題を『何度も』(←ここ重要)引っ張り出して長々と愚痴愚痴されても正直見苦しいので勘弁して欲しいとは思う。
ここのコメント見るだけても肯定派だって居るんだしさ。

まあこれは女性化云々に限らんがな!

このコメントへの反応(1レス):※691932
36 3
691916. 電子の海から名無し様2016年06月23日 16:10:21 ID:M0NjUxOTE ▼このコメントに返信

※691906
そう書かれるとどこぞの雷電博士と大統王にしか見えんです
「おっと筆が滑った」×2で相手を悪く記載し合う二人……

史実じゃダイレクトアタックは紫式部しか仕掛けてないが
清少納言も紫式部の旦那を悪く書いたりしているので、まあおあいこか

9 0
691917. 電子の海から名無し様2016年06月23日 16:11:14 ID:M5MTU5MTg ▼このコメントに返信

※691754
ふと文豪ストレイドッグスの世界観でライター版……というネタを思いついた
きのこ→華族の令嬢
武内→万能メイド
虚淵→上海マフィアの殺し屋
東出→謎のゾンビ使い
桜井→史学を学ぶ女学生

このコメントへの反応(1レス):※691919
1 15
691918. 電子の海から名無し様2016年06月23日 16:11:41 ID:cwNjM4OTQ ▼このコメントに返信

※691771
托塔李天王も毘沙門天と同一視することもある・・・つまり・・・

哪吒「父上!」
謙信「!?」

5 0
691919. 電子の海から名無し様2016年06月23日 16:12:34 ID:c3NTUyNDM ▼このコメントに返信

※691917
成田は?

1 0
691920. 電子の海から名無し様2016年06月23日 16:14:01 ID:g3NjkyNDA ▼このコメントに返信

※691886
「江戸時代 同人誌 即売会」ググると出てくるけど里見八犬伝の同人誌の即売会(コスプレ可)があったんだわ
そういうの紹介する同人サークルもあるけどそっちは自力で探してくださいな
メイド喫茶は水茶屋っていって茶屋の制服着た可愛い女の子に接客させるという
一部では妖怪喫茶と言って猫耳つけさせてたところもあるってんだからもう・・・w

22 0
691921. 電子の海から名無し様2016年06月23日 16:15:11 ID:QyNzE3OTg ▼このコメントに返信

むしろ夏目さんも深津さんも
この袈裟を着て演じるべきだったと思うね(したり)

3 2
691922. 電子の海から名無し様2016年06月23日 16:16:01 ID:Q3Mzk2ODQ ▼このコメントに返信

※691914
ヘリオガバルスちゃんとコンモドゥス帝はローマ勢で今一番実装してほしいメンバーだなぁ……最近剣帝ルキウスも入ってきたが。

8 0
691923. 電子の海から名無し様2016年06月23日 16:16:42 ID:M1NzE5Njg ▼このコメントに返信

ゼウスが牛化して実装

このコメントへの反応(1レス):※691928
2 0
691925. 電子の海から名無し様2016年06月23日 16:18:17 ID:g3NjkyNDA ▼このコメントに返信

※691780
日本は未来に生きすぎである

8 0
691927. 電子の海から名無し様2016年06月23日 16:23:39 ID:kyMjc2MDQ ▼このコメントに返信

※691872
そこは正直男女の性別とかではなく、キャラクターの描写や演出で魅力をどう見せるか?という所だと思う
結局しっかりと設定や話が作り込んであるキャラは一定の人気がある訳だし

25 0
691928. 電子の海から名無し様2016年06月23日 16:27:22 ID:k3NTA0MA= ▼このコメントに返信

※691923
ドラフ族かな?(ゲーム違う

5 0
691929. 電子の海から名無し様2016年06月23日 16:28:59 ID:A4NjQwODY ▼このコメントに返信

男の娘といえば、アストルフォって6章で登場するのかな?

1 0
691932. 電子の海から名無し様2016年06月23日 16:38:44 ID:U3NTEyNzY ▼このコメントに返信

※691915

あ、一応例として牛若を挙げたけど、FGOの牛若が駄目だとか否定するつもりは一切無いという事だけははっきり言わせてね。
単に郷御前(義経の奥さん)の話が結構好きだったんで、型月では最悪そこら辺り無かった事にされたりしたらもったいないなぁと思っただけで。

あの兄上大好きで超有能で、でもどっか噛み合わない感じは、個人的な義経のイメージぴったりなんでキャラとしては大好きです。
もし不快に思った牛若スキーさんいたら大変申し訳ない。

27 3
691933. 電子の海から名無し様2016年06月23日 16:39:03 ID:I4NjUyMjg ▼このコメントに返信

※691859
ミミちゃんなら静御前を男性化しての牛若との美しい友情物語を描くんだろうな

0 2
691937. 電子の海から名無し様2016年06月23日 16:41:41 ID:U1ODk2MTU ▼このコメントに返信

女体化が増えるのはまぁ構わんけど(自分が好きな偉人がなるのは堪えるけど)
ベオウルフ王や老師、レオニダス王みたいなバリバリ漢キャラが定期的に増えると安心する

47 0
691938. 電子の海から名無し様2016年06月23日 16:43:17 ID:M1NTY1MzA ▼このコメントに返信

※691793
現時点でサーヴァントが113騎やぐだーず、所長、ロマンなどに加えピエールやイアソンといった立ち絵のみのキャラに概要礼装、魔術礼装、施設やフィールド、エネミーのデザイン、そして用語集

……夏あたりに「FGOマテリアル1」とかで出してくれないかなぁ

このコメントへの反応(1レス):※691956
9 0
691939. 電子の海から名無し様2016年06月23日 16:45:41 ID:c2MTc1Nzc ▼このコメントに返信

無性別、男の娘、転換可能ときたら次はオカマかふたなりか

全年齢ものに出てくるふたなりってまったく思い浮かばないけどさ

このコメントへの反応(3レス):※691944※692023※692093
8 0
691944. 電子の海から名無し様2016年06月23日 16:51:23 ID:I4NjUyMjg ▼このコメントに返信

※691939
晴明「あ、私一応そういう逸話もありますよ」

14 0
691945. 電子の海から名無し様2016年06月23日 16:53:06 ID:M5MDM5NDQ ▼このコメントに返信

※691822
元々のエクストラクラスイスカは男だけど
今のイスカの性格でウェイバーとの関係性なら女にしてたとか

5 0
691947. 電子の海から名無し様2016年06月23日 16:55:16 ID:g5Mjc4NzQ ▼このコメントに返信

※691806
創作においてのコツとして、自分の書きたいことや物語の都合上問題のありそうなことは、あえて無視するのがいいらしい。
これが学問とかだったら問題だけど娯楽なんだし、許容範囲内であればいいと思う。
そうでないことも多いけど、守りに入りすぎて娯楽性が失われては本末転倒だし。

このコメントへの反応(1レス):※691951
26 0
691948. 電子の海から名無し様2016年06月23日 16:57:54 ID:YzNTUwMTY ▼このコメントに返信

アルトリアみたいに両方の性別でキャラクターを作れば問題無い!

5 1
691949. 電子の海から名無し様2016年06月23日 16:58:29 ID:g5Mjc4NzQ ▼このコメントに返信

※691829
士郎子、りみっとぶれいく、うっ頭がっ・・・。

このコメントへの反応(2レス):※691953※691959
5 1
691950. 電子の海から名無し様2016年06月23日 17:00:26 ID:Y0MDA1NDI ▼このコメントに返信

牛若丸はあの性格で男だったら絶対ムカつくわ女体化してて良かったわと少しだけ思いました(小声)

14 2
691951. 電子の海から名無し様2016年06月23日 17:01:29 ID:Q3Mzk2ODQ ▼このコメントに返信

※691947
そうなんだよね。ファンタジーとかの創作物書く時もそうなんだが学問的、歴史的な思考も持ってると設定を作る際に『何故そうなったのか』という過程の方に意識が向いちゃうんだけど、ぶっちゃけ読者が見る部分ってその過程を経た後の結果だけだからそこまで拘る必要は無いんだよね。
勿論そういったところまで細やかな設定が作れて、なおかつ矛盾を感じさせないならいいんだけどそういうのはとてつもなく難しいから……

このコメントへの反応(2レス):※691975※693000
25 0
691953. 電子の海から名無し様2016年06月23日 17:03:25 ID:Q3Mzk2ODQ ▼このコメントに返信

※691949
そういえば有力証拠物件だかで『アルテミスの宝具の投影品』として『相手への愛によって威力が変わる矢』が出てきて、それを兄貴が喰らうって下りがあったな……今になって思うと色々運命感じちゃうね。

7 0
691956. 電子の海から名無し様2016年06月23日 17:09:43 ID:EzNDUwODA ▼このコメントに返信

※691938
まだBBが取り込んだサーヴァント数に少し届いてないあたり改めてBBとんでもないな…

14 0
691959. 電子の海から名無し様2016年06月23日 17:12:49 ID:EzNDUwODA ▼このコメントに返信

※691949
(合同誌で違う人が士郎子で描いた話だとラストに士郎子と桜が士郎部屋でおっぱじめて凛が真っ赤になってぐるぐる目で「これどっちの声?」ってライダーに質問するオチなのがあったな)

1 1
691962. 電子の海から名無し様2016年06月23日 17:16:25 ID:kyNTY1Mzg ▼このコメントに返信

※691872
いや、上に出てる比率見ても3割弱は女だし、男だってデオンやビリーみたいなのもいれば、牛若とか沖田とか男だとしても絶対に中性的な美形に描かれるだろうから、言う程マッチョマンだらけでもないだろ。
女が極端に少ない訳じゃないしキャラクターのバリエーションは豊富なんだから、キャラ目的の人なら遊んでたんじゃないの?

1 14
691963. 電子の海から名無し様2016年06月23日 17:17:55 ID:g4NjM5MzQ ▼このコメントに返信

※691894
個人的な趣味嗜好の問題でホームズとか、小説が元の人物がこの先出るなら女体化は止めてほしいなぁと思ってる
あとは、円卓にこれ以上女体化勢が増えないことを祈ってる

9 2
691964. 電子の海から名無し様2016年06月23日 17:18:29 ID:YyNTcwNDY ▼このコメントに返信

※691679
コロコロな私は少数派でしょうか?

9 0
691975. 電子の海から名無し様2016年06月23日 17:29:30 ID:k4Mzc0OTQ ▼このコメントに返信

※691951
初期作のSNからして伝奇活劇ビジュアルノベル、思いっきり物語だと名言してるからな

型月民は良くも悪くも議論好きだが、それでも忘れてはいけないのが「Fate」は決して聖書の如く一文一文を拾って史実との解釈違いで論争する歴史資料めいたなんかではないということだな

30 0
691981. 電子の海から名無し様2016年06月23日 17:31:29 ID:c3MDAzMjQ ▼このコメントに返信

イエスとイスラム系の女体化は自重した方が賢明。

12 0
691988. 電子の海から名無し様2016年06月23日 17:34:27 ID:gzNDg4OTY ▼このコメントに返信

サーヴァント全員女体化した方が売上は圧倒的に上がる定期

このコメントへの反応(1レス):※691990
0 24
691990. 電子の海から名無し様2016年06月23日 17:35:06 ID:k3NTA0MA= ▼このコメントに返信

※691988
それもうただの英雄戦記じゃん

このコメントへの反応(1レス):※692128
14 0
691998. 電子の海から名無し様2016年06月23日 17:38:23 ID:UzMzQ4Nzg ▼このコメントに返信

※691745
出るかどうかは分からないけど、ギリシャ神話のヘルマプロディトスとかはどうだろうか。
この人元は男性なんだけど、水浴びをしてたらニンフが一目惚れして「貴方と合体したい…」とか言って一緒に泳いでる内に本当に合体(物理)しちゃったせいで男女両生具有になった逸話があるからさ。

5 0
692010. 電子の海から名無し様2016年06月23日 17:44:28 ID:IwOTQ0NTU ▼このコメントに返信

女性化というか女英雄を増やして欲しい 別に外国にも日本にも英霊化できそうな女性は結構いるんだし、そういう人らを増やして欲しいかなー
あ、女性説ある系が女性として出るのは文句ないです(近場だと酒呑茨木とか)
個人的にはFGOだからとか急に増えたとかは思わないけどね、昔から特に変わった印象はないなぁ

このコメントへの反応(1レス):※692123
17 2
692023. 電子の海から名無し様2016年06月23日 17:49:31 ID:M5MDM5NDQ ▼このコメントに返信

※691939
ふたなりねぇ…
下つき姫、というものがあってじゃな

4 0
692028. 電子の海から名無し様2016年06月23日 17:50:53 ID:A2NTYxODI ▼このコメントに返信

※691722
浮世絵でもタコで触手ネタとか未来に行き過ぎている江戸時代

8 0
692061. 電子の海から名無し様2016年06月23日 18:04:39 ID:ExNzY3ODI ▼このコメントに返信

イエスの女体化なら欧米でも普通にやっとるで。
テレビ番組で見たけど、パリの画家のお姉さんが磔になってる女の子イエスを描いてたくらい。

9 0
692081. 電子の海から名無し様2016年06月23日 18:17:06 ID:c1ODgyMTA ▼このコメントに返信

※691891
実際は周りに対しての愚痴を言いまくってる場面も多いけどね
良くも悪くもブログ書いてる女子そのままで、言ってる内容は現代にかなり通じるから、1000年前の人とたちも思ってることやってることは変わらないんだなと思うw

このコメントへの反応(1レス):※692107
16 0
692086. 電子の海から名無し様2016年06月23日 18:18:25 ID:U0ODU4Njg ▼このコメントに返信

※691680
「俺が死んだときは遺言に“女体化はしないで”って書いとかなきゃ」と外国人を恐れさせた国

それがここ極東だ

このコメントへの反応(1レス):※694487
28 0
692092. 電子の海から名無し様2016年06月23日 18:20:58 ID:Y3MTIyNTE ▼このコメントに返信

※691767
つまり、Fate/Prototypeが実現すれば
型月初の乙女ゲーで葉桜ロマンティック
が実現すれば型月初のBLゲーってことで
OK?

11 0
692093. 電子の海から名無し様2016年06月23日 18:21:03 ID:c1ODgyMTA ▼このコメントに返信

※691939
性転換は傾城水滸伝がよく挙がるけど、男の娘とかフタナリもフツーに平安時代や江戸時代でも昔から文学ネタである定番なんだな

7 0
692098. 電子の海から名無し様2016年06月23日 18:25:18 ID:Y5NjI5MDI ▼このコメントに返信

※691680
「HENTAI」は世界共通言語だからねぇ

8 0
692107. 電子の海から名無し様2016年06月23日 18:30:20 ID:c1ODgyMTA ▼このコメントに返信

※692081
徒然草とか読むと、あれ思いついたことそのまま書いてて、○○がウゼェマジウゼェとか、今日は××が言ってた自慢や嫌味に対して上手く言い返してやり込めてやったぜヒャッハーとか言ってるから、ほんとにあれはツイッターだと思いました(小並感)

19 0
692113. 電子の海から名無し様2016年06月23日 18:35:19 ID:EwOTk5ODM ▼このコメントに返信

※691894
ヤマトタケルノミコトだね。ポジション的にクー・フーリン、ヘラクレス、ラーマの様に各神話の最高峰の英雄だから男の方が絶対いい。これだけは譲れないよ。

このコメントへの反応(1レス):※692173
21 1
692116. 電子の海から名無し様2016年06月23日 18:38:00 ID:c4ODM0NjE ▼このコメントに返信

※691906
定子様キチは黙ってどうぞ

このコメントへの反応(1レス):※692803
6 0
692123. 電子の海から名無し様2016年06月23日 18:44:31 ID:c0MTkxMzA ▼このコメントに返信

※692010
俺はどっちかというと英雄より妖怪が好きで最近の耳やしっぽつけただけで可愛げしかない萌え妖怪には反対派なんだが、fateの茨木酒呑はちゃんと恐ろしい妖怪の部分があったからよかった
ちゃんと元の英雄の属性を持ってたら女体化してても別にいいと思うのよね
可愛いだけのキャラにならなければ

このコメントへの反応(1レス):※692126
8 3
692126. 電子の海から名無し様2016年06月23日 18:46:39 ID:ExNzY3ODI ▼このコメントに返信

※692123
一々他所を叩かないと、Fateのキャラを褒められんのか

このコメントへの反応(2レス):※692135※692142
1 18
692128. 電子の海から名無し様2016年06月23日 18:47:14 ID:Y3MTIyNTE ▼このコメントに返信

※691990
かっこいいBGMが脳内に流れた自分は負けなのかな・・・?

0 0
692131. 電子の海から名無し様2016年06月23日 18:50:44 ID:Y1MTg2OTI ▼このコメントに返信

アーサーがあの有様なのにいまさら何を言ってるんだ定期
各々思うところではあるだろうけど、それはどこまで行っても見せ合うだけのものにすべきで、戦わせるようなもんじゃないわな

6 4
692135. 電子の海から名無し様2016年06月23日 18:52:34 ID:ExMDk2MDM ▼このコメントに返信

※692126
他作品を名指ししてるわけじゃないし、
他作品の話を出さないと「恐ろしさがあるところが良い」
という論拠がだせなくなるから、これくらいは許してやれよw

11 1
692142. 電子の海から名無し様2016年06月23日 18:58:16 ID:Y1MTg2OTI ▼このコメントに返信

※692126
心狭すぎだろ、名指ししたんならまだしも……
前半切り取って後半だけにしたら何が言いたいのかわからんだろう

このコメントへの反応(1レス):※692146
14 4
692145. 電子の海から名無し様2016年06月23日 19:00:12 ID:I3NjA3MzQ ▼このコメントに返信

※691841
「この敵将は女だったけど、女に苦戦したって
なんか格好つかないから、身の丈○○の大男
だったことにしよう」

とか、あるかもしれないな とも思います。
歴史は格好良く作るものですからね…

13 0
692146. 電子の海から名無し様2016年06月23日 19:00:19 ID:Y1MTg2OTI ▼このコメントに返信

※692142
ごめん、真上のコメントとモロ被りした……
なんでさ押しといてほしい

このコメントへの反応(1レス):※692151
6 0
692147. 電子の海から名無し様2016年06月23日 19:01:16 ID:g5NzI1MTY ▼このコメントに返信

レーティア・アドルフってヒトラーモデルのキャラならおったなあ

3 0
692151. 電子の海から名無し様2016年06月23日 19:05:59 ID:Y3MTIyNTE ▼このコメントに返信

※692146
気にしすぎだろ、よくてよ押してやる

真面目な話、同じようなコメが3連続続いたことだってあるんだからそこは別に気にしなくてもいいんじゃない?

13 0
692157. 電子の海から名無し様2016年06月23日 19:15:49 ID:k1Mzc4ODU ▼このコメントに返信

※691722
もはや境界線上のホライゾンの世界にいる同人作家の皆さんが
その事実によって何の違和感もなく存在できるな。

早くスパロボ参戦を果たしてクロアンやナデシコ、オルフェンズと
共演を果たしてほしい・・・

このコメントへの反応(1レス):※692159
4 0
692159. 電子の海から名無し様2016年06月23日 19:19:45 ID:c0MTkxMzA ▼このコメントに返信

※692157
同じ電撃ならアスラクラインもいいなぁ

6 0
692160. 電子の海から名無し様2016年06月23日 19:19:51 ID:A5MTk0NDQ ▼このコメントに返信

※691722
陰間茶屋なんて従業員が美少年でお客は男の人~なんてお店もあったからね!(パタリロで知った)

7 0
692173. 電子の海から名無し様2016年06月23日 19:36:03 ID:gxODU3ODE ▼このコメントに返信

※692113
なお女体化を免れても女装経験からは逃れられない模様

このコメントへの反応(1レス):※692197
14 0
692187. 電子の海から名無し様2016年06月23日 19:45:29 ID:M2ODMyMjA ▼このコメントに返信

やべぇよこの国…歴史に名を残しても女体化させられるってどんなイジメだよ…

俺は興奮するが

9 0
692188. 電子の海から名無し様2016年06月23日 19:45:31 ID:U5NzM5MjY ▼このコメントに返信

※691701
天照は男性説ってか元々男神、女性天皇のもろもろ絡みでいろいろあった結果男としての天照は抹消されてついでにその奥さんだった女神さまも邪神になって抹消された

このコメントへの反応(1レス):※692230
2 13
692192. 電子の海から名無し様2016年06月23日 19:50:00 ID:A4NDA1MjI ▼このコメントに返信

※691747
こずみはと?

0 1
692197. 電子の海から名無し様2016年06月23日 19:56:19 ID:cwNzQzODM ▼このコメントに返信

※692173
むしろそれがいいです、はい。

このコメントへの反応(1レス):※692222
10 0
692204. 電子の海から名無し様2016年06月23日 20:05:33 ID:UxNTcxMTA ▼このコメントに返信

※691696
おかん系サーヴァントが一人増えるぞ
陣中から甥の景勝にせっせといろはの手本をかいて字の練習帳用意したり、寒くなったから厚着するんだよとか戻ったら一緒に遊ぼうねとか手紙が現存してしまってるそんな軍神さま

10 0
692206. 電子の海から名無し様2016年06月23日 20:06:17 ID:czNDc3NzI ▼このコメントに返信

天照大神男神説ってこの国の神様の総元締めが女だと恰好悪いからやだって発想ありきの代物だろ
丁度上杉謙信女性説の反対みたいなもんで

21 1
692207. 電子の海から名無し様2016年06月23日 20:07:15 ID:g0MDM5NTg ▼このコメントに返信

>ヒトラー女性化計画
関連項目のカオスさよ

10 0
692218. 電子の海から名無し様2016年06月23日 20:16:21 ID:c4NjQxNjQ ▼このコメントに返信

女装経験や女性説がある英雄以外はなるべく女体化して欲しくないってのが本音

11 6
692222. 電子の海から名無し様2016年06月23日 20:20:30 ID:c1ODgyMTA ▼このコメントに返信

※692197
アキレウス「お、そうだな」

5 0
692224. 電子の海から名無し様2016年06月23日 20:22:28 ID:Q4ODM1ODQ ▼このコメントに返信

※691745
ツクヨミとか性別わかんないからな~
それもこれ神秘せいなんだ!

2 0
692225. 電子の海から名無し様2016年06月23日 20:25:28 ID:YzODgzMDQ ▼このコメントに返信

※691782
そらリアルアサシンに暗殺されるわな

3 0
692230. 電子の海から名無し様2016年06月23日 20:39:18 ID:I4NzgxNDQ ▼このコメントに返信

※692188
その「天照男性説」はトンデモ説で学術的な信用性は皆無に近いから、「そういう説もあるのかーおもしろいなー」くらいに思っといた方が良いぞ

18 2
692241. 電子の海から名無し様2016年06月23日 20:49:42 ID:Y2NzY4Njg ▼このコメントに返信

※691685

卑弥呼は鉄板だが、ここは、あえて、その後継者として名前が残る壱与を挙げたい。
稀代の女王、その功績を引き継ぐことを周囲から求められた「作られた偶像」。

きっと健気&悲劇的なロリっ娘として際立つであろう!

このコメントへの反応(3レス):※692245※692263※692277
16 0
692245. 電子の海から名無し様2016年06月23日 20:51:48 ID:U4NDE3MzI ▼このコメントに返信

※692241
ランサーで来そう(矢吹神並感

このコメントへの反応(1レス):※692255
6 0
692246. 電子の海から名無し様2016年06月23日 20:52:49 ID:Y2NzY4Njg ▼このコメントに返信

※691703

春画(昔のエロイラストね)で「美女と巨大蛸の絡み」があるという、日本の性のフリーダムさ。

我々の業は、もはや伝統。

このコメントへの反応(1レス):※692291
7 0
692250. 電子の海から名無し様2016年06月23日 21:00:44 ID:Y2NzY4Njg ▼このコメントに返信

真面目な話をすると、日本において「本来の性別と異なる性の要素を取り入れること」には、霊的な資質を高めるという意味合いがあるんだ。
陰陽思想の一種だね。
陰たる女性、陽たる男性、その両方を備えることで、完全なる存在に近づくという考えがあったらしい。
だから男装や女装という異性装文化が神話の昔からある。

でも、まあ、ぶっちゃけ、みんな男の娘やボーイッシュガールにドキドキしたからだと思うけどね!
可愛いは正義!
背徳感は蜜の味!

このコメントへの反応(1レス):※692269
16 2
692255. 電子の海から名無し様2016年06月23日 21:05:21 ID:Y2NzY4Njg ▼このコメントに返信

※692245

ラッキースケベの犠牲者フラグが夥しいな。
B地区券発行待ったなし!

このコメントへの反応(1レス):※692275
2 0
692258. 電子の海から名無し様2016年06月23日 21:07:24 ID:gzNzU2Mzg ▼このコメントに返信

※691830
実際売れる為としか思えないでしょ現実的に考えて
このゲームでてから男キャラに需要無いって声が沢山出てきてるんだよ?大衆向けのソシャゲで売れる為に女体化キャラを大量に出すのは気に入らないけど理にかなってるし現にそうやって儲かってるでしょ?

何でさできえるの覚悟で言ってるけど、間違った事は言ってないと思う

このコメントへの反応(1レス):※692279
2 18
692262. 電子の海から名無し様2016年06月23日 21:14:24 ID:QwOTAzMzQ ▼このコメントに返信

親鸞聖人「聖徳太子が我が煩悩を受け止めるべく、女性の御姿をとられなさった」
本居宣長「稗田阿礼って実は女だったんじゃね?」
その数百年後、それらの逸話を元に、とある同人サークルによって美少女化した偉人たちが生まれることになったのである。

17 0
692263. 電子の海から名無し様2016年06月23日 21:14:48 ID:I4NzgxNDQ ▼このコメントに返信

※692241
壱与をロリっこにするなら卑弥呼は巨きいお姉さん系がいいです(真顔)

このコメントへの反応(1レス):※692272
9 0
692264. 電子の海から名無し様2016年06月23日 21:15:45 ID:Y2NzY4Njg ▼このコメントに返信

※691680

いろんな意味で変態。

ロボット開発→利点が少なく開発な至難な「人型」に予算と人員を全力投入。理由「ロマンあるじゃん?」

刃物を作る→良質な鉄がないので、砂鉄から精製。固いけど粘り強い刀身を実現するために、頭おかしいレベルで手間暇惜しまず。日本刀が誕生。

継続は力なり→創業数百年の老舗がごろごろ。

感性に忠実で自重しない→「可愛いは正義」「こんなに可愛い子が女の子のはずがない」などの迷言連発。擬人化上等。船から城から飛行機から武器まで何でも萌えキャラに!

17 1
692269. 電子の海から名無し様2016年06月23日 21:16:52 ID:I4NzgxNDQ ▼このコメントに返信

※692250
というか日本じゃなくても神職が本人の性とは異なる服装や振る舞いをするのは古代からよくあるし。
アーリーアメリカンでもギリシャローマでもバビロニアでもな

14 0
692271. 電子の海から名無し様2016年06月23日 21:19:00 ID:QxNTU2Mzg ▼このコメントに返信

普段男体化はお腐れ様の専売特許だと思ってるが
家庭版エスプガルーダのショタせせりんは可愛かった

0 1
692272. 電子の海から名無し様2016年06月23日 21:19:27 ID:Y2NzY4Njg ▼このコメントに返信

※692263

サーヴァントは全盛期の姿で来るから、まあ妙齢の女性だろうけど、個人的にはいっそ老成した姿で来て欲しい。
からくりサーカスのルシールとか、ヘルシング最終話のインテグラみたいな「勝てる気のしないババア」だと燃える。

このコメントへの反応(1レス):※692279
7 2
692275. 電子の海から名無し様2016年06月23日 21:21:19 ID:U4NDE3MzI ▼このコメントに返信

※692255
矢吹神はデビュー作で壱与を描いていてな。邪馬台国の兵隊長より強い槍の使い手だったんや。
あの頃はラッキースケベとは縁遠いお方だったんやで。

このコメントへの反応(1レス):※692280
10 0
692277. 電子の海から名無し様2016年06月23日 21:22:54 ID:U3OTE5MzY ▼このコメントに返信

※692241
求められた偶像っていうなら、
むしろ男の娘でもいいかも。
巫女であり女王の跡継ぎ、
これ以上成長をして男に容姿が近づくことが許されない立場、
巫女であることを皆に望まれた存在・・・
某ピンクとは別の男の娘って感じで

ところで新サイトなってからランダム過去記事が固定されて
小窓で見てるとコメント欄にはみ出るんじゃが・・・
長文はその都度画面スライドするなりして
やっぱ慣れるしかないのか

このコメントへの反応(1レス):※692283
2 11
692279. 電子の海から名無し様2016年06月23日 21:25:01 ID:k0MDI2NzI ▼このコメントに返信

※692258
なお、人気投票における男性キャラの順位

※692272
女性鯖にとっては能力が低くなろうが、宝具、スキルが減ろうが若い頃が全盛期なんや

1 2
692280. 電子の海から名無し様2016年06月23日 21:25:24 ID:Y2NzY4Njg ▼このコメントに返信

※692275

うわ、懐かしい!
絵のうまい新人と思ったもんだ。
ブラックキャットあたりで迷走して、開き直ったToLoveる!で神になったんだよな。

エロ神さまだがな!

このコメントへの反応(2レス):※692284※692292
9 0
692283. 電子の海から名無し様2016年06月23日 21:29:24 ID:Y2NzY4Njg ▼このコメントに返信

※692277

おいおい、それで強気な美少女マスターと絆を深めて、KKUMMするとかなったら、拙者の愚息が大変なことに!

見た目は美少女同士の百合百合しい絡みだぜ!?

4 1
692284. 電子の海から名無し様2016年06月23日 21:29:46 ID:U4NDE3MzI ▼このコメントに返信

※692280
デビュー当時は確かまだ高校生だったはず。打ち切りになったのショックだったろうなあ。
俺もショックだった。好きだったから。

このコメントへの反応(1レス):※692915
7 0
692285. 電子の海から名無し様2016年06月23日 21:31:08 ID:g5MDMxMDk ▼このコメントに返信

※691722
大体、曲亭馬琴の所為
そうや、登場人物の性別女性に変えた物語作ったろ! → 傾城水滸伝
そうや、男の娘キャラの物語作ったろ! → 南総里見八犬伝

なお後者は同人誌即売会やコスプレ大会にまで発展した模様。

このコメントへの反応(1レス):※692914
7 0
692289. 電子の海から名無し様2016年06月23日 21:39:20 ID:g5MDMxMDk ▼このコメントに返信

※691757
宗教がらみならユダヤ・キリスト教の天使ガブリエルもだな。
ゾロアスター教のスラオシャにまで遡るこの天使は役割は啓示であるため、ユダヤでは最高の扱いを受ける天使なんだが、キリスト教では聖母マリアへの受胎告知からすっかり女性化イメージが付いてしまった。ガブリエルは男性名なのにな。
往々にして天使は中性的とはいえ男性イメージで描かれることが多い中、ガブリエルだけは手に持つ百合の花も相まって例外的。これは結構珍しい。

ちなみにユダヤでの読み方はジブリール。この単語を日本で検索すると・・・・子供は見ちゃいけないものが高確率でヒットする。やっぱり日本ってすげえわ(白目)

13 0
692291. 電子の海から名無し様2016年06月23日 21:45:12 ID:g5MDMxMDk ▼このコメントに返信

※692246
春画用ペンネームが「鉄棒ぬらぬら」という現代でも通じるレベルのハイセンスさ

6 0
692292. 電子の海から名無し様2016年06月23日 21:47:23 ID:c0MTkxMzA ▼このコメントに返信

※692280
なんでや!ブラックキャットは面白かったやろ!?

このコメントへの反応(1レス):※692296
6 0
692296. 電子の海から名無し様2016年06月23日 21:56:57 ID:U4NDE3MzI ▼このコメントに返信

※692292
正直、中盤以降迷走気味だったのは否めん。最初の方は○周年でも無いのに巻頭カラーを飾ったことがある程度には人気あったんだけどね。トレインとデュラムの一騎打ちは良かった。

4 0
692303. 電子の海から名無し様2016年06月23日 22:02:05 ID:Y4MjU2MjE ▼このコメントに返信

※691685
女体化男体化どころか両性具有疑惑すらあるという逸材

11 0
692309. 電子の海から名無し様2016年06月23日 22:04:01 ID:Y4MjU2MjE ▼このコメントに返信

※691686
俺はドラえもんの映画で知るまで尼さんの類だと思ってた

4 0
692348. 電子の海から名無し様2016年06月23日 22:13:11 ID:Y4MjU2MjE ▼このコメントに返信

※691692
ネロはブラックラグーンのバラライカ(傷無し)みたいなのだろうか?

1 0
692379. 電子の海から名無し様2016年06月23日 22:22:18 ID:U4MjM1ODI ▼このコメントに返信

もういっそのこと、呪泉郷で溺れて若い娘になったことでいいんじゃない?

4 0
692412. 電子の海から名無し様2016年06月23日 22:30:52 ID:I2NjA5ODY ▼このコメントに返信

※691696
召喚時のボイスでバレるとおもうんですけど…

1 0
692460. 電子の海から名無し様2016年06月23日 22:46:46 ID:MyNzk2NzI ▼このコメントに返信

アマテラス男神説があるということはプロトセイバーみたいに玉藻の前も漢版が登場する可能性が・・・?

2 2
692658. 電子の海から名無し様2016年06月23日 23:43:47 ID:Y4MjU2MjE ▼このコメントに返信

※691696
当時は両刀な武将は多数いたが、女には目もくれず美男子ばかりに寄っていったとか
もともとの肖像画には鬚は無く、鬚が描かれるようになったのは江戸時代くらいからとか
ガチで疑惑があるらしいからな・・・

8 0
692670. 電子の海から名無し様2016年06月23日 23:48:10 ID:Y4MjU2MjE ▼このコメントに返信

※691701
太陽関連の神様だから水(雨)を被ると女になっちゃうとか

1 1
692678. 電子の海から名無し様2016年06月23日 23:52:21 ID:Y4MjU2MjE ▼このコメントに返信

※691718
>青子さんだけが劇画風なのが笑えた。

青子「もう大丈夫。私が来た!」

1 0
692714. 電子の海から名無し様2016年06月24日 00:26:25 ID:IyMzE2MzI ▼このコメントに返信

天照大神は男性説聞いたことがあるな。
逆に言うと女性だという明確な根拠が少ないとか。

このコメントへの反応(1レス):※692757
2 8
692757. 電子の海から名無し様2016年06月24日 00:57:14 ID:M3NzMyODA ▼このコメントに返信

※692714
っていうか、あの神様もともと性別に関して明言されとらんのよ。
スサノオを迎え討とうとしたときに、男性の髪結いをした=いつもはしてないとか、機織り部屋で仕事してるとか
なんか女のひとっぽい感じの記述が多いから、なんとなく女神って扱われてるだけで。

13 0
692760. 電子の海から名無し様2016年06月24日 00:58:04 ID:k1MjI3NDg ▼このコメントに返信

※691679
コロコロの漫画でも女でした(正確には妖怪に食われた三蔵のふりをした妹だったが)

1 0
692765. 電子の海から名無し様2016年06月24日 01:01:04 ID:k1MjI3NDg ▼このコメントに返信

※691712
ポケ長ががっつり男な謙信で驚いた

1 0
692803. 電子の海から名無し様2016年06月24日 01:14:13 ID:U5NDg4NjQ ▼このコメントに返信

※692116
一条天皇「定子は可愛いからね。仕方ないね」

4 0
692859. 電子の海から名無し様2016年06月24日 01:53:10 ID:MzODQzMjA ▼このコメントに返信

※691696
謙信を女体化すると、引っ張られて信玄も女体化されそうでな…
やはり信玄には、禿げ頭の髭面であって欲しいと言うか。中年のみが持ちうる凄みが見たい。

2 6
692906. 電子の海から名無し様2016年06月24日 04:36:13 ID:AzMTYzMjA ▼このコメントに返信

謙信女性説はスペインかどっかの書状で景勝の叔母って書いてるのが発端でしょ
まあ無茶通せば有名大名の大半は男とセックルしてたっていう女体化理由があるんで何でもこいやだわ
荊軻の女体化は理由欲しいがもう政と丹も女にした方が多分マシ

2 6
692914. 電子の海から名無し様2016年06月24日 05:25:28 ID:A5OTcxMjA ▼このコメントに返信

※692285
日本ってサブカル発展するだけの土壌はあるよね
鳥獣戯画だってかなり漫画ちっく

7 0
692915. 電子の海から名無し様2016年06月24日 05:27:55 ID:A5OTcxMjA ▼このコメントに返信

※692284
大学生
デビューは19
ブラックキャットはそこそこ好評だったし続編やりたいといってたな

1 0
692935. 電子の海から名無し様2016年06月24日 06:54:11 ID:QwMTgyNzI ▼このコメントに返信

※691739
ルクレツィア・ボルジアかー。毒系キャスター枠だろうなあ

3 0
692983. 電子の海から名無し様2016年06月24日 08:17:28 ID:I2ODgxMjg ▼このコメントに返信

※691739
実際エリザベス女王は男性説があるらしい

4 0
693000. 電子の海から名無し様2016年06月24日 08:33:25 ID:I5NzU1NTI ▼このコメントに返信

※691951
なお、指輪物語

このコメントへの反応(1レス):※700132
4 0
693044. 電子の海から名無し様2016年06月24日 09:35:55 ID:cxNjgzMjA ▼このコメントに返信

英霊兼反英霊チョビ髭おじさん実装はよ

1 5
694448. 電子の海から名無し様2016年06月24日 22:47:02 ID:k3ODMyMzI ▼このコメントに返信

※691778
広まった原因はとりあえず女を批判したいのでの悪口、もしくは無知かね…

6 0
694487. 電子の海から名無し様2016年06月24日 22:57:34 ID:k3ODMyMzI ▼このコメントに返信

※692086
俺を描くときは両目描いてねって遺言を残した伊達正宗さんと言う方がおってな…
((きっと守られない))

8 0
694616. 電子の海から名無し様2016年06月24日 23:49:43 ID:YyNTU2NjA ▼このコメントに返信

※691719
ちょっとした理由でもいいから欲しいってのはあるなー
FGOで多く女体化鯖出して、あとあと新作小説でその鯖出そう!って時、苦労しそう
意味のない設定って無意識レベルでも読後スッキリさせないらしいし。真名当てとかそうじゃないかな
でも普通に女体化かわえええええ!!とも思ってしまう(優柔不断

6 0
696569. 電子の海から名無し様2016年06月25日 23:23:16 ID:kzNDYyNTA ▼このコメントに返信

※691778 BL好きはともかく普通に男の子キャラが好きな女の子を腐ってる呼ばわりはさすがにひどいと思うわ・・・・・・ あまり強い言葉は使わない方がいいよね!弱く見えるから!

4 0
697053. 電子の海から名無し様2016年06月26日 11:50:27 ID:EwMjU5ODc ▼このコメントに返信

三蔵法師が女体化したなら封神演義の楊戩とかガチ美形も女体化するんです?

0 3
697410. 電子の海から名無し様2016年06月26日 16:12:43 ID:Q0OTkzOTI ▼このコメントに返信

ヤマトタケルとかは女体化英雄でもイケそうだな

0 4
697752. 電子の海から名無し様2016年06月26日 19:32:16 ID:IzOTU4MDg ▼このコメントに返信

元スレでヤマトタケルが一切出てないのビックリした

0 0
700132. 電子の海から名無し様2016年06月27日 23:03:19 ID:AyNDE4NTY ▼このコメントに返信

※693000
ドラゴンランスもいいぞ

0 0
820642. 電子の海から名無し様2016年08月22日 19:21:30 ID:AxMDgyNTc ▼このコメントに返信

天照はスサノオが姉って呼んでるよ。月読は剣を佩いてる記述があるから男。
というかそもそも引きこもりじゃなくてストライキだし裸踊りに釣られたんじゃなくて貴女より尊い神が来ました、って言われて気になって戸を開けたんだが。

3 0
1182308. 電子の海から名無し様2017年01月08日 11:37:12 ID:k0NDk2NTE ▼このコメントに返信

※691818
化け物じみて強い女英雄がそう珍しくない世界観でそんな事になるかね?

0 0
1393442. 電子の海から名無し様2017年03月25日 06:23:53 ID:Q2NjY0NTA ▼このコメントに返信

まず神さまの嫁の裸を覗きます

0 0
2192915. 電子の海から名無し様2018年02月22日 18:05:21 ID:M3NjUwNDQ ▼このコメントに返信

滝川馬琴の水滸伝はどうですかね

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る