: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/03(月) 20:43:30 ID:2DaV8wGI0
パイセン、今日は歳の数だけ豆を食べる日なんですって
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/03(月) 20:45:20 ID:OAyzCjqc0
>>335パイセン「胃が10倍の容量になるよう再生したわ」
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/03(月) 20:47:00 ID:jCyI0pWA0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/03(月) 20:44:54 ID:FRIPkWAE0
今爆死して再生したから実質0歳よ後輩
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/03(月) 20:47:23 ID:1t1shDb20
スカサハは何粒食べるのだろう
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/03(月) 20:47:49 ID:FRIPkWAE0
神が一番食わなきゃいけない気がする
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/03(月) 20:49:04 ID:1t1shDb20
>>344LB5経験後のジナコも同じくらい食べないと
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/03(月) 20:55:44 ID:RQ5kqPKY0
>>345そこはサーヴァント化後だからノーカンじゃない?(疑似だけど)
神は生身というか生きてた頃だから
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/03(月) 20:49:07 ID:C/AZukAI0
頼光さんって幾つなんだ?
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/03(月) 20:50:08 ID:jCyI0pWA0
>>34636歳くらいの生々しい年齢でお願いします
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/03(月) 20:57:15 ID:OAyzCjqc0
>>347史実通りなら金時拾った時点で28歳くらいだし
ほんとにそれくらいかもな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/03(月) 20:53:03 ID:jCyI0pWA0
一方そのころ
大魔女様は麦粥で恵方巻を作ろうと努力なされていた
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/03(月) 20:55:25 ID:70RknxBk0
キュケオーンなんか捨ててかかってこいよ大魔女
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/03(月) 20:55:27 ID:nkXLJ2uE0
恵方キュケオーン
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/03(月) 20:56:07 ID:FRIPkWAE0
恵方キュケオーンをしている間は会話をしてはいけない
助かる
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/03(月) 20:58:25 ID:2PARi39w0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/03(月) 20:59:54 ID:FRIPkWAE0
>>359ゆっくり食べるマスター&ゆっくり食べる姪
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/03(月) 21:03:10 ID:FRIPkWAE0
茨木ちゃん豆菓子めちゃくちゃ食いそう
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/03(月) 21:05:02 ID:ICt6suCA0
イバラギンは種蒔きされる側やし...
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/03(月) 21:06:38 ID:tNBRDUrQ0
カルデアだと必然的に酒呑茨木巴が鬼の役にされるんやな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/03(月) 21:07:21 ID:mNi.P5Bw0
パイセンは豆投げられる側かな?
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/03(月) 21:07:39 ID:7l7x/HIs0
鬼はうちの地域もあるみたいだから……
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/03(月) 21:08:30 ID:jCyI0pWA0
カルデア節分の鬼はクーフーリンオルタが良いと思います
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/03(月) 21:13:24 ID:C/AZukAI0
恵方巻きって中学生位の時に急に始まった気がする
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/03(月) 21:17:48 ID:jCyI0pWA0
>>380マイナーな慣習だったのを大きく取り上げるムーブがあったんやで
コンビニだっけ?
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/03(月) 21:18:21 ID:7l7x/HIs0
>>380昔は無かったって言うか少なくともメジャーではなかったよな
関東に来てから聞いたから地域によっては無かったのかな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/03(月) 21:25:38 ID:jCyI0pWA0
>>384ある事はあったけど「恵方を向いて巻物を食べる」っていうマイナーな縁起物だったよ
漫画なんかでもネタにした物が稀にあった気がする
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/03(月) 21:18:43 ID:1t1shDb20
「恵方巻」って名称はセブンイレブンがつけたってわかってるしな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/03(月) 21:20:12 ID:ICt6suCA0
イオンはイースター定着させようとしてるよね
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/03(月) 21:20:30 ID:1t1shDb20
「恵方巻」という名称は、1989年にセブン-イレブン舟入店(広島市中区)の野田靜眞が「大阪には節分に太巻き寿司を食べる風習がある」と聴いて仕掛けたことにより、1998年から全国へ広がり[14][15][16]、2000年代以降に急速に広まった[17]。
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/03(月) 21:29:24 ID:yMQ6jp.A0
そもそも関西以外で恵方巻きせんでええやん
>>391恵方巻って名前自体はもっと古くから言われてた印象なんだが…
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/03(月) 21:30:39 ID:jCyI0pWA0
>>404食べ物の名前じゃなくて行事の名前で使ってなかった?
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/03(月) 21:32:45 ID:yMQ6jp.A0
>>406あー、行事っていうか行為っていうか、うん言いたいことは分かる
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/03(月) 21:34:46 ID:jCyI0pWA0
>>410「恵方巻やった?」だったのが「恵方巻食べた?」になってる気がする
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/03(月) 21:37:11 ID:1t1shDb20
>>404もしかして月姫をリアルタイムにプレイした古参くらいの年齢?
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/03(月) 22:53:42 ID:yMQ6jp.A0
>>423月姫リアルタイム世代ではないけど、親から昭和の節分行事や恵方巻の話を聞いた事があるから何となく知ってた
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/03(月) 21:26:41 ID:FRIPkWAE0
恵方巻食べたことある人いる?
俺は無い
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/03(月) 21:27:38 ID:1t1shDb20
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/03(月) 21:28:36 ID:7l7x/HIs0
>>398高い金払って普通の海苔巻食ってもねぇ
丑の日の鰻とかならまだしも
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/03(月) 21:31:01 ID:C/AZukAI0
今日、晩御飯は恵方巻きだった
家族が寿司屋だからノルマが有って買わされる
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/03(月) 21:33:01 ID:8VFEaShYO
太巻きは美味しいので節分に限らずいつ食っても良い
引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1580655875/
カルデアは0歳児(主にFate/Apocrypha組)もいるので…歳の数で豆が食べられないそんな子たちを見てちょっとダメージ受けそうな人もいそうデスネ。
ほーら、恵方巻だよ(ポロン)