282: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/27(水) 18:10:14 ID:KIp10wzQ0
 エリち初っ端からフルスロットルやんけ 
283: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/27(水) 18:12:02 ID:1buAXoHw0
 うーんユーザーが疑ってる正しい事ばかり言ってますねぇ…… 
285: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/27(水) 18:13:48 ID:WBZGXUlA0
 ごもっともなご意見だけど相手への当て擦り感満載だからやっぱり捻くれてるわなエリち 
288: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/27(水) 18:19:50 ID:.ZvjswX20
 魔術師が作った組織なんて信用できない
訳も分からず利用されてるだけじゃないの?
聖杯よりも危険な力
やべー、ビースト発生させる元凶だったりするから申し訳なくなる 
294: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/27(水) 18:21:57 ID:72iNk4p60
 >>288
元凶は流石に思い上がりすぎだろ 
301: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/27(水) 18:27:12 ID:lSQQ9ywk0
 カルデアがヤベー組織感は濃くなっているから一部は分からんでもないが
それはそれとしてエリセのこういう言動は予想されてたけど想像以上に捻くれてんな
 
 334: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/27(水) 18:47:36 ID:.ZvjswX20
 ふくれっ面エリチ可愛い 
375: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/27(水) 19:04:40 ID:eA6p3Sek0
 エリち「ボイジャーはカルデアの道具になんかさせない!」
すまない、スカスカシステムで酷使中だ本当にすまない 
376: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/27(水) 19:04:57 ID:u7SUC37U0
 まぁ、エリセは好悪分かれるタイプだろう、普通に 
468: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/27(水) 19:34:34 ID:QZ8SAkEo0
 >>376
まあ拗らせ系は刺さる人も多いけど単純に苦手だって層も一定数いるからその辺の好みは分かれても仕方ないキャラって感じはあるかな
まだ描写が少ないから印象が悪くなりやすいってのもあるだろうけど 
389: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/27(水) 19:08:44 ID:MuZH3vLE0
 エリちはこじらせてるからなー
ボイジャーとの運命の出会いで多少はましになるかと思われてたんだが
二巻も出ないうちにFGO時空でサーヴァント化してボイジャーとの契約切れたらああなるかw 
392: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/27(水) 19:10:28 ID:K97jgvEk0
 >>389
エリちからしたら人生で初めて契約出来たサーヴァントが何故か他にぞろぞろ連れてるような奴に盗られた気分だからな
そりゃ敵対感情向けまくりよ 
393: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/27(水) 19:10:38 ID:KIp10wzQ0
 あとカリンがいないのもあるでしょ今のエリちの状態
いれば途中で止めて頭冷やさせてくれる筈 
513: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/27(水) 19:48:03 ID:hzyWVCS60
 もしかしてこのエリチ 憑依してる神が自分はエリチだと思いこんでるただの一般神だったりするのかな 
515: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/27(水) 19:48:50 ID:.ZvjswX20
 となるとエリチはプレイヤーだと思い込んでる精神異常トークンか
それを使ってるのがマリーというオチかな 
521: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/27(水) 19:50:39 ID:u7SUC37U0
 >>515
まぁ、自分は擬似鯖だと自覚してない鯖だしなぁ 
517: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/27(水) 19:49:17 ID:c9QCNuL60
 エリちに憑いてる神って蛭子命だったりしない? 
477: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/27(水) 19:38:34 ID:NSXCDRtQ0
 しょうがない事とは言えウェイバーを孔明として認識してるんだな
疑似鯖なんて見たらえらい切れそうなもんだが 
483: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/27(水) 19:39:57 ID:.ZvjswX20
 しかしエリチのスタンスである元の世界の友人たちが本当に大切なもの、ボイジャーを取り戻す
目的自体は真っ当だけど、カルデアに来たら元の世界に帰れなさそう
ここからどういう経緯でカルデアに来るんだ 
487: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/27(水) 19:42:16 ID:u7SUC37U0
 >>483
そもそも擬似鯖の時点で帰る場所とかないのでは? 
494: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/27(水) 19:43:17 ID:KIp10wzQ0
 >>483
要するに今のエリちは既に本体から分かたれた存在で、それを分からせるんじゃないかね今後 
503: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/27(水) 19:46:03 ID:.ZvjswX20
 >>494
自分は三戦目以降が出来なかったけど
四戦目以降の会話を見るに確かにエリチも駒っぽいな
サーヴァント化していてRequiemの本体とは別物、帰る世界自体がなさそう 
486: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/27(水) 19:41:57 ID:KIp10wzQ0
501: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/27(水) 19:45:23 ID:K97jgvEk0
 >>486
味方陣営からも諭されてるエリち
可哀想で興奮しますよ 
500: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/27(水) 19:45:14 ID:MuZH3vLE0
 エリちに優しい世界がない 
510: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/05/27(水) 19:47:35 ID:tQho15e20
 カルデアでもやっぱりエリセは曇るのか 
引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1590515677/
 
 カルデアがやばい組織というのはゴルドルフさんも感じているから…!
カルデアがやばい組織というのはゴルドルフさんも感じているから…! 
すまない、せっかくたくさんのトークンを集めてくれたのに、三戦で圧勝してしまって、本当にすまない…。