: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/13(火) 20:30:40 ID:v7qte5LE0
史実だと邪馬台国滅ぶんだっけ?色々不明なイメージだった
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/13(火) 21:12:05 ID:Aj.fY7bY0
邪馬台国?ああ塵と欠片の名産地ね
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/13(火) 21:14:23 ID:tMgHdkto0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/13(火) 21:16:41 ID:Aj.fY7bY0
邪馬台国自体が史上の情報量薄いからなぁ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/13(火) 21:18:05 ID:vkQ7chLA0
ギルガメッシュ「超古代と謳っておきながら我の時代の遥か後ではないか」
これが真理だわな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/13(火) 21:18:12 ID:7N22Wb9A0
邪馬台国ってどこにあったかもわかってないしな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/13(火) 21:24:36 ID:r1/0TKNk0
元々邪馬台国で書ける内容そのものが殆ど無いし
文献がほぼゼロに近くて「存在した」事くらいしか分かってないからな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/13(火) 21:24:58 ID:xYJkQKvo0
まつろわぬ者らへんは掘り下げれば面白そうではあるな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/13(火) 21:34:33 ID:Uyfi7WiI0
なんで経験値は邪馬台国なんて使おうと思ったんだ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/13(火) 21:35:25 ID:QAcZYD7k0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/13(火) 21:34:47 ID:e5YzzP.I0
邪馬台国に詳しい人とか現代にいなさそう
謎だらけなんじゃが
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/13(火) 21:35:58 ID:F9r7q.JI0
邪馬台国は場所すら分かってない国の話よ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/13(火) 21:49:05 ID:3HAsCCNY0
まぁぐだぐだでまさか邪馬台国まで飛ぶとは思わなかったから
次はもう飛鳥でも平安でも源平でも元寇でもどこでも行けるわな
逆に楽しみになってきたぞ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/13(火) 21:51:12 ID:MTh8Le6g0
>>397ファイナルを通過して解き放たれたからな
もう次どこが舞台か予想も出来ない
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/13(火) 21:51:42 ID:kAL406NQ0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/13(火) 21:51:54 ID:CIVBQE6Q0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/13(火) 21:53:38 ID:0vpF4uek0
>>397無難?に南北朝に飛んで足利尊氏あたりやるかと思ってたわ
ノッブとかの世代はみんなあの時代のファンらしいし
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/13(火) 21:37:20 ID:ZdBkHGBc0
どこにあったか知れないといえばアトランティスもそうだっけ
幻の大陸と名高いよね。リアルラフテル(リアル?)
引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1602586809/

シナリオにおいて邪馬台国の場所がわからないという問題どうするだろうと思ったら「座標も時間軸も安定しないので観測できない」ということになってたのは成程と思いました。
「邪馬台国」がトレンドになった時はついに所在地がわかったのかと勘違いした人もいるそうです。
九州だっけ?場所