「FGOコミックアラカルトIV」作品紹介よりまことさんの「6章だヨ!全員集合!」が公開
11/26発売「FGOコミックアラカルトIV」https://t.co/kmNpP9lf4c
— コンプティーク&コンプエース (@comptiq) 2016年11月14日
作品紹介3 まこと「6章だヨ!全員集合!」
百貌姐さん率いるハサンたちが対円卓騎士用に編み出した秘策とは!? おいでよ楽しいハサンの村へ! #FateGO pic.twitter.com/M2Ent0d3bt
11/26発売「FGOコミックアラカルトIV」https://t.co/kmNpP9lf4c
— コンプティーク&コンプエース (@comptiq) 2016年11月14日
作品紹介3 まこと「6章だヨ!全員集合!」
百貌姐さん率いるハサンたちが対円卓騎士用に編み出した秘策とは!? おいでよ楽しいハサンの村へ! #FateGO pic.twitter.com/M2Ent0d3bt
オススメ記事
「書籍情報」カテゴリの関連記事
コメント
>>敵を動揺させて陽動するのはどうYO!
ハサンズ審議中
∧∧ ∧∧
`∧∧・ω)(ω・`)∧∧
( ・ω) |)(つと(ω・`)
( つ( ´・)(・` )と 丿
uu(| ∧∧ ∧∧
∧∧・ω・)(ω・`)
( ・ω) |)(つと)
( つ( ´・)(・` )
∧∧ ∧∧と 丿
`∧∧・ω)(ω・`)∧∧
( ・ω) |)(つと(ω・`)
( つ( ´・)(・` )と 丿
uu(| )( 丿uu
uu uu
※1019847
6章はハサンたちの物語でもあったから(震え声)
実際かっこよかった
※1019847
常識を知っていてツッコミもできるし、やれることが多くて話が動かしやすいからね。
後、大抵の人のカルデアにいるってのもでかそう。やっば自分が持っている鯖の漫画があると嬉しくなるし
初代様は偉大すぎてギャグにもできないし
初代様がボケてもさすおにとばかりに周りが持ち上げて難しそうだ
アサ子さんの苦労は絶えぬな……(同期にして後のだった狂信者ちゃんを見ながら)
※1019861
ボケても何か深いお考えがあるのでは!?と周りが勝手に解釈を初めてボケだと認識されなさそう
※1019848
残念ながら百貌さんは歴代のハサンの中でただ一人、『人体改造無しでハサンに到った』存在なので、人格の方々の魂の形は変えられないのだ。
百貌さんのザバーニーヤだけ婦長のスタンドみたいな精神性昇華宝具だからねぇ……
※1019872
中には男性体だけど精神は女性なんて百貌さんもいるのだろうか?
※1019874
元々の性別は男性っぽいのでそもそもアサ子さん自体が『精神は女性』の人格そのものだと思うゾ
※1019874
「基底」の名前から、ザイードさんが本体疑惑あるんだよな
アサ子さんがそもそもザイードから生まれた「複数人格の統率人格」の可能性
※1019847
元から呪腕先生が動かしやすいキャラだったけど、6章でみんな個性爆発(特に百貌ことアサ子さん)したからねえ
※1019855
六章前後で呪腕さんの幕間とか絆5のセリフの印象ガラリと変わった人は多いはず
※1019877
アサ子さん以外の人格の個性も知りたいけど立ち絵の問題があるんだよな。
やはりアサ子さんの口から語られるのを待つしかないのか
※1019876
メタな話アサ子さんが「百の貌のハサン」やってるのはザイードと呪腕のハサンのデザインが被ってるからだろうしね
※1019849
シンプル故にツボにはまるとダメージでかいですわw
※1019880
狂信者ちゃんが持ちえない御業だもんな。そりゃ興奮するわ
6章でみえたアサ子さんのちょっと(?)単純で脳筋なところ。嫌いじゃないです。
『他愛なし』『他愛なし』『他愛なし』『他愛なし‼‼』『他愛なし』『他愛なし』『他愛なし』『他愛なし』『他愛なし』みんなでクネクネ
粛清騎士一同『な、何なんだこいつらはーー‼‼』
※1019861
初代「………………」
呪腕「おお、初代様が朝焼けを見て沈黙していらっしゃる」
百貌「きっと我等には思いも寄らぬ崇高な考えに違いない」
静謐「むしろ今日は誰をどうするかを考えていらっしゃるのでは?」
初代「(昨日の晩御飯何だっけ)」
むしろこの濃すぎる格好で動揺が誘えると言う
伏兵潰しのつもりが大将首でした的な
僕はついていけるだろうか、このFGOアンソロの出るスピードに
そういや初代様と獅子王どっちが強いんだろうな
あとギフト持ち円卓全員でガレスごと殺してようやく勝った偽リチャード
狂信者ちゃんが実装されてたら色々な絡みが見れるんだが……待ち遠しいなぁ
※1019899
ぶっちゃけ未知数
自分で想像してみな?
最も尊敬する人達の頂点にして原点みたいな人と出会った場合、自分がどんな反応をするかなんて思い浮かばないでしょ
まして狂信者は自分のことを未熟者だと思っているから後ろめたさみたいなものもあるだろうし
※1019884
ザイード「一発芸いきます」
呪腕先生「他愛無し!」
ザイード「他愛無し!」(ユニゾンポーズ)
狂信者ちゃん「……ザイード。元同僚として言うがそれ以上いけない」
ぐだ(狂信者ちゃんが――初めて塩対応を見せたッ!?」
YO? ラップでも始めたのかな
ラップ&ダンスグループ HSN100
※1019908
漫画家志望が手塚治虫大先生に会っちゃったみたいなもんか
※1019844
狂信者ちゃん「だがそれがいい」(さわやかな笑み
※1019899
水戸黄門方式よ…
狂信者
「さてはハサン様の偽物だな… 仮面を外せ!!」
ハサンズ
「「「いや、そのお方は…」」」
その後
初代
「よい、いや、遅かったか…」
ハサン
「狂信者が自ら舌を噛みきった!!」
※1019891
六章城門攻め
「どこからともなく砂嵐が!? これで太陽が隠れたし矢も届かないぞ!」
「なんてことだ、魔力を感じないぞ? その嵐は魔力で呼ばれたものじゃない、正真正銘の自然現象だ!」
「いったいどうやってこんな現象を起こしたんだ・・・?」
初代「課金アイテムだ」
とりあえず「同じに見える」だけに突っ込むことにする
その他の要素は親しみやすいからいいや
アサ子「囮はもちろん私がやる。」
百貌A「いや私がやろう。」
百貌B「いや俺がやる。」
百貌C「いや僕が。」
百貌D「いや拙が。」
百貌E「いやそれがしが。」
ザイード「仕方ない、私がやろう。」
一同「どうぞどうぞ!!!」
※1019899
実際なら会える訳無いのだが、カルデア経由なら会える可能性あるからドキワクするなぁ・・・
※1019896
なにかこう既視感のようなもの感じる、プロデューサーとしては
静謐&アサ子のハサンアイドル化計画本採用待ったなし!
※1019900
ワ、ワシはアンソロを見ればぽこじゃか無条件で買ってたあの頃には戻らないと決めたんじゃ……
※1019869
マントというと迅速のマクールだろうか
やっこさん顔までフードすっぽりだったしこのテのは乗り気じゃないだろうなw
生前の百貌さんってきっとこんな感じだよな
体はオッサンだったんだから
FGOで基底のザイード的な感じで二つ名?と名前が明かされてるのってどんなのがどれくらいだっけ
※1019876
そもそも“専門職を得てとした複数人格”なのに「取り立て得手は無い」ってのが既に矛盾してたからな
結界スルーダンスは全人格共通スキルっぽいし。
やっぱり教団でも地味な槍使いのザイードさんが何らかの理由で人格が分裂していったというのが百貌さんの正体なんじゃないかと思ってる
※1019969
迅速のマクールと怪腕のゴズール
あと詳細は言わないが百ハサンの絆礼装で80人以上判明してる
※1019974
自分自身に得手が無いからこそ分割した人格にそれぞれ特技を持たせたって可能性はあるな
※1019951
なお誰を当てても「ハハハ馬鹿め! そっちは本物だ!」と言われる模様
※1019861
そんなあなたにサテーさん
静謐ちゃんのアイドルデビューを前に、初代様は……
続きはSTAR3巻をチェックだ!(ダイマ
※1019969
二つ名だけなら八十八人まで絆礼装で判った
まだいるけど自身でも把握しきれて無いとか
心理学で有名なユング派の提唱するアーキタイプの一つに「アニマ」がある。これはどの男性でも持っている「男性の中の女性」、男性らしくあろうとする中で抑圧された部分で「情緒、感情、恋愛」などについて担当することが多い。
おそらく生前の百貌殿は極端な男性社会にいたであろうことが予測されるので、割と早い段階からアニマとして彼女は形成されていただろうと思われるし、「有効なコミュニケーションを図る担当」も女性人格の彼女に与えられていた可能性も高いと思う。
ゆえに多文化のるつぼ状態のカルデアで最前線に出てくるのが彼女というのも割と説明がつくと思う。そして彼女がマスターラブな感じの態度を示しても、百貌殿の乙女回路を抽出したものと考えれば全然不思議ではないので、もっともっといっぱいデレてくれてもいいのよ(ほとばしる本音)
※1019962
さすがハサンに選ばれただけのことはある
私には真似のできない御業を完成させている……的な
真面目な感心を寄せてハサ子さんがますます困惑する
何かと面白い百貌さんだが、狂信者ちゃんとは同期であり
狂信者ちゃんが唯一習得できなかったザバーニーヤ使い
というスゴイ面も忘れてはならんのだ
※1019851
いやまあ、言ってる事は間違いとは言い切れないのででどうか剣を収めてくだされ・・・
(なんか楽しんでる気がすることから目を背けながら)
※1019996
基底のザイード、怪腕のゴズール、迅速のマクール、奸計、集積、縫合、鳶影、音無、収貨、舌鋒、巻風、速尾、詐称、静寂、裁断、祈願、油針、祭煙、剣鬼、夜陰、地学、変梃、追補、遠見、業火、霹靂、蛇香、幾学、妖美、露塗、医食、貫指、馬攻、射影、臨写、戒飭、風弓、説諭、汚泥、混成、筒闇、割譲、衣紋、星辰、美食、輪技、薬師、悪徳、月光、虫飼、解錠、忘却、無彩、計則、毒見、耕材、鉄縄、仮死、考古、摂理、抜骨、拝礼、軽脚、二忍、日輪、査定、衛生、千里、木偶、残響、伝歌、長刃、潜行、造形、継承、粧粉、奇芸、隣人、船舶、滅記、削離、草淋、研磨、診心、狭域、黄反、雨呑、白亜
面白そうなスキルの持ち主もいそうだなー
“集積”さんが統率人格のハサ子さんで対拷問用のちびハサンさんが“静寂”さんだろうか?
※1019984
『様々な技術・才能に特化した別人格を作り出す』
これこそが基底のザイードの才能だったりしてな
一旦生まれれば他の人格でも分裂できるので
分裂後はザイードさん固有の得手ではなくなるが
ザイードさんが最初にこの才能に目覚めなければ
百貌は生まれず、ハサンにもなれなかった、かも?
FGOでの立ち絵が全員同じだったのはシステムの都合ではなくこの作戦を実行していたからだったのか!
※1020004
ちびハサは「滅記」な気もする
拷問されても答えられないように自分の記憶を消滅させる的な
それにしても、この二つ名からの連想で
大抵の忍者モノで出てくる異能が大体カバーできそうだな
他のハサンのザバーニーヤほどではないにせよ
近いことができる人格もチラホラいそう
※1020017
その理屈なら普通に忘却じゃない?
もしくは詐称
※1020004
マイルーム見るとアサ子は静寂が願いだからな
ザイードが暗殺王のとこ見ると固有の願いっぽいからアサ子が静寂な気がする
チビアサは忘却とかじゃないか?
※1020004
ナイチンゲール「百貌のハサンさん、この衛生氏をお借りしてよろしいでしょうか。呪腕のハサン氏にいつも日課のカルデア全面清掃および消毒を手伝っていただいているのですが、最近疲弊の様子が見られ、非常に心苦しく思っていたのです。」
※1020004
美食のハサンって何するための人格なんだろうか?
味皇みたいに口からビームを吐き出して暗殺でもするのかな。
※1020004
明らかに暗殺関係無さそうな二つ名や囮とかに使われそうな不遇そうな二つ名がちらほら
※1020038
全ての人格が能力まで暗殺用って訳でもないんじゃない?明らかに学者系や武器の整備系っぽい二つ名もあるし薬師と医食、医食と美食とか能力被ってそうなのもいるし
※1020038
普通に料理人に扮して相手を毒殺するんじゃないかな
もしくは自分が毒殺されないための、味覚が鋭くて「味」を記憶している人
よく貴族や上流階級がコーヒーや紅茶を飲んで「この銘柄は●●ですね」ってスキルを身につけてるのも、教養ってのもあるだろうけど本来は毒殺避けで、「銘柄の本来の味や匂いを記憶することで、なにか異物が混ぜられていたら『違う』ことを察してそれ以上飲まない(食べない)ようにするため」ってものらしい
アサ子さんを追って角を曲がったらこのゴズールさんが立っていたらかなり動揺を誘えるYO
※1020038
「カーカッカッカッ! 見せてやるぜ、ハサンの魔法をよ!」
って言いながら普通の食材を使って組み合わせ次第で相手を殺したり操ったりするんじゃないかな?
※1020005
六章直後の考察であった「全く得手のないザイードが内面の人格を増やしてソフト面で対応し特技を増やした」「同期の狂信者ちゃんは同じく自分の業をもたず、極端な肉体改造により外付けハード面を強化して出来ることを増やした」っていう対象になってるのは面白いと思ったな
女性人格のハサンはどーれだっていうゲームをしたい
全員ローブとフード着用で喋っちゃダメなゲーム。難易度EX++くらいありそうだけど
正解したら絆が深まる事間違いなしやで……
※1020038
味ってのはダイレクトに情報だから、分析機器なんかも発達してなかった時代、「ペロッ、これは青酸カリ」みたいな感じで一番素早くそれが何かを判断する手段たったんじゃないかな
そういう情報系の能力とか
※1019896
これはこれでシュール系ギャグで行けそうな気がwww
難しいだろうけど、初代様もう少し出番が増えないかなぁ。
まあ存在そのものがネタバレみたいなものだからなぁ。
※1020074
すまない、一瞬肌の方かと思ってしまってすまない
確かに出番は欲しい
※1020079
ハサ子さん曰く、ぐだーずは女性人格どころか
絆上がってくると全人格を把握するそうでっせ
割と真面目に、絆が深まっていった一因に
百貌の貌一つ一つへの理解があった模様
※1020094
医食ならレイシフトの時に単独行動で薬草集めたり、ブーディカさんやエミやんの調理の時にアドバイスしたりして、カルデア職員の健康をキッチンから支えてるよ
※1020094
エミヤ「“美食”氏と“医食”氏の彼ら(?)は我らカルデアキッチンに引き抜かせてもらった」
※1020098
薬草あつめは薬師のやくめじゃねどちらかと言うと
※1020051
「薬師」だと薬物の調合全般、今風に言えば薬剤師の才能
「医食」は食事による心身の整調、今風に言えば栄養士の才能
「美食」は食材の見分けや毒味といったサバイバル能力
って感じかなーと思った
毒殺も解毒もお任せあれで、必要に応じて死因も操作可能、
厳しい環境下でも常に栄養を確保してコンディションを保てる
地味っちゃ地味だけど暗殺者としては最高に便利でしぶとそう
※1020020
ああ、ちびハサは忘却かもしれないな
詐称の方は詐欺師の才能、つまり騙す側かなと
滅記は証拠隠滅や隠蔽工作のスキルかもしれんね
やっべー二つ名だけで夢が広がりまくりですよ百貌さん!
パッと内実が見わかる名前もあるが
妖美(色仕掛け)とか、毒見(見たまんま)、虫飼(毒虫使い)、解錠(見たまんま)、貫指(琉球唐手系の武術)
剣鬼(剣による直接戦闘)、舌鋒(カエサルばりの交渉)、薬師(薬物生成)
逆に
収貨、隣人、悪徳、白亜
とか言葉の意味は分かるが何をするんだろう…ってのもあるな
まさか金を稼ぐ人格なんだろうか収貨さん。
※1020110
隣人は一般人的な人格で潜入とかで町に紛れて生活するための人格じゃないかないつのまにか隣人に暗殺者が紛れている的な
※1020020
確かにちびハサンは“忘却”さんっっぽいな
“滅記”さんはなんか記録抹消系のスキルな気がする
※1020110
まあ組織を回すためには金もいるしなんでもできる万能の長としては普通にありそう
※1020104
一緒にダブルチェックしながら集めればよろしい(乱暴なまとめ)
まあ実際に薬草とかきのことか、名人でも見間違えることもあるし
子供がお手伝いしたつもりが家庭菜園のスイレンとニラを間違えてとってきてて一家で中毒起こしたり、大人でも花のない時期のトリカブトの若葉をヨモギやゲンノショウコと見間違えるとか、よくあること
まあそれ系だとキノコ先輩の威力が抜きんでてるけどな!
※1020118
そもそもきのこって食用すら火を通さないと腹壊す程度には毒があるのが多いし生物を殺すための菌と言いたくなる
※1019896
朝焼けを見ながら「昨日の晩御飯なんだっけ」ってそれボケが進行して(天命
※1020121
そういういいかたもどうかと思うけどにゃー
「殺すための菌」って、別にこっちが食わなきゃいい触らなきゃいいだけの話で、勝手に命を頂いてるのはこっちサイド。たまにしっぺ返し喰らうケースがあっても、まあ、残当?
恐竜が絶滅したのは裸子植物にかわって繁栄し始めた被子植物特有のアルカロイドの毒性のせいだって学説も一時期あったくらいだし
チョコレートなんて人間以外のほとんどの哺乳類には赤血球破壊しまくる劇薬よ?
※1020121
香りが良いやつとかは別として、
基本的に胞子を飛ばして風任せだからね。
食べてもらって種を運ばせる植物と違って
むしろ食われたくないのだナ。
※1020004
キッチンカルデアへ「美食」「医食」「毒見」、
医療チームの元へ「薬師」「衛生」「診心」、
ヴラド公の元へ「裁断」「衣紋」「縫合」、
カエサル帝の元へ「収貨」「詐称」「説諭」、
寝所に(略)トリオへ「遠見」「潜行」「解錠」、
或いはYARIO宜しく「耕材」「地学」「鳶影」とか・・・
ぐだーずの全人格把握ってすげーなと思ってたけど
こうして二つ名の羅列を聞くとwktkが止まらなくて
全部について詳しく知りたくなる気持ちは分かる
津留崎さんの公式漫画のぐだおみたいな少年の心の持ち主なら
百貌たちに質問しまくって、その内覚えちゃいそうだな
※1020110
DEBU「組織におけるカネの尊さを知らんと見えるな。愚かな、実に愚かなことだ。人はただそこにいるだけで食い、飲み、眠り、それらすべては身の安全も含めたうえで金と引き換えに得られるのもなのだ。それが組織ともなれば―――」(延々と続く
ダ八戒「とりあえず投資してみない? 僕はやるよ、かなりやる」
※1020110
妖美の性別が女なのか男なのか、それとも性を超越した存在なのか気になる。
女性体がアサ子とロリハサンだけってこともないだろうし
※1020004
星辰のハサンと月光のハサンの響きに、俺の内なる中二心のときめきを抑えられない
オリジナルがザイードだったと仮定して
ザイードinロリハサンとか想像したくねぇ
※1020004
百の貌だけで聖杯戦争できるんじゃないかってぐらいクラスにあった二つ名がちらほらw
※1019902
獅子王と本来の我が王の実力差がどのぐらいあるんだろう?
カルデアに来た槍王と違って、獅子王は我が王が千五百年の時を得て神格化してるけど弱体化してるのかそのままの強さなのか強くなってるのかがわからない
99人の部下を持つ管理職って考えればそりゃ辞職したくもなるわな…
つってもいるとくっそ便利な人材であることは間違いない
一線級の戦士に比べれば戦闘能力は劣るかもしれないけど、冷戦や内政部分が絡む戦いにおいてはこいつほど役に立つ奴いないんじゃないのか?
あとはあれだ、旅行ガイドとかしたら世界一やで
※1019876
すまん、間違ってなんでさしてしまった。
それはよくてよなんだ。
※1020279
この二人とパラPが集まったら下手な悪人集団より怖いんだが
※1019902
一応6章の時に3倍ガラティーンを初代様に軽くいなされたガウェインが「この剣士の力は獅子王にも匹敵する」とは言ってたから恐らく初代様>師子王なんじゃないかなぁ
※1019896
グラ…ンド ファーザー(おじいちゃん)!
(妙に早起きして朝日をぼんやり見つめる)
(昨日の夕御飯が思い出せない)
(初代様はおじいちゃんの可能性が…?)
※1020498
優雅家訓のせいで暗殺者とかカッコワルイだったトッキー
覚醒するまでやる気/ZEROの言峰
息子をageまくったために親友の死の遠因を作った璃正さん
こいつらにさえ召喚されなければ情報強者かつマスターキラーの恐るべき諜報組織としてラスボスだってやれたサーヴァントだったろうに…………
※1020004
迅速と巻風と速尾と軽脚と千里あたりはスピード型ぽい
コメント投稿
・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム
デカイ体のハサンがそのかっこするのはちと無理があるような、、