395: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/09/02(木) 20:16:26 ID:pEE3CroE0
エピローグはモルガンもトリ子も空気オブ空気だったからここからもう当初の予定消し飛んだんやろな
401: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/09/02(木) 20:21:51 ID:1HFX6QFQ0
>>395
モルガンはエピローグでもずっと「あのモルガンはこれを準備してた」「モルガンは何を隠してた」「モルガンは天才だ」「モルガンを救世主としてリスペクトする」みたいな話してたから存在感あった
トリ子はマジで誰も思い出さない
406: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/09/02(木) 20:28:02 ID:.l8TwdtQO
>>401
まあ妖精国の無慈悲な女王モルガン、虫戦争を沈めたガウェイン、ブリテン最強にして生ける竜ランスロットに比べたらなんか女王が贔屓してる娘でしか無いからなトリスタン…
409: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/09/02(木) 20:30:31 ID:0SqxbSMQ0
>>406
トリ子は4人の中で一人だけ何か功績を残したバックストーリーがないからな
そりゃカルデア一行からしたら嫌なモブ敵ぐらいにしか映らんか
394: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/09/02(木) 20:15:04 ID:5qpSV6xc0
と言うかそっから先バーヴァン・シーや妖精騎士トリスタンという名詞が予言の子一行の会話で出た記憶がない
399: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/09/02(木) 20:20:34 ID:rUHF6Irk0
妖精騎士の3臨の出番が異様に薄いから
ラン子3臨→アルビオン
バゲ子3臨→魔犬バーゲスト
トリ子3臨→ケルヌンノス
になった結果、トリ子の出番が異様に減ったんじゃないかなとは思った
402: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/09/02(木) 20:22:59 ID:0SqxbSMQ0
モルガンもトリ子も本編だとロクな扱いされなかったから幕間で徹底的に長く補完してほしい
405: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/09/02(木) 20:26:51 ID:rUHF6Irk0
きのこ、1部6章で反転させたトリを重用するようになったからトリ子の出番も同じようにこれから増えてくるかもしれない
408: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/09/02(木) 20:29:59 ID:/bpJwFt.0
素が面白兄ちゃんのトリスタンのように面白嬢ちゃんになるトリ子?
411: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/09/02(木) 20:31:40 ID:gTq7g26A0
はっきり言って召喚されたトリ子も別に態度反省してないし普通に周囲にも塩対応だし正直6章と同レベルのガンスルーが展開されそうな
412: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/09/02(木) 20:32:02 ID:1HFX6QFQ0
でもぶっちゃけトリ子のこと誰かが思い出したり、ぐだが助けるみたいな展開あったら不自然だろ
ぐだやキャストリア一行が気にする理由皆無だし
他の妖精騎士と違って単体で障害にならないザコポジションだし
まあ今後出番あげてと思う分には問題ないが
413: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/09/02(木) 20:32:46 ID:Q30Bswlg0
い、一応キャストリアと仲良くなれそうな雰囲気はあったし……
なおノクナレアという友人兼ライバルがいる模様
416: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/09/02(木) 20:35:52 ID:1HFX6QFQ0
>>413
まあモルガンは言わずもがな、妖精騎士も一応同僚・同族として気にしてたり同情はしてるしな
ガラテアとも靴作りで交友してるみたいだし
414: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/09/02(木) 20:34:55 ID:4d1HULcE0
い か な い で
415: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/09/02(木) 20:35:00 ID:0SqxbSMQ0
トリ子はカルデアにいるモルガンを通してどういうバックストーリーがあったかをぐだマシュに知らせないと無理そう
423: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/09/02(木) 20:39:57 ID:1HFX6QFQ0
>>415
別に聞かせる必要ないと思うがな、ぐだマシュは本編の悪行で鯖をハブった事ないし
426: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/09/02(木) 20:43:08 ID:0SqxbSMQ0
>>423
トリ子の場合生前まんまの状態でカルデアに来てるからどうだろうな
妖精國でのこと語って反感を買うとかあっても不思議じゃない
437: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/09/02(木) 20:49:31 ID:G.s.2iPk0
>>426
そんなシーンをわざわざ書いて実装すると思うか?
ライターがやりたい事があると思いたたない限りだが
プレイヤーが知ってることをわざわざぐだ達にもう一度説明する過程はあまりないと思う
その為に夢で繋がる設定やレポートなどがライブラリーに収められるって便利設定があるわけだし
444: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/09/02(木) 20:58:36 ID:0SqxbSMQ0
>>437
まあトリ子に関してはキャストリア一行があまりにも知らなさすぎてるから夢を通して一行をトリ子の記憶世界に連れていってほしいな
449: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/09/02(木) 21:03:29 ID:G.s.2iPk0
>>444
ぐだ(プレイヤー)が知るのはいいけど
キャストリア一行がトリ子の過去を知ってなんだというのか
必要なのはお互いが認め合うような触れ合いで
無意味に過去を暴いて同情させることじゃないと思う
450: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/09/02(木) 21:05:43 ID:1HFX6QFQ0
>>449
これは本当にそうだと思う
個人的な意見ではあるが
トリ子の過去知ったからって誰も出来る事無い気がする
別にトリ子の今の生き方が嘘偽りでカルデアでも苦しんでるとかではないし
451: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/09/02(木) 21:07:10 ID:0SqxbSMQ0
>>449
知ったうえでトリ子の事を認める流れがいいんじゃないか?
417: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/09/02(木) 20:37:21 ID:rUHF6Irk0
トリ子、ラン子、モルガン。この辺は幕間で掘り下げて欲しいな
ガレス・パーシヴァルも汎版にも活躍を
425: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/09/02(木) 20:42:10 ID:Q30Bswlg0
まあ結論から言うとさっさとイベントなり幕間なりで妖精國メンバーをもっと深掘りしてくれと言う事に尽きる
428: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/09/02(木) 20:43:55 ID:0SqxbSMQ0
>>425
ほんこれ
452: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/09/02(木) 21:08:40 ID:jlVOxaac0
トリ子推しの人達はトリ子の生まれや過去が色々暗すぎてトリ子が悪役って事忘れてるのでは
455: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/09/02(木) 21:11:43 ID:J8iyUiz60
トリ子推しだけどケルヌンノス覚醒直前に全力で妖精呪ってくれたらそれでよかったかなって
幸せ成分は二次で補給できるからあとはイベで見せてくれればいいや
引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1630496018/
交流も一番少なかったですからね。ただモルガンと一緒に居るところが見たい気持ちは強い。
モルガンもトリ子もぶっちゃけ
え?何で来てくれたの?って感じだろうな主人公…