【FGO】第2部の色々な問題はマリスビリー・アニムスフィアが生きていないせいで厄介なことになっている?

2025年04月02日 17:00 FGOまとめマリスビリー



522: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:46:09
オルガマリーがそもそもマリスビリーの子じゃない説昔からあるよな。
550: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:50:23
>>522
アトラス院の院長クラスがこんな言い回ししてるしエインズワースにとってのパンドラがオルガマリーじゃね?とはなる
551: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:50:45
>>522
まさか所長はロマニの隠し子!?
ちょっとゲーティアどういうこと!?
538: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:49:03
いっそマリスビリーが「究極の生物作りてぇ」ぐらいシンプルかつマッドな思考してて生きてればこちらも殴り易いのだがな
558: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:51:38
>>538
宇宙全てを内包した究極の人を生み出すとかだったらどうしよう
563: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:52:25
そもそも自分の娘さん含めて、余りにも次の世代に受け継がせる気無いのよなマリスビリー

何が燃え上がる人類愛だよ 死ぬ前に遺しておけよ
573: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:53:46
>>563
そりゃ自分の代で完結するなら次に行く必要ないからな
591: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:56:44
>>573
世界が終わるとか冠位指定が成るとかあっても魔術刻印はたくすべきかと…
599: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:58:37
>>591
魔術刻印はオルガマリー持ってるけど……
605: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:59:55
>>599
(持ってたのか…あの酷い扱いで…)
612: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 20:00:47
>>605
少なくとも事件簿世界では魔眼蒐集列車の時点で持ってたよ。アニメでも映ってる。
619: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 20:02:22
>>605
この通りおでこにありますね
678: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 20:11:57
>>619
そういや巫女さんにもおでこに何かありましたね
598: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 19:58:36
そうなると死んだかも定かじゃないよなぁ自分の代で根源にいくならおかしいし。
608: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 20:00:38
>>598
忘れちゃいけないのは
冠位指定>根源な事だけどな
冠位指定達成の為に根源を目指しているのであって根源は絶対じゃないのが神代から続く大家の目的
625: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 20:03:15
>>598
拳銃自殺だっけ?
しかもデイヴィットの目の前で

聖杯戦争切り抜けたロードがそんなんで簡単にくたばるとは思えないんだよな
641: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 20:05:13
>>629
>>625
しかし…刻印なら主神の銃撃を一発は耐えるのです。
言峰ヒーラーが凄いとは言え
657: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 20:08:11
>>625
基本死ぬよ?
魔術刻印がなければ自動治癒はないし
冠位指定による縛りは目的達成に必要なら自殺を許容する……フラウロスはこれを利用して自害した
そして魔術師にとって最大の弱点は頭、魔術刻印を統括する脳髄を破壊すれば死ぬ……逆に心臓だとなんとかするやつがいる

特殊な魔術回路があるタイプ以外は頭を狙えば自害は出来る
防御術式解いてるんだから当然に
664: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 20:09:30
>>657
ムニエルが撃たれた時のゴッフの「おお!心臓を撃たれたぞ!」ってリアクションそのためなのね
689: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 20:14:16
>>657
マリスビリーがなぜ自死できたかもフラウロスの例で説明できるか
彼がいなくなることでカルデアスは揺るぎないものとなるから、冠位指定に従い許容された
676: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 20:11:40
>>625
むしろ現状の問題はマリスビリーが生きていないがゆえに厄介なことになっている気がするから、本当にもう2017年には存在しないんじゃない?

だからこそ特異点Fが重要なのだろうし
682: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 20:12:32
>>625
魔術師だって生身の人間なんだから自分で銃で頭撃てば即死するよそりゃ
刻印はもう娘に譲渡してるんだから自分の意志を無視して自動延命とかもないわけだし
そもそも刻印の再生も゙あくまで延命であって無敵じゃないんだから急所撃てば即死はしなくても普通に死ぬ
620: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 20:02:24
独自で根源への到達は目指してはいたからなマリスビリーは。ただ普通のやり方じゃない。

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5671



だからこその自死かもしれない。可能かどうかはともかく、マリスビリーを洗脳できる手段とかあったら色々な謎を吐き出させることとかできますからね。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「マリスビリー」タグの関連記事

コメント

6633538. 電子の海から名無し様2025年04月02日 17:02:36 ID:YyNzkwMTI ▼このコメントに返信

ラスボス「マリスビリーは死んだ!もういない!!
だけど俺の背中にこの胸に1つになって生き続ける!!」

0 0
6633540. 電子の海から名無し様2025年04月02日 17:05:17 ID:k0OTQ3MDA ▼このコメントに返信

マリスビリー関係はほんと謎なんだよな。
アニメでの姿がマリスビリーかと思われるが、FGOアプリ内では不自然なほど立ち絵がない。

下手をするとアニメバビロニアですらFGOアプリ内とは別世界線の可能性も否定しきれない

0 0
6633541. 電子の海から名無し様2025年04月02日 17:06:15 ID:M5NzM3NTc ▼このコメントに返信

死人に口なしとはよく言ったもの

0 0
6633542. 電子の海から名無し様2025年04月02日 17:06:20 ID:k2NTYwMDA ▼このコメントに返信

殴りやすい悪行ならこんなに苦労しないのに…

0 0
6633547. 電子の海から名無し様2025年04月02日 17:13:51 ID:Q3NjY2MDg ▼このコメントに返信

※6633541
デイビッドはまさにそれで詰んだから起死回生の一手にORTに賭けたわけだからな……
しかもそれもレフが気紛れでオルガマリーをカルデアスに落とさなかったら既にマリスビリーが勝利していたとかいう

0 0
6633548. 電子の海から名無し様2025年04月02日 17:14:07 ID:AxMTYzNjQ ▼このコメントに返信

事態は進行し続けているのに黒幕が死んでいるという面倒臭いパターン

0 0
6633550. 電子の海から名無し様2025年04月02日 17:19:10 ID:M4MjY3OTI ▼このコメントに返信

生きてないとラスボスがおらんのじゃが…
物語開始前に黒幕が本当に死んでるとかそんなことある?

0 0
6633556. 電子の海から名無し様2025年04月02日 17:22:29 ID:A0NzQ0Mjc ▼このコメントに返信

※6633550
引き継いだカルデアスが絶賛起動中だろう

0 0
6633557. 電子の海から名無し様2025年04月02日 17:23:33 ID:k1OTU2NDI ▼このコメントに返信

とはいえ、計画の「成功/失敗」自体は誰かが観測して結果を確定させないといけないよな

プロセス云々よりも「未来を確定させること」がアニムスフィアには重要な気がする

0 0
6633558. 電子の海から名無し様2025年04月02日 17:24:00 ID:k0OTQ3MDA ▼このコメントに返信

※6633550
下手をすると、ラスボスは「炎上汚染都市 冬木」にレイシフトした一番初めのぐだ自身の可能性もあるんだよな。
自身の行いをすべてなかったことにしないといけないかもしれない

0 0
6633560. 電子の海から名無し様2025年04月02日 17:35:54 ID:YwMjczOTY ▼このコメントに返信

※6633540
一応、後期オープニング映像には写ってなかったっけ?

0 0
6633563. 電子の海から名無し様2025年04月02日 17:36:59 ID:cwNTkyODQ ▼このコメントに返信

※6633550
そういうシステム作ったやつらが既に死んでるorあっさり死ぬって割とあるし
後者はゴールデンカムイのウイルクとか

0 0
6633565. 電子の海から名無し様2025年04月02日 17:38:31 ID:g2MTc2MjA ▼このコメントに返信

※6633558
その場合は、なぜぐだがここに来たのかを解決する方面になると思う

0 0
6633566. 電子の海から名無し様2025年04月02日 17:40:07 ID:k1MTczOTg ▼このコメントに返信

自分の目的のためなら自分自身の後先なんて考えてない、って所はキリシュタリアもマリスビリーも同じっぽいんだよな。なんなら触媒があったから呼べたとは言えソロモンも似た考えだったし。

0 0
6633567. 電子の海から名無し様2025年04月02日 17:44:07 ID:M0NDc0MzI ▼このコメントに返信

自死する前にマリスビリーは「人理の保障と自分の命、どちらを優先するか言うまでもない」みたいなこと言ってたっけ?

0 0
6633568. 電子の海から名無し様2025年04月02日 17:46:10 ID:c4ODY3Mg= ▼このコメントに返信

犯人が死んだふり?で事件が複雑化するのはミステリーの常とう手段
だからこそ探偵役のホームズには戻ってきてもらわないと困るんだよね

0 0
6633570. 電子の海から名無し様2025年04月02日 17:47:30 ID:E0NjE1Njc ▼このコメントに返信

謎掛けの回答に十年はさすがに長い…!
そろそろ教えて欲しい

そもそも本当に死んだかどうかすら事実はわからないって、あまりにもわからなすぎではないか!

0 0
6633572. 電子の海から名無し様2025年04月02日 17:49:06 ID:E0NjE1Njc ▼このコメントに返信

>>625
今の所デイヴィッドの主観語りしかない?から怪しすぎる
そんなのいくらでもごまかしがききそうだ

0 0
6633573. 電子の海から名無し様2025年04月02日 17:53:16 ID:Y1MzQ0OTI ▼このコメントに返信

※6633556
案外ラスプーチンみたいに「自分をベースにした疑似サーヴァント」として出てきたりして。カルデアスの管理英霊を被ったプリテンダーとか。

0 0
6633574. 電子の海から名無し様2025年04月02日 17:54:46 ID:Y4NTY1ODA ▼このコメントに返信

※6633541
私が死ねばカルデアスを停止させられる人間はいなくなるなよし!
だもんなぁ

0 0
6633575. 電子の海から名無し様2025年04月02日 17:55:21 ID:Y1MzQ0OTI ▼このコメントに返信

※6633572
自殺なのは作中でも語られてるしデイビットは信頼出来ない語り部系のキャラでもないからそこは疑わなくていいんじゃないか?具体的根拠もなしにそんなこと言ってたらキリが無いし。

0 0
6633577. 電子の海から名無し様2025年04月02日 17:57:53 ID:UxNDU2MDA ▼このコメントに返信

※6633550
製作者はすでに死んでる古代文明の戦闘メカや古代人が召喚したものの制御できずに期限付きの封印した悪魔みたいなのが解き放たれて実質的な現代の脅威(ラスボス)になってるみたいなのを含めれば定番中の定番
黒幕はもういないので再封印などで止める方法を誰も知らなかったり征服目的ではなく無作為の大規模な破壊だったりと派手な展開にできるから盛り上がる

0 0
6633579. 電子の海から名無し様2025年04月02日 18:04:33 ID:U1OTg3NzI ▼このコメントに返信

※6633573
それよりもビーストだと思うな。マリスビリーが人類愛を持っているとは言われてるし
異星は過去、地球にあったものしか使えない情報があるし、Uオルガマリーを召喚できてるから、死んだマリスビリーは既に異星を運営するビーストになってそう

0 0
6633580. 電子の海から名無し様2025年04月02日 18:05:09 ID:Y4MDc3MzY ▼このコメントに返信

※6633550
マリスビリーからしたらカルデアスさえ起動できれば目的のほとんどは達成してるようなものだから自分の生死とかどうでもいいでしょ

0 0
6633582. 電子の海から名無し様2025年04月02日 18:06:45 ID:YxNDgwMjQ ▼このコメントに返信

本人死んでるのに計画が進むの何処ぞのソレスタルビーイングみたいだ

0 0
6633588. 電子の海から名無し様2025年04月02日 18:12:32 ID:YxMjgwNTI ▼このコメントに返信

※6633567
言った
Aチームへの未来予測じみた助言をする優れた洞察力を持つデイビッドが、
マリスビリーにカルデアスを停止させるか、ORTで地球ごとカルデアスを破壊の2つの選択肢しかとれてないからマリスビリーは確実に死んでるとは思う

0 0
6633593. 電子の海から名無し様2025年04月02日 18:17:01 ID:U1MTM0MDg ▼このコメントに返信

正直肉体的に死亡した程度ならレイシフトの応用でどうにでもなるせいで自死したけど盤面から完全にいなくなったとは思えないんだよなぁマリスビリー、肉体を爆破されて確実に死亡したのに思念だけでレイシフトしちゃったオルガマリーという実例もあるし
帰還する/させる気がないならコフィンなしレイシフトでもなんら問題ないのもあるし

0 0
6633595. 電子の海から名無し様2025年04月02日 18:25:52 ID:QzNDI3MTY ▼このコメントに返信

※6633550
ブルーブック銃撃した変な奴とか謎のままだし汎人類史のマリスビリーはもう死んだが、カルデアス地球のマリスビリーは生きてるとかあるんじゃね?

0 0
6633602. 電子の海から名無し様2025年04月02日 18:39:20 ID:kwNjE1MDQ ▼このコメントに返信

開幕の時点で仕掛けを終えて退場していた黒幕で思い出すのは劇場版パトレイバーの帆場暎一だな
事態の収束まで基本帆場の手のひらの上から出なかったのが印象深かった

0 0
6633606. 電子の海から名無し様2025年04月02日 18:47:48 ID:YxMjgwNTI ▼このコメントに返信

※6633595
ブルーブック自身の立ち絵も不自然なほど出てきて無いからカルデアス人類が本当に地球人なのかも疑問なんだよな。トリスメギストスが人間とは判定してるけど
トラオム手術室の血管死体も、何故あの姿なのかシオンもダ・ヴィンチも言及しないし
腐乱死体だから写せなかっただけかもしれないけど、主人公は連れて行こうとしてたからミイラ化してたでもいいだろうに

0 0
6633607. 電子の海から名無し様2025年04月02日 18:48:39 ID:Y1MzQ0OTI ▼このコメントに返信

※6633602
そう言えばあれも「黒幕が自殺した時点で目的が達成されたも同然」だった事件だね。ウイルスに感染したOSが普及してる時点で「バビロンプロジェクトへの支障を承知で暴走を阻止する」か「問題を黙認or発覚せずレイバーの暴走が大量発生」のどちらかしかないという。

0 0
6633608. 電子の海から名無し様2025年04月02日 18:59:42 ID:QzMTM2NTY ▼このコメントに返信

多分全部の異聞帯で「外宇宙なんてロクなもんじゃないぞ」を見せられてる

0 0
6633617. 電子の海から名無し様2025年04月02日 19:17:24 ID:MyNjk5MTY ▼このコメントに返信

>>599

魔術刻印ごとオルガマリー所長はカルデアスに落とされたから、アニムスフィアの源流刻印はもうなくなって、分家筋から何とか刻印再生できないか試行してた、と第二部OPで言ってたな…コレ、エルメロイ以上の落魄れっぷりになるんじゃないか、アニムスフィア一門…

0 0
6633661. 電子の海から名無し様2025年04月02日 20:14:36 ID:Y3MDM0MTY ▼このコメントに返信

※6633602
と言うことはマリスビリーが自殺した時点でもはやカルデアには勝ち目は無く、良くても引き分けに持ち込むのが精一杯な感じになる?

0 0
6633676. 電子の海から名無し様2025年04月02日 20:30:39 ID:k1NjYwMjg ▼このコメントに返信

※6633568
というか、そのトリックの嚆矢がホームズ第四長編の『恐怖の谷』なんですよ

0 0
6633820. 電子の海から名無し様2025年04月03日 00:40:00 ID:gyNDYyMTA ▼このコメントに返信

※6633550
〇〇が生前に遺した脅威/悲願を止めろ!って話は結構あるし、必ずしも黒幕=ラスボスとは限らないからね……

実は物語開始前に退場した奴がこういう絵図を描いていた、と全貌が判った時点でカタルシスがある上に、そこからは計画の最大脅威なり計画を引き継ぐ者なりがラスボスになるから無問題ですわよ

0 0
6633821. 電子の海から名無し様2025年04月03日 00:45:29 ID:kxODE4MzM ▼このコメントに返信

二年前の話で恐縮だけど、ネモサンタの虚数潜行プラスレイシフトのくだりで疑問が出てきた。
マリスビリーの計画とカルデアスの思想にはとてつもなく大きなズレがあるのではないだろうか。
マリスビリーは「地球の表面をカルデアスと入れ替えることで封印、外宇宙から侵略はおろか観測さえ出来ないようにしよう」として、カルデアスは「オイコラマリスビリー!ただでさえこっちの人類文明を詰みにした挙げ句隠れ蓑なんかに使ってんじゃねえぞテメエ。何か良い方法はないものか…あれは…最後に入館した一般人?この際贅沢は言ってられないか…!」とか。
異星の巫女がグランマリーのところで妙な顔してたのがちょっと気になってそんな与太話を考えてみた。
…ホントかどうかはわかんないけどね。

0 0
6633848. 電子の海から名無し様2025年04月03日 02:22:31 ID:Y3NzAxMTk ▼このコメントに返信

もしかしてマリスビリーって、世界中に「自分がいないと解決できない問題」をばらまいてたのか?
仮に自分が死んだときにも、「マリスビリーいないとアカン!」な空気を作らせて「せや、マリスビリー復活させよう! 魔法にたよろう!」みたいなことをさせたいのかなと

0 0
6633867. 電子の海から名無し様2025年04月03日 05:26:52 ID:k2ODIwMTA ▼このコメントに返信

※6633579
こうなると情報皆無のビーストⅤがマリスビリーでしたって話も荒唐無稽ではなくなるのがちょっと怖いわね?

0 0
6634074. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:11:52 ID:Q1MjYxNA= ▼このコメントに返信

※6633588
死者が生きている歴史を動かすのは
SFだとアシモフのファウンデーション・シリーズあたりが最古の元ネタだと思うけれど
古典ミステリーでも同じ系列ありそうな気がする

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る