【FGO】無私無欲なヒーローって逆に怖い。圧倒的な力を持つ存在が無償で何の裏も無く大衆を救うなんていう「理想」を白も黒もある一般人が信じられますか?
ヒーローは辛いからなぁ。古から辛いお仕事という題材は度々ある。
ヒーローが必要というよりは、みんなが心にヒロイズムを何かしらの形で持ってるのがいいんだろうな。
道端で倒れた人を助けるぐらいの善性は持っておきたいです。
>>113
一話はあまりにも美しかったな・・・・恐怖を押し殺して子供を守るために戦う姿はまさしくヒーローの魂だったよ。ただ、彼女は真面目すぎるのが長所でもあり短所でもあったんだけれども。
完全無欠のヒーローにはなれないけど、
頑張るヒーローに『ありがとう』を言える一般人でありたいですね
あ?レンガ投げる一般人?ゴジラに踏まれたらいいんじゃない?(やさしさを失ってはいけない)
>>133
心に愛と勇気とやさしみがあれば立派なヒーローよ
それはそれとしてやだとか怖いとかめんどくさいは言ってえぇんやで
その通り。ヒーローだって、人間なんだから。
ひろプリ、スケールが小さいなという点で不満はあるけど、等身大の女の子たちの持つヒロイズム=誰もがヒーロー性を持つという点を一貫させてたのは真面目に評価したいんだよね。スケールに関してもオールスターズFで描写してたし、展開そのものはいいと思う
1人1人のヒーローの物語なんだよなひろプリって。そしてみんなで支え合って前に進んでいく物語。
あと、ある意味まほプリとも繋がるところあるなってまほプリ2見て思った。ソラとましろの別れって「明日を悲しい別れの日にするのではなく、一緒にいて楽しい日にしましょう!!」ってことだったから。
このモノローグならびにヒーローのお話とか真面目な時は滅茶苦茶真面目にやるので、ブレイバーンはドラマチック
それはそれとしてひろプリでソラちゃんがヒーローになりたいと言った時は
「やめとけやめとけ!ヒーローは大変なんだ!」と同僚ムーブをしているわたしであった
シャララ隊長がランボーグにされたとき、ソラはたとえ敵対しても倒さなきゃいけないのがヒーローの宿命だからな。なんというか、本当に仲間に救われてたよソラちゃんは
お給料がもらえるヒーロー
タイバニの話をしよう
>>124
常に選択を迫られるのがヒーローの大変なとこだけど、それはそれとして別に倒さなくても良い手段があるなら積極的にとってええんやで
倒すばっかりがヒーローではないし
成人プリキュアとして登場したバタフライが、こっちの想像以上に成人としての役割を担ってたのが真面目によかった。オトナプリキュアも放送されるなか、あげはさんはしっかり大人としての立場に立っていた
タイバニの方は結構稼げてそうよねヒーロー…
>>141
警察系や国際組織系のヒーローは基本給料きちんとあるでしょうね
……それ考えると王様戦隊とかは支払う側だな……
広告収入で楽しくやっているかというと、
いやもっと頑張んなさいなって所属会社とスポンサーから言われるし、
一般人は応援したりしなかったりだし、
家庭が忙しかったり毒親がポップしてきたり友達がテロに走ったりしてそれどころじゃないのよねタイバニ
つ、つれぇ……
せめて給料がもらえるヒーローだったらなぁ・・・・・・
月約20万で活動していたカーレンジャー……
公安勤めのヒーローはお給料出てるだろうなぁ。ボランティアで戦ってる人達にはお辛い話である。
よし、企画を変更して社長ライダーと医者ライダーと小説家ライダー…他etcを主人公にしよう
でもタイバニとか1000円ヒーローみたいな生々しいのはそれはそれでね…
カネとは関係ないものにカネが絡むと色々歪むんですよ
公務員的なマジンガー乗りもいますしね
そういえばイサミとスミスの差がこれか。そして2人ともヒーローになった。
無私無欲なヒーローって逆に怖いと思うんだ
圧倒的な力を持つ存在が無償で何の裏も無く大衆を救うなんていう「理想」を白も黒もある一般人が信じられますか?
ケイネス先生に願いは無いとか言っちゃったディルムッドみたいなアレよ
無銘が処刑された理由もそれだった筈よね
エミヤが処刑された理由がまさにそれだしな。何か報酬もらった方が長続きしたんだろうな
どこか理念に共感できないところがあったり初めから理念なんか興味なく利用してるだけの人からしたらいつ敵に回るか分からないし制御も困難だからね
デミヤはちゃんと政府にスカウトされたからヨシ
最悪だったよ。本当にこっちの予想の下をいったよ
ご飯たくさん食べるのが好きだったりお昼寝が好きだったりとわかりやすい好みが分かれば良いのだけど
理解できないものは人は恐れる。格上の存在でも弱いところや俗っぽいところを示すと親しみがわいたりするのだ。莫大な報酬があるのに「自分は結構です」だなんて他人からしたら「何かたくらんでいるのか…?」なんて疑心暗鬼になるものである。やっぱり個人の欲って大事。
子供の頃は無邪気に信じていられたけど、今となってはもうね。。
ついでに言えば、現在の子供達でもこれを無邪気に信じてくれる子ってへっているのかねぇ