【FGO】無私無欲なヒーローって逆に怖い。圧倒的な力を持つ存在が無償で何の裏も無く大衆を救うなんていう「理想」を白も黒もある一般人が信じられますか?

2025年04月03日 13:00 FGOまとめ雑談



82: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:00:38
子供の頃、俺はヒーローになりたかった/なりたいとは思わなかった(ブレイバーン)
90: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:02:53
>>82
ヒーローは辛いからなぁ。古から辛いお仕事という題材は度々ある。
101: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:04:50
>>90
ヒーローが必要というよりは、みんなが心にヒロイズムを何かしらの形で持ってるのがいいんだろうな。
133: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:11:34
>>101
道端で倒れた人を助けるぐらいの善性は持っておきたいです。
>>113
一話はあまりにも美しかったな・・・・恐怖を押し殺して子供を守るために戦う姿はまさしくヒーローの魂だったよ。ただ、彼女は真面目すぎるのが長所でもあり短所でもあったんだけれども。
147: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:16:01
>>132
完全無欠のヒーローにはなれないけど、
頑張るヒーローに『ありがとう』を言える一般人でありたいですね

あ?レンガ投げる一般人?ゴジラに踏まれたらいいんじゃない?(やさしさを失ってはいけない)
>>133
心に愛と勇気とやさしみがあれば立派なヒーローよ
それはそれとしてやだとか怖いとかめんどくさいは言ってえぇんやで
158: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:17:37
>>147
その通り。ヒーローだって、人間なんだから。
173: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:21:36
>>158
ひろプリ、スケールが小さいなという点で不満はあるけど、等身大の女の子たちの持つヒロイズム=誰もがヒーロー性を持つという点を一貫させてたのは真面目に評価したいんだよね。スケールに関してもオールスターズFで描写してたし、展開そのものはいいと思う
185: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:24:37
>>173
1人1人のヒーローの物語なんだよなひろプリって。そしてみんなで支え合って前に進んでいく物語。
204: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:28:37
>>185
あと、ある意味まほプリとも繋がるところあるなってまほプリ2見て思った。ソラとましろの別れって「明日を悲しい別れの日にするのではなく、一緒にいて楽しい日にしましょう!!」ってことだったから。
113: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:06:28
>>90
このモノローグならびにヒーローのお話とか真面目な時は滅茶苦茶真面目にやるので、ブレイバーンはドラマチック

それはそれとしてひろプリでソラちゃんがヒーローになりたいと言った時は
「やめとけやめとけ!ヒーローは大変なんだ!」と同僚ムーブをしているわたしであった
124: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:09:03
>>113
シャララ隊長がランボーグにされたとき、ソラはたとえ敵対しても倒さなきゃいけないのがヒーローの宿命だからな。なんというか、本当に仲間に救われてたよソラちゃんは
136: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:12:15
>>119
お給料がもらえるヒーロー

タイバニの話をしよう
>>124
常に選択を迫られるのがヒーローの大変なとこだけど、それはそれとして別に倒さなくても良い手段があるなら積極的にとってええんやで
倒すばっかりがヒーローではないし
146: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:15:18
>>136
成人プリキュアとして登場したバタフライが、こっちの想像以上に成人としての役割を担ってたのが真面目によかった。オトナプリキュアも放送されるなか、あげはさんはしっかり大人としての立場に立っていた
154: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:17:09
>>136
タイバニの方は結構稼げてそうよねヒーロー…

>>141
警察系や国際組織系のヒーローは基本給料きちんとあるでしょうね
……それ考えると王様戦隊とかは支払う側だな……
174: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:22:13
>>154
広告収入で楽しくやっているかというと、
いやもっと頑張んなさいなって所属会社とスポンサーから言われるし、
一般人は応援したりしなかったりだし、
家庭が忙しかったり毒親がポップしてきたり友達がテロに走ったりしてそれどころじゃないのよねタイバニ
188: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:24:48
>>174
つ、つれぇ……
 
119: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:08:21
>>90
せめて給料がもらえるヒーローだったらなぁ・・・・・・


月約20万で活動していたカーレンジャー……
141: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:13:09
>>119
公安勤めのヒーローはお給料出てるだろうなぁ。ボランティアで戦ってる人達にはお辛い話である。
143: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:14:15
>>119
よし、企画を変更して社長ライダーと医者ライダーと小説家ライダー…他etcを主人公にしよう
144: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:14:38
>>119
でもタイバニとか1000円ヒーローみたいな生々しいのはそれはそれでね…
カネとは関係ないものにカネが絡むと色々歪むんですよ
163: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:19:11
>>119
公務員的なマジンガー乗りもいますしね
93: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:03:39
>>82
そういえばイサミとスミスの差がこれか。そして2人ともヒーローになった。
132: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:11:27
私はね
無私無欲なヒーローって逆に怖いと思うんだ
圧倒的な力を持つ存在が無償で何の裏も無く大衆を救うなんていう「理想」を白も黒もある一般人が信じられますか?
ケイネス先生に願いは無いとか言っちゃったディルムッドみたいなアレよ
138: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:12:38
>>132
無銘が処刑された理由もそれだった筈よね
140: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:13:08
>>132
エミヤが処刑された理由がまさにそれだしな。何か報酬もらった方が長続きしたんだろうな
156: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:17:34
>>132
どこか理念に共感できないところがあったり初めから理念なんか興味なく利用してるだけの人からしたらいつ敵に回るか分からないし制御も困難だからね
160: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:18:25
>>132
デミヤはちゃんと政府にスカウトされたからヨシ
175: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:22:35
>>160
最悪だったよ。本当にこっちの予想の下をいったよ
161: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:18:35
無欲なヒーローって他者から見たらどう接すればいいかもわかんないから結構怖いよね
ご飯たくさん食べるのが好きだったりお昼寝が好きだったりとわかりやすい好みが分かれば良いのだけど

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5679



理解できないものは人は恐れる。格上の存在でも弱いところや俗っぽいところを示すと親しみがわいたりするのだ。莫大な報酬があるのに「自分は結構です」だなんて他人からしたら「何かたくらんでいるのか…?」なんて疑心暗鬼になるものである。やっぱり個人の欲って大事。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6634062. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:03:27 ID:czNTgwNzA ▼このコメントに返信

子供の頃は無邪気に信じていられたけど、今となってはもうね。。
ついでに言えば、現在の子供達でもこれを無邪気に信じてくれる子ってへっているのかねぇ

0 0
6634064. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:06:30 ID:U1NjYyNjA ▼このコメントに返信

ある程度そういう人もいるのは事実だよ。
しかし、そういう人に向かって利権だ名声だと陰謀論で罵倒しなければ気が済まないタイプの人がいるのも確か

0 0
6634065. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:06:33 ID:kzNDQ1MDY ▼このコメントに返信

昔から正義とは何か…正義の代償とは何かって議論されてるからな…

0 0
6634068. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:08:16 ID:c2NzkxNDg ▼このコメントに返信

正義の味方が胡散臭いと言う人たちは警察や消防士や医者や自衛隊員は
『カネのめ』『生活のため』『言われたから』『強制されたから』『仕方なく』やってるということで納得してるのかなあ
彼らも正義の味方もそんな根性で務まる立場じゃないと思うんだけど…

0 0
6634070. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:09:41 ID:M1NTc0NDY ▼このコメントに返信

>>119
地球を守るために公的組織なんて作るな!! とか言うカーレンジャーがいうとなんか生々しい台詞好き(Vシネマより)

0 0
6634071. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:10:16 ID:Y3OTA5MzY ▼このコメントに返信

「こんな奴らのために!これ以上誰かの涙は見たくない!」くらいの啖呵切ってほしい

0 0
6634072. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:10:42 ID:k0NTQxNTQ ▼このコメントに返信

そもそも無私無欲のヒーローは現実的には無理だ
ヒーローだって食っていかにゃならんから金は必要だ
だからバットマンみたいに表の顔は大富豪みたいな設定が必要になるし、スーパーマンやスパイダーマンも別口で働いてなきゃいけない
現実的に不可能だから、無私無欲のヒーローに憧れるようになるんだ

0 0
6634075. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:12:15 ID:U1NjYyNjA ▼このコメントに返信

「見返りを求めない個人的な正義感の類に依存すべきでない」
ということと、
「そういう正義感を持つ人がいない」
というのは別のことだ。

そういう正義感を持ってやってくれる人はいる。
だけど、そういう存在に依存すべきではないということなんだ。

0 0
6634077. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:13:52 ID:AxNTk1MDY ▼このコメントに返信

無私無欲と言ってもよくよく聞いたら「ヒーロー活動をすること自体が報酬」、「ボランティア感覚なので報酬貰うと逆に困る」、「お伽話やそういった機構の存在」、「ただのお節介で何も考えてない」と様々なのよね。

エミヤの場合は強迫観念からエスカレートしてるのでリアル精神科案件。はよ治療に来い。

0 0
6634078. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:14:00 ID:c2MTc5MjY ▼このコメントに返信

レンタヒーローの話をするか?
凄いパワーの変身スーツをレンタルし
契約料や電池代を稼ぎ
移動は電車で行く話を…

0 0
6634079. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:14:27 ID:M1NTc0NDY ▼このコメントに返信

※6634068
そういう職業についてる人達とはまた別カウントだと思う
無償で赤の他人の為に、までならボランティアで済むかもだが、下手すりゃ命を喪うこと上等で率先してやるのは端から見てると普通に怖いというか、得たいの知れない何かを見てる感じになると思う

0 0
6634080. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:14:34 ID:E2MjAxNzA ▼このコメントに返信

ヒーロー話とは違うけど「狡兎死して走狗烹らる」という言葉を思い出した
そして「あえて俗な欲望丸出しして粛清を逃れた賢臣」の話も
「あっこいつは金とか渡してたら裏切らないな」と皇帝に思わせて身の安全を図ったりとか

0 0
6634081. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:15:01 ID:k1ODYzMDY ▼このコメントに返信

誰かを助けたいとか、世界を平和にしたいとか、そういうのも個人としての明確な意思で動機だから、無私無欲と評されるのは正直よく分からん
そんなので恐怖を感じたら無報酬のボランティアや激務の教員や医者とかも同じになるだろうし

0 0
6634084. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:16:48 ID:M4MDQ3OTI ▼このコメントに返信

行き着く先は殺生院…なんてのがままあるしなぁ

0 0
6634085. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:17:19 ID:U1NjYyNjA ▼このコメントに返信

※6634080
項羽「どこかで聞いた話である」

0 0
6634086. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:19:20 ID:Q1ODkyNjY ▼このコメントに返信

ポルポト…

0 0
6634088. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:22:56 ID:AwMjIwNTA ▼このコメントに返信

無私無欲で行動できるならそれは機械なんよ

0 0
6634090. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:23:58 ID:YxNTg1NjY ▼このコメントに返信

※6634080
ロマサガの七英雄もこの典型例だと思った。

彼等は自分達に向けられる悪意に鈍感過ぎたのもああなった一因だけど

0 0
6634092. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:25:23 ID:M0MTM4NzY ▼このコメントに返信

受け手の問題もある、『誰かがやってくれる』から誰かに丸投げするのに慣れるのは良くない、
正義の味方に限った話じゃなく、やらない善でもやる偽善でもなく手抜きの言い訳なのが一番悪い

0 0
6634093. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:27:33 ID:UyMjAzNjA ▼このコメントに返信

我が社の金庫を守るため
いや!
地球の幸せ守るため

このぐらいのスタンスのほうがいいんだ

0 0
6634095. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:27:46 ID:YxNTg1NjY ▼このコメントに返信

某ヒーロー殺しの『ヒーローってのは私情で動いたりしちゃならない。報酬受け取るなんて只の拝金野郎!』って意見を見ていて

知らんわ、お前の妄想を他人に押し付けるなと思う一方で商売でやるヒーローってそれは傭兵では……と微妙な気持ちにもなった

0 0
6634096. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:27:48 ID:cxMTcyMTg ▼このコメントに返信

※6634070
カーレンジャーって、子供向けヒーロー番組のお約束の数々を「そんなことありえるわけねえだろ!」とあえて茶化してギャグにした結果、かえってとても現実的で生々しい作品になってしまったと言われてるのを見たことがあるんだけど、まさにその通りだと思う

いきなり正義のヒーローになって悪と戦ってくれと言われて「なんで俺たちがそんなことしなくちゃいけないんだ」と拒否したり、ロボを操縦するのに説明書を読んで練習しなきゃいけなかったり、また悪の組織が怪人の巨大化に必要な芋羊羹をわざわざお金払って買うのだって「殺人犯が凶器に使う刃物をお店に買いに行くようなもの」と言われれば納得がいく

自分の命すら無事では済まないかもしれない状況に、完全無償で飛び込んでいってくれる人なんてまずいない
完全な一般人が、一般人の範囲で必死に頑張っている姿を描いてるのがカーレンジャーなんだよね
一見ギャグでトンチキな絵面だけど、キャラ達の行動や言動が理にかなっているのが、一定の評価を得ている要因なんだと思う
なお、この方向性をより突き詰めたのが次作のメガレンジャーだったり

0 0
6634097. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:28:24 ID:I5MjQyNzQ ▼このコメントに返信

龍馬もこの枠だよなあ

0 0
6634099. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:29:28 ID:YxNTg1NjY ▼このコメントに返信

※6634086
飽くまでも善意から来た思い込みであれだけ人を殺せると言うのが何より悍ましい

0 0
6634100. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:29:29 ID:g1NjMwNzg ▼このコメントに返信

※6634064
同時に政治に携わる者にとって法律を無視して政府より正しい事をする力を持った人間は邪魔でしかない

0 0
6634101. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:30:23 ID:I1NTgwOA= ▼このコメントに返信

※6634081
教員や医者といったちゃんとした肩書きがあるから怖いと感じないんだ
排斥されるようなのは免許も無いのにいきなり子供を集めて勉強教えようとする人間なんだわ
ボランティアだって支援団体通さずに被災地をうろついてたら不審者扱いだしね

0 0
6634102. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:31:23 ID:YxNTg1NjY ▼このコメントに返信

※6634096
脚本の浦沢氏はギャグが目立つけど、こと戦隊だとクソ重たいテーマを扱っていたりする(ゴーカイジャーのジェラシットの話とか)。重さをあまり感じさせずに話に組み込んでるのは凄い

0 0
6634103. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:32:33 ID:c1NTEyNDQ ▼このコメントに返信

無私無欲というと、葉隠覚悟かな

0 0
6634104. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:32:38 ID:g1NjMwNzg ▼このコメントに返信

※6634077
????「趣味でヒーローをやってる者だ。」

0 0
6634106. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:32:57 ID:M3MjM2MTY ▼このコメントに返信

知らない誰かだったら信じられないかもしれないけど、よく知ってる隣人や友人なら信じられるやろ

0 0
6634107. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:33:44 ID:YxNTg1NjY ▼このコメントに返信

※6634104
アイツ普段はすんごい適当に見えるけど、心根は誰よりヒーローだよ

0 0
6634109. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:35:30 ID:IyODczNDY ▼このコメントに返信

だがしかし金を貰う職業ヒーロー系では必死で戦ってるのに「プロの癖に頼りにならねぇ」「税金返せ」と宣う一般人が描かれるのが常である ワンパンマン然りヒロアカ然り

つまり絶対に裏切らずかつ無敵の保証がある治安維持装置が欲しいという事になるのだが 実際にそれを機械にやらそうとして暴走or人の恣意が入って極論染みたディストピアになるという話も常

おお!まさにスーパーニート!
全部矛盾なく救う救世主なぞ、いるわけもないモノを求めているのだ!

0 0
6634110. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:36:32 ID:AxNTk1MDY ▼このコメントに返信

※6634090
上層部が安全策のため国民見捨てて異世界転移で逃げようとしてたら、最終的に命令違反&倫理的にやばめな術(精神が変容し化け物に近づく危険性あり)を使って脅威を倒し、最強戦力かつ誰よりも民衆の支持を得てしまったからなので、欲望丸出しやお金で裏切らない人物であっても、放置はリスクでしかないんだよね
(その結果本当に精神が化け物になった)

0 0
6634112. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:38:14 ID:M3NzkzNjA ▼このコメントに返信

シンプルに『善い事をすると気分がいい』なんてのは人間だれしも持つ心だと思うんで、こういう無欲アレルギーとか俗っぽい欲への信仰みたいなのはちょっと共感しきれないところある

0 0
6634113. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:41:19 ID:E5NTIxMjY ▼このコメントに返信

でもアンパンマンは絶対に信じられるヒーローだから…!

0 0
6634114. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:42:02 ID:AyMjkxMDQ ▼このコメントに返信

※6634107

それでいて、他のヒーロー達のカッコ良さも解する…なお、キングさんに「いや、君は最強だけどまだ最高のヒーローになれてないよ」と駄目出される点で伸び代もある…

0 0
6634116. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:42:29 ID:YxODM4Mzc ▼このコメントに返信

ウルトラマン「いやごめんごめんぶつかっちゃった。しばらく帰れんから怪獣退治を手伝うわ」

ウルトラセブン「地球っていいよね・・・ 人間っていいよね・・・」

まあこの人たちが何かしらの報酬を求め始めたらそれはそれで仕方ない気もする。
ねえ高倉司令官

0 0
6634117. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:43:22 ID:Q1NzYzOTU ▼このコメントに返信

フィクション的なヒーロー云々の定義は別としても、突発的なものではなく、継続的に行われる人助けには「報酬」が欠かせないと思う。それが金銭か他の物かは別問題として、人助けをする側に何らかのメリットがあるべき。

普通の仕事で考えると分かりやすいけど、料金や給料って保証でもあるんだよね。こらだけのものを差し上げます、だからそれに値するだけの仕事をして下さい、という契約だから。タダほど恐いものはない、とはそういうこと。無償奉仕にはなんの保証も求めることができないし、求めてもいけない。

極端な話、災害ボランティアとかだって、その根底にあるのは「助け合い」の精神。助け「合い」なのだ。
あなたが災害にあって苦しんでいるので助けます。だから、私たちが同じ目に遭ったら、今度はあなたたちも私たちを助けに来て下さい。
こういう「相互扶助」がボランティアの基本。ボランティアを純然たる善意のみに基づいた一方的な無償奉仕だと捉えている人は、それを受ける人だけでなく、行っている人も誤解だと自覚すべき。

情けは人の為ならず、である。

0 0
6634118. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:43:46 ID:U3MzI5NDI ▼このコメントに返信

何かのファンですら「◯◯が活動休止!?きっとアレが嫌な目に合わせたんでしょ!」「◯◯の立場からは意見言えないよな、だから俺らが代わりに主張するぞ!」って暴走したりする。
『何か裏があるに違いない』って勘繰る人間はどうしても出てきてしまう

0 0
6634119. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:45:10 ID:Q1NzYzOTU ▼このコメントに返信

※6634116

つまり、

ウルトラマン→損害賠償。
ウルトラセブン→推し活。

…ってコト!?

0 0
6634120. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:45:28 ID:YxNTg1NjY ▼このコメントに返信

※6634116
その人ら聖人過ぎるやろと思うけど、人間の汚い一面とかを見てもまだ見限らないでくれるんだと申し訳無くも思う

0 0
6634121. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:46:56 ID:M2MjE5MDY ▼このコメントに返信

※6634117

武装錬金の武藤カズキも「俺がみんなを守るから、誰か俺を守ってくれ」って内心吐露したもんな…「ヒーローが辛い時、誰がヒーローを助けてあげられるんだろう」と言う問いは皆が持つべきだろう。

0 0
6634122. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:48:07 ID:Q1NzYzOTU ▼このコメントに返信

※6634120

血界戦線のクラウス的精神というべきか。

裏切られた?
それが私の行為を止める理由にはならない!

0 0
6634123. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:48:20 ID:YxNTg1NjY ▼このコメントに返信

※6634110
上層部も下衆い一面はあったけど、手段選ばない上に力のあるヤツは危険だしね……悲惨ではあるけど彼等にも非はあった

0 0
6634127. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:50:59 ID:M2MjE5MDY ▼このコメントに返信

>>161

南ふに先生、以前「士郎に自分の写真持たせて“アイツロリコンなんだ…そっち系か…”“その写真の女の子、家族か…?何かお前何考えてんのか分かんないけど人間なんだな…”」って「周りの人間に士郎は人間味のない奴じゃないと」思わせるファインプレーイリヤの話描いたね…

0 0
6634128. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:51:08 ID:cxMTcyMTg ▼このコメントに返信

※6634109
その職業ヒーローをやっているのがNEXTと呼ばれる超能力者たちのため、場合によっては怯えられたり排斥されたりすることもあるタイバニ…
1期で解決したと思ったら2期でまたNEXT差別が再燃してて、ああ人間ってなかなか変わらないんだな…と思ったよ

0 0
6634130. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:51:40 ID:kxNDU1MjA ▼このコメントに返信

※6634088
無欲とは違うというか、自分の欲というより、「皆が幸せなら嬉しい」「仲良く出来るならソレが一番」って感じなアンパンマン。

0 0
6634132. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:53:04 ID:M2MjE5MDY ▼このコメントに返信

※6634107

実はヒーロー協会のスポンサーのおえらいさんの孫をまだ弱弱だったときに助け、ヒーロー協会設立のきっかけを作ったであろう男だ…当時は面構えが死んでた…

0 0
6634134. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:53:39 ID:g4MTY4NjI ▼このコメントに返信

※6634121
「何でもいいから誰も泣かない世界が欲しい」
「真赤な誓い」の中でもこの歌詞はなんかカズキの心情表してる感じがして今でも好きなんだよなぁ

0 0
6634135. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:54:03 ID:YxNTg1NjY ▼このコメントに返信

※6634119
何ならエースは『凄い、怪獣から身を挺して子供を守るなんて!』って気に入って力貸したりしてる。

自分の命を託せる程の気に入りようって半端ではない

0 0
6634138. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:54:58 ID:YxNTg1NjY ▼このコメントに返信

※6634130
ある意味、本物のヒーローとは彼の様な者への賛辞なのでは

0 0
6634139. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:56:14 ID:IwMTYxMjg ▼このコメントに返信

※6634064
ヒーローも人間だ派vsヒーローは奉仕の精神だ派
ファイ!!

俺はポップコーン取ってくるから。

0 0
6634140. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:58:02 ID:Q4NzA0MzA ▼このコメントに返信

※6634109

こういう類の民衆がしている「勘違い」は「金を払っているんだから、命をかけろ」という思考なんだと思う。

※6634117でも書いたけど、金銭的報酬というのは、その金額に見合った仕事をしなければならない、することを求めることができる、という保証でもある。
これは逆説的にいえば「金額に見合った仕事だけすれば良い」ということ。

事前に「たとえ死ぬことになろうとも仕事を遂行します」と契約していたなら別だけど、そうでないなら「そんな端金で命をかけられるか!」となるのは裏切りでも義務違反でもなく、単なる価格交渉と言えよう。
命がけで戦ってほしければ、それに見合った報酬を!

軍隊だって、敵に降伏することは認められているし、そのための国際条約すらありますからね。

警察? 警察は犯罪者に絶対に降伏しちゃいけないんですよ。(ARMS並感)

0 0
6634142. 電子の海から名無し様2025年04月03日 13:59:39 ID:gxOTI2NDI ▼このコメントに返信

※6634093
その作品の社長だって社員にボーナスを出せなくって
結構真剣に悩んでたりしたな…小学生なのに

0 0
6634155. 電子の海から名無し様2025年04月03日 14:13:58 ID:M2MTA1OTA ▼このコメントに返信

オーズは主人公が無私無欲で他者のために動く(ように見える)ヒーローだったよね
ヒロインのお兄さんの「このまま彼を都合のいい神様にしちゃいけない」って台詞は印象深い

0 0
6634160. 電子の海から名無し様2025年04月03日 14:22:49 ID:E3ODA1NjY ▼このコメントに返信

普通の人はそんなこと考えてないよ。

0 0
6634162. 電子の海から名無し様2025年04月03日 14:27:17 ID:k0Mzg2MjM ▼このコメントに返信

今だと
ヒーロー「私の今回のヒーロー活動が良いと思った人は、ぜひ”いいねボタン”とチャンネル登録を! もしよかったらメンバーシップの登録もぜひ! 時々メン限でこの間地球の危機を救った時の裏話とかします!」
くらいの方が良いのかも知れん。

0 0
6634166. 電子の海から名無し様2025年04月03日 14:38:59 ID:Q5OTQwNzY ▼このコメントに返信

※6634162
行きつく先は私人逮捕系ユーチューバー

0 0
6634171. 電子の海から名無し様2025年04月03日 14:54:01 ID:U2OTIyODI ▼このコメントに返信

※6634127
「それで打ち解けた結果が原発吶喊からの守護者契約だったらなんだかなあ」みたいなのを当時コメした記憶があるなあ。

0 0
6634184. 電子の海から名無し様2025年04月03日 15:10:28 ID:czMjIxODg ▼このコメントに返信

これは王翦
クソ疑り深い始皇帝に対して事あるごとに恩賞をせびっておけば小物と思われて粛清されない、気ままなセカンドライフって作戦よ

0 0
6634192. 電子の海から名無し様2025年04月03日 15:19:43 ID:MzOTMwNTY ▼このコメントに返信

でもよお、「ヒーローの悲哀」じゃなくて「最初からそういう装置」ならやっぱり好かれる事もあるんでない?
感情無い(ことになってる)ロボットとか、ブギーポップとか

0 0
6634193. 電子の海から名無し様2025年04月03日 15:22:31 ID:c0ODgxOTI ▼このコメントに返信

※6634088
それは違うな
無私無欲のように見えるってだけで、助けたいという思いがなきゃ動かないでしょ

0 0
6634197. 電子の海から名無し様2025年04月03日 15:28:00 ID:M4NzAyNTE ▼このコメントに返信

※6634112
だからもう、やっぱり大事なのはバランスなんだろうな。
誰もがほどほどにヒーローでありほどほどに俗悪であれば、突出した個人という度しがたい存在感は必要ない、いっそいない方が安定する、ということなのかもしれない。
強いヒーローが現れて賛否両論の喝采を浴びて悪党を倒して回るより、より多くの皆がほんのりと善人に近づいていく方が世の中は良くなる。

0 0
6634203. 電子の海から名無し様2025年04月03日 15:37:29 ID:c5NzAxODA ▼このコメントに返信

一人一人の優しさが大事だと僕は思うよ。

0 0
6634210. 電子の海から名無し様2025年04月03日 15:47:13 ID:Y4MDI3Njg ▼このコメントに返信

※6634142
なお、ゲーム作品では出撃したパイロット全員にボーナス(PP)を配っていた模様

0 0
6634212. 電子の海から名無し様2025年04月03日 15:48:57 ID:I4NDg0ODg ▼このコメントに返信

なろう系勇者は勇者ヒンメルの爪の垢を煎じて飲むべき

0 0
6634218. 電子の海から名無し様2025年04月03日 16:00:36 ID:Y3MjA2MTg ▼このコメントに返信

※6634142
今日も学校6時間
さらに残業6時間

ブラックってレベルじゃね―!

0 0
6634256. 電子の海から名無し様2025年04月03日 16:42:40 ID:AwMjIwNTA ▼このコメントに返信

※6634096
カーレンジャーでは、ほかの戦隊ものと違って
怪人側が、わざわざ芋羊羹を購入(略奪はしません)して巨大化してましたね。

他の戦隊ものなら、幹部が魔力で巨大化が王道だったのに

0 0
6634281. 電子の海から名無し様2025年04月03日 17:15:03 ID:kxODE4MzM ▼このコメントに返信

※6634121
カズキの場合でもまひろに三馬鹿、斗貴子さんに早坂姉弟、剛太に大戦士長、ブラボーに千歳さん、パピヨン…数え挙げればキリがない。
三馬鹿に至っては放送室を奪い返して「あの二人は俺達の味方だ!」って確信込めて言い切るそんな熱い連中がカズキの心を守っているから…
言ってみればそれぞれの「ヒーロー」と彼らを取り巻く「日常の象徴たる一般人」は互いに助け合っているんだ。

0 0
6634299. 電子の海から名無し様2025年04月03日 17:50:43 ID:Y1MzA4MjI ▼このコメントに返信

>>119
それ会社の給料であって、カーレンジャーとしての活動は実質ボランティアじゃなかったっけ

0 0
6634311. 電子の海から名無し様2025年04月03日 18:08:03 ID:Y1MzA4MjI ▼このコメントに返信

※6634120
ウルトラマン達はリピアーのいう「ウルトラマンは神ではない、“君たちと同じ”生命ある存在だ」ってのが根底にあるんじゃないかと

人間が高潔だとか精神が成熟しているって見ていても、ウルトラマン達は「いや、そんな事はないよ。自分達だって間違えたり失敗したりしているんだから、君たちと同じさ」って答えそう

0 0
6634327. 電子の海から名無し様2025年04月03日 18:53:16 ID:cyODM0MDQ ▼このコメントに返信

あまりにも強く、あまりにも無欲で優しかったが故に悲惨な目にあった人と言えば、ヴァンパイア十字界のストラウスを思い出す。

0 0
6634337. 電子の海から名無し様2025年04月03日 19:03:51 ID:AwNDAwMTI ▼このコメントに返信

感謝されるとうれしいからやっている、ありがとうと言ってくれればそれでいい、っていうぐらいの謙虚さでさえ炎上してしまいそうなのが今の世の恐ろしいところ

0 0
6634364. 電子の海から名無し様2025年04月03日 19:21:50 ID:U5NjQxNDY ▼このコメントに返信

※6634072
そして皆が理想像として掲げるそれを体現すれば皆に認められる居場所が貰えると思う人達が現れる
無私無欲に見える英雄は政治家に近いのかもしれません

0 0
6634368. 電子の海から名無し様2025年04月03日 19:27:58 ID:M3NDc2NzA ▼このコメントに返信

子どもの頃からヒーローに憧れて職業ヒーローを選択した男
薄給だとか、組織の崩壊とか、いろいろあったが、最終的に人類を愛しているからと戦った、その結末は

0 0
6634375. 電子の海から名無し様2025年04月03日 19:31:04 ID:c3OTQ4MTQ ▼このコメントに返信

※6634218
当時の時代背景もあるからね、今はコンプライアンスとか色々あるけど。

0 0
6634593. 電子の海から名無し様2025年04月03日 23:06:02 ID:EzOTE5NzA ▼このコメントに返信

>>161
「おれはヒーローは好きだけどなりたくはねぇ!!あいつら肉があったら自分で食わずに他人にやっちまうんだよ!!そんなの嫌だ!!おれは肉が食いてぇ!!」

0 0
6634601. 電子の海から名無し様2025年04月03日 23:16:23 ID:EzOTE5NzA ▼このコメントに返信

※6634193
『誰かのために役に立て』そう願われて培われ続けた技術工学という執念の果てに生み出された真心(マシン)ヒロインの恐ろしさと痛ましさと美しさ、そしてそれ以上の愛おしさを先月思い出しましたね。

0 0
6634651. 電子の海から名無し様2025年04月04日 01:54:14 ID:ExNDAyOTI ▼このコメントに返信

みんながみんなアンパンマンにはなれないのだ

0 0
6634658. 電子の海から名無し様2025年04月04日 03:12:38 ID:g0MjM5NjA ▼このコメントに返信

※6634651
カレーパンや食パン、ハンバーガーやおむすびだって食いたくなるからね人は

0 0
6634676. 電子の海から名無し様2025年04月04日 06:58:05 ID:c4OTEzODQ ▼このコメントに返信

割とリアル一般人は与えられるのが当たり前になってるからちょっとした事で恨む気もする。

0 0
6634681. 電子の海から名無し様2025年04月04日 07:32:15 ID:YzMDM3MzY ▼このコメントに返信

※6634676
Apocrypha本編でモードレッドが人間を嫌いだと前置きした上で「受けた恩は忘れる癖に恨みはいつまで経っても忘れねえ」って言ってたぐらいだからな。

0 0
6634684. 電子の海から名無し様2025年04月04日 07:48:29 ID:c3MjI2NDA ▼このコメントに返信

※6634327

基本的には小さく小さくまとまりたがって対外的な摩擦を極小に収めてたのに、「お前の力がデカすぎるのがそもそも最大の脅威」って散々喧嘩吹っかけてきた無限十字のセイバーハーゲンさんがなあ…

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る