【FGO】熊にかち合った事はありませんか?もしも遭遇したとしても死んだふりは大変危険です

2025年04月16日 17:00 FGOまとめ雑談



327: 電子の海から名無し様 2025/03/27(木) 20:57:31
熊にかち合った事は幸い無い
出逢うとしたらヒグマだから万が一逢っても素直ににげらぁ死んだふりをしな
334: 電子の海から名無し様 2025/03/27(木) 20:58:21
>>327
>死んだふり

アウトっす、熊相手の死んだふりはアウトっす
337: 電子の海から名無し様 2025/03/27(木) 20:59:33
>>334えーっとクマは下り坂がいいんだっけ
356: 電子の海から名無し様 2025/03/27(木) 21:03:02
>>337
手脚の長さが違うから四足歩行で下りは苦手と開く。
まあ、メダリストよりも早い奴の「苦手」が一般人換算でどんな出力されるか分からんが。
343: 電子の海から名無し様 2025/03/27(木) 21:00:27
>>334
熊さん「おっ、晩飯が落ちとるやんけ〜(^^)」
ってこと!?
348: 電子の海から名無し様 2025/03/27(木) 21:01:30
>>334
じっと見つめながら下がるんだっけ?
別のだったかな?
349: 電子の海から名無し様 2025/03/27(木) 21:01:51
>>334
熊相手の死んだふりがアカンというのは、史上最強の弟子ケンイチで知った
339: 電子の海から名無し様 2025/03/27(木) 21:00:06
>>327
動物って死体を食う生き物なんすよ
345: 電子の海から名無し様 2025/03/27(木) 21:00:57
>>339
なんて野蛮な
所詮は文化を知らない畜生か
346: 電子の海から名無し様 2025/03/27(木) 21:01:18
>>345言い方悪いけどそうだよ
351: 電子の海から名無し様 2025/03/27(木) 21:02:13
>>345
だって、生きてたら追いかけて捕まえてトドメささなきゃいけないところを、目の前に動かない肉があったら……
352: 電子の海から名無し様 2025/03/27(木) 21:02:26
>>345
まぁ文化知ってても食いますけどね
死体を加工するかしないかぐらいで
361: 電子の海から名無し様 2025/03/27(木) 21:04:18
>>352
とは言うものの精肉店で売られてるお肉の9割は獣の死体。
370: 電子の海から名無し様 2025/03/27(木) 21:06:32
>>361
時間停止物の真実みたいな身も蓋も無い言い方…………残り1割は?
350: 電子の海から名無し様 2025/03/27(木) 21:02:08
熊は賢い生物よだからフリなんてしたらアウト
353: 電子の海から名無し様 2025/03/27(木) 21:02:34
ヒグマは眉間を殴るといいぞ
はじめの一歩で学んだ
360: 電子の海から名無し様 2025/03/27(木) 21:04:11
餌になりうるものがあるならそれをデコイおいて
背を向けずにゆっくり距離をとるのが正解ね
背を向けると獲物と認識しかねないし
376: 電子の海から名無し様 2025/03/27(木) 21:08:09
熊に会ったら
・背中を見せず、向き合ったままそっと静かに後退しましょう
・目は合わせてはいけません。攻撃の合図になってしまいます
・子熊が居たら半分諦めてください

多少離れた位置ならば
・物音を立てずにその場を後にしましょう
・木などに登らないように。奴らは登るのが早い
・坂道も同様。むしろ奴らにとっては坂道など苦でもない


だから絶対に、面白半分に刺激したり立ち向かうとかしないように。

下手すりゃ死.にます
382: 電子の海から名無し様 2025/03/27(木) 21:09:49
>>376
経験者は語る……
416: 電子の海から名無し様 2025/03/27(木) 21:16:38
>>376
あとはクマに荷物を取られたら、絶対に取りに戻らないこと。くまはゲットした時点で自分のものと思っているので、奪い返すために追いかけて襲ってくるそうな。
378: 電子の海から名無し様 2025/03/27(木) 21:08:30
獣肉は足も速いから熊とかすぐ加工しないと腐る
383: 電子の海から名無し様 2025/03/27(木) 21:10:03
料理するということは野生にはない、いわゆる人間の特徴の一つなのダナ
387: 電子の海から名無し様 2025/03/27(木) 21:10:30
Fate/Grand Order 雑談スレッドは熊対策も学べて便利だなあ

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5664



たまに出先でクマ注意の看板を見ると怖いですよね。いざって時に対応を間違えないようにしたい。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6644232. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:02:16 ID:Q5NjI4MTY ▼このコメントに返信

山で熊に出会ってくまった

0 0
6644234. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:03:35 ID:QzMzQ3NTU ▼このコメントに返信

デアリングタクト&タイトルホルダー「熊で鍛えた」

0 0
6644235. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:03:50 ID:k3MDM2ODA ▼このコメントに返信

もう熊も冬眠終わった頃か

0 0
6644236. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:03:59 ID:M4NTgwNDg ▼このコメントに返信

熊に会ったらやってはいけないことは史上最強の弟子ケンイチの闇が谷編で解説されてるので、読んでみるといいよ
走って逃げてはいけない、木に登っても木登り上手だから無駄、物を投げて怒らせてもいけないし、何よりもやってはいけないのが死んだフリ
動物の死骸なども餌にすることがあるので逆に危険なんだって
ちなみに兼一は、全部やって大ピンチになってましたw

0 0
6644237. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:04:01 ID:kzODQ5NjA ▼このコメントに返信

>>349熊に出会ったらとりあえず数え抜き手やってみますね…

0 0
6644239. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:04:41 ID:U4NzY5OTI ▼このコメントに返信

基本的に野生動物は人間よりも強いからなぁ。
逃げるがベスト、立ち向かうなんていうのは下の下なんだろうな(やむを得ない場合を除く)

0 0
6644241. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:04:54 ID:YwNDI3ODQ ▼このコメントに返信

山の中でおじさんが呻るような低い声が聞こえたら小ぐまの鳴き声=近くに親がいるからすぐにその場から離れるんじゃぞ

0 0
6644243. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:06:07 ID:cyOTM4NTY ▼このコメントに返信

熊は見ないけど、鹿や猪の親子には割と遭遇するわ。夜道に居ると車ぶつけそうになって慌てる。

0 0
6644246. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:07:11 ID:k3MDM2ODA ▼このコメントに返信

映像で子熊とか見ると意外と小さいけど、あの爪や歯を見たら怖さしか無い

0 0
6644247. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:07:35 ID:kyNjIwNDg ▼このコメントに返信

小柄なツキノワグマやマレーグマですら動物園で見ると人間が勝てる相手じゃねぇ…って本能で悟る

0 0
6644248. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:08:51 ID:gwNDY2NTY ▼このコメントに返信

背中を見せて逃げる、遭遇時悲鳴等大きな声や音を立てるのが一番やばいとか
一番いいのは遭遇前から音出してれば向こうも避けてくと聞いた

0 0
6644249. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:09:34 ID:QxNzcwMjQ ▼このコメントに返信

いったい何で広がったんだろう死んだふり

0 0
6644250. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:10:02 ID:c1MDY0MzI ▼このコメントに返信

武装してない一般人が戦える野生動物なんてウサギくらいまでなんじゃないか
本気だした猫>素手の人間と言ってたのは大山倍達だっけ

0 0
6644251. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:10:21 ID:k3MDM2ODA ▼このコメントに返信

因みに中国だと野良パンダに襲われた、なんて被害もあるとか。尚逆にパンダを捕まえてその肉を売ってタイーホされたとか言うアホも……

0 0
6644252. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:10:59 ID:AwNTgyMDg ▼このコメントに返信

ある日〜♪森の中〜♪
熊さんに〜♪出会ぁった〜♪

って、歌っとる場合か!!(エンカウントBGM)

0 0
6644253. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:11:35 ID:MyODU3Ng= ▼このコメントに返信

こちらの対応が完璧でも最終的には熊の機嫌次第
高い知能を持つ動物は行動パターンもそれだけ豊富になってしまうから厄介

0 0
6644254. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:12:30 ID:I3MzU4MDg ▼このコメントに返信

スレ画は死に掛けてたクマやんけ!

0 0
6644255. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:13:33 ID:AwNTgyMDg ▼このコメントに返信

※6644243
危ない!!アクセル全開!!

※絶対にやってはいけません。

0 0
6644256. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:15:27 ID:cxNTkzNg= ▼このコメントに返信

基本は後ずさって逃げるのが第一だけど万が一襲われたときは地面にうずくまって腕を首に回せって昔習ったな
どれだけ転がされても腹を相手に向けるなって

0 0
6644257. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:16:03 ID:AyMzEzNjA ▼このコメントに返信

子熊がこちらの視線に入った時点でもう母熊にロックオンされてるから諦めるしか無い

0 0
6644258. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:16:14 ID:ExNzIzNDU ▼このコメントに返信

ちなみに本州にいるツキノワグマ及び北海道にいるヒグマにしろ、
警察官がもっているハンドガンでは、ほぼ対抗できないことは認識しておこう。

ダメージがないわけではないが、分厚い筋肉に阻まれて致命傷にならずに接近され警察官が倒される形になってしまう。

ライフルのような貫通力のあるものでないと無理

0 0
6644259. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:16:22 ID:gwNDY2NTY ▼このコメントに返信

※6644249
北海道開拓時代に熊に襲われる事件が多くあったが偶々死んだ振りで助かった人がいてそれが新聞で広まったかららしい

0 0
6644260. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:16:28 ID:I3NDQ3Njg ▼このコメントに返信

やりやがった!
マジかよあの野郎っ!
やりやがったっ!
姉畑支遁凄えっ!

熊といえばこれを思い出してしまうw
これを見た杉元が姉畑支遁を先生って呼ぶようになるのが笑う

0 0
6644264. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:18:04 ID:ExNzIzNDU ▼このコメントに返信

※6644257
小熊がいた場合の例が、以前ニュースでも取り上げられたトラックに飛び掛かってきた熊の映像やね
あの映像の始めに小熊が通っていて、気が付かず近づいたトラックを半壊させた

0 0
6644265. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:18:57 ID:kxMjM2MTY ▼このコメントに返信

クマよけスプレー常備するしかないよ

0 0
6644267. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:19:05 ID:kyNTc0NDA ▼このコメントに返信

小熊が木に登ったらもう無理、諦めて母熊と戦うしか無い

0 0
6644268. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:19:10 ID:k4ODgzODQ ▼このコメントに返信

クマを駆除したら難癖つけられて銃も免許も没収とかいうこともあったな
北海道の司法警察は基本的に印象が悪いわ

0 0
6644270. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:19:46 ID:QxNzMwNTY ▼このコメントに返信

猪ならあるな。
バイクで工事の片側通行待ちしてる時に数メートル横にいた。

0 0
6644271. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:20:10 ID:Q0MzA5NDQ ▼このコメントに返信

※6644251
パンダでも血の味を覚えたら凶暴化するらしいからな
やっぱ熊だわ・・・

0 0
6644274. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:20:47 ID:ExNzIzNDU ▼このコメントに返信

※6644251
そもそもパンダってうまいんか?

0 0
6644275. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:21:59 ID:U2NzA4MTY ▼このコメントに返信

※6644232
???「あの歌っておかしいよな?熊に会ったなら生きてるハズ無いのに……」

0 0
6644276. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:22:03 ID:AwNTk1MDc ▼このコメントに返信

FGOに出てくる熊は金時の相撲相手を務まる様なKUMAであろうからサーヴァントと言えども正しい対処方法を憶えておいて損はない

0 0
6644277. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:22:39 ID:c2NDUxODQ ▼このコメントに返信

※6644232
それはくまった事になったな

0 0
6644278. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:23:06 ID:gxNDAxOTU ▼このコメントに返信

>>383
なお味付けくらいなら、猿がサツマイモを海水で味付けしたり、オウムがヨーグルトに餌をディップしたりするくらいはやる模様
ヨーロッパ基準なら立派な調理だぜ!

0 0
6644280. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:23:35 ID:YzMjgzMjA ▼このコメントに返信

うちから半径500mのエリアで老人が熊に襲わられた
ちょうどその時間の前後に俺は出勤のためにその辺りを徒歩で通って行ったのでヤバかったかもしれない

0 0
6644283. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:24:37 ID:k4ODgzODQ ▼このコメントに返信

※6644274
脂身が少なく口当たりも良い美味い肉だとよ
なお、パンダの死体を卸した奴、料理として提供した奴、食した奴全員が処罰される模様

0 0
6644284. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:24:39 ID:k2NzE1MDA ▼このコメントに返信

>>416
これと全く同じ理由で熊に襲われた人間が、まだ生きていても助けようとしては駄目との事。
実際登山サークルの大学生三人組のうち一人が襲われて、まだ生きていたのを発見した残りの二人がどうにか連れ帰ろうとした結果、激昂した熊に襲われて全滅したという事件も起こってる。

0 0
6644285. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:26:00 ID:kyMjEzMTI ▼このコメントに返信

※6644258
山に入るなら軍用アサルトライフルくらいは持って行きたいわね・・・
そのくらい怖い・・・

0 0
6644286. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:26:55 ID:ExNzIzNDU ▼このコメントに返信

※6644284
一度、熊に奪われたものを持ち運んではいけない。一度、マーキングしたものは数キロ先でも追ってくる。
もちろん、食われた人間及び鞄なども含む。

0 0
6644287. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:26:58 ID:U2NzA4MTY ▼このコメントに返信

※6644251
日本のパンダ=野生のパンダと思ってはいけない。
野生のパンダは痩せ細っており尚且つ汚れで白黒ではなく茶黒に成ってほぼ色違いのクマ。

0 0
6644288. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:29:05 ID:QzNDcxNzQ ▼このコメントに返信

体を大きく見せるのは有効と聞いた事がある
リュックなどを掲げたり振ったりすると自分より大きい相手と認識して戦意を削ぐ事ができると
そのままゆっくり後退して離脱まで持っていきたい

0 0
6644290. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:34:32 ID:g0MDAwMA= ▼このコメントに返信

※6644232
かーなーり寒くないかにゃー?(cvりっぴー)

亡骸含むなら、タヌキ&イタチ(堤防道路)・ニワトリ(神宮の境内)・猛禽類&猿(山の中)はあるけどクマは未だに野生と遭遇したことないの思い出した。

0 0
6644293. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:35:32 ID:YwNjk1Njg ▼このコメントに返信

※6644232
ロシアだかの話で、父と娘が山に行き、娘から母親に電話があった
娘は熊に食べられながら電話をしてきて、父親は既に食べられた後
母親はトラウマだろうな

0 0
6644296. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:41:55 ID:k0MDc2MTY ▼このコメントに返信

※6644268
組織内で住民や猟師の命よりもルール守るのが第一な考えなのが露見してしまったな

0 0
6644298. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:45:07 ID:k0MDc2MTY ▼このコメントに返信

※6644288
例のポーズで威嚇するライオス

0 0
6644299. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:46:19 ID:EzODM0ODg ▼このコメントに返信

よく漫画とかである強キャラが雑魚に絡まれてペシって手で叩いただけで雑魚の首が折れる強キャラと雑魚の格の違いを示すシーン、現実ではヒトvsヒトでは絶対ありえないけどヒグマvsヒトではあり得る。というか、三毛別羆事件とかで起きたことらしい。

0 0
6644302. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:49:17 ID:Y1MjI0MDA ▼このコメントに返信

所詮熊でしょみんなビビりすぎ俺なら右のグーパンで

0 0
6644303. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:49:25 ID:ExNzIzNDU ▼このコメントに返信

※6644296
街中の熊が暴れまわっている状況下で、
猟師が警察官に「撃った方がええか?」と確認した際に、返事ではなく頷いたとされているが、
「「猟師」が撃つ判断をしたんだ」警察は「撃っていい」と回答していないため
警察は悪くないしたところも問題。

0 0
6644304. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:50:16 ID:Y1MjI0MDA ▼このコメントに返信

所詮熊でしょみんなビビりすぎ俺なら右のグーパンで右手粉砕骨折する自信あるわ

0 0
6644305. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:50:43 ID:IxNDUwNTY ▼このコメントに返信

多くの動物は人間と違って道具を使わないが
その体が凶器であることを決して忘れてはならない

0 0
6644307. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:51:20 ID:Q2MDE2MzI ▼このコメントに返信

アメリカではクマの対応は簡単で自分より足の遅い人といれば大丈夫ってジョークがあって。。

0 0
6644308. 電子の海から名無し様2025年04月16日 17:52:52 ID:AxODMzNjM ▼このコメントに返信

ふりなんて半端なことするからいけない
完全に死徒になってしまえば熊にも対抗できるはず

0 0
6644312. 電子の海から名無し様2025年04月16日 18:01:26 ID:AxODMzNjM ▼このコメントに返信

※6644252
あの歌に出てくるような人語を解する理性的な熊が自分から逃げろと言うのも考えれば妙な話
つまり熊すらも恐れる強大な何かがすぐそこまで迫っていた可能性?

0 0
6644313. 電子の海から名無し様2025年04月16日 18:02:00 ID:Q4NTI5NjA ▼このコメントに返信

※6644249
ロシア人が言ってるのも聞いたことあるし、調べたら英語でも出てくる死んだふり
そもそもどこ発なのか…
刺激すると襲われるからそれよりは動かない方がマシって教えなんだろうか

0 0
6644315. 電子の海から名無し様2025年04月16日 18:09:28 ID:gxNDAxOTU ▼このコメントに返信

※6644313
狸寝入り(fox sleep)を見て「ははーん、これが熊の居るような野生で生き抜く知恵か」って早合点したとか?

0 0
6644317. 電子の海から名無し様2025年04月16日 18:14:53 ID:A0NjgxOTI ▼このコメントに返信

プーさんで怖いイメージが薄くなったけど、ここ数年の街中出没のニュースやOso18などで怖さを再認識

0 0
6644318. 電子の海から名無し様2025年04月16日 18:15:23 ID:I3NzkzNjA ▼このコメントに返信

>>370
残り1割はハンバーグとかコロッケとか肉以外を混ぜてあるものがあるじゃろ。

0 0
6644321. 電子の海から名無し様2025年04月16日 18:19:37 ID:gxNDAxOTU ▼このコメントに返信

※6644312
熊「猟友会が来てるだ」
嬢「猟友会」

0 0
6644334. 電子の海から名無し様2025年04月16日 18:36:34 ID:czMzY1MTI ▼このコメントに返信

荒ぶった猫でさえ相手するのはしんどいのに、ましてや熊なんてな…

0 0
6644336. 電子の海から名無し様2025年04月16日 18:37:07 ID:IxNzA5MTU ▼このコメントに返信

※6644249
動くものに反応する性質があるから、遠く離れているうちにこちら側が視認していてクマが気づいていない場合には有効な対処法なのよ
死んだふりといっても静止状態を保って決して目を離さずに注意して、向こうが気づかないうちにゆっくりと後ずさって離れるための初期行動だけどね

ただしクマにすでにロックオンされてる状態で死んだふりをするのは下策中の下策であるわけで、状況次第で対処法も変わることを覚えておく必要がある

0 0
6644349. 電子の海から名無し様2025年04月16日 18:56:12 ID:Q3NTA2MjQ ▼このコメントに返信

※6644307 食べてる途中でも逃げる獲物がいれば追ったりするし、結果的に追いかけて一旦全部倒した後ゆっくり全員頂かれて全滅エンドにならん??

0 0
6644353. 電子の海から名無し様2025年04月16日 19:00:15 ID:Q5NTc2OTY ▼このコメントに返信

デュエリスト「熊を一頭伏せてターンエンド!」

0 0
6644354. 電子の海から名無し様2025年04月16日 19:01:19 ID:QzMzk3MTI ▼このコメントに返信

そこら中にくま注意の看板がたってる田舎者だけどさ
あいつらも人間は怖いからエンカウント率ははぐれメタルより低いぞ

0 0
6644383. 電子の海から名無し様2025年04月16日 19:18:05 ID:IxMjg5MzQ ▼このコメントに返信

熊「がうがう」(金時さーん相撲しよう)

0 0
6644386. 電子の海から名無し様2025年04月16日 19:20:33 ID:k0MTUwNzI ▼このコメントに返信

パンダはワシントン条約に守られているのでサーヴァントも手が出せない

0 0
6644388. 電子の海から名無し様2025年04月16日 19:22:01 ID:UwMjQyODg ▼このコメントに返信

※6644303
一応、警察自体は庇おうとしてるんだよ
今回やたらと問題視してるのは現場に出てこない公安の連中です

0 0
6644390. 電子の海から名無し様2025年04月16日 19:23:43 ID:gyODg1NTA ▼このコメントに返信

※6644354
基本的に腹が減ってるか、子育て中じゃなければ逃げてくらしいね。
ただ最近じゃ平気で人里におりてくる、人間になれた熊も結構いるもよう。

0 0
6644394. 電子の海から名無し様2025年04月16日 19:28:59 ID:QzMzk3MTI ▼このコメントに返信

※6644390
ここらで出たら容赦なく狩るからなぁ
いのししもさるも平等にござる

0 0
6644397. 電子の海から名無し様2025年04月16日 19:31:52 ID:QyOTIxMjQ ▼このコメントに返信

オリオンやヘラクラレスなら素手でも熊を仕留められそうだなあ。

0 0
6644399. 電子の海から名無し様2025年04月16日 19:33:05 ID:c1MjIzMjM ▼このコメントに返信

※6644285
ヒグマ仕留めるには軍用アサルトライフルじゃ威力不足なんすよ……対人での効率や取り回し継戦能力優先で人ヤルには十分なんだけどヒグマ相手じゃパンチ力が足りん。軍用の標準の5.56x45mmや7.62mmNATO弾が運動エネルギー1500~3500Jなのに対してヒグマを安全上確実に仕留めるなら4500~6000Jの大口径ライフル向けの338ラプアマグナムクラスが推奨されてる

0 0
6644417. 電子の海から名無し様2025年04月16日 19:59:56 ID:gwOTA4MTY ▼このコメントに返信

※6644299
ツキノワの熊外傷でも顔面半分剥がれた眼球も爪でやられたとかみたいだからなあ…

0 0
6644431. 電子の海から名無し様2025年04月16日 20:13:45 ID:U3OTU4MDg ▼このコメントに返信

※6644307
熊の腹が減っていたり(食料を持っている的な意味でも人肉的な意味でも)小熊に近づいてしまった場合は、先に逃げていようが遭遇した時点で既にロックオンされているんだよなぁ。
熊の嗅覚と足の速さと執念深さを舐めてはいけない。

0 0
6644437. 電子の海から名無し様2025年04月16日 20:19:30 ID:k0MTUwNzI ▼このコメントに返信

※6644397
アルテミスはしょっちゅうクマを仕留めてる

0 0
6644438. 電子の海から名無し様2025年04月16日 20:19:45 ID:cyMjU3NjA ▼このコメントに返信

山にそもそも入らないという最大の自衛も向こうからやってくるから確実とはいえない

0 0
6644440. 電子の海から名無し様2025年04月16日 20:22:24 ID:kxNDA4MDA ▼このコメントに返信

>>345
生きてるの食ってたら下手物食いなんよ

0 0
6644456. 電子の海から名無し様2025年04月16日 20:43:07 ID:U0NTQ4OTk ▼このコメントに返信

※6644399
北海道の博物館に自衛隊の64式で仕留めたヒグマが展示されてるよ

0 0
6644460. 電子の海から名無し様2025年04月16日 20:46:11 ID:czNzIwMDA ▼このコメントに返信

羆もよほどのことがない限りは人間は襲わない。問題はその余程がないように人間が彼らと接触しないように気をつけないといけないんや。

余程が起きたら、クマも人間も不幸になるんだからな。

0 0
6644479. 電子の海から名無し様2025年04月16日 21:08:55 ID:k0MTUwNzI ▼このコメントに返信

まあクマも頑張って生きているだけで善悪の尺度で図るべきじゃないんだよな

0 0
6644484. 電子の海から名無し様2025年04月16日 21:11:01 ID:AwOTQ0OTY ▼このコメントに返信

※6644258
ゴールデンカムイで習ったぞ!(進研ゼミ的なノリ)

というのは置いておいて、クマが怖くて山間の地方や北海道にはなかなか足を踏み入れられない…地元は元々クマが生息してなかったのに、彼奴等歩いて勢力を広げやがったために地元も若干安全地帯じゃなくなってビビっている

0 0
6644523. 電子の海から名無し様2025年04月16日 21:53:52 ID:Q0ODQ2NDA ▼このコメントに返信

※6644484
熊の出没例が無いのは九州くらい…とは昔の話、近年非公式でなら目撃例アリ(見間違い扱いされたとか)

0 0
6644578. 電子の海から名無し様2025年04月16日 23:04:20 ID:EwMjY2MTE ▼このコメントに返信

※6644260
放送できるかなぁ・・・

0 0
6644582. 電子の海から名無し様2025年04月16日 23:13:22 ID:c0NjAyNTY ▼このコメントに返信

※6644578
もちろん無理だからOVAで欲しい人だけが見れる仕様よ

0 0
6644585. 電子の海から名無し様2025年04月16日 23:16:56 ID:g5NjcyMzI ▼このコメントに返信

???「なんで熊と対峙するために修行なんかしなくちゃいけないんだ」

0 0
6644612. 電子の海から名無し様2025年04月16日 23:45:26 ID:IxMjg5MzQ ▼このコメントに返信

※6644437
オリオン「頼むから機械オイル漬けを食わすのはやめてくれー」

0 0
6644623. 電子の海から名無し様2025年04月17日 00:03:54 ID:c4NTc0NjY ▼このコメントに返信

※6644390
秋田辺りではクマよけ鈴の音で逆に寄って来る個体も居るらしい

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る