【FGO】SNSを利用するサーヴァントもいるが現実の世もインターネットに人間が増えたことが感じられる?

2025年04月16日 21:00 FGOまとめ雑談



131: 電子の海から名無し様 2025/03/28(金) 11:32:42
正直昨今のSNS界隈のあれやこれやを眺めてると、2ちゃんだのなんだので棲み分けしていた当時ってかなり健全だったのでは……と思わんでもない
141: 電子の海から名無し様 2025/03/28(金) 11:39:07
>>131
2ちゃんが健全だったとは全く思わないけど、まあ単純にインターネットに人間が増えすぎたなとは思う
148: 電子の海から名無し様 2025/03/28(金) 11:41:55
>>141
大抵の「昔は良かった」系の言葉は思い出が美化されてるだけで実際はそんなに良くないわよ
167: 電子の海から名無し様 2025/03/28(金) 11:49:03
>>148
思い出はいつも綺麗だけどそれだけじゃお腹が空くだろ?視線で分かるさ
172: 電子の海から名無し様 2025/03/28(金) 11:50:31
>>167
男は思い出の中でじっとしていた、いろ
177: 電子の海から名無し様 2025/03/28(金) 11:51:19
>>167
男はSNSに張り付いて「アニメと関係ない歌詞のOPが~」というレスに対して粘着し続けて居た
142: 電子の海から名無し様 2025/03/28(金) 11:39:34
>>131
そう?昔は法整備が進んでいなかったから、今以上に無法地帯だったぞ
149: 電子の海から名無し様 2025/03/28(金) 11:42:10
>>131
ROMることも重要よね...
150: 電子の海から名無し様 2025/03/28(金) 11:42:11
>>131
このあたりもスマホの功罪の一つだよな。気軽に投稿出来るようになり誰もが発信者になれるようになり平等になったが道具に振り回されてる
154: 電子の海から名無し様 2025/03/28(金) 11:43:58
>>150
余りにも便利的画期的過ぎた感はある。ある意味で人が空を飛ぶ世界よりもかっとんだ世界じゃからな。全人類の大半にスマホが普通に使える社会って。
164: 電子の海から名無し様 2025/03/28(金) 11:48:35
>>154
スマホが社会に普及して10年ぐらいか?
当たり前にある時代過ごした子供が社会に出るようになってどうなってくのか怖くすらある
168: 電子の海から名無し様 2025/03/28(金) 11:49:10
>>154
便利で画期的以上に変化に人類全体の成長が追いついてない感じだよね。少しだけ距離を取り物事を見て許せばいい事がおいてかれないように焦ってる人達が増えた。昔から振り回される人は一定数いたがいまは倍以上の人達がよく分からないまま振り回されて混乱してる
161: 電子の海から名無し様 2025/03/28(金) 11:47:41
>>131
>>150
オーストラリアは確か中高生のSNS利用禁止になったな
159: 電子の海から名無し様 2025/03/28(金) 11:46:29
>>131
まあSNSって全ての板のスレを一つに統合しちゃったようなもんだからネ
話合わないアレな人やシンプルに考え方違う人の意見を無理矢理混ぜたら良くも悪くもお祭り騒ぎよ
ネットの匿名性って発言をする人の社会的な地位とかを隠すことで気安く意見交換できるようにって利点もあったはずなんだけどソレが悪い方向に向かう場合が増えてしまったというか
163: 電子の海から名無し様 2025/03/28(金) 11:47:56
え!?
住所特定して顔晒しとかしてた時代が平和だって!?
いやまぁ今のSNSだと自分から晒しておバカやる人もいますが
201: 電子の海から名無し様 2025/03/28(金) 11:57:51
SNSの情報発信を、武器だと思い込む輩が増えたのもある。
256: 電子の海から名無し様 2025/03/28(金) 12:16:53
>>201
いいねやフォローが興味本位かほんとに支持されてるか区別がついてない人も多いのもあるんだろうな。それこそ自分に都合よく単純化してしまってる
170: 電子の海から名無し様 2025/03/28(金) 11:49:35
SNSでグローバルなクそな面が可視化されて海外は良いぞ!系は大抵嘘っていうのが明らかになったのはメリットやぞ
海外になら理想郷があるという幻想がガラガラ崩れ落ちたとも言えるけど
195: 電子の海から名無し様 2025/03/28(金) 11:56:07
他山の石という言葉を覚えるべし

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5665



昔のことを思い出すとSNSが子供たちにとって身近になっているのは凄いと思います。そして人が増えればそれだけ危険も増える。主に騙したりとかする方向性で。みなさんもどうか被害に遭わないように気を付けてください。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6644483. 電子の海から名無し様2025年04月16日 21:10:46 ID:k0MTUwNzI ▼このコメントに返信

今聖杯戦争することの何が難しいかって鯖が目を離した隙にyoutuberになってるリスクがあることだよな

0 0
6644486. 電子の海から名無し様2025年04月16日 21:12:17 ID:M4NTgwNDg ▼このコメントに返信

※6644483
VTuberかもしれないぞ

0 0
6644487. 電子の海から名無し様2025年04月16日 21:12:34 ID:M1Mzk4MDg ▼このコメントに返信

昔よりは確実に数が増えた
数ほど単純明瞭な暴力は無い

0 0
6644488. 電子の海から名無し様2025年04月16日 21:12:57 ID:E5MTI5Mjg ▼このコメントに返信

かつてテレビが一億総白痴化をもたらすと言われたが、現代はSNSが一億総狂人化をもたらすと言われている。

0 0
6644489. 電子の海から名無し様2025年04月16日 21:14:23 ID:gzMDg3MzY ▼このコメントに返信

※6644487
数が増えると必然的にモラルも低下する

0 0
6644490. 電子の海から名無し様2025年04月16日 21:16:01 ID:E4ODUxMjA ▼このコメントに返信

増えたどころかもう必須だよ…

0 0
6644491. 電子の海から名無し様2025年04月16日 21:16:53 ID:U0MDUwODg ▼このコメントに返信

得をしたり救われた人もいる、損をしたり居場所がなくなった人もいる
使いこすすごい奴が出てくる、悪用する困った奴が出てくる
新しい技術が出てくればいつだって起こる現象よ

0 0
6644492. 電子の海から名無し様2025年04月16日 21:16:58 ID:A2MzMxMDA ▼このコメントに返信

SNSって知らない誰かとつながるというのは聞くけど、普通に考えたら怖い気がするのよね
昔だと裏サイトみたいになにかかかれてもおかしくないし場合によっては被害にもなるし
え、表現の自由?ただ自分の意見を言っただけ?内容によっては通じないんスよ

0 0
6644493. 電子の海から名無し様2025年04月16日 21:17:59 ID:gxNDAxOTU ▼このコメントに返信

※6644488
フォーリナーからバーサーカーか、次はアサシンかな?(PUの話じゃねぇ座ってろ

0 0
6644494. 電子の海から名無し様2025年04月16日 21:18:16 ID:A2MzMxMDA ▼このコメントに返信

ストレス発散に使う人がいるのが厄介だよね。感情をおさえれないというか
あれ、今日のクローズアップ現代やこの前のあさイチでもあったような

0 0
6644495. 電子の海から名無し様2025年04月16日 21:19:00 ID:ExODM4MDg ▼このコメントに返信

ネットの力で根源に行こうとする魔術師もいつか出るかもな…

0 0
6644496. 電子の海から名無し様2025年04月16日 21:19:10 ID:A2MzMxMDA ▼このコメントに返信

とりあえず誹謗中傷とかやった人に対しては未成年だろうが責任能力がないだろうが厳しくしたほうがいいと思うよ。なんで被害にあった人が高い金支払わないといけないんですかねぇ

0 0
6644499. 電子の海から名無し様2025年04月16日 21:25:57 ID:ExMDM5MzY ▼このコメントに返信

>>201
思い込むっていうか普通に武器として活用されてるかるなあ。特定勢力に都合の良い世論をでっち上げる認知戦の舞台にされたり、単純に気に食わないヤツを自分達の縄張りで晒して袋叩きにしたり。

0 0
6644500. 電子の海から名無し様2025年04月16日 21:28:09 ID:ExMDM5MzY ▼このコメントに返信

※6644496
その辺は昨今改善してきてる途中ではあるから…とはいえ個人的にはもう免許制(取るのは簡単だけど違反点数貯まったら一定期間アカウント作れないとか)導入したほうが良いんじゃないかと思う。

0 0
6644501. 電子の海から名無し様2025年04月16日 21:30:50 ID:Y4NTE5MTY ▼このコメントに返信

・常識や良識が足りないままネットに触れてしまう人が増えた
・特定の掲示板やスレッドという仕切りがほぼ機能しなくなった
・ネット上の活動を現金化する手段が増えた

あたりかなあ 治安悪くなったように見える(錯覚する)原因

0 0
6644502. 電子の海から名無し様2025年04月16日 21:33:35 ID:M3MjgwNjQ ▼このコメントに返信

詰まるところ人間はクソという話です。
真面目な話、人が増えれば増えるほど、詐欺師や盗作が増えてくるし、あまつさえ『自分の作品です!』を騙るカスもいる始末。

0 0
6644503. 電子の海から名無し様2025年04月16日 21:35:24 ID:ExMDM5MzY ▼このコメントに返信

あとまあいくら便利でも所詮SNSは企業の所有物ってのがね。便利なインフラと化してるからこそ、じゃあその会社が悪用したらとかある日突然その会社が経営破綻したらみたいな問題もある。

0 0
6644504. 電子の海から名無し様2025年04月16日 21:35:58 ID:UzOTYwMDA ▼このコメントに返信

※6644502
問題はそういうのほど無駄に機敏というか、一度垂れ流された悪意ある誤情報や騙りへのカウンターが難しい事なのよな⋯⋯⋯

0 0
6644506. 電子の海から名無し様2025年04月16日 21:37:32 ID:kzMzU0ODQ ▼このコメントに返信

自分は二次創作絡みのトラブルを見聞きしすぎて、恐ろしくてSNS使えなくなったし使わなくなったな…
過去に自身もトラブル起こしたことがあるのでその自戒も込めて

ひと昔前はそういう投稿するための雑誌があって、そこに絵を描いて送ってたけど、あの頃の方がよっぽど平和だった気がする
たとえばこういうのは描いちゃダメですよ~とか、作品を描く上でのルールが明確に決まってて、それにそぐわないやつは容赦なく落とされるから作品の内容云々で揉めることはなかったし、何より買って読まないと絵が見れないから、変なやつに見つかって絡まれて嫌がらせされるようなこともなかった

今二次創作してる人って、一体どこに作品を出してるんだろう

0 0
6644509. 電子の海から名無し様2025年04月16日 21:39:48 ID:MxNjAxOTI ▼このコメントに返信

正直ネットが健全だったことは今に至るまで一度もないと思うが、ネットを健全だと思い込む人が増えてるのは明らかに問題だと思うんだよね
確かにTV等の既存メディアを信用できないというのは分かるがね…だからって「ネットで真実を知れた」なんてのは頭を抱えたくなる
震災はまだしもコロナでも散々デマが飛び交ったと思うんだがもう忘れたのかと

0 0
6644511. 電子の海から名無し様2025年04月16日 21:41:10 ID:c0NDEzMTI ▼このコメントに返信

嘘だと見抜ける人ではないと掲示板を使うことは難しい、なんて言葉が昔あったけど、今のデマとか陰謀論とかそれに踊らされる人達とかを見てると本当にその通りだったと思う

0 0
6644512. 電子の海から名無し様2025年04月16日 21:41:44 ID:A2MzMxMDA ▼このコメントに返信

ぶっちゃけな話今の学校ってそういうのをきちんと教えているのかな?性教育は色々とやかく言う人がいるから不完全だけどネット関連はどうなんだろう。これしたら捕まりますとかおしえてないのかな

0 0
6644514. 電子の海から名無し様2025年04月16日 21:46:23 ID:gzNzYyODg ▼このコメントに返信

テロリストやカルト宗教もSNSで人をあつめる時代になってるからね
バズれば一気に信者が集まるわけで

キアラさんとかヤバさが10倍増しになってるかもしれない

0 0
6644516. 電子の海から名無し様2025年04月16日 21:46:38 ID:I0NDQ3MzY ▼このコメントに返信

※6644512
今時は一応教えてるから相対的にはマシだったはず(あくまで相対的に)
警察の検挙数とかで言ったら、使用者や利用方法もわかってるけど、そういう教育受けてない中高年のが比率は多かったはず

0 0
6644517. 電子の海から名無し様2025年04月16日 21:47:18 ID:g2NTYzMDQ ▼このコメントに返信

※6644496
あんまりそっち方向で規制を強めると今度は被害者に擬態したアレな人とか湧いてきたりするから簡単にはいかないのよね。どんな形にしても絶対どこかで歪みが出る

0 0
6644519. 電子の海から名無し様2025年04月16日 21:51:09 ID:YyNzMwODg ▼このコメントに返信

※6644512
20年前に高校で必修科目の情報を受験科目教えるために教えてなくて単位足りねーどうするかって問題があったけど、あれから変わったのかね?

0 0
6644522. 電子の海から名無し様2025年04月16日 21:53:39 ID:g0ODY0MDA ▼このコメントに返信

いまだにSNSはひとつもやってない。古いタイプの自分は、発信するのも、受け取り手としても絶対合わないというのが分かってるからな。

0 0
6644527. 電子の海から名無し様2025年04月16日 22:01:46 ID:g2NTYzMDQ ▼このコメントに返信

※6644509
その前の時代でも根拠の怪しい似非科学とかゴロゴロ有ったからなあ。情報源がTVだろうがSNSだろうが、リテラシー低い人はいつだって信じたいモノを信じちゃうってだけの話でしかない気がする

0 0
6644530. 電子の海から名無し様2025年04月16日 22:06:28 ID:A3ODQ1Mjg ▼このコメントに返信

情報の拡散が容易になった事で、デマが流れやすくなったのは怖いなとは思う
事実関係を一切考慮せずにリンチする構図は何度も見てきた
何より怖いのが、そういう事をやっている人たちがいじめ反対みたいな事を言ってる

0 0
6644531. 電子の海から名無し様2025年04月16日 22:07:50 ID:k0MTUwNzI ▼このコメントに返信

活版印刷技術ができたから免罪符が擦られたみたいないつもの人類しぐさ

0 0
6644560. 電子の海から名無し様2025年04月16日 22:37:59 ID:g2NTY4OTY ▼このコメントに返信

※6644492
それを嫌でアカウントを作らないんだよね。
サーバーやアプリの業者の事を知らずにやっていると闇に流れるし(例:LINEのアレコレ、総務省)

0 0
6644563. 電子の海から名無し様2025年04月16日 22:40:29 ID:Y1NDcwNDA ▼このコメントに返信

※6644489
ネット上でのモラル自体は昔からそう高いものでもなかったと思うよ
ただ、今はネットの中に沈殿していたものが現実世界にあふれ出てしまっている感じはある

0 0
6644564. 電子の海から名無し様2025年04月16日 22:40:38 ID:g2NTY4OTY ▼このコメントに返信

※6644514
潜入取材で色々バレたからスカウトで紹介された人限定とかやっているそうな

0 0
6644568. 電子の海から名無し様2025年04月16日 22:48:18 ID:g2NTY4OTY ▼このコメントに返信

※6644509
誠実さの問題はついて回るかなと。
敵対国のトップとかは役職とかで最低限の敬意を表すのにトランプ大統領をトランプと呼び捨てにするキャスターとか。意識高い系の素人ご意見板が雁首揃えて自分勝手な正義を振り回すとか、ゲーム脳&オタクは犯罪者とか。
そうなんな感じだからペルソナ4や5のラスボス(人類悪)が顕現する切っ掛け向いていくと思う。

0 0
6644571. 電子の海から名無し様2025年04月16日 22:55:11 ID:IzNjMwMDE ▼このコメントに返信

※6644495
コトダマ空間は『』に繋がってるか?みたいな話、01に還元されるのならまああり得なくもない気はする

0 0
6644638. 電子の海から名無し様2025年04月17日 00:26:56 ID:UwMzIzOTY ▼このコメントに返信

昔は疑り深い人の巣窟だったけど今は良くも悪くもオープンだなって気がする
古の民だから未だに実名登録する系のSNSには抵抗がある

0 0
6644653. 電子の海から名無し様2025年04月17日 00:47:02 ID:E5MzYwOTE ▼このコメントに返信

スマホで手軽にいつでもどこでもだからなぁ
まぁその分、詐欺被害なんかも増えるんだけど

0 0
6644669. 電子の海から名無し様2025年04月17日 01:23:39 ID:AwMzM3NDI ▼このコメントに返信

どんなことを発言したとしても現実世界の関係等には影響がないからいいだろと思っている人が多いなって感じてしまう
実際そんな人はごく一部だろうけれども、可視化されないからそう見えちゃう。それを見てなんでも言っていいんだと子供が勘違いするんじゃないかな 
相手をひたすら否定したり煽ったりする人もこの人大丈夫かなと
自分の認識が気づかない内におかしくならない?
相手がヤバい人だったらどうするの?割に合わなくない?大丈夫?

0 0
6644675. 電子の海から名無し様2025年04月17日 02:11:03 ID:E3MDQ4NzY ▼このコメントに返信

※6644494
本当は、人を舐めたり馬鹿にしたら危ないんだけどな
目の前に居ないからってそれを忘れると喜劇のような偶然によっていきなりツケを払わされる場合があるから気をつけろ(一敗

0 0
6644686. 電子の海から名無し様2025年04月17日 03:34:50 ID:QwMzgxMA= ▼このコメントに返信

ネット内って話では昔とそう変わらないだろうけど
世間への影響力が増した今の状況は昔より酷いって思い出補正関係なく思う
ちょっとしたことでネットリンチして叩き潰した挙句誰もその後の責任とらないみたいなの多すぎ

0 0
6644688. 電子の海から名無し様2025年04月17日 03:40:22 ID:QwMzgxMA= ▼このコメントに返信

※6644530
陰謀論言われるの承知で言うけど、世論操作目的でデマ流してる奴らいっぱいいるんだろうなって思ってる
ってか実際どうか関係なく皆その可能性にもっと警戒すべき

0 0
6644694. 電子の海から名無し様2025年04月17日 06:32:56 ID:gxMjYzNTI ▼このコメントに返信

ネオ麦とかこげんたちゃんとか考えると、今も昔も変わらん気がする

0 0
6644708. 電子の海から名無し様2025年04月17日 07:45:01 ID:QwODY3MjA ▼このコメントに返信

※6644483
それで信仰or魔力とか集めてそう。

0 0
6644759. 電子の海から名無し様2025年04月17日 09:08:46 ID:cwNDMyMDU ▼このコメントに返信

※6644509
健全ではないとは思うものの明らかレベル下がったとは思うんだがな…
昔からおかしなヤツはいたとは言うが、正直おかしい程度が全然違ってきてると思う

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る