【FGO】有名な悪魔や神様はゲームだけで覚えると知識が偏りがちになるものである

2025年07月25日 14:00 FGOまとめ雑談



70: 電子の海から名無し様 2025/07/24(木) 19:06:04
道満ってルチフェロ、サタン、エンピレオやリンボ、チェルノボグとか知ってたのにアトラスは知らないの知識偏ってない?
71: 電子の海から名無し様 2025/07/24(木) 19:06:39
>>70
アンリマユとギルガメッシュには饒舌でクーフーリン知らない主人公もいましたし…
73: 電子の海から名無し様 2025/07/24(木) 19:09:07
>>71
まぁ日本でのクー・フーリンの知名度ってほぼ女神転生だろうし・・・
78: 電子の海から名無し様 2025/07/24(木) 19:09:42
>>73
ゲームやる人じゃないとわからんか……
81: 電子の海から名無し様 2025/07/24(木) 19:10:14
>>78
そうやな…一般的にはマイナーな方やね
84: 電子の海から名無し様 2025/07/24(木) 19:11:28
>>81
ATLUS系のもFate系も基本的にはゲームだしな
80: 電子の海から名無し様 2025/07/24(木) 19:10:02
>>70
あそこの冷静に解説してくれるマシュとかなんかマシュと道満の会話好きなんだよな………
86: 電子の海から名無し様 2025/07/24(木) 19:11:43
スカサハも正座のイメージしかなかった人多かったしなぁ・・・
89: 電子の海から名無し様 2025/07/24(木) 19:15:09
「――――アンリ、マユ?」
……ちょっと待った。確認したいんだけどアーリマンと同じものでいいのかな。
いい?それならよかった世界史の資料集に乗ってた。たしか古代ペルシャの悪魔の名だ。
拝火教における最大の悪魔であり、人間の善性を守護する光明神と九千年間戦い続けるという、悪性の容認者。
拝火教はこの善悪二神による確執が主軸になる物語で、天使と悪魔の二元論を形にした最初の宗教だ。
しかし、そこにはアンリマユという名の英雄など存在しない。
そもそも悪魔の王の名を冠するモノが、どうして“英霊”に成りえるのか――――?
98: 電子の海から名無し様 2025/07/24(木) 19:18:57
>>89真女神転生ifのアンリ・マンユカッコいいよね
102: 電子の海から名無し様 2025/07/24(木) 19:21:02
>>89
「もう昔の設定だよね」
「ねー」
「ねー」
116: 電子の海から名無し様 2025/07/24(木) 19:25:35
>>89
アーリマンって聞くとFFの目玉のモンスターしか思い浮かばない・・・なんであんなビッグネームが雑魚モンスターに・・・?
122: 電子の海から名無し様 2025/07/24(木) 19:26:20
>>116自分はアーリマンと効くと魔界村です
106: 電子の海から名無し様 2025/07/24(木) 19:22:33
メガテンやペルソナでも結構強めのモンスターポジなアテシであった
110: 電子の海から名無し様 2025/07/24(木) 19:23:54
>>106メガテン5でもストーリーでメイン張ってましたねティアマトもいたけど
147: 電子の海から名無し様 2025/07/24(木) 19:32:37
>>106
あっちだと子供は「リリム」だから、リリンって呼び方もあるんだと知識増えた

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5946

©TYPE-MOON / FGO PROJECT.

雑魚モンスターかと思ったら元ネタは大物だったというケースもよくありますネ。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6728259. 電子の海から名無し様2025年07月25日 14:03:27 ID:czNTM1MDA ▼このコメントに返信

アフラ・マズダとかアーリマンとかって最初に見たのはコブラだったかなあ。

0 0
6728260. 電子の海から名無し様2025年07月25日 14:03:57 ID:Q1NzQ4NTA ▼このコメントに返信

>>147
エヴァ世界の人類はリリスから生まれたリリンなんだよね。

0 0
6728261. 電子の海から名無し様2025年07月25日 14:04:04 ID:kyNzQ4NTA ▼このコメントに返信

リリンとかも結構な割合の人がエヴァで知っただろうなぁ

0 0
6728262. 電子の海から名無し様2025年07月25日 14:08:12 ID:k2MDUwNTA ▼このコメントに返信

悪魔や怪異を知る経緯はアトラスや水木大妖怪が関わってる確率がやたら高い

0 0
6728264. 電子の海から名無し様2025年07月25日 14:10:23 ID:g1MjA0MDA ▼このコメントに返信

ディズニーのゼウスとハデスを見た後、神話での「こいつらこんなんだったの!?」て驚いた人は多いと思う

0 0
6728265. 電子の海から名無し様2025年07月25日 14:10:45 ID:E4MTI4NTA ▼このコメントに返信

現代日本だと、ギリシャ神話>>>日本神話>>>>>>その他の神話くらいの知名度だと思ってる

0 0
6728266. 電子の海から名無し様2025年07月25日 14:11:15 ID:gwNjM0NTA ▼このコメントに返信

北欧神話系はゲームじゃないけど多分「魔探偵ロキ」で知ったなぁ
なので知識は偏ってたりごっちゃになってたりした

0 0
6728268. 電子の海から名無し様2025年07月25日 14:12:41 ID:Y0MDkyMzA ▼このコメントに返信

マーラって緑色でそそり勃っているんだよね?カーマちゃん…

0 0
6728269. 電子の海から名無し様2025年07月25日 14:15:20 ID:k4ODUzMDA ▼このコメントに返信

そもそも英雄なんてfateで知ったのばかりだからfate由来の知識に偏る

0 0
6728270. 電子の海から名無し様2025年07月25日 14:16:05 ID:U2OTcyNTA ▼このコメントに返信

ケルベロスぐらいみんな知ってるやろと思って平然と単語を使って恥をかいたことがある

0 0
6728271. 電子の海から名無し様2025年07月25日 14:17:04 ID:IyNjcyMDU ▼このコメントに返信

※6728264
ハデス様は大体のサブカルで陰湿な悪役にされてるね…
名前だけで悪いイメージ浮かべちゃう人も多そうだが
神話だと人間に対しても同じ神の間でも信頼できる人格者
もとい、神格者!

0 0
6728272. 電子の海から名無し様2025年07月25日 14:17:34 ID:kzMzE5MDA ▼このコメントに返信

アトラスは地球を背負ってる絵面のイメージ強い気がする

0 0
6728273. 電子の海から名無し様2025年07月25日 14:18:04 ID:A2MzM1MTA ▼このコメントに返信

自分の悪魔・天使の知識は高確率でガンダム由来。
ソロモン72柱も鉄血で初めて知ったわ。

0 0
6728274. 電子の海から名無し様2025年07月25日 14:18:45 ID:gwNjM0NTA ▼このコメントに返信

※6728270
ケルベロス?
あぁ、関西弁で「こにゃにゃちわー」って言う黄色いマスコットみたいなクロウカードの守護者だよな?(某少女漫画知識)

0 0
6728276. 電子の海から名無し様2025年07月25日 14:19:38 ID:Q1NzQ4NTA ▼このコメントに返信

※6728270
自分の知らないことを知ってる人を恥ずかしい奴認定して馬鹿にする風潮ってなんなんだろうね。

0 0
6728277. 電子の海から名無し様2025年07月25日 14:19:42 ID:QwMDIxMDA ▼このコメントに返信

※6728260

龍ちゃん「コレは…リリス!?」

リリス「あいよー。」

0 0
6728278. 電子の海から名無し様2025年07月25日 14:20:10 ID:U0MjYxMDA ▼このコメントに返信

FFに偏ってるなあ
メリュジーヌとか当然なんだけどめっちゃ美少女になっててびっくりした
イフリータのことしばらく勘違いしてイフリートって呼んでたし

0 0
6728279. 電子の海から名無し様2025年07月25日 14:21:27 ID:QwMDIxMDA ▼このコメントに返信

※6728271

ハーデスを知ったのは聖闘士星矢…

0 0
6728280. 電子の海から名無し様2025年07月25日 14:23:18 ID:MzOTY4MDA ▼このコメントに返信

ラヴクラフトのクトゥルフ神話は隠されることで機能する壮大な宇宙的恐怖だが愛弟子達により広められた結果、体系化され広く知れ渡る事態となってしまった
だがそんなことよりも日本に目をつけられた結果、這い寄れ!ニャル子さんのように萌えキャラ化されてしまったことに申し訳なさを感じる今日此頃
ちなみに私はこれでクトゥルフ神話を知りました

0 0
6728282. 電子の海から名無し様2025年07月25日 14:26:22 ID:EzODQyMDA ▼このコメントに返信

やたら創作物悪魔で見る名前な気がするといえばゼルべブブ…

0 0
6728283. 電子の海から名無し様2025年07月25日 14:26:23 ID:M1NTMzNDU ▼このコメントに返信

荒耶宗蓮「ええい、阿頼耶とはなんぞや!」

0 0
6728285. 電子の海から名無し様2025年07月25日 14:29:55 ID:E4NzU4NTA ▼このコメントに返信

FFでオルトロスを見てから神話の方の元ネタを知って「え?」となった子供時代の思い出。

何で雄牛を守っていた番犬がスケベ蛸になるのだ

0 0
6728286. 電子の海から名無し様2025年07月25日 14:30:03 ID:E2MTE4OTA ▼このコメントに返信

※6728282
ベルゼブブやベルゼバブやベルゼブルやベルゼビュートはよく見るが
ゼルべブブは初めて見たかな……

0 0
6728287. 電子の海から名無し様2025年07月25日 14:30:10 ID:g3MTgxNTA ▼このコメントに返信

※6728283

田中さん「田中じゃない方の抑止力ですかねー?」

0 0
6728288. 電子の海から名無し様2025年07月25日 14:30:44 ID:E4NzU4NTA ▼このコメントに返信

※6728282
ベルゼブブはまあ、イメージが分かり易いからね

0 0
6728291. 電子の海から名無し様2025年07月25日 14:32:11 ID:E4NzU4NTA ▼このコメントに返信

※6728262
目玉のおやじが気軽にベルゼブブ助っ人に呼んでて笑った。しかもベルゼブブ(デカい蝿の見た目)側もめっちゃ気安い感じだし

0 0
6728292. 電子の海から名無し様2025年07月25日 14:34:20 ID:g3MTgxNTA ▼このコメントに返信

※6728288

「バアル・ゼブル(偉大なる王)をバアル・ゼブブ(〇山の王)に変えられたとんでもなく尊厳破壊された神格…」

0 0
6728293. 電子の海から名無し様2025年07月25日 14:35:25 ID:cyNTE4ODA ▼このコメントに返信

※6728262
水木先生は忘れられた妖怪の知名度を復活させた偉人である一方、本来名状しがたい数多くの妖怪に固定イメージを与えて妖怪の恐ろしさを奪った日本妖怪史に残る大罪人とも言われる。
英霊化されたら多分そういう正体不明不可視の妖怪を可視化にして変身を封じる能力。

0 0
6728294. 電子の海から名無し様2025年07月25日 14:35:48 ID:c1OTUzMjU ▼このコメントに返信

※6728259
(「6人の勇士」編 1983年)

0 0
6728295. 電子の海から名無し様2025年07月25日 14:37:07 ID:E4NzU4NTA ▼このコメントに返信

※6728292
キリスト教のやる事なので……

0 0
6728296. 電子の海から名無し様2025年07月25日 14:37:15 ID:M1OTIyNTA ▼このコメントに返信

※6728268
むしろマーラ様ってインドラオルタなのよ…

0 0
6728298. 電子の海から名無し様2025年07月25日 14:39:11 ID:E4NzU4NTA ▼このコメントに返信

※6728280
日本人に正体不明の存在なんて言う面白そうな玩具を与えるから……

0 0
6728299. 電子の海から名無し様2025年07月25日 14:39:34 ID:YwNTc1MDA ▼このコメントに返信

メガテンでずっとスカアハだったので
FGOで違和感しかなかったのが
いまではパッと出るのはスカサハになったな
慣れってのは恐ろしい

0 0
6728300. 電子の海から名無し様2025年07月25日 14:41:00 ID:E2MTE4OTA ▼このコメントに返信

※6728295
バアル・ゼブルにされたのはキリストが生まれる前からだぞ

0 0
6728303. 電子の海から名無し様2025年07月25日 14:45:25 ID:A5ODkzMDA ▼このコメントに返信

※6728276
知らない人の方が多数の場合、知ってる人をえらいぞって褒めると多数がひんしゅくだからとかかなと。小学校教育でよくあるやつ

0 0
6728304. 電子の海から名無し様2025年07月25日 14:45:59 ID:M1NTQ1MDA ▼このコメントに返信

※6728293
水木先生、今どの土地をほっつき歩いてるんだろうなぁ

0 0
6728307. 電子の海から名無し様2025年07月25日 14:50:13 ID:EyNTIxNTU ▼このコメントに返信

※6728271
神格者というより、「周りのやる事が濃すぎ」+「本人(本神)のエピソードがペルセポネーの強奪やメンテーの浮気騒動やらオルフェウスの冥界下りやら、数えるくらいしか無い」からあんま語れないというか…

0 0
6728308. 電子の海から名無し様2025年07月25日 14:50:13 ID:E4NzU4NTA ▼このコメントに返信

※6728304
妖怪として縁のある南方を訪ねておられるのだろう

0 0
6728311. 電子の海から名無し様2025年07月25日 14:51:49 ID:E4NzU4NTA ▼このコメントに返信

※6728307
冥界神に弄るだけネタがあるって、それだけ死が身近な環境って事だろうし逆にネタが無い方が良いのではと思った

0 0
6728312. 電子の海から名無し様2025年07月25日 14:52:37 ID:E2MTE4OTA ▼このコメントに返信

※6728308
南方妖怪チン さん

0 0
6728313. 電子の海から名無し様2025年07月25日 14:52:48 ID:QwODg4MDA ▼このコメントに返信

ミカエルとか大して上位でもないのよね。

0 0
6728315. 電子の海から名無し様2025年07月25日 14:54:02 ID:c4OTEyNTA ▼このコメントに返信

※6728274
よく考えたらケロちゃんってケルベロス要素ゼロだよな…
犬じゃなくてどう見てもライオン(しかもメス)だし…

0 0
6728316. 電子の海から名無し様2025年07月25日 14:55:26 ID:Y3NTkwODU ▼このコメントに返信

※6728272
ファルネーゼのアトラス、現在来日中!
……なんで日本に来れたのこれ?

0 0
6728320. 電子の海から名無し様2025年07月25日 14:59:25 ID:Q4NDk2NTA ▼このコメントに返信

※6728270
サーベラスと呼べば中二力さらにアップ!

0 0
6728321. 電子の海から名無し様2025年07月25日 14:59:34 ID:M3OTYyMDA ▼このコメントに返信

リリスと言うといまだに真女神転生1を思い出す

0 0
6728322. 電子の海から名無し様2025年07月25日 15:01:07 ID:M3OTYyMDA ▼このコメントに返信

※6728320
ダメだ、そう呼ぶと水着風パイロットスーツのあの方を思い出す……

0 0
6728326. 電子の海から名無し様2025年07月25日 15:03:25 ID:E2MTE4OTA ▼このコメントに返信

※6728313
普通に最高位の天使よ。「神に似たるもの」が最高位じゃなくて何だって話
四大天使や七大天使などのなどの「偉大な天使」の称号である大天使と
中世以降に後付で定められた
天使9階級の下から2番目の大天使はまったく別のもので、混同してはいけない

0 0
6728328. 電子の海から名無し様2025年07月25日 15:05:46 ID:U3MDEwMDA ▼このコメントに返信

※6728320

ウルフラム・サーベラス「直訳すると、“タングステン・ケルベロス”になります。」

0 0
6728329. 電子の海から名無し様2025年07月25日 15:07:19 ID:U3MDEwMDA ▼このコメントに返信

アテナ「私が守りしか出来ない女神なんてナイーヴな考えは捨てなさい。ギガントマキアーの時は数多の巨人をちぎっては投げ、ちぎっては投げ…ヘラクレスと肩を並べて“島をぶん投げた”こともあったわね…」

0 0
6728331. 電子の海から名無し様2025年07月25日 15:09:11 ID:A4MDY3NTA ▼このコメントに返信

※6728313
アレは教会側が勝手に下げただけで、本来は最上位に偉いの。ぶっちゃけ天使の階級って宗派で結構バラバラだし。

0 0
6728332. 電子の海から名無し様2025年07月25日 15:10:19 ID:c2MTEzNTA ▼このコメントに返信

※6728261
放送時エヴァンゲリオンとかが神話関連ネームだとか気づきもしなかったな。

0 0
6728337. 電子の海から名無し様2025年07月25日 15:20:32 ID:QwODg4MDA ▼このコメントに返信

※6728326
※6728331
そうなんか、教えてくれてありがとう。

0 0
6728342. 電子の海から名無し様2025年07月25日 15:32:51 ID:UyMTIwNTA ▼このコメントに返信

※6728280
クトゥルフ神話に初めて触れたのはデモンベインだった
それで図書館に調べに行ったりTRPGの存在知ったり
後にクトゥルフて本来ああいうの(デモンベインでの描写)じゃないからてコメント出してましたなぁ
まさかFGOにも這い寄ってくるとは思いませんでした

0 0
6728351. 電子の海から名無し様2025年07月25日 15:42:17 ID:U2MjI0NTA ▼このコメントに返信

※6728280

「日本人はクトゥルフ神話を恐れない」ってキリスト教徒からしたら信じられんらしいね…一神教にとってはSAN値直葬みたいな話なのに、「日本からしたら妖怪扱い」…

0 0
6728354. 電子の海から名無し様2025年07月25日 15:48:35 ID:AwNzAzMDA ▼このコメントに返信

※6728293
まあモノノ怪を退治するにはカタチとマコトとコトワリが必要って薬売りさんも言ってたし(うろ覚え

0 0
6728355. 電子の海から名無し様2025年07月25日 15:49:50 ID:YyMTgyNTA ▼このコメントに返信

※6728351
ぶっちゃけそんなでもない
普通にギャグの扱いもするぞあっち

0 0
6728359. 電子の海から名無し様2025年07月25日 15:55:54 ID:IzMTExNTA ▼このコメントに返信

※6728280
ウルトラマンで知りましたね
当時園児の自分には元ネタがあるとは思わなかったな

0 0
6728362. 電子の海から名無し様2025年07月25日 16:00:14 ID:E4NjczMjA ▼このコメントに返信

魔探偵ロキで北欧神話に興味をもち、ラグナロクオンラインでいろいろ厨二心を擽られた十代後半

0 0
6728370. 電子の海から名無し様2025年07月25日 16:15:55 ID:c1ODk5MTA ▼このコメントに返信

ああっ女神さまっで名前だけ聞いてて
デジモンで北欧神話が元ネタであることを知った

0 0
6728384. 電子の海から名無し様2025年07月25日 16:27:33 ID:E4NzExMDA ▼このコメントに返信

リンボは
地獄を齎したかったから、地獄関連知識は調べたし
自分の中に混ぜられた神性関連も調べた

アトラスは機会がなかったから調べなかった

キャラクターが知ってることしか知らないのは
ごく当たり前のはなしで

0 0
6728397. 電子の海から名無し様2025年07月25日 16:34:57 ID:k0ODIzNjA ▼このコメントに返信

当方は日本史全般好きと言えば好きだが、戦国と幕末に偏っている上、雑学が多すぎる気がしてる。

0 0
6728411. 電子の海から名無し様2025年07月25日 17:02:34 ID:E3Njk2MDA ▼このコメントに返信

キャラの名前なら色んな作品で触れてきたけど
解説まで含めて色々教えてくれたものが多いのはぬーべーだな
コミックスにしか載ってないけど

エヴァはプレステのゲームで最深度情報を集めてはじめて用語の意味を知れた。

0 0
6728418. 電子の海から名無し様2025年07月25日 17:24:12 ID:U0NzA3NTA ▼このコメントに返信

「アンリ・マンユ」をFF10-2で初めて見た当時はアーリマンとは全く結び付かなかったなあ…

0 0
6728419. 電子の海から名無し様2025年07月25日 17:26:12 ID:U0NzA3NTA ▼このコメントに返信

※6728418
アン”ラ”だったわ
FFは7以降しか知らなかったのもあってアーリマンを雑魚モンスターとしか思ってなかったのよ

0 0
6728426. 電子の海から名無し様2025年07月25日 17:32:40 ID:A4NzMyMDA ▼このコメントに返信

※6728298
ゆるい見た目とほとんど謎な存在で日本で流行ったメジェド様
なおエジプトの人には「えっ?うちの神様なの?」って知名度らしい

0 0
6728436. 電子の海から名無し様2025年07月25日 17:57:22 ID:kzMTA4NTA ▼このコメントに返信

※6728419
初登場のFC版3ではトラウマボスなんよ
最初のターンが超痛いメテオ固定でその後も2ターンに1回メテオとクエイクが交互に飛んでくる
同僚に暴力の化身2ヘッドドラゴンがいてそっちのがインパクトあるがこいつも十分ヤバい

0 0
6728464. 電子の海から名無し様2025年07月25日 18:26:01 ID:U5NjE0NTA ▼このコメントに返信

※6728271
単純に語られることが少ないからではなかろうか
ヘスティアもその類だったし

0 0
6728471. 電子の海から名無し様2025年07月25日 18:36:30 ID:gzODgzMDA ▼このコメントに返信

※6728315
羽生えたライオンってスフィンクスの方が近いまであるね

0 0
6728561. 電子の海から名無し様2025年07月25日 20:35:25 ID:E2MTE4OTA ▼このコメントに返信

※6728436
2ヘッドドラゴンは「後列両手盾ナイトにかばわせる」という割と安定攻略法があるし
そうでなくとも数値のインパクトこそあれ1ターンに噛み殺されるのは一人だけだから
蘇生手段を複数用意しておけばそうは負けないが
アーリマンは殺るか殺られるかの火力勝負だからな……

0 0
6728597. 電子の海から名無し様2025年07月25日 21:18:28 ID:E4OTkyMDA ▼このコメントに返信

※6728304
新メニューが出たし多分マックにいるよ

0 0
6728751. 電子の海から名無し様2025年07月25日 23:34:07 ID:U5Mzg0NTA ▼このコメントに返信

子供の頃に読んだ妖怪大図鑑である程度知識得たものが多かったからゲームとか漫画で登場するキャラのデザがその本のものに似てたりすると嬉しくなる。
悪魔学の72柱は知識あったけどソロモンの72柱は内容違うの知らなくて何でベールゼブブいないのだろうと不思議に思った事ある。
ソロモン72柱の方は実質、バアルやアスタロト等、悪魔というよりは中東諸国の神々や天使だし。

0 0
6728852. 電子の海から名無し様2025年07月26日 06:28:51 ID:YyNDU1MDQ ▼このコメントに返信

※6728342
おじさんは、ケイオスシーカーが初
NORAに載ってたんだったか?

0 0
6728897. 電子の海から名無し様2025年07月26日 08:53:29 ID:c0NDcxMTY ▼このコメントに返信

※6728304
先生そんな弘法大師みたいな扱いなん…?

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る