【FGO】青春のゲームもいつの間にか世間的にはレトロゲーに分類されてショックを受けることがある

2025年04月24日 08:00 FGOまとめ雑談



105: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 23:08:35
ゲームキューブって世間的にはもうレトロゲーに分類される側なんだろうなって(メガンテ)
110: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 23:09:47
>>105
2001年発売ですからね……
131: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 23:15:47
>>110
そうなんだよねぇ⋯⋯自分の中ではなぜか未だに新世代ゲーム機なイメージ抜けないけど発売してそろそろ四半世紀なのよね、ゲームキューブ⋯⋯
111: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 23:10:01
>>105
なんかね、wiiもレトロらしいですよ 怖くない?
115: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 23:10:56
>>111
wii Uの発売日でも2012年ですので...
118: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 23:11:54
>>115
まだ5年前くらいでしょ?
124: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 23:14:05
>>118
イマ2025ネン
ヤク12~13ネンマエノモノ
150: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 23:21:49
>>124
そんな………Wiiのリズム天国をやっていたのが10年前……?
157: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 23:22:34
>>150
リズムのやつは新作きたから...
171: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 23:25:54
>>157
なんやマイナス一年か!ガハハ!

最近マジで任天堂に生かされてる部分あるな私…最低でもZA、リズム天国、新しくなったブレワイティアキンやるまで死.ねないよ
123: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 23:13:57
>>118
干支が一廻りしております…
347: 電子の海から名無し様 2025/04/04(金) 00:09:17
レトロゲームの、ローポリゴンや低画質が味わいになってるところってあるよね
これが現行機の綺麗な画面だったら良さが損なわれるだろうって感じる

バロックの不気味な世界観の異質さは、リメイクで綺麗になったら削がれてしまってちょっと寂しかった
356: 電子の海から名無し様 2025/04/04(金) 00:12:16
>>347
画質は低いのだけどブラウン管で良い感じに滲んで実際のデータとは見え方が違ってたりするのとか良かったわね
レトロフィルターは64くらいまでのソフトにはリメイク時に標準搭載して欲しい(強欲)
371: 電子の海から名無し様 2025/04/04(金) 00:17:30
>>356
ガビガビローポリの64マリオが4Kでヌルヌル動いたら吹く自信がある
382: 電子の海から名無し様 2025/04/04(金) 00:20:36
>>347
時オカやムジュラは3DSでだいぶ綺麗になったけど、64の頃の方も味があったし不気味さはすごかったね
119: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 23:12:22
そのうちswitchがレトロになる時代も来るのだな
ゲーム器

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5681



Fateも若い世代に「産まれた時に始まったシリーズなのか」と言われるとちょっとショックを受けますよネ。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6649553. 電子の海から名無し様2025年04月24日 08:03:50 ID:Y1MjcwNzI ▼このコメントに返信

星のカービィ64のグラフィックがめちゃ好きなのだけれど、現代の水準に見劣りしないグラであの雰囲気を再現することって出来るのかね

0 0
6649554. 電子の海から名無し様2025年04月24日 08:04:14 ID:cyNzA4OTY ▼このコメントに返信

>>131
ゲームキューブはコントローラーが未だに現役で人気なのすごいよね
オンラインでゲームキューブソフト配信されるしまた時代がまわってきてる感

0 0
6649556. 電子の海から名無し様2025年04月24日 08:05:12 ID:Y2NDM3OTI ▼このコメントに返信

VHSもプリヤにすっごい古いとか言われて存在自体知らないものにされてるからな〜
ね、エミヤさん

0 0
6649557. 電子の海から名無し様2025年04月24日 08:06:41 ID:g5MTM4NDA ▼このコメントに返信

当時のグラとか、今思い返すと不便な操作方だったからこそってのはあるもんなぁ

0 0
6649558. 電子の海から名無し様2025年04月24日 08:07:02 ID:YxMzU2OTE ▼このコメントに返信

ビデオゲームが生まれてこのかた、ハードもソフトも物理的に駄目になっててもおかしくないくらい時が経ってるもんなぁ。

0 0
6649560. 電子の海から名無し様2025年04月24日 08:08:40 ID:YzNDA0OTc ▼このコメントに返信

エアライドという前作が発売後に生まれた世代が新卒という事実

0 0
6649561. 電子の海から名無し様2025年04月24日 08:09:42 ID:Y4ODE4MjQ ▼このコメントに返信

PS3なんてもう18年も前のゲーム機だしなぁ
PS2だってもう25年前だし

0 0
6649562. 電子の海から名無し様2025年04月24日 08:11:33 ID:Y2MDAxMjY ▼このコメントに返信

オトナ帝国の逆襲で昭和にとどまり続けようとした住民たちの気持ちが今ならわかる

0 0
6649563. 電子の海から名無し様2025年04月24日 08:12:39 ID:QxMTQ1OTg ▼このコメントに返信

時の流れは歳を取れば取るほど早く感じるというが…
どうしてなんだろうな

0 0
6649565. 電子の海から名無し様2025年04月24日 08:15:45 ID:IzNDE4MDg ▼このコメントに返信

3DSがレトロゲー?そんな…僕を騙そうとしてる…

0 0
6649566. 電子の海から名無し様2025年04月24日 08:18:24 ID:M0MjE0NzI ▼このコメントに返信

DS→DSLite→3DSと地味にバージョンアップ
革新的に感じたDS自体ももう過去のものという

0 0
6649567. 電子の海から名無し様2025年04月24日 08:19:34 ID:YxMzU2OTE ▼このコメントに返信

Switchとかようやく見つけて最近買ったような気がするんですけど…

0 0
6649568. 電子の海から名無し様2025年04月24日 08:20:34 ID:gxNjEzNDQ ▼このコメントに返信

SFC(1990年)からWii(2006年)まで16年だから、もうWii発売当時から見たSFCより古いんだよなWiiは

0 0
6649570. 電子の海から名無し様2025年04月24日 08:22:18 ID:EwODM5MDQ ▼このコメントに返信

でも『レトロゲームの実況プレイ』とか言ってるのにPSのゲームが出て来ると『は?』ってなるのはあると思う

0 0
6649571. 電子の海から名無し様2025年04月24日 08:22:57 ID:g2NzA2NDA ▼このコメントに返信

子供のころ「いずれはゲームの中に入って遊べるようになる」なんて考えてたけど未だに実現しそうに無いな
VRとか出るけど結局は画面を視界一杯に広げただけだし、革新的な技術開発は何時になるかな

0 0
6649572. 電子の海から名無し様2025年04月24日 08:26:55 ID:A4NzkyMzI ▼このコメントに返信

FF9も25年前のゲームなのにあの映像の完成度は凄い
画質は荒いのに綺麗という
今年リメイク発表説あるけど今の技術であの感動を作り直せるのかな…

0 0
6649574. 電子の海から名無し様2025年04月24日 08:34:25 ID:EyODAwNjQ ▼このコメントに返信

ピコピコばかりしてると、目が悪くなるでちよ

0 0
6649575. 電子の海から名無し様2025年04月24日 08:34:38 ID:UwOTgyODg ▼このコメントに返信

※6649567
良いですか?落ち着いて聞いてください。
貴方はSwitchが最新機種の頃に購入されたようですが…Switchの発売日は今から…

…八年前です。

0 0
6649576. 電子の海から名無し様2025年04月24日 08:34:49 ID:cxNjczMDU ▼このコメントに返信

PS4が発売した時点でのスーファミが23年前のゲームであり、現在から見るとPS2やゲームキューブ、DSは20~25年前のゲームです
PS4の時代にスーファミをレトロゲーと呼んでいたのであればPS2ゲームキューブDS世代をレトロゲーと呼ぶことを否定できません

0 0
6649577. 電子の海から名無し様2025年04月24日 08:38:31 ID:YxMzU2OTE ▼このコメントに返信

※6649570
まあVなんかだと、ガワの年齢とファンが何となく察してる年齢、さらにそこからズレた実年齢がバレる可能性も有るから、そこら辺の年代で妥協するしかないってのは有ると思う。流行りじゃなくて懐かしいからでマリオやってたんだろうなってのが何人いるかってw

0 0
6649578. 電子の海から名無し様2025年04月24日 08:40:43 ID:gyMzk3ODA ▼このコメントに返信

自分も周りもプレステ系持ってなかったから、GC出た時はCスティックがすごい異質だった

0 0
6649579. 電子の海から名無し様2025年04月24日 08:42:19 ID:g4ODA1NzY ▼このコメントに返信

昭和も40年近く前になるんだよな…
さすがに昭和は最近とは言えなくなったな

0 0
6649580. 電子の海から名無し様2025年04月24日 08:43:19 ID:AwNzQzNjg ▼このコメントに返信

※6649562
現代の味でで目を覚ますんだ!(Switchのゲームカードを口に突っ込む)

0 0
6649581. 電子の海から名無し様2025年04月24日 08:43:37 ID:U5MDY3MjA ▼このコメントに返信

FF7(無印)からFF8のキャラを見た時はその変わりように驚いたけど、同じPSソフトなんだよな
それでもFF7は思い出補正だろうけど青春の象徴で好きだわ

0 0
6649583. 電子の海から名無し様2025年04月24日 08:46:07 ID:Y2NDM3OTI ▼このコメントに返信

※6649579
何を言ってるんだ?
少し前にらんまのアニメやってたんだから昭和は最近だろ?

0 0
6649584. 電子の海から名無し様2025年04月24日 08:46:19 ID:g3MDQxNzY ▼このコメントに返信

※6649561
PS2ってそんな前だったか。すっかり忘れてた。(2年前ぐらい前に買ったエースコンバットzeroをやりながら。)

0 0
6649585. 電子の海から名無し様2025年04月24日 08:46:32 ID:IyMjc4NTY ▼このコメントに返信

下手に高解像度にするより三色ケーブルとブラウン管のほうが綺麗に見えるゲームもあったり計算されてるなぁと思った

0 0
6649586. 電子の海から名無し様2025年04月24日 08:49:06 ID:YxMzU2OTE ▼このコメントに返信

※6649579
今年が丁度昭和100年らしい

0 0
6649587. 電子の海から名無し様2025年04月24日 08:49:23 ID:A3NjI0MTY ▼このコメントに返信

ドリームキャストの話をしようか…?アスカ見参!はクソやり込んだ…名作だったから、別ハードでなんとか出せないか…?

0 0
6649588. 電子の海から名無し様2025年04月24日 08:50:05 ID:gyMzk3ODA ▼このコメントに返信

ポケモン系はもはやファイアレッドとかハートゴールドみたいなリメイク版がレトロゲー扱いになってるから脳がバグる

0 0
6649589. 電子の海から名無し様2025年04月24日 08:51:08 ID:A3NjI0MTY ▼このコメントに返信

※6649556

エミヤ「いいかね、イリヤ、美遊、大人になったら君たちもやがて同じ事を言われる立場になるんだ。必ずだ。」

0 0
6649591. 電子の海から名無し様2025年04月24日 08:56:32 ID:cxOTg2Njc ▼このコメントに返信

※6649563
なんか以前テレビ番組でちらっと言われてたが、一番の大きな要因は「刺激がない」ことらしいよ
長く生きれば生きるほど大体のことを経験し終わってしまって同じことの繰り返しになるので、真新しい経験やそこから来る刺激がないってことみたい
子供の頃の1年がとても長く感じるのは、見るものやることすべてが新鮮な体験ばかりだから、とか

0 0
6649592. 電子の海から名無し様2025年04月24日 09:00:15 ID:YxMzU2OTE ▼このコメントに返信

スト6やってないから詳しく知らんのだけど、もうサンダーホークの娘だか姪だかが居る、じゃなくて昔そのキャラの親父だかおじさんだかが居た、が今の認識なんだなと少し空しくなった。

0 0
6649593. 電子の海から名無し様2025年04月24日 09:01:11 ID:cxNzY1OTM ▼このコメントに返信

※6649579
???「平成も令和もいらない……俺は昭和に生きる!」

0 0
6649595. 電子の海から名無し様2025年04月24日 09:01:55 ID:cxOTg2Njc ▼このコメントに返信

※6649567
※6649575
品薄で買えない期間が長すぎたからなぁ……
発売は確かに2017年だけど、自分が買えたのは2020年のお盆以降だった(それでもギリギリ残ってた1台をようやくって感じ)
それから余裕をもって店頭で売られるようになったのが2021年以降(のはず)なので、そのへんの感覚がズレてても何も不思議ではない

0 0
6649596. 電子の海から名無し様2025年04月24日 09:03:13 ID:IxNjU2MTY ▼このコメントに返信

※6649571
その為にはどうにも脳の仕組みをより深く理解しないといけないらしい
強引に進めるなら人道を顧みない必要があるくらいに深くだ

0 0
6649597. 電子の海から名無し様2025年04月24日 09:04:19 ID:kzNDI1NzY ▼このコメントに返信

※6649558

ディスクメディアは特に脆弱だから要注意ですね
フロッピーディスクやファミコンディスクシステムはカビと磁石が大敵だし
CDやDVDはディスクを貼り合わせてる接着剤が変質してプラスチックが白化したり反射面が剥離して読めなくなる
特にプレステ2とかの頃のDVDの限定版はレーベル面がカラー印刷が特に劣化しやすくて
限定版よりも通常版の方が劣化しにくいと中古店の店員さんも言ってましたね

0 0
6649599. 電子の海から名無し様2025年04月24日 09:05:26 ID:Y2NDM3OTI ▼このコメントに返信

※6649586
アナザーなオーマジオウかな?

0 0
6649600. 電子の海から名無し様2025年04月24日 09:06:21 ID:EwMjUzMTM ▼このコメントに返信

PS2が(内臓電池はともかく)まだ動いてるので久しぶりになんか遊んでみようかな

0 0
6649609. 電子の海から名無し様2025年04月24日 09:22:47 ID:UwNjQ5OTI ▼このコメントに返信

※6649563
単純に言うなら「意識」するかどうか
例えば光を見る時「眩しい」とか思うけど「どれくらい離れているか」とかはまず意識が向かないという感じ
出来事に対して主に浮かぶのは愉しい辛い等の経験であって時間の流れは副産物

0 0
6649611. 電子の海から名無し様2025年04月24日 09:25:09 ID:UwNjQ5OTI ▼このコメントに返信

※6649583
リメイクとか出てくる時点で最近じゃあないのよ

0 0
6649613. 電子の海から名無し様2025年04月24日 09:30:00 ID:c0NDczMzE ▼このコメントに返信

10年前はまだしも20~30年前は客観的には昔と言わざるを得ない
でも体感的にはそんな前ではない感覚なのはわかる

0 0
6649618. 電子の海から名無し様2025年04月24日 09:46:05 ID:YyMDU0MjQ ▼このコメントに返信

Switch 2 でGCゲームがどこでもセーブ付きで遊べる、と発表された時は、
そうか第6世代ハードもその域か……、と思わされた

「ニンテンドー ゲームキューブ Nintendo Classics」だもんな
Classics……

0 0
6649623. 電子の海から名無し様2025年04月24日 09:56:09 ID:c0NDczMzE ▼このコメントに返信

※6649563
体感時間は人生に対しての割合の差が影響していて、歳を重ねるほど1日は短く感じるようになっていくと考えてる
10歳の1年は10:1だけど、50歳の1年は50:1だからね
体感として実感しやすくなるのが30~40代あたりからなんだと思う

0 0
6649625. 電子の海から名無し様2025年04月24日 09:57:02 ID:c5NDgwNjQ ▼このコメントに返信

近未来を舞台にした作品の多くが
通り過ぎた過去になってるんだ

Switch2もレトロ入りは見えてる

0 0
6649644. 電子の海から名無し様2025年04月24日 10:27:39 ID:I1OTA2NDA ▼このコメントに返信

GCのコントローラーは手のフィット感とLRトリガーの押込みが気持ちいいんよな

0 0
6649659. 電子の海から名無し様2025年04月24日 11:10:35 ID:M1MDAxOTI ▼このコメントに返信

我が家ではPSPも3DSも現役や
そんな昔なわけ…と信じたくはないけど事実だからなぁ…

0 0
6649667. 電子の海から名無し様2025年04月24日 11:35:07 ID:gzMjgzNjk ▼このコメントに返信

アアア!年号が!年号が変わっているッ!

0 0
6649689. 電子の海から名無し様2025年04月24日 12:10:44 ID:Y4ODQ5Mjg ▼このコメントに返信

ゲームセンターCXでドリキャスがレトロ判定になったときはもう愕然とした

0 0
6649717. 電子の海から名無し様2025年04月24日 12:48:58 ID:kxNjgzODQ ▼このコメントに返信

オブリビオンもメタルギアソリッド3も令和のゲームだし…

0 0
6649751. 電子の海から名無し様2025年04月24日 13:57:19 ID:k1NDQ5ODI ▼このコメントに返信

※6649580
安息香酸デナトニウム(声に出したい日本語)!
安息香酸デナトニウムじゃないか!!
※死ぬかと思うくらい苦いのに人体に特に害はないらしい物質だそうです

0 0
6649779. 電子の海から名無し様2025年04月24日 15:05:06 ID:Q1ODQwNTQ ▼このコメントに返信

※6649587
久遠の絆・再臨詔、Never7、サクラ大戦3、サクラ大戦4…未だに記憶に残ってますよ

0 0
6649794. 電子の海から名無し様2025年04月24日 15:27:25 ID:Y0NDA1NDI ▼このコメントに返信

※6649751
アーティチョークとかいう食用だけど表面に浮いてる粉はめちゃくちゃ苦い……でもむしろ肝臓に良いとかいう…
(なお表面は体に良いけど食さない)

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る