【FGO】漫画の神様と言われるようなお人でも編集部は怖いという話

2025年04月23日 23:36 FGOまとめ雑談



881: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 21:41:16
手塚神のスキルは、高速執筆、編集こき使い、エスケープかな
891: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 21:44:59
>>881
漫画の神様でも編集部は怖いのか・・・・
901: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 21:48:27
>>891
(後輩…)
(編集「を」こき使い という視点を持つのよ後輩… いや持たない方がいいかもだわ後輩……)
907: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 21:49:19
>>901
岸部露伴でもそこまではしないからなあ…
911: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 21:51:14
>>907
ちなみにアシスタントの起源は、漫画神たちの世代にこき使われた編集が起源よ。
912: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 21:51:21
>>901
>>901
>>907
鎌池和馬なら出来たぞ?
920: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 21:52:53
>>912
「岸辺露伴 VS 鎌池和馬」の作家対決?
921: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 21:52:55
>>912
大森藤ノ
「あの人と同じペースで描いてたらラノベ作家は全滅する」
913: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 21:51:32
>>891
手塚治虫
「貴方の描く漫画なんて 僕はいつでも描けるんだ!!」
水木しげる
「睡眠時間を削れば素晴らしい作品がかける? 甘いロマンチストですね」

バキン ドカン
926: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 21:54:48
>>913
同じレベルが高すぎるんですけど
928: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 21:55:27
>>891
手塚さんは最後は笑顔でゴリ押しするタイプだから怖くても何とかしちゃいそう
898: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 21:47:32
>>881
仕切り直し(締切)
923: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 21:53:56
>>881
どこでも漫画を描くから固有結界みたなのも持ってそう
934: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 21:56:43
>>923
全修のナツコみたいなやつか。いやあアレ面白かった
930: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 21:55:41
手塚治虫とかいうなんかイメージよりも遥かに畜生な男
935: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 21:56:54
>>930
イメージ操作はあるわな。
コロンブスとかレジライナーフはザラ
946: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 21:59:25
>>930
畜生というよりまさに漫画と共に生き抜いた人生というか我が儘を周りにも巻き込んで貫いた人
936: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 21:57:24
手塚治虫みたいな健全な作品をとか言う人は手塚治虫を読んだことないよね
948: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 21:59:45
>>936
業が深すぎる奴かもだ。
火の鳥みたいなメンタルスレ民もいるさ
953: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 22:02:06
>>936
ブラック・ジャックも十分ダークな作風ですが……図書館でもネカフェでも古本屋でもいいから短編集一つでも手にとって読んでみるといい
960: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 22:04:45
>>953
でもただのブラックなだけじゃなく綺麗に作品に落とし込めているのは流石漫画の神様だと思う。作品としての健全さはあると思うなあ。
975: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 22:10:36
>>960
テーマはしっかりしてますわよね。しかもそれを説くのではなく気付かされるような……命の力強さや果てしない想像力、時には自らの汚さにも……色々と教わった気がします
956: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 22:03:06
>>936
アニメ化してる部分しか見てないんだろうなぁ。じゃけん原作も読みましょうねー。
963: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 22:06:24
>>936
手塚作品に健全なものなんてあるか……?
アトムでさえ中々にダークだぜ?
969: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 22:08:24
>>963
ダークと健全は両立するジャンルではないのかなと思う。
970: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 22:08:36
>>963
なんでやアトムが最後に残ったエネルギーで助けた赤子が
翌日の空襲でアッサリ死ぬのがダークだとでも言うんか!
974: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 22:10:19
>>970
それは皮肉であって「健全な作品」の範疇にないかな?
978: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 22:12:06
>>963
青騎士は最後まで救いがない
964: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 22:06:29
>>936
(『ばるぼら』『I.L』『奇子』をそっと置いておく)
972: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 22:09:26
まぁそんなこと言う輩は白黒時代のテレビ作品でしか知らないのかねぇ 手塚作品を

逆にすげーなオイ
977: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 22:11:31
>>972
あの年代でリンボの騎士と言う女子の体に男の心と言う先進的設定。
979: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 22:12:08
>>977
またサブリミナルか。そんなだから晴明に勝てないのだ
980: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 22:12:29
>>977
確かにリンボは性別不詳だが待て!!
981: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 22:12:31
>>977
ちょっとまてや
983: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 22:14:05
>>977
リンボ何しとんねん
965: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 22:07:29
アニメ化したものでもまぁまぁエグいのあるわねぇ手塚作品

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5680



オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6649452. 電子の海から名無し様2025年04月23日 23:44:21 ID:I0NzUxMzY ▼このコメントに返信

どうしてこの話題からでもリンボ生やせるんだよ

0 0
6649453. 電子の海から名無し様2025年04月23日 23:44:59 ID:E0ODU0MzQ ▼このコメントに返信

>>936
火の鳥とかブラック・ジャックとかを読んだらそんなことは言えない

0 0
6649455. 電子の海から名無し様2025年04月23日 23:45:38 ID:E5ODcwMDg ▼このコメントに返信

手塚神の担当編集はめっちゃ怖い人だったらしいけど、同時に彼が落ち目になっていた時にも見捨てなかったとか

0 0
6649460. 電子の海から名無し様2025年04月23日 23:51:09 ID:kxMjAxMDg ▼このコメントに返信

新陳代謝激しい業界なのに半世紀近く前だったりお亡くなりしたのに未だによく聞く人達ってつまりは古典の領域に足突っ込んでる怪物だよなと。

0 0
6649464. 電子の海から名無し様2025年04月23日 23:53:53 ID:UzMzQ0OTI ▼このコメントに返信

ドクターマシリトと、マトリフ師匠という作中のキャラのモデルにもされた鳥山先生の編集だった編集界の伝説

0 0
6649466. 電子の海から名無し様2025年04月23日 23:55:11 ID:g3OTkwNDI ▼このコメントに返信

そりゃ遅れたら信頼を失うし、いくら自分の時間も大事にしないといけないのはわかるけど限度はある。予定をたててやらないと意味ない。というのを社会人になってから知りました。

0 0
6649467. 電子の海から名無し様2025年04月23日 23:55:19 ID:E2NTI1NzY ▼このコメントに返信

※6649460
基本新しい事やろうとしても既に過去の先輩方がやってたはあるある

0 0
6649468. 電子の海から名無し様2025年04月23日 23:55:33 ID:Q1NzE4NzA ▼このコメントに返信

>>913
水木先生は割とこのことに自負があるらしく、手塚先生と石森先生に「睡眠削り自慢はやめなさい」とパーティで言ってやったことがあるとか、結局、彼らは僕より先に逝ってしまったとかって晩年のエッセイ漫画に描いていたのよね

0 0
6649469. 電子の海から名無し様2025年04月23日 23:55:41 ID:E4NDY4NTI ▼このコメントに返信

※6649452
拙僧、多才なれば!!

0 0
6649470. 電子の海から名無し様2025年04月23日 23:56:26 ID:g3OTkwNDI ▼このコメントに返信

※6649453
前者は不老不死のデメリットをこれでもかと出したし、後者は犯罪やいまやったらアウトなもんがあるからね。ぶっちゃけピノコのやつはいつか現実でできるものなのかな

0 0
6649471. 電子の海から名無し様2025年04月23日 23:57:05 ID:g3OTkwNDI ▼このコメントに返信

※6649468
やなせたかし先生も長生きしたけどやはり睡眠を大事にしたのかな
たしかにねないとやばいわ

0 0
6649472. 電子の海から名無し様2025年04月23日 23:57:25 ID:E0OTM0MDg ▼このコメントに返信

※6649455

手塚神は割と逃亡癖があったらしいからそれぐらい厳しくしないとやってられなかったのかもね

0 0
6649473. 電子の海から名無し様2025年04月23日 23:59:27 ID:E4NDY4NTI ▼このコメントに返信

※6649460
インターネットも無く書籍資料の入手方法も限られて
その資料も海外のは未翻訳も多かった時代に
50年以上も語られる物語を生み出した傑物だからな・・・

0 0
6649474. 電子の海から名無し様2025年04月23日 23:59:46 ID:IzMjI3NzA ▼このコメントに返信

担当編集をモデルにしたピッコロやフリーザといったボスキャラを出すなんて余程の信頼関係だ

0 0
6649475. 電子の海から名無し様2025年04月24日 00:01:04 ID:EwODM5MDQ ▼このコメントに返信

※6649472
それ以外の部分でも癖が強かったと言うしね、手塚神

0 0
6649476. 電子の海から名無し様2025年04月24日 00:01:07 ID:k0MDcxMDQ ▼このコメントに返信

※6649453

その辺りはまだ可愛いもんよ

奇子とかマジでヤバい

0 0
6649478. 電子の海から名無し様2025年04月24日 00:01:40 ID:k0OTI3MDQ ▼このコメントに返信

手塚トリポカという言葉遊びが浮んだので置いていきますね

0 0
6649479. 電子の海から名無し様2025年04月24日 00:02:28 ID:EwODM5MDQ ▼このコメントに返信

※6649468
水木先生は忙しくても必ず睡眠時間だけは確保していたとか(インタビューに記者が来た時にも寝ていた位なので徹底している)

0 0
6649480. 電子の海から名無し様2025年04月24日 00:03:10 ID:c1NzY4Njg ▼このコメントに返信

※6649470
理論上は可能・・・かもしれないってレベルかな?

あと、無免許医は昔も今もバレたら普通に捕まりますよ・・・

0 0
6649483. 電子の海から名無し様2025年04月24日 00:09:03 ID:AzOTEzNg= ▼このコメントに返信

漫画家の編集担当って結構その漫画に影響与えてるのよね。
ジョジョの荒木氏の担当だった椛島氏はいろいろと漫画の展開のルールを決めたり、アングラな知識の少なさを嘆いて本を読ませたり、出不精だった荒木氏を海外旅行に連れ出したりと荒木氏本人が「椛島さんがいなければジョジョは存在し得ない」とまで言わせた人。

0 0
6649484. 電子の海から名無し様2025年04月24日 00:09:38 ID:cxOTg2Njc ▼このコメントに返信

手塚先生といえば最期の言葉が「頼むから仕事をさせてくれ」だったというエピソードが記憶にある
本当に死ぬ間際まで漫画描いてたらしい

0 0
6649485. 電子の海から名無し様2025年04月24日 00:10:04 ID:g2MDEyNTc ▼このコメントに返信

※6649470
現実では今の所はピノコみたいに全てのパーツが揃ってるケースがないみたい。脳みそも一部だけ出来るとかだから思考とか出来ない。

0 0
6649486. 電子の海から名無し様2025年04月24日 00:10:09 ID:UxMzQ3MzY ▼このコメントに返信

※6649472
逃亡癖ある作家って文学方面とか見てるとそんな珍しいもんでもないようなイメージあるんだけど、手塚御大そんなに厄介だったんだろうか
誰も行方がわからないくらいだったら思いつく小説家はそこそこいるが

0 0
6649488. 電子の海から名無し様2025年04月24日 00:17:22 ID:c1NzY4Njg ▼このコメントに返信

※6649485
今思えば某カートリッジの原典なんかね・・・

0 0
6649489. 電子の海から名無し様2025年04月24日 00:20:26 ID:c1NDE0NzI ▼このコメントに返信

手塚先生と水木先生の交流の話では、一緒に時代劇の仮装して遊んだ話と、鬼太郎のイベントがあるって聞いたら何で俺の作品じゃねぇんだ!ってキレた話が好き。

0 0
6649492. 電子の海から名無し様2025年04月24日 00:25:16 ID:EzMjM3NjA ▼このコメントに返信

鎌池和馬とかいう異常個体を比較対象にするんじゃない!

0 0
6649493. 電子の海から名無し様2025年04月24日 00:28:43 ID:QxODM1Njg ▼このコメントに返信

※6649455
手塚先生が締切守らなかったりエスケープするので殴りつけた人で有名な担当さんかな
でも劇画ブームに入り手塚漫画は時代遅れとされ人気が低迷
他の編集者からも古臭い手塚治なんかいらないとされてたぐらい落ちぶれてた手塚先生を決して見捨てなかった人でもある
ブラックジャックの連載にGOしたのもこの人

0 0
6649494. 電子の海から名無し様2025年04月24日 00:29:11 ID:A2MTc1NTI ▼このコメントに返信

かまちーの場合、使えそうだけどタイミングが合わないネタを大量にストックしてるから結果的に執筆速度が上がってるってのは大きい
手塚治虫の場合、そのアイデアがその場でパッと出てくるのがヤバい

0 0
6649496. 電子の海から名無し様2025年04月24日 00:34:26 ID:k0MDcxMDQ ▼このコメントに返信

※6649486

酷い時は海外まで逃亡した事があるらしくて、そのせいでパスポートを編集部預かりにしたとかなんとか

0 0
6649499. 電子の海から名無し様2025年04月24日 00:36:14 ID:E5OTA2ODQ ▼このコメントに返信

※6649453
手塚治虫作品や石ノ森章太郎先生とかあの時代の漫画は
娯楽というよりなんだろう群像劇?

0 0
6649500. 電子の海から名無し様2025年04月24日 00:38:36 ID:gxOTg0MzI ▼このコメントに返信

「マンガ家って奴らは──信用できん!!」
「マンガ家だけだっ!おそらく……決めた約束を平気で破ってもプロを続けられるのはっ!!」
マンガ家の約束なんてアテにならないって島m…炎尾先生も言ってるからね…そのマンガ家にスケジュールを守らせる為なら編集者が鬼になるのもむべなるかな

0 0
6649501. 電子の海から名無し様2025年04月24日 00:41:31 ID:k4Mjc0NDA ▼このコメントに返信

※6649471
早朝に起きて寒風摩擦、体操、腕立て伏せ40回
朝食後仮眠
夕食前、たまに居眠り
日付変わる頃に就寝 ベッドに入って30秒で寝る
これで3食きちんと食べる生活をやってたよ。ちな90歳な

0 0
6649512. 電子の海から名無し様2025年04月24日 01:30:42 ID:k0OTgwNDE ▼このコメントに返信

ブラックジャックの中に自分を入院患者として出した時の病名が、慢性シメキリ病だった手塚先生
何処までも漫画家だった

0 0
6649514. 電子の海から名無し様2025年04月24日 01:40:21 ID:c1NzY4Njg ▼このコメントに返信

※6649478
手塚神「意見か?」

0 0
6649520. 電子の海から名無し様2025年04月24日 02:19:41 ID:E0MDYyNDA ▼このコメントに返信

※6649483
NARUTOの面白い部分が編集の力で、編集に変えさせられた自分の設定投入した某サムライ漫画はとんでもないことになったのは有名な話……
もちろん編集のせいでかわいそうな事になった作者も多いから良くも悪くも編集は大事

0 0
6649521. 電子の海から名無し様2025年04月24日 02:23:10 ID:E4NjU2NTY ▼このコメントに返信

※6649453
アラバスターに透明人間(女性)にペンキかけてレ○プするシーンとかあるしな

0 0
6649523. 電子の海から名無し様2025年04月24日 02:51:48 ID:E3NDUxMjA ▼このコメントに返信

※6649478
なるほど、『命の漫画(いまなおいきるしそのもの)』

0 0
6649526. 電子の海から名無し様2025年04月24日 03:10:13 ID:UwNTQ1OTI ▼このコメントに返信

リンボが何をしたというのだ

0 0
6649527. 電子の海から名無し様2025年04月24日 03:47:12 ID:M1Mzc4NTY ▼このコメントに返信

>>970
これって、アトムのどのエピソードなんや?
今宿物語?

0 0
6649529. 電子の海から名無し様2025年04月24日 04:05:16 ID:k3NTE1MDQ ▼このコメントに返信

士農工商編集漫画家という身分制度があるから

0 0
6649536. 電子の海から名無し様2025年04月24日 05:51:04 ID:Q5OTc2MzI ▼このコメントに返信

※6649496

手塚神「大丈夫、あのページの何コマ目を切り貼りしてやって…ほらこれでなんとかなる」と言う「基本どの作品も同じキャラ」「そして自分の手がけたものの詳細を全部覚えているから切り貼り電話で指示できる」と言う恐ろしいエピソードが…

0 0
6649537. 電子の海から名無し様2025年04月24日 05:52:29 ID:Q5OTc2MzI ▼このコメントに返信

※6649496

ショートスリーパーは命の前借りだからなあ…

0 0
6649538. 電子の海から名無し様2025年04月24日 05:57:23 ID:Q5OTc2MzI ▼このコメントに返信

※6649537

レス間違いました、>6649471だったorz

0 0
6649539. 電子の海から名無し様2025年04月24日 06:02:23 ID:Q5OTc2MzI ▼このコメントに返信

※6649483

「鬼滅の刃」の初代編集「何でマン」さんが「10週で編集離れるに当たり、“取り敢えず今後の展望教えて、ああ、これだと20巻くらいのお話になるな…コレだけはやるなよノート渡しとくから、それ見ながら頑張ってくれ”」とワニ先生に忠告してくれていたという話…

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る