【FGO】都会のように人口が多い場所には危険人物が紛れ込む確率も上がるという事…!

2025年10月25日 12:00 FGOまとめ雑談



421: 電子の海から名無し様 2025/10/24(金) 20:51:21
とあるゲームで思ったがなんであんな都会なのに無法地帯なの・・・・
423: 電子の海から名無し様 2025/10/24(金) 20:53:00
>>421
都会って事はトレーナーも多い
そしてトレーナーに鍛えられたポケモンも多いって事なのだな(違)
424: 電子の海から名無し様 2025/10/24(金) 20:53:01
>>421
ロワイヤルは場所と時間が限定されてるから良くないけどまあいいよ。街中にオヤブンポケモンが出没してるのは本気でヤバい
435: 電子の海から名無し様 2025/10/24(金) 20:55:59
>>424
ワイルドゾーンに組み込まれてしまった住居の住民やカフェとか、大丈夫なのかと思う

(いやまあゾーン内でも元気に経営してるカフェあったが)
447: 電子の海から名無し様 2025/10/24(金) 20:58:43
>>435
まるで龍が如くOF THE ENDでゾンビが溢れて壁で封鎖されてる範囲内でも助けると普通に営業し始める店みたいだな……
450: 電子の海から名無し様 2025/10/24(金) 20:59:31
>>447
あれも極としてリメイクしないだろうか
457: 電子の海から名無し様 2025/10/24(金) 21:01:58
>>450
けっこう楽しいとは思うけど、本編シリーズとはだいぶ毛色違うからね……
481: 電子の海から名無し様 2025/10/24(金) 21:07:40
>>457
あれを本編に組み込むと、あの数年後に福岡・札幌・大阪・名古屋を巻き込んだ事件になっちゃうから。
ただOTEは一番イカレてるころの真島さんがプレイアブルで使える楽しさもある
426: 電子の海から名無し様 2025/10/24(金) 20:53:37
>>421
まぁ、パリも同じ感じだしな…
453: 電子の海から名無し様 2025/10/24(金) 21:00:20
>>426
最近では、ドイツやロンドンでも同じ感じだと聞くが…
432: 電子の海から名無し様 2025/10/24(金) 20:54:27
>>421
人口が多いという事はやべー奴が紛れ込む確率も上がるという事…!
441: 電子の海から名無し様 2025/10/24(金) 20:57:08
>>421
米花町だってあんなに都会なのに犯罪が横行してるでしょ?
449: 電子の海から名無し様 2025/10/24(金) 20:59:21
>>441
神室町みたいなもんだね
452: 電子の海から名無し様 2025/10/24(金) 21:00:19
>>421
都会なら法を順守してるというナイーブな発想は捨てろ(東横)
456: 電子の海から名無し様 2025/10/24(金) 21:01:49
>>452
ここから先は法律適用外(因習村)
459: 電子の海から名無し様 2025/10/24(金) 21:02:31
>>421
都会に幻想を抱くな
人が住む異常何かしら起こるのは仕方のない事なんだよ
468: 電子の海から名無し様 2025/10/24(金) 21:04:22
>>459
コミニュティって、ややこしいわね!
480: 電子の海から名無し様 2025/10/24(金) 21:07:26
>>468
そりゃあ色々違う者同士が協力し合って暮らす集まりだもの
ある程度は同じに出来ても、同じに出来ない所が絶対に出るんだ
それが面倒というならあらゆる全てをソロでこなしていくしかないんだ

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 6184

©TYPE-MOON / FGO PROJECT.

創作においても陰謀が張り巡らされた出来事は都会で起きるほうが面白いところはありますよね。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6809998. 電子の海から名無し様2025年10月25日 12:22:36 ID:k1MjA2NTA ▼このコメントに返信

木の葉を隠すなら森の中、人が隠れるなら人混みの中

過疎地って追っ手も動員難しいけど、犯人側も逃げ場ないですし

0 0
6809999. 電子の海から名無し様2025年10月25日 12:24:15 ID:k5ODUxMDA ▼このコメントに返信

米花町とかね…

0 0
6810001. 電子の海から名無し様2025年10月25日 12:26:51 ID:E2MTA4MDA ▼このコメントに返信

こんなところにいられるか!
俺は田舎にこもらせてもらう!!

0 0
6810002. 電子の海から名無し様2025年10月25日 12:27:23 ID:g1MTA5MDA ▼このコメントに返信

絶対数と%の数字を悪意的に混同させる人間は多いので要注意だ。

0 0
6810003. 電子の海から名無し様2025年10月25日 12:27:44 ID:M4ODI1MDA ▼このコメントに返信

人が多い地域で事件起こした方が「無関係な人を巻き込むかも」って危機感も上がるし人質候補も増えるし

0 0
6810004. 電子の海から名無し様2025年10月25日 12:30:16 ID:gxNDQwMA= ▼このコメントに返信

群集心理は人が多い所の方が働きやすいんだ
何かしらのトレンドが次々に生まれてそれらに傾いたりコミュニティを築いたりするのは都会の方が早い

0 0
6810005. 電子の海から名無し様2025年10月25日 12:30:24 ID:A3MTU3MDA ▼このコメントに返信

コイツマジかぁ…みたいな奴からは中々逃げようがなくてなぁ、わかりやすくキ印はそれはそれで嫌なんだが。

0 0
6810006. 電子の海から名無し様2025年10月25日 12:30:40 ID:gzMTg0MDA ▼このコメントに返信

ならば田舎なら平和なのか、と言うと田舎は田舎でアレなのがいたりするので一概にどっちが良いとも言えないのである。

結局は危険な場所に近寄らない、目立つ様な真似はしない。これに尽きる

0 0
6810009. 電子の海から名無し様2025年10月25日 12:32:57 ID:c1NDI1NTA ▼このコメントに返信

※6809998
木の葉を隠すのも人を隠すのも木の葉の中でいいんじゃないですかね?(死体を木の葉にしながら)

0 0
6810011. 電子の海から名無し様2025年10月25日 12:33:19 ID:M2NjE2MDA ▼このコメントに返信

都会が危険だなんて……

ホントかい!!!?(ドッ

0 0
6810012. 電子の海から名無し様2025年10月25日 12:33:28 ID:U3MTg3NTA ▼このコメントに返信

スレ絵のシーンってなんだっけ?景清実装イベのやつ?

0 0
6810013. 電子の海から名無し様2025年10月25日 12:33:28 ID:Y4MTY5NTA ▼このコメントに返信

>>421
なんだい今日は…さっきから腕に変な機械を付けた連中を見かけるが…
一般人はどいてた方がいいぜ!
今日この町は戦場と化すんだからな!

0 0
6810014. 電子の海から名無し様2025年10月25日 12:34:17 ID:gzMTg0MDA ▼このコメントに返信

※6810012
これ多分そうだね(オーストラリアかと思ったら江ノ島にいたパイセンを思い出しながら)

0 0
6810015. 電子の海から名無し様2025年10月25日 12:34:30 ID:M0MTk3OTA ▼このコメントに返信

ラスボス級の怪人が突然ポップする風都よりマシだからヘーキヘーキ

0 0
6810016. 電子の海から名無し様2025年10月25日 12:34:51 ID:gzMTg0MDA ▼このコメントに返信

※6810013
言ってる事と見た目のヒャッハー具合の割に親切なお兄さん達!

0 0
6810017. 電子の海から名無し様2025年10月25日 12:35:37 ID:gzMTg0MDA ▼このコメントに返信

※6810015
ペットショップの店員が不良集団の『カリスマ』になりドーパントになるヤベエ都市

0 0
6810019. 電子の海から名無し様2025年10月25日 12:37:44 ID:A5MDQ3MDA ▼このコメントに返信

※6810011
(爆発音)
(溢れ出る悪霊たち)

0 0
6810021. 電子の海から名無し様2025年10月25日 12:40:31 ID:k5MzE3MDA ▼このコメントに返信

なんかポケモンは感覚麻痺してるけど、そもそも町中で当たり前のようにポケモンバトルで炎やら光線やら飛ぶし、小さい方でも結構な重量と大きさのあるポケモンが結構な速度で飛んだり跳ねたりしまわってる危険地帯過ぎるのよね

0 0
6810022. 電子の海から名無し様2025年10月25日 12:40:35 ID:E2MTA4MDA ▼このコメントに返信

※6810002
仮に0.1%くらいの割合でヤバい人がいるとした時、1000人の村じゃ1人しかおらんけど、10万人の都市だと100人になるけど、100人もヤバい人がいるなんて都市はヤバい所だ!って言う人おるからね…
流行ってる物ほどファン層が酷いとかいう人も良くいるだけど大体これなんだよね

0 0
6810024. 電子の海から名無し様2025年10月25日 12:42:36 ID:A3MTU3MDA ▼このコメントに返信

※6809999
あの町、そのうちラーメンを制限時間内に食べきらなかったから殺される人出ると思う

0 0
6810026. 電子の海から名無し様2025年10月25日 12:45:12 ID:UwNTU3MDA ▼このコメントに返信

まあ悪党視点で言ってしまうと都会の方が獲物が多いだろうからな

0 0
6810028. 電子の海から名無し様2025年10月25日 12:46:15 ID:g0OTI0OTU ▼このコメントに返信

冬木は地方都市、って設定だったと思うが、地方都市にしてはかなり物騒だよな。
謎のガス漏れ事件は頻発してるし、サツ人事件や傷害事件もちょくちょく起きるし、10年ほど前には子供達を狙った大量誘拐事件もあったし、謎の大火災で多数の犠牲者が出たし…
冬木市長である氷室鐘の親父さんに至っては、自分がオーナーのマンションで謎の一家心中事件と謎の失踪事件が起きてるし…
一体何が原因なんだー(棒

0 0
6810032. 電子の海から名無し様2025年10月25日 12:54:12 ID:MyNjg5MDA ▼このコメントに返信

※6810016
大会に関係の無い人を巻き込まない、まさに『ルールを守って楽しくデュエル!』

0 0
6810034. 電子の海から名無し様2025年10月25日 12:57:33 ID:gwNzg2NTA ▼このコメントに返信

リアルは倒木や猿出没、違法薬物で中学生再逮捕(近隣自治体)程度な地域で助かった……

0 0
6810035. 電子の海から名無し様2025年10月25日 13:02:03 ID:M3MjY1MjA ▼このコメントに返信

コミュニティごとにルールがあってそのコミュニティが犇めいてるとルールにルールが重なって無法に見える

0 0
6810040. 電子の海から名無し様2025年10月25日 13:06:58 ID:Q3OTEzNTA ▼このコメントに返信

※6810001

「ようこそ秘境へ…」まあ、「色々都会ぐらしがしんどくて田舎に移住する」ってのも割とある話…

0 0
6810041. 電子の海から名無し様2025年10月25日 13:07:35 ID:c0NTM3MDA ▼このコメントに返信

※6810021
まあポケモンはそこまで深く設定考えてないから…
リアルに考えるなら歴代の犯罪組織は真っ先にマスターボール奪って時を操るポケモンとか狙うはずだし

0 0
6810042. 電子の海から名無し様2025年10月25日 13:08:34 ID:Q3OTEzNTA ▼このコメントに返信

>>481

真島さん「ワシ、ゾンビに噛まれてしもうた…」この緊張感…そしてオチは…

0 0
6810043. 電子の海から名無し様2025年10月25日 13:08:45 ID:MwMzU5MDA ▼このコメントに返信

※6810028
それが頻発するのは60年に1回、1ヶ月程度だけどね
第二回は幕末、第三回は戦時中だから人死に出まくってもおかしくない時期だし

0 0
6810045. 電子の海から名無し様2025年10月25日 13:10:16 ID:MwMzU5MDA ▼このコメントに返信

※6810041
マスターボールって超レアモノで1ゲームに1個しかないものなんだが
実際ロケット団もシルフカンパニー占拠してたし

0 0
6810047. 電子の海から名無し様2025年10月25日 13:11:17 ID:gwODA2NTA ▼このコメントに返信

※6810009
有珠「さとこ、生活家電やプロイまで葉っぱにするんじゃありませんと私教えたわよね?」

0 0
6810048. 電子の海から名無し様2025年10月25日 13:14:54 ID:gwODA2NTA ▼このコメントに返信

※6810026
熊「良い時代になったものだ。肉も野菜も蛆のように湧いている」

0 0
6810052. 電子の海から名無し様2025年10月25日 13:27:10 ID:QxNDMxNTA ▼このコメントに返信

※6810026
良くも悪くも一人暮らしだったり人間関係が希薄だったりで身近に相談できる相手がいない、家族や地元と意図的に距離置いてる人もいるって点も悪い方に作用してる感
まぁ田舎の親戚付き合い、人付き合いが面倒という気持ちもわかるが

0 0
6810057. 電子の海から名無し様2025年10月25日 13:40:17 ID:U0NTE0MDA ▼このコメントに返信

人が多けりゃ多いなりの危険
少なけりゃ少ないなリの危険がある
熊騒動で別に田舎のほうが安全ってわけでもないし

0 0
6810067. 電子の海から名無し様2025年10月25日 13:51:25 ID:k1OTM4MDA ▼このコメントに返信

※6809998 
逆にいえば、動員さえできれば確実に刈り取れる。だからマキマさんは田舎のねずみが好き

0 0
6810071. 電子の海から名無し様2025年10月25日 14:00:11 ID:g1NDY3NjA ▼このコメントに返信

※6810012
Exactly.(そのとおりでございます)
ワールドワイドなイベントなのかと思ったらめちゃくちゃ地元で話が展開していて笑った神奈川県民です
ちなみに現実の戸塚はニューヨークみたいな大都会ではない…

0 0
6810073. 電子の海から名無し様2025年10月25日 14:03:09 ID:g1NDY3NjA ▼このコメントに返信

※6810048
今時の若いクマは人間が丸腰だと弱っちい生き物で、人間の生活圏に行けば栄養たっぷりの色々な食べ物が簡単に手に入ることに気づいてしまってるんだろうな…恐ろしい

0 0
6810086. 電子の海から名無し様2025年10月25日 14:20:37 ID:Y2MTE1NzA ▼このコメントに返信

「通行人は退いてた方がいいぜ!」って言ってた童美野町は治安が良かったんだなぁ(感覚麻痺)

0 0
6810087. 電子の海から名無し様2025年10月25日 14:22:09 ID:A1Mjg5NzU ▼このコメントに返信

※6810006
田舎だと人気のない場所が多すぎるからな
コンビニどころか建物すらまばらな夜道で襲われたら助けを求めようもない
街頭も少ないし

0 0
6810090. 電子の海から名無し様2025年10月25日 14:30:15 ID:g0OTI0OTU ▼このコメントに返信

※6810073
登山者が熊よけに鈴を付ける、ってのがあるが、以前はともかく、最近だと「エサがここにあるよ」って知らせてるようなものだから、鈴はつけない方がいい、なんて意見も出てるらしいな。

0 0
6810095. 電子の海から名無し様2025年10月25日 15:10:09 ID:g4ODEzOTA ▼このコメントに返信

※6810002
だが混じっているのが
ジムリーダーや四天王クラスのポケモンマスターならば
%で考えるのは危険ではないだろうか

0 0
6810096. 電子の海から名無し様2025年10月25日 15:10:10 ID:UzMjAyMTU ▼このコメントに返信

※6810026
そもそも普通の悪党は金目当てで悪いことするからね
暴力団の事務所とかも都市部にしかない

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る