610: 電子の海から名無し様 2025/04/04(金) 10:24:16
しかしなんだな、ひびちかにまほよ組にエリセにプリヤ…と現代人系主人公たちだけでもチーム組んで話回せそうなくらい人数揃ってきたな
614: 電子の海から名無し様 2025/04/04(金) 10:28:17
>>610
ここらへんの面子で勉強教え合う光景とか見たい
エリちは高校数学に手を出してたよね
617: 電子の海から名無し様 2025/04/04(金) 10:31:03
>>610
イリヤ「ビデオデッキ?」
青子「昭和は最近よ!」
621: 電子の海から名無し様 2025/04/04(金) 10:37:45
>>610
現代といえば現代だけど、上と下で40年ぐらい離れてね?
623: 電子の海から名無し様 2025/04/04(金) 10:41:14
>>621
実家が昭和レトロ再現の街なのでまほよ組とは話を合わせられると思ったけどそれはそれで年代だいぶ違うので噛み合わないエリち
625: 電子の海から名無し様 2025/04/04(金) 10:42:54
>>623
オタクが絶滅してるレクイエム世界とロボヲタ疑惑のあるぐだは微妙に相性が悪そう。
624: 電子の海から名無し様 2025/04/04(金) 10:42:40
>>621
ひびちかも年代的には割と前の学生なはずだけど、なんかぐだとはリアルに年代近い感がある。
642: 電子の海から名無し様 2025/04/04(金) 10:59:25
>>621
20世紀と21世紀には境が存在するが20世紀側の人間には認知しにくい境なのだな
628: 電子の海から名無し様 2025/04/04(金) 10:47:33
ぐだの学生時代もリアル年代だともう10年ぐらい前のもんなんだよなってふと
2025年はRequiem本編の推定作中年
664: 電子の海から名無し様 2025/04/04(金) 11:33:26
>>628
ひびちかは同年代っぽく見えて実はあっちのほうが少し上
リメイク後の月姫勢もひびちかとほぼ同じくらい
2030年でアラサーのジナコは少し下の世代
ガチの同年代は末那くらい
…クラスメイトの両義末那概念はありか?
668: 電子の海から名無し様 2025/04/04(金) 11:38:11
>>664
それそれでいいな…!目茶苦茶仲の良い美人コンビと、それを見守る(観察する)気の置けない友人な後輩って中々美味しい。
672: 電子の海から名無し様 2025/04/04(金) 11:41:17
つまりリアル年代だと式はぐだにとって同級生のお母さんぐらいなわけか...
ジナコもリアル換算だと近かったよね確か
727: 電子の海から名無し様 2025/04/04(金) 12:18:58
>>672
なので事と次第によっては同級生の母親リリィと形式上主従関係を結ぶという倒錯感マシマシな状況もあり得るという
633: 電子の海から名無し様 2025/04/04(金) 10:51:05
あと5年でエクストラ世界の設定時代に現実が追いつきます
今日はエイプリルフールではありません
イベントまでいかなくてもちょっとした小話を呼んでみたい面子ですね。
エリちは実家よりもFGОで活動してる時間が長くなってきた
実家の続きも見たい