【FGO】奏章Ⅳ 人類裁決法廷 トリニティ・メタトロニオスのPVで確認できるジャンヌが本当にジャンヌなのか疑っている?
多分再臨違いではあるんだろうけど、印象が違って感じる
ジャンヌの皮を被ったプリテンダーの可能性も…
プリテンダー自体がけっこうぽこじゃか増えてるしな……やたら出しやすいのか
弁慶を名乗ってるけど弁慶として何かを成したわけじゃないからかな?
被ってるというか名前を騙ってるだけだからじゃね?
多分生前もこんな格好してたんでしょ、牛若も特に格好へ言及とかしてなかったと思うし
要は弁慶なりきりコスプレおじさんにすぎないからなぁ…。
まぁ英霊にはなってるわけだからちゃんと本人もすごいんだけどね……ただやっぱりほら、弁慶の方が圧倒的に有名というか名前の通りが良いから……
今実装されたらプリテンダークラスよね。振りかえってみると1部初期鯖の何騎かも今実装されたらスキルやクラス結構変えて実装される鯖多そうである。アンメアはタッグモーションでクラスチェンジスキルもあったかもしれないとか、ジギル&ハイドとかハイド専用宝具までもってたとかいろいろ妄想できる
初期鯖ですから、当時の技術では
BBちゃんもルーラーになるかもしれませんでしたし
佐々木小十郎とロビン...
弁慶として活動した事はないからな、弁慶の逸話を伝え語ってただけで
宝具も常陸坊海尊の力、スキルも自力で再現してるだけという……
海尊という英霊が弁慶名乗ってるだけで弁慶の霊基を被ってるとかではないので知り合いにはバレバレ
どれだけの研鑽積んでも魂は海尊のままだから、かな?バビロニアと事件簿コラボでそんなこと言われてたような
酷い言い方をするとプリテンダーと違って、弁慶の役割を担う事もできないんだよな……
あくまでも海尊でしかないし、海尊のタスクを果たすべき男
それをやったのがバビロニアで、それが暴走したのが事件簿コラボか。この解釈は私になかったから、非常にありがたい
事件簿コラボのありえなかったもう一つの道シリーズはギャグもあったけどいろいろ並行世界観じみてあの展開好きだった。まあ夜ですねガウェイン卿!
ペーパームーンの青髭くらい別人の可能性もあるかもしれませんね。
ジャンヌのカツラを被った別人のプリテンダーかもしれない