【FGO】日本人でも漢字は長文すぎると「読めないから」ではなく「長くて頭に入らない」ということがある?

2025年04月30日 12:00 FGOまとめ雑談



821: 電子の海から名無し様 2025/04/27(日) 22:18:14
よ、読めない…
828: 電子の海から名無し様 2025/04/27(日) 22:20:14
>>821
英語版とかどう訳してるのか気になる所である
844: 電子の海から名無し様 2025/04/27(日) 22:23:45
>>821
ゴーマグリーヴァヤデーバラージャ
だって
846: 電子の海から名無し様 2025/04/27(日) 22:24:21
>>821
昨日、日本神話の名前覚えられない問題でもレスしたけど昔の日本名はマジで読めない
これも全然読めん、笠なんとかも読めないから覚えてない
860: 電子の海から名無し様 2025/04/27(日) 22:28:03
>>846
というか、インドのほうの言葉に中国で漢字を当てはめる→それが中国経由で日本に来てるものだから、日本語や意味のある漢字じゃなくて、インド言語を読みで当てはめた漢字の並びだからね
863: 電子の海から名無し様 2025/04/27(日) 22:28:39
>>846
玖賀耳之御笠(クガミミノミカサ)かな?
867: 電子の海から名無し様 2025/04/27(日) 22:30:16
>>863
和鯖の各クラス最強キャラ議論で未だに名前が挙がる御方…
871: 電子の海から名無し様 2025/04/27(日) 22:30:48
>>863
それはまだなんとか読めなくはないな、読み自体はそのままだし
883: 電子の海から名無し様 2025/04/27(日) 22:33:08
>>863
それだ
そして覚えてないのが「読めないから」じゃなく「漢字が長くて頭に入らない」からに変わった
つまりワイの知能が足りない()
886: 電子の海から名無し様 2025/04/27(日) 22:34:55
>>883
まあ興味無い時は記憶出来ないもんだし
私も寿限無全部漢字で書けないし
894: 電子の海から名無し様 2025/04/27(日) 22:38:07
>>886
寿限無は元から半分くらい漢字じゃないだろ
889: 電子の海から名無し様 2025/04/27(日) 22:36:21
>>886
寿限無は全部覚えてるだけでも相当じゃろ……
892: 電子の海から名無し様 2025/04/27(日) 22:37:24
>>889
言えなくも無いけどおそらくどこかしらのワンフレーズは飛んでる
898: 電子の海から名無し様 2025/04/27(日) 22:39:48
>>892
寿限無寿限無ごほうのすりきれかいじゃりすいぎょのふうらいまつ……とか辺りまでかな、音でうっすら覚えてるのは
901: 電子の海から名無し様 2025/04/27(日) 22:42:12
>>898
その後でマリオストーリーに入って、最後に長久命の長助、と思ったら丸々抜けてた
904: 電子の海から名無し様 2025/04/27(日) 22:43:04
>>898
五劫(ごこう)よ
893: 電子の海から名無し様 2025/04/27(日) 22:38:03
>>889
リズムがあるのは一度覚えると脳に焼き付くなー
895: 電子の海から名無し様 2025/04/27(日) 22:38:34
>>889
語呂がいいからそこそこは覚えてる人はそこそこいるんじゃない?
899: 電子の海から名無し様 2025/04/27(日) 22:40:31
>>889
寿限無寿限無五劫の擦り切れ
海砂利水魚の水行末雲来末風来末
食う寝るところに住むところ
やぶらこうじのぶらこうじ
パイポ・パイポ・パイポのシューリンガン
シューリンガンのグーリンダイ
グーリンダイのポンポコピーのポンポコナの
長久命の長助

しかも演者によって微妙に表記揺れするというこの
906: 電子の海から名無し様 2025/04/27(日) 22:44:16
>>899
これを空で覚えて一気に捲し立てるように言ったりするのホントすごいよな、落語家って……
919: 電子の海から名無し様 2025/04/27(日) 22:49:31
>>906
でも俺たち日本人からかもしれないけどなんじゃろ。お栄ちゃんとか馬琴さんの滔々と流れるように独特の韻を踏む長文使うじゃん?あれって割と頭に残りやすいのよねえ。アレに通じるところがある。計算式とかじゃなくなんとなく音だけで多少覚えやすい文というかなんというか。
922: 電子の海から名無し様 2025/04/27(日) 22:50:42
>>919
それはまぁ、確かわからなくはない
910: 電子の海から名無し様 2025/04/27(日) 22:44:45
>>889
寿限無とか雨にも負けずとかなぜか覚えてるのは小さい頃見ていたにほんごであそぼのせいだと思うんだ

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5737



四文字くらいで格好良いと頭に入りやすい印象。ヤンキー漢字なんかわかりやすいのもそのせいでしょうかね。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6654349. 電子の海から名無し様2025年04月30日 12:02:39 ID:MxMzM2Nzg ▼このコメントに返信

黒猫大和宅急便自宅性欲書籍配送

0 0
6654351. 電子の海から名無し様2025年04月30日 12:05:04 ID:c0MjEyNjA ▼このコメントに返信

こういうのほぼほぼ当て字だからなぁ…
初見じゃあ読めないって…

0 0
6654352. 電子の海から名無し様2025年04月30日 12:06:25 ID:AxNzI0MjA ▼このコメントに返信

所謂「目が滑る」って奴かなあ。

0 0
6654353. 電子の海から名無し様2025年04月30日 12:06:41 ID:Y4MDU3NDA ▼このコメントに返信

ジュゲムは役者の滑舌訓練に使われるんだっけ?

0 0
6654354. 電子の海から名無し様2025年04月30日 12:07:14 ID:YwNDk4NTQ ▼このコメントに返信

宝具名の漢字とかも表記と読みが違うやつはなかなか覚えられない

0 0
6654355. 電子の海から名無し様2025年04月30日 12:07:38 ID:UyNjQwOTI ▼このコメントに返信

なんかよく分からないことが分かったらタップしてる

0 0
6654356. 電子の海から名無し様2025年04月30日 12:07:55 ID:k1NzM0ODA ▼このコメントに返信

※6654349
黒猫大和 宅急便 自宅 性欲 書籍 配送

区切ると分かりやすくなるよね

0 0
6654357. 電子の海から名無し様2025年04月30日 12:08:22 ID:g2ODQ4MA= ▼このコメントに返信

まあ当時に漢字を使いこなしてた人達ですらこんなのいつまでも使ってられるかと平仮名を発明して普及させたわけですし…

0 0
6654358. 電子の海から名無し様2025年04月30日 12:08:28 ID:EzMDYzMjA ▼このコメントに返信

※6654349
叡智駄目!死刑!

0 0
6654360. 電子の海から名無し様2025年04月30日 12:09:46 ID:k0NjYxNjg ▼このコメントに返信

ナーガールジュナが竜樹とかだと憶えやすいんだけどね、音に難しい漢字を当ててるとホント頭に入らない

0 0
6654363. 電子の海から名無し様2025年04月30日 12:15:40 ID:I4NjAzNDA ▼このコメントに返信

翻訳したやつは特に起こりやすい気がする
某中華ゲー触ってみたら読めるけど目が滑る現象ですぐ辞めたな……

0 0
6654364. 電子の海から名無し様2025年04月30日 12:15:52 ID:kxMDI2MDA ▼このコメントに返信

>>899
あかね噺でも題材になっていたが、あれに限らずアニメ化されたら声優さん達みんな落語の演技大変だろうなあ

0 0
6654365. 電子の海から名無し様2025年04月30日 12:17:04 ID:AwMTUyNjA ▼このコメントに返信

「狂瀾怒濤・悪霊左府」宝具名の語呂の良さ本当好き

0 0
6654366. 電子の海から名無し様2025年04月30日 12:17:09 ID:cwNDkxODg ▼このコメントに返信

我々新天文台突入第七異聞帯、黄金樹海紀行・今風地下冥界!

0 0
6654367. 電子の海から名無し様2025年04月30日 12:18:17 ID:M3NDk1NjA ▼このコメントに返信

最近はこういうのですぐAIに頼ってる人を見かける

0 0
6654369. 電子の海から名無し様2025年04月30日 12:19:27 ID:IyNzY4OTg ▼このコメントに返信

漢字限定使用擬似中国語
案外可読
漢字多用原因否定可能
文章内漢字意味把握困難原因推定

0 0
6654371. 電子の海から名無し様2025年04月30日 12:21:33 ID:IwOTg1NjA ▼このコメントに返信

一語一語に意味があるから長いと意味を繋げるのが複雑になってこんがらがるとかなのかな

0 0
6654372. 電子の海から名無し様2025年04月30日 12:21:54 ID:g0MDg2MDA ▼このコメントに返信

誤字だらけの文でも読める奴とか話題になったけど、人間が理解しやすいフォーマットが何かしらあるってのは面白いと思う

0 0
6654380. 電子の海から名無し様2025年04月30日 12:27:36 ID:MxOTc1MDg ▼このコメントに返信

大祓詞は、ゲーム(久遠の絆)の影響で覚えた事がある。今は何も覚えてないが

0 0
6654384. 電子の海から名無し様2025年04月30日 12:30:34 ID:U2NjUyODA ▼このコメントに返信

※6654371
区切りが無いと『えっ、これ何処まで読めば良いの?』ってなるからね

0 0
6654385. 電子の海から名無し様2025年04月30日 12:33:00 ID:Q4ODg5NzY ▼このコメントに返信

※6654371
普通の文章でも、長文で句読点が一切無いと読みづらいからね

0 0
6654388. 電子の海から名無し様2025年04月30日 12:36:48 ID:M5MDA4MjA ▼このコメントに返信

ひらがなだけの文章も漢字だけの文章も読み辛く感じるから面白いよね
やっぱひらがなと漢字混ざってないと

なお日本語を学ぶ外国の方は絶望する模様

0 0
6654389. 電子の海から名無し様2025年04月30日 12:36:49 ID:c0NjE0ODA ▼このコメントに返信

字に対して、音がわからない

これが出現すると
漢字の連なりを、脳が言葉として認識しなくなる

言葉の意味じゃなく、記号の形を覚える方向にシフトするから

0 0
6654392. 電子の海から名無し様2025年04月30日 12:39:19 ID:IzODcwMDA ▼このコメントに返信

寿限無寿限無五劫の擦り切れ海砂利水魚の水行末雲来末風来末食う寝るところに住むところやぶらこうじのぶらこうじパイポパイポパイポのシューリガンシューリガンのグーリンダイグーリンダイのポンポコピーのポンポコナの長久命の長助は、話の中で何でこの名前なのかの由来についてを細かく語っているからそのパート聞けばすんなり覚えられるよ

パイポやシューリガンもマリオやっていると覚えやすい

0 0
6654393. 電子の海から名無し様2025年04月30日 12:41:20 ID:Y4Njk0OTA ▼このコメントに返信

古語とか漢語は
現代日本の常用漢字以外が出てくるからなあ
「漢字なんだから雰囲気で意味だけなら察せられるでしょ」
って訳にもいかないのよね

0 0
6654395. 電子の海から名無し様2025年04月30日 12:46:18 ID:kxODY0NjA ▼このコメントに返信

寿限無は物語や歌でそこそこ出てくるから覚えたな。

0 0
6654399. 電子の海から名無し様2025年04月30日 12:52:49 ID:c1ODk2NjA ▼このコメントに返信

※6654364
じょしらくも落語シーンはオチのひと言だけだったもんな

0 0
6654400. 電子の海から名無し様2025年04月30日 12:52:52 ID:YwNTYyODA ▼このコメントに返信

じゅげむは桃黒亭一門の歌があるから比較的楽
ナルトスがちらつくのが玉に瑕だが

0 0
6654404. 電子の海から名無し様2025年04月30日 13:02:31 ID:k1MzM1NDA ▼このコメントに返信

※6654353
寿限無と外郎売りは、某アイドルゲーのラジオ番組で出演者全員すらすら言えてたなあ

0 0
6654419. 電子の海から名無し様2025年04月30日 13:07:35 ID:E3MzE5ODA ▼このコメントに返信

漢字じゃないけどある年代の人間は「ピカチュウカイリューヤドラン」まで聞くとその後がスラスラ出てくるらしい

0 0
6654420. 電子の海から名無し様2025年04月30日 13:08:16 ID:Y0MTM2NDA ▼このコメントに返信

※6654364
落語心中はオーディションが落語だったと聞いた、
あかね噺やるならそれくらい出来ないと話にならんのでは?

0 0
6654424. 電子の海から名無し様2025年04月30日 13:16:02 ID:YyMDEzMjA ▼このコメントに返信

ゲームでジュゲムっていえば雲に乗って、トゲトゲした雑魚を落としてくるアイツだからなぁ…

0 0
6654442. 電子の海から名無し様2025年04月30日 13:35:56 ID:MyMTU2NDA ▼このコメントに返信

※6654392
友達に落研のやついたからなんとなく覚えてはいたけどじょしらくでほぼ頭に入ったんでやっぱり節回しって重要だなあ
まあおかげで脳内字幕が「パイポパイポパイポのシューリンガン(ばきゅーん)」になってるけど

0 0
6654443. 電子の海から名無し様2025年04月30日 13:38:27 ID:gwNjE1ODA ▼このコメントに返信

何もかも「音を拾うためだけに無意味に字を当てている」のが理由っすよ……
対多とか漢字塗れで長文もあったけど、普通に読めるもの

0 0
6654456. 電子の海から名無し様2025年04月30日 14:07:26 ID:A2NjQ5MDA ▼このコメントに返信

※6654369
哪吒が喋ってるみてえだ

0 0
6654476. 電子の海から名無し様2025年04月30日 14:34:58 ID:Q5MzE0Njg ▼このコメントに返信

※6654366
今風(已死語)

見逃すとこだったわw

0 0
6654478. 電子の海から名無し様2025年04月30日 14:38:36 ID:Q5MzE0Njg ▼このコメントに返信

※6654389
音読みだけならわからない字の子音を取り除いて似た部品使ってる字を思い浮かべればある程度音の想像はつくけど、まあ迂遠な方法ではある

0 0
6654480. 電子の海から名無し様2025年04月30日 14:42:10 ID:MwOTQ3MjA ▼このコメントに返信

※6654392
ぽんぽこぴーのぽんぽこなーの、で命名者のヤケクソ具合が伝わってくる···

0 0
6654481. 電子の海から名無し様2025年04月30日 14:45:08 ID:I0Mzc4MjA ▼このコメントに返信

韻を踏むと覚え易いってのは、歌い手達によって伝承されてきた話が沢山ある事からも証明されてるよね。

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る