【FGO】ギフト_クラリオンの「■が■■する、世にも希少な才能。」の隠された部分にはどんな単語が当てはまるのか?
太陽を挟んで地球と対になるような惑星があるって考えがあってその星のことをクラリオン(反地球)って言うのよね。『FGO』では発揮されない。と明記されてるし真価は月姫由来?多分この設定を盛り込むことで旧版では勝ち目が無かったアルクとも戦えるくらいのレベルになってると妄想すると対地球系か人類にとっての異物用スキルなんじゃないかしら
「星が相対する」とかなのかな…クラリオンの概念知ってたけど名前知らなかったわ、そうなんだ。反地球…大丈夫なのかな
あくまで妄想だけどアルクがガイア側ならシエル先輩がアラヤ側の加護?呪い?そういったスキル背負ってるんじゃないかと。リメイクだからって旧版の設定から改変してシエルはアルクと互角に戦えるというカタチにするためならきのこならちゃんと設定追加してると思うのよね。世界観とかだけじゃなくて何故シエルがアルクと拮抗できるくらいの力関係になれるだけの追加設定が。
アラヤの加護とかもうなんか不穏だなあ、人の無意識だよ?こわいなあ…でもあんなにシエル先輩優しいしそこまで悪いものでもないのかな
さっきも思ったけど旧版やってなかったから知らなかったけどシエル先輩って旧版だとあんまり強くなかったの?
人としてなら十分強い。だけどアルクが頭一つ抜けてたのは贔屓目で見ても感じてた。少なくともタイマンかつブチ切れてたりアルクが本気でというなら歴然の差があったのだ。それがリメイクでは油断というか経験不足もあるけど光体化まで追い込んだのは紛れもなく力関係を詰めたと言っても良いと思う。
現代人類最大の魔力量を冠位相当のロアの知識で振るうのは変わらない……が、外付けの装備が違う
アップデートされた第七聖典もそうだけど、原理血戒由来の魔術で火力が大幅に上がった
死徒関係の装備が欠けてるFate時空のシエル先輩が弱体化してそうな理由もコレ
あ、一応メルブラでだけどシエルがアルクを打倒するパターンもある
攻略法は新版と同じで、アルクが相手に対応して出力を上げる前に押し切る
というかそれしか攻略方法はないけど
理論上は出力が無尽蔵に上がるからな……
なるほど、アルクちゃんがつよすぎると…
色々制限とか制約とかあるからそう簡単に全力にはならないけど地球の化身だからね……
なので枷が外れると大陸でピンボールをしようとしたり、地球の自転を止めようとしたりする
いいかお前が何とかするんだぞ眼鏡ナイフマン。割とマジでゴジラなんだからな。
FGOではまだ割と大人の対応の二人だけど男と取り合うとマジで世界滅ぶ勢いでやり合う勢いなんだから。
リメイクのシエルルートの暴れっぷりも参りましたけどね!多分赤庭ディスクの伏線とか黒幕の思惑とか全部ぶっこわしてる流れですぞアレ。世界改変レベルの大暴れっぷりですからねえ。志貴君負けルート後の世界線とかどうなってしまうのか
さっちんが死徒になったときにシエル先輩が出てくるっぽいし…あると思いたい…
これに加えて原理血戒で「人間のまま」「世界と相対する力」を獲得していのでシエル先輩は本当に滅茶苦茶というかバグみたいなお人である。
月姫世界関係で、アルクと対になるようななにかなのかな
FGОでは発揮されないって単語がキーになってるような気がする